• ベストアンサー

土地の「公図」の見方(一つの枠に2つ以上の数字表記)

土地の「公図」の見方(一つの枠に2つ以上の数字表記) タイトルどおり、公図の見方を教えて下さい。 問題の箇所が、一つの枠に、「160-6+160-7」のように、2つ数字が書いてあり、しかも、その隣の枠に同じ地番の数字「160-7+160-8+160-9」が書いてありました。 まず一つの枠に+表記で二つ以上が並んでいるのもわかりませんし、上記のように160-7が2つの土地にかぶっているのもわかりません。 ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

公図が混乱しているだけ。 結局、法務局でも位置不明 http://www.respect.co.jp/pdf/flat35_check.pdf

teragoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 隣地との位置がわからないということですね。 こういう土地の売買をする場合は、設定しなおさないといけなそうですね。 なお、URLも貼っていただきましたが、フラット35のURLでしたので、間違いだったのでしょうか。 どうもありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.1

前者は160-6と160-7の境界線がわからない、という事だと思います。そういう公図がたまにあります。 後者も境界線がわかならいということだと思いますが、160-7はこちらにもあるかもしれない、という事でしょうか。

teragoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうことだったんですね。 はじめてそのような公図を見たもので、混乱してしまいました。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公図の無い13万坪の土地

    不動産業者の者です。が、家族経営で肩書のみなのでそこまで詳しくはありません。 私の家族(母)が北海道の奥まった地域に約10万坪の土地を所有しています。 その土地をこのたびとある事業者から一括で借りたいという申し出がありました。 ですが、そこで問題が出てきました。 ・登記簿謄本(権利証)もあり、登記もされ、抵当権なども無く登記上は問題なし。 ・公図(写し)が「登記ねっと」や「登記情報提供サービス」から取得出来ないので おかしいなと思い、管轄の法務局へ問い合わせたところ「公図」が存在していない、と説明された。 ・もちろん地積測量図なども無し。 ・地目は「原野」で、建物などの存在は無く、建物登記も一切されたことの無い土地。 ・付近2.3キロをぐるぐる回りましたが、建築物などは一切見当たらずただの樹林といった感じです。 (登記されていそうな建物があればそこから調べようと思ったのですが・・) 私も通常の不動産売買などは経験があるのですが、今まで「公図」が無い案件については初めてです。 母が昔(昭和40年代)、知人にお金を融資する代わりに受け取った土地なので 所有権移転だけが行われ、物件の資料なども無く、その場所自体もほぼ行ったことがないので 「認識としての境界」なども不明なようです。 ※大体の場所は把握していたので、業者同士の席で土地の話を出したところ その条件(賃料など)ならすぐにでも使いたい。。という申し出を受けたのが経緯です。 最近私も行ってみたのですが、だいたいその場所と言われた付近は ただの原野、森林などで「隣地」などと区別できるようなものな何も設置されていないようでした。 法務局にも出向きましたが、「この土地に関しては隣と思われる地番を含め一帯に公図が無いんです。国土調査する予定も近々にはありません」と言われました。 普通に考えれば土地家屋調査士を入れて、隣地と境界確定させて。。。となるのですが 10万坪の土地の測量費用などはどう考えても自費で負担できるものでは無さそうです。 そこで質問としては (1)この状態で、第三者の利用のために土地賃貸の契約をしても問題がないでしょうか? (2)自分の土地がどこなのか、確定させる現実的な方法(自費で測量などは無理です)はあるのでしょうか? 法務局でも地図上で「だいたいこのあたりですが、隣り合った地番との確実な線引きは現状ではわかりませんね」と逆に困った顔をされてしまいました。 役場の固定資産課にも公図以外の判断材料がないかと思い出向きましたが、 地番(所有者)ごとの地図といえるものは「この地域に関しては無い」とのことで、謄本の面積と課税の履歴から判断しているとのことでした。(これが税法上、違法でないかは知識が無くわかりませんが・・・) 郊外や山林の取引などのお詳しい方がいらっしゃいましたら 御助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 購入予定の物件の土地の形状が公図と違う?

    土地付き中古一戸建ての購入を検討しております。 一応、今後の勉強のため法務局に行き公図、登記簿の要約書をとってきました。 公図は、位置関係と形状は合ってるけど、面積は結構いい加減だと聞きましたが、 この土地は、位置関係もおかしいように感じます。 実際の物件は、2筆を1つの敷地として住宅を建てておられるのですが、 公図の上でこの2筆が繋がっていないように記載されています。 地番図では、ちゃんと2筆が隣り合わせになっています。 不動産屋さんに確認したところ、以前立て替えの際に、境界に 杭を打ってあるから大丈夫であると、各角の杭を1つづつ見せてくれました。 ただその時に、同意の印とかはもらってないらしいのです。 この物件の以下の点について教えて頂けないでしょうか? ○このような土地、今後問題にならないでしょうか? ○公図を実際の形に変更してもらうと言うことは出来るのですか? ○公図上で隣り合わせになっていない土地は、合筆することは出来ないですか? ○公図、登記簿以外に何か参考になる書類はあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 土地でもめています。

    遺産分けされた土地(名変済)の、公図と課税台帳を市役所・税務課で交付してもらい、 地番と名義を法務局で確認し、間違いないとの返答を得たのですが、 その土地は自分のモノだと言い張っている親戚ともめています。 相手側の証拠は、90歳のお婆さんの記憶と、30年以上前の公図ですが、 ひっくり返される事態はあり得るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 登記簿の地番に地籍測量図がない場合

    自分の土地の権利証と登記簿謄本を元に公図で該当地番を調べ地籍測量図を探しました。住んでいる土地は田舎の古い土地ですので3つの地番があり、2つの地籍測量図はあったのですが1つが見当たりませんでした。該当するところは別の地番でした。(当然、地籍測量図があった土地の隣です。) 登記所の人に聞くと分筆されていないのではと言われました。公図を探していくと150mぐらい先に探している地番の枝番がついている土地がありました。権利証に載っている土地は当然、登記簿はあると思いますが地籍測量図もあるものと思っていました。よく考えると土地の売買をするとき測量って必要かなとも考えたのですが、該当する別の地番は売ってくれた人と違う人がもともと持っている土地ですのでその土地の一部を勝手に占有することは許さないと思いますので何らかの線引きがあったものと思います。(無くても40年近く住んでいますから法律上は問題無いと思います。)親の土地ですのでいろいろ聞いてみるのですがもう一つわかりません。この点についてわかる方がいましたら調査の仕方も含めて教えてください。

  • 公図と登記簿の面積

    登記簿の面積と実際の土地の測量図の面積は若干測量の方が量が多いもののある程度(誤差は10%以下)整合性があります。 しかし、公図を見ると現在の地形より小さく見て取れ、お隣から当方の敷地に自分の土地があると主張されています。現時の地形となってから既に20年以上経過しているのですが、現在お隣は自宅取り壊しの準備をしている為、何か準備中に気付いたのだと思います(お隣は何十年経過していても関係ない!!と何故か自信満々です) お隣の主張を受け入れると当方は登記上の面積よりも小さくなってしまい、納得がいきません。又、敷地内の水路(現在は形跡なし)についても関係ないですが「お前は違法なことをしている。国有地に家を建ててはいけないのだぞ!!」と指摘されており、これについて対応する必要はありますでしょうか?宜しく御願い致します。

  • 公図上の水路(青線)取り扱い

    会社で土地開発を行おうと進めていますが、現状公図上で、水路(青線)となっている箇所に構築物がある状態です。水路(青線)の管理者は、市役所建設課となっています。払い下げも検討していますが、法律上、何か問題はあるの?あれば、何の法律?

  • 土地の間にある赤道(あかみち)について?

    長方形の私有地が、3分割された別々の地番になっており、真ん中の地番の土地と両サイドの地番の土地の間に、赤道があるといわれました。この土地を一つにして売却する為には、赤道部分を払下げてもらわないとならないと言われ、意味が良くわかりません。 ちなみに、真ん中の地番が袋地となる為、連続した土地として売却するしかありません。 以上、意味、および、対応方法を教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 謄本・公図・地積測量図について

    謄本・公図・地積測量図についてご相談させてください。 土地の購入の際に一般的に公図・謄本・地積測量図を法務局から入手して確認すると言われているようですが、これらの書類に関してどのような点を確認して、その確認時に問題があった場合どういった対処をしたらよろしいのでしょうか。 謄本に関しては抵当権の有無、公図・地積測量図に関しては境界杭が測量図どおりかなどを確認すればいいという認識なのですが、いかがでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 地積測量図がない土地 国有地?

    現在すんでいる家の裏に国有地と思われる土地があります。ついこの間、家屋調査士さんが家を訪問してきて、私の裏には3階建てのマンションが建っているのですが、そこから頼まれてきたらしく立会いをしたいとのことでした。話を聞いてみると私の家の場所の近くに川が流れていて川から私の家は4軒目にあるのですが、公図では川から二軒目あたりまで来ていないらしく。その他別の場所はマンションの土地ではないかというのです。公図は正確な寸法を示すものでないし、どこまでが水路として通っていたかわわからないと思います。川から4軒ある家は同時期に建てたらしく、地積測量図をみると、昭和46年ものです。4軒の裏の地番はマンションの地番ではないので、法務局に行ってみて確認しましたら、その地番は一度合筆して、また分筆するなどして、なにもわからない状態になっているらしい。 いろんな資料を見せていただいたが、結局誰の土地なのか経緯がわからず、困ってしまってます。 それとは別に川の反対側のお隣さんですが、(川から5軒目の人)、私の家の裏の場所でお隣さんと隣接している側の一角が船着場があったということで、隣の土地だとし10年前の新築時にブロックで囲ってしまい、裏のマンションに隣接してブロックで囲った状態になっています。仮に私の裏の土地を 確保しても一部お隣さんが取っているので、有効利用しずらいのが現状です。 お隣はもともと昔からいる方で私は同時進行で10年前に土地を買い家を建てた次第です。 今の現状の隣の地積測量図はなく建て替える前のものしかないので土地の形状がどうしていびつに なっているのかと不思議です。私も当時越してきたばかりなのでなにもいわなかったのですが、今になっておかしいのではないかと思います。今回の場合10年以上たったら占有権の時効というものが発生するのでしょうか? お隣は新築したときに周りをかなり占有したので固定資産税は増えたのでしょうか?法務局では形状などなにもわかりませんでした。 箇条書きになって読みづらいですが、お分かりいただけたでしょうか? このままだと裏のマンションと隣の方との所有権争いになりそうで、どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 地積測量図がない土地 国有地?

    現在すんでいる家の裏に国有地と思われる土地があります。ついこの間、家屋調査士さんが家を訪問してきて、私の裏には3階建てのマンションが建っているのですが、そこから頼まれてきたらしく 立会いをしたいとのことでした。話を聞いてみると私の家の場所の近くに川が流れていて川から 私の家は4軒目にあるのですが、公図では川から二軒目あたりまで来ていないらしく。その他 別の場所はマンションの 土地ではないかというのです。公図は正確な寸法を示すものでないし、どこまでが水路として通ってい たかわわからないと思います。川から4軒ある家は同時期に建てたらしく、地積測量図をみると、 昭和46年ものです。4軒の裏の地番はマンションの地番ではないので、法務局に行ってみて確認しましたら、その地番は一度合筆して、また分筆するなどして、なにもわからない状態になっているらしい。 いろんな資料を見せていただいたが、結局誰の土地なのか経緯がわからず、困ってしまってます。 それとは別に川の反対側のお隣さんですが、(川から5軒目の人)、私の家の裏の場所でお隣さんと隣接している側の一角が船着場があったということで、隣の土地だとし10年前の新築時にブロックで囲ってしまい、裏のマンションに隣接してブロックで囲った状態になっています。仮に私の裏の土地を 確保しても一部お隣さんが取っているので、有効利用しずらいのが現状です。 お隣はもともと昔からいる方で私は同時進行で10年前に土地を買い家を建てた次第です。 今の現状の隣の地積測量図はなく建て替える前のものしかないので土地の形状がどうしていびつに なっているのかと不思議です。私も当時越してきたばかりなのでなにもいわなかったのですが、今になっておかしいのではないかと思います。今回の場合10年以上たったら占有権の時効というものが発生するのでしょうか? お隣は新築したときに周りをかなり占有したので固定資産税は増えたのでしょうか?法務局では形状などなにもわかりませんでした。 箇条書きになって読みづらいですが、お分かりいただけたでしょうか? このままだと裏のマンションと隣の方との所有権争いになりそうで、どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのバランスクッションを使用しているが、空気入れポンプが破損した。
  • 空気入れポンプのみ購入は可能か。
  • エレコムのホームページがわかりにくいため、購入方法を教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう