• 締切済み

うたっておどろんぱ!のひできはいずこ?

 NHK教育で金曜10:30~「うたっておどろんぱ!」という番組をやっています。今のメンバーは「おどるくん、ひとみちゃん、こうじくん、じろうくん、てるくん」なのですが、3月まで「てるくん」の替わりに「ひできくん」が出演していました。そのオレンジsジャージの「ひできくん」が今何をしているのかとっても気になります。知っている方、ぜひ教えてください。できるだけ詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

立花秀樹さん TOKYO JAM COMPANYのメンバーで、そちらで活躍されているようです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1076/tjc.htm
syouko3
質問者

お礼

 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。今は目立った活動はされていないようですね。ちょっと残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そうですかーひできくんはいなくなったんですかー あのハイテンションでノリと笑顔が最高のひできくんがいなくなって私も寂しいです。ごめんなさい回答は分かりません・・・・

syouko3
質問者

お礼

そうなんですよ。ひできくん、いなくなっちゃったんです。てるくんもそれなりにいいのですが、キャラがものすごく濃かったひできくんがいない「おどろんぱ」は、やっぱりちょっとさみしい気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHK子供番組「おどろんぱ」

    NHKの子供番組で「おどろんぱ」という番組がやっているのですが、 その出演者で男性のダンサー(?!)が3人出てきます。この方たち、どこか他の番組とか活動してるんでしょうか?ダンスも結構上手なのでちょっと気になります。今お笑い芸人の「マイケル」さんがこれに出ていた頃からあとの二人の事も気になっていました…どなたかご存知ですか?

  • 分かってもらえるかどうか・・・

    知ってる方がかなり限定されるとは思うのですが、NHK教育でやっている「うたっておどろんぱ!」、今の「おどろんぱ」ではなく前回の「ハナ」や「アリ」「カズ」「シオリ」「リョウ」が出ていたドキドキハウスの頃なんですが、歌のタイトルが「バリリー」のキャンプファイヤーをする際に出ていた、消防士役の人の名前を知りたいんです。 現在の「おどろんぱ」でも最初の頃は赤いジャージで出ていたと思うのですが、最近あまり見かけなくなった気がします。 その方のお名前をご存知の方いらっしゃいませんか? たぶん「WD」の人なんじゃないかと言う噂もどこかで見たような・・・ にしても、「バリリー」は名曲です。子供番組と言えど、「おどろんぱ」の曲、振り付けは目を見張るものがありますよね~。 香瑠鼓さんの振り付け(確か当時はひらがなで“かおるこ”だったと思います。)と作曲の大森さん(フルネーム忘れました。ごめんなさい。)の醸し出すメロディとダンスに子供よりも私がはまってました。 ドキドキハウスの頃の方々の情報も知ってらしたら教えてください。

  • 吉田仁美さんと吉田美和さんは・・・

    NHK教育番組に 「うたっておどろんぱ」と言う番組があります。 そこのメインダンサー?の女性は 「吉田仁美」さんとおっしゃるのですが・・・ ふと、あるタイミングで見た彼女の顔が 目の離れ具合や大きな口から 「吉田美和(ドリカム)」さんに似てると感じました。 偶然にも名字も「吉田」・・・ 単なる偶然ですか?それとも姉妹や親類なのでしょうか? ご存知の方 教えてくださいm(__)m

  • 4月からのNHK教育にあの人が!!

    4月からのNHKの教育番組の(低学年向けの音楽の番組)にUAが歌のお姉さん?で出ていました。とってもびっくりです!!なんて今の子供は恵まれてるんだろうと思いました。 確か、「ラーメンズ」や「いつもここから」もピタゴラスイッチという番組に出てました。 もしかしたら、他のNHKの教育番組にもびっくりするようなビッグ?な(というか、絶対に出ることはないだろうと思ってた人)が出ているのでしょうか? 出演者、ナレーションで普段はあまりテレビに出ない、こういうことをしなさそうな俳優さんが出ている!若手芸人が出ている、一般人は知らないけど、その道では知られている著名人、芸術家さんなどが出ていたら教えて下さい。

  • 声優:豊口めぐみさんが出演されてる番組

    NHK教育で豊口めぐみさんが顔出しで出演されているときいたのですがその番組のタイトルが分かりません。 ご存知の方教えてください。

  • NHK教育「夢りんりん丸」に出演していた黒人の歌手

    NHK教育の「夢りんりん丸」という番組にゲスト出演していた黒人の歌手の名前を教えてください。

  • パイレーツのメンバー交代の理由は何?

     昨夜、NHKのクイズ番組に、パイレーツが、出演していましたけど、 西本さんに代わり、宇恵さやかさんが、出ていました。いつからメンバーが 交代したのですか?西本さんが、やめた理由は何ですか?教えて下さい!

  • ラリサ・オレイニクについて。

    NHK教育のおまかせアレックスという番組で主人公のアレックスを演じていた、ラリサ・オレイニクさんについて、他の作品の出演情報等、なんでもいいので教えてください。おねがいします。

  • 金曜かきこみTVで出た、ロボット

    先ほど(3月4日)NHK教育TVの番組 金曜かきこみTVで 男の子が作っていた、ブロックタイプのロボットの商品名を教えてください。

  • NHKのアナウンサーの違和感

    NHKのバラエティや生放送番組は必ずと言っていいほどアナウンサーが同席しますよね。彼らは、出演者の話が脱線しそうになるとすぐ強引に話をぶった切って元のレールに戻そうとします。少しでも台本や一般常識に基づかない話題やワードが出てくると慌てて取り消そうとします。 出演者が良い感じで盛り上がっているところを淡々とした事務口調でスパッと流れを切ってしまうので、否が応でも出演者は苦笑せざるを得なくなります。そのようなシーンをどの番組でも必ず見かけます。民放ではまずあり得ない光景です。 NHKのアナウンサーはそうするように教育されているのですか?確かにNHKの視聴者層は中高年が中心で、いわゆる予定調和やマンネリズムを好む世代ではあります。笑点やサザエさんなど民放の長寿番組も概ねそういう傾向があります。しかし老若男女から満遍なく受信料を徴収しているNHKがそれで良いのでしょうか?見ていて気分が悪くなります。 明石家紅白は数少ないアナウンサーが同席しない番組ですが、恐らくさんまが固く拒否したのでしょう。彼のその気持ちがよく分かります。

このQ&Aのポイント
  • Windows 10の起動時にメモリが40%使用されている問題について
  • スタートアップアプリによるメモリ消費を抑える方法について
  • 富士通FMVの起動時のメモリ消費を最適化する方法
回答を見る