• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話が違った方向から飛んでくるのですが、「未成年の煙草所持」ってどっから)

未成年の煙草所持の問題とは?

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

1.日本であれば、行政処分として没収されます(没収されるだけ、ちなみに喫煙具すべて没収です) 2~5.日本から飛行機に乗って他国に行って、そのようになった場合、機内にいる時は日本の法律が適用されます(未成年者喫煙禁止法は分類上刑法なので)、機外に出れば、その滞在した国の法律によります。 ちなみに、未成年者喫煙禁止法は、喫煙をした(している)又はタバコ並びに喫煙具を所持している未成年者にたいしての罰則(行政処分)は、没収だけで、破棄などはできません(破棄が書かれているのは未成年者飲酒禁止法)。 条文を見ればお分かりのように、親や監督者,販売者に対する罰則を規定しているものです。

関連するQ&A

  • 日本の国際線空港での未成年の煙草所持ってアウトですか?

    日本の国際線空港での未成年の煙草所持ってアウトですか? こんにちは。 例えば19歳の青年が、18から喫煙OKな国へいくときに煙草を所持して飛行機になるという場合、 「向こうについたら吸う」という意思があったらセーフなんでしょうか? それから「国外へ出る」「外国内へ入る」というのはどこからのことなのでしょうか? お願いします。

  • 免税店で未成年のタバコの購入について

    韓国へ旅行へ行くので、お土産に免税店でタバコを買いたいのですが、私は未成年です。 友達には一人成人している子がいるのですが、 一人当たり国内に持ち込める数も決まっているようなので、頼むことも出来ません。 調べていたら、未成年でも購入は出来るが日本へ入国する際に課税されるというのを見ました。 もしこれが正しい情報ならば、いつどのように、課税を要求されるのでしょうか? 調べてみたのですがわからなかったので、未成年でも無税でタバコを買えるのかと共に、教えていただけると幸いです。

  • つまりたばこって・・・・

    四日前に禁煙して今も継続中ですが、私が禁煙を始めた理由は7月1日よりたばこが値上げになることともう一つはこの世の中公共の場所で喫煙出来るところが限られたことです。しかし私の素朴な質問なんですが 昔、日本専売公社ってありましたよね、立派に国でたばこを販売していましたが、今になってたばこのラベルに喫煙は健康に害するとか発ガン性とか書いちゃってますが、昔、国で売っておいて今更何言っているなんて、国に対してとっても憤りを感じました。まあそのことが禁煙を決意させた要因ですが、 未成年の喫煙は禁止しておきながら平気で道端にたばこの自販機があることにも疑問を感じます。 値上げよりもっとやるべきことがあるようなことを感じます(国に対して)

  • タバコ購入

    フランスに住んでいます。フランスは18歳が成人です。今回日本の19歳の友達(日本人)に空港免税店でタバコを買ってもらいたいのですが、購入する事はできますか?

  • 未成年がお酒を海外から日本に持ち運べるか?

    自分は今、海外に留学していてお土産にテキーラを日本に持って帰ろうと思うのですが、こっちの家族に 聞いたところ未成年は空港の荷物点検で、お酒などや煙草は持ち運べないと言われました。 未成年でも、お金を払えば日本にお酒などをもちはこべるんですか? ちなみに私は17才です。 知ってる方よろしくお願いします

  • 日本では相変わらずタバコや酒類の広告が多い(タバコのTVCMは観たこと

    日本では相変わらずタバコや酒類の広告が多い(タバコのTVCMは観たことが無いけれど、タバコ販売店には巨大なタバコ広告があることが多い。また酒類のTVCMも未成年者がTVを観ることの多い時間帯に多く流れているようである(昔は酒類のTVCMがかっこよく作られていた))が、それはどうしてでしょうか? (日本以外では、タバコの広告だけでなく酒類のTVCMさえ禁止されている国も多いらしい)

  • タイへのタバコ持ち込みについて。

    今度タイへ旅行に行くのですが、空港での免税タバコ所持について厳しくなっているようです。 色々なHPを見ますと「免税タバコ(納税シールの貼られていないタバコ)の持ち込みは200本まで」と書いてありました。 そこで質問なのですが、免税店で購入したタバコ以外に、日本国内(コンビニなど)でタバコを購入して1カートン以上持ち込むこともダメなのでしょうか?

  • 日本製タバコの免税教えてください

    関西国際空港から、上海にツアーでいきます。 関西国際空港の免税店で、行きに、マイルドセブンを購入し、 2カートン購入します。 上海に持ち込み、上海を旅行し、上海を出発後、関西国際空港に 持ち込むと、無税、免税でいけるのでしょうか? いけない場合、税金がかかる場合、日本製タバコを無税で 購入したい場合、どうやればいいのでしょうか?

  • タバコの価格

    海外旅行をしてお土産に免税店でタバコを買いますがひどく高い国があります。アムステダムの空港の免税店でどの銘柄でも1カートン31ユーロほどしています。日本円にして3700円くらいですか。日本で普通に買っても2600円ぐらいでしょう。なぜでしょう。前にイギリスでも非常に高かったことがあります。教えてください。

  • たばこ。 愛煙家ですが、麻薬と同じにすればいいじゃないですか!

    愛煙家です。 もう18年吸っています。 ここ数年の嫌煙運動、 どこまで医学的根拠があってそこまでするんでしょうね? たばこ1000円に賛成って言われる方、大多数ですけど、 国の考えていることは、要するに、タバコで死んでくれてもいいから、 税源だけは欲しいだけでしょ?! タバコは「薬物依存」で、受動喫煙で被害を被る人が殆どだから、 喫煙者の為に医療費が増大しているのだから、 未成年者が喫煙するから、だから1000円にするという論法は 敢えて言わせて貰うと「暴論」に過ぎないと思います。 じゃ、「暴論返し」かも知れませんが? 中途半端に「1000円」と言わずに、タバコの製造・販売・所持を 法律で犯罪と同じにすればいいじゃないですか! 覚醒剤と同じように。 私も20歳の時にタバコが販売されていなければ、喫煙者になってませんよ。 国は要するに、1箱1000円にして、禁煙者が増えても、 税収が増えると踏んでいるだけでしょ? 無駄な道路、居酒屋タクシー、特別会計、役人の天下り先の確保、等々、 何ら「出て行くもの」を絞ることが出来ずに、「取れるもの」から 増やしていくという、お決まりの論法にはもう、ウンザリです。 そういう本質的な国の無策ぶりを何ら議論せずに、 「タバコは害悪だから」という枝葉のことに乗せられているから 私たちは安易に国会議員や官僚に搾り取られていることに気付くべきだと思いますよ。 いっそ、タバコの製造・販売・所持を禁止して、タバコからの税収を 無くしてしまえばいいじゃないですか? そんなに害ならね。敢えての「暴論」です。 そもそも腐った官僚や議員の金の使い方を正すという 大局的な考え方って出来ないものですかねぇ?