• ベストアンサー

楽器をやめてしまった理由を教えて下さい。

ピアノの講師をしております。 楽器を一生続ける事はとてもすばらしい事だと思います。 実際、多くの人が子供の頃、何か楽器をやっています。 しかし、大人になっても楽器を続けている人は少ないのではないでしょうか。 なぜ、楽器をやめてしまうのでしょうか。 「なんとなく」を含め、皆さんの理由を教えて下さい。今後の教え方の参考にさせて頂きたいです。 もちろん、ご本人からのご回答も、お子さんがやめてしまった親御さんからのご回答も大歓迎です。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46936
noname#46936
回答No.35

こんにちは。 私は今中一で、現在進行形でピアノをやってます。 今は音楽系の学校に進みたい!という希望(野望?ですかね(笑))を持ってるんですが小さい頃はピアノの練習が嫌いで嫌いで仕方なかったんです。 弾くのは好きでしたが… 理由は親が「練習しなさい!」ってずっと言ってたのがかなり嫌だったんですよ(^-^;) 今は遊びでもピアノに触ってるんで言われませんけど。 でも今思えばもっと真面目にやっとけばよかった、と後悔してます… これは経験談じゃないですけど、友達が辞めた理由で多いのは「練習する時間がない」「塾とかで忙しい」「先生が嫌い、うるさい」とかが多いです。 (私には先生が嫌いって言うのは理解不可能ですが…) 長文、乱文失礼しました。 場違いな回答すいません。

yadokari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりご両親の影響は大きいですね。。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (34)

  • poko7612
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.34

 私は、3歳~短大(ピアノ科)までずっと習っていましたが、現在31歳で社会人になってからは、ほとんど弾いてません。理由は、習ってた割にはあまり上手くなく、ピアノ科を卒業しているという理由で、弾いて~などと言われるのが嫌で仕方ないからです。未だに弾きたいとは思いません。  でも、いつか子供が出きたら教えたいと思ってますよ!

yadokari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 176STAR
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.33

小2のときにエレクトーンをやっていましたが、結局半年でやめてしまいました。当時は町を1つ越えた教室に通っており、母とバスに乗って通っていたのですが、肝心の母が妊娠(!!)しまい、通いきれなくなったのでやめました。これは後から聞かされたことなのですが、そのときは家にエレクトーンを買うお金がなかったらしく、先生から購入を強く勧められたのも苦痛だったようです。いまはほそぼそとキーボードで練習してます。だから、生徒さんの親御さんには楽器の購入をあまり強く勧めないほうがいいかもしれません。 やりたかったなあ、エレクトーン・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aehre
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.32

私は、以前ピアノを習っていましたが、小6のときにやめてしまいました。7年続けていたものをやめました。なんでやめたんでしょうね、今考えるとほんとによく分かりません。これ!というはっきりした理由なんてなかったんでしょう。 ただ、その後、中学高校と吹奏楽部に入り、楽器が大好きになりました。ピアノやめなきゃよかったな、もったいなかったな、って後悔しました。そう思えるようになってから、やっと、自分はピアノの楽しさをちゃんと分かってなかったからやめてしまったのかなと考えることができました。 誰でも、楽しいことはやめたくないでしょう。私は今は高校を卒業し、大好きな楽器(ファゴット)を吹いていません。お金や時間がないなど理由はあるのですが、いつかまた絶対に楽器をやりたいです。高校のときに、自分は一生楽器を続ける!!と宣言していたのですが、さっぱりです。 やめてしまう理由は個人で様々ですが、その楽器の楽しさを知ることができたか、そうでないかでは大きな違いだと思います。 なんだか回答になってなくて申し訳ありません。読んでいただければありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99942
noname#99942
回答No.31

私は3歳からずっと習い続けていたピアノを中学のときにやめてしまいました。別にピアノが嫌いだったとかいうわけではないのですが、小学生の頃は(幼稚園以前はあまり記憶がないです…)ピアノが弾くこと自体にあまり楽しさを見出せていなかったと思います。ただ練習こそあまりまじめにしていませんでしたが最後の方(やめる直前)はレッスンでソナタを弾いているときなどに先生が声や仕草で感情的に盛り上げてくれながら弾くときは一瞬ものすごく楽しいと思う瞬間はありました。それでも中学の部活に入って始めたフルートの方が楽しくなってしまい、塾にも行き始め忙しくなったので結局ピアノはやめてしまいました(> <) フルートの方は高校生になった今でもレッスンと部活の両方で続けているのですが、フルートのレッスンで深い部分に触れてくるようになった最近ではピアノも悪くないなぁと思うようになり、たまに思い出すと弾いてみたりしています。またフルートをやっていても色々な面でピアノの経験が糧になっていることは多いと思うので、やめてしまったことはちょっと惜しいですが、中途半端な結果になってしまったとしてもピアノをやって良かったと今は思っています。 論点がちょっとずれてしまい(?)すみません^^;

yadokari
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。 sweet_coco82さんのように、ある楽器をやめても、他の楽器を続けるといいですよね。 私も、末永く音楽を続けてもらえるよう、がんばります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaken
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.30

物心ついた頃には音楽好きでした。 4-13歳 エレクトーン 13-15 ピッコロ 15 合唱 31 フルート再開 といった具合で、辞めた~辞めた~といっても結局音楽に戻っています。なのでもう今回のフルートは一生続ける覚悟です。 私が上記のようにこれらをしりきれトンボにしてしまった理由はもちろん自分にあり、当時はそれを他の理由に置き換えていたかなといまとなってはおもいます。気づいただけでもよかったかなと思うことにしています。幼い頃はピアノの先生や幼稚園の先生、おかあさんになりたいといっていたようにじぶんの好きな人、魅力的に映るものに近づきたいと思ったものです、その後の先生や先輩にだってもちろんよいところが沢山ありましたが、自分に見つけられなかったのだと思います。 あとは金銭的なことでしょうか?小学生のころ音大に行きたいといったらそんなお金はうちにない、音楽では食べていけないといわれました。ただそれで(葛藤はあっても)あきらめてしまったのでそれほど真剣ではなかったのだろうと今では思います。エレクトーンを購入した直後新機種がでて、あまり練習に使えなくなって大変ショックでした。中学に入って楽器(ピッコロ)をはじめたときにも買ってあげようかといわれましたが、エレクトーンを購入してもらったのにすぐ辞めてしまったのでさすがに遠慮しました。今回のフルートは自分で購入しました。自分の意思ではじめ、こうなりたいという「理想像」のようなものがあれば辞めないかな?とおもいます。私は今度はもう辞めません! おっしゃるとおり楽器を一生続けるということはすばらしいとおもいます。楽器でなくとも「なにか」について一生続ける、追求しつづけるということはすばらしいとおもいます。収入を得るため以外の何か一つの趣味はきっと人生をたのしいものにするとおもいます。 質問の趣旨とちがっていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiko2323
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.29

現在学生でベースをならっている者です。 私は幼稚園のころから小学校高学年までピアノをならっていました。そのころは確か中学の受験勉強があったからだったとおもいます。今になってはピアノをひける友人を見ては『あーやっときゃよかったなぁ』と思ってます(笑)音楽の授業とかですこしでもひけるとかっこいいんですよね。 その後中3になってギターを習い始めましたがベースにうつることにしたため1ヶ月ほどでやめてしまいました。 ベースは1年間続いています。 ピアノもギターもやめてしまいましたが、確実に知識として残っています。コードのこととか、楽譜の読み方とか。 ただ、ピアノは『ひいてみよう!』とおもっても、もう猫ふんじゃったしかひけなくなってます。^_^; 最近ピアノの音色が大好きです。癒されます^^ピアノの講師をなさっているということでなんだか憧れの気持ちがあって回答させていただきました。

yadokari
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 aiko2323さんが音楽を好きな気持ちが伝わってきました。 これからもぜひ続けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8083
noname#8083
回答No.28

30代♀です。 ピアノ歴は、3歳~現在に至りますが、転機に何度かやめているので、ブランクを持っています。 ○3歳~14歳/クラシック ○15歳~17歳/クラシック・ポピュラー ○20代後半~現在/Jazz・Bossa・Tango etc... 私の場合は、中学生時代に音楽高校を希望していたのですが、成長期に鉄棒で左手捻挫してしまい、受験断念し進路変更しました。 そのため、受験期は勉強に集中するため、一時期ピアノはお休みして塾へ通ってました。 やめてしまう理由は、子供時代なら、このような進路選択に関係していることが多い気がします。 子供は無垢な分、時として残酷な面もあります。 クラスで音楽の時間になると、得意な子たちがピアノを独占して競って弾いたりしています。 そんな中で、熱心な親御さんから家庭で授かった教育の差や、自分の才能がどの程度のレベルなのか、を身をもって感じる瞬間があり、 本人が一番よくわかっていたりするものです。 そんな小さな生存競争に出会っても、音楽が心から好きな子は、その自覚と、良い先生と、理解ある家族に恵まれてさえいれば、 マイペースでずっと音楽を好きでいられたり、続けることができるのではないでしょうか? また、先生に関しては5名の方と出会い、きちんと継続できたのは、私の場合は2名の先生だけでした。 音大卒の先生でも、専攻がありますし、それによってかなり音学性とキャパも違って来る様です。 クラシックの練習曲で一番鍛えられる幼少~学生時代には、やはりピアノ科出身の厳しいくらいの先生の方が、 子供は上達するのかもしれませんね。 また大人になると、先生が上手、弾ける人、、、より、音楽性に幅があるとか、生徒の才能を引きだせるとか、教えるというところで 経験豊かな先生の方が対応できるのかもしれませんね。 先生の方が経験が浅く、生徒に対応できないため理由を作って代行されたりするスクールもありました。 先生のキャパと、先生と生徒の音楽性の相性とは、継続に関して、かなり影響力が大きい気がします。

yadokari
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。 いろいろ考えさせられ、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukacchi
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.27

小学生の頃にエレクトーンを習いに行ったのに左手が思うように動かないことに 腹を立ててしまい3ヶ月で挫折(苦笑 中学、高校で吹奏楽部に入りホルンを手にしました。楽しさがわかったので 高校時代は全国大会に出る学校を選び満喫。卒業後も続けたくて市民吹奏楽団へ 5年居ましたが、仕事や趣味が増えて多忙になり練習の参加回数が減ったと同時に リーダーから「ちゃんと練習来てくれないと困る!」と何度も言われ 精神的に辛くなり思い切ってやめました。楽器も手放しました それからしばらくして仕事仲間からバンド組むので手伝って欲しいと誘われて やったこともないトランペットを始めました。 仕事の延長線でのバンドなので居心地はいいです。 結局楽器と縁のある人からのコメントでしたm(_ _)m

yadokari
質問者

お礼

難しくてやめてしまう方、多いようですね。 ゆっくりでも一人ひとりのペースで身に着けていってほしいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manma2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.26

辞めた理由は、「親に資金を出してもらっていたから」ですね。 月謝も馬鹿になりませんし、その割りに練習も大してしていなかったものですから・・・。 ピアノは、個人レッスンだと下手でも気にせずにできたので好きでした。 (ただ、発表会は嫌いでしたが)

yadokari
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lunenoir
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.25

 私は3歳からピアノとバイオリンを習っていたのですが、高2の冬くらいでどちらもやめてしまいました。  理由は多いと思うのですが、受験勉強のためです。もし音大に行くだけの実力があったら行きたかったのですが、2つ楽器を習うのは分散して良くなかったかもしれません。私は結局どちらも中途半端に終わってしまいました。(他にも習い事いくつか掛け持ちしてたのが悪かったのかもしれませんが。)  なのでもしお子様を音大に行かせたいお母様は1つに絞ったほうが良いかもしれません。あ、もちろん私が練習嫌いだっただけで、2つ習っててどちらも上手な方はいらっしゃいます。  今では楽器を弾くのがストレス解消になるので良い経験だったと思います。  ちなみに私はバイオリンを音感で弾いていたため楽譜から直接弾けません…。(聞いた音を聞いたままなんとなく弾くことは出来るのですが)なのでバイオリンの曲はテープを聴くか、ピアノで一度弾いてみてからでないと弾けません。そういう意味で私はバイオリン習うのにピアノが必要でした。(本当はこういう弾き方はいけないのでしょうけど…)

yadokari
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 参考になりました。 習うのをやめても、今でもご自分でされているようなので、よく身に付いたんでしょうね。 私の生徒にも、そのようになってもらいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽器を習いたいと思っています。

    30代前半です。 最近、楽器を始めたいと思い近くにヤマハがあるので「大人の音楽教室」に興味をもっています。 同年代の方で、「大人の音楽教室」に通っている方はいらっしゃいますか? どの楽器を習っていますか? 参考までにお聞かせください。 私は、小6までピアノを習っていました。 今は弦楽器(バイオリンかウクレレ)を始めたいと思っていますが、まったくの初心者です。 よろしくお願い致します。

  • 音大打楽器科に入りたいのですが・・・

    今中三の15歳です。 今日までは音大ピアノ科に行くということで 二ヶ月前頃からピアノのレッスン時間を増やし、練習してきました。 私は中一から吹奏楽部でパーカッションを担当してきました。 ピアノは5歳から始めているのですが、やはり打楽器を演奏して生きて いきたいという思いがとても最近強くなりました。 こんな私でもピアノではなく打楽器で音大に入る事は可能なのでしょうか? そしてもう一つ質問が…。 打楽器の講師や教室はどうやって探せばいいのでしょうか?? インターネットで調べても良いものが見つかりません。 ぜひ、経験者さんに教えていただきたいです!!よろしくお願いします。

  • 6歳の息子に何か楽器を習わせたいと思っていますが。

    息子を一度いろんな楽器に触れられる子供フォーラムのようなところに連れて行きましたら、金管楽器に興味を示しました。金管ならなんでもピカピカ光っていて同じに見えるらしく、あこがれているようです。私たちの住むところではそれほどいろんな楽器を習える機会はなく、今のところチョイスはトロンボーン、トランペット、フレンチホルンなのですが、私はピアノしか弾けないし、オーケストラに所属したこともないので、これらの楽器についてよく知りません。今考えているのは以下のようなことなのですが、これらについてよくご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? ★弾けるようになったときに楽しめる可能性(たとえば一人ではあまり楽しめなくて、いつもほかの楽器と一緒でないと演奏できないようだと、つまらないように思うのですが。でもこれはピアノしかできない私がそう思うだけかもしれません。) ★習っている間に楽しめる可能性(音らしい音が出るのにすごく時間がかかるとか、6歳ではあまりうまく操れなかったりすると、あきっぽいので途中で投げてしまう可能性もあり、そうなると元も子もなし。) ★応用性(これが弾けたら他の楽器もかんたんに習えるようになるとかだと、もし大きくなって他の楽器をやりたくなっても無駄にならないかな?と思うのですが。) ★有用性(もしも将来メインの趣味や職業にしたいと本人が考えた場合、つかえる機会が豊富にあるかなど。) このほかなんでもご意見うかがいたいです。音を聞かせて一番好きなのを本人に選ばせるというのも考えたのですが、やはり上記のようなことも親としては一応考えてみたほうがいいのかもと思いまして。判断のために役立つことでしたら、どんなことでも傾聴したいです。よろしくお願いいたします。

  • 子供に最初に習わせる楽器は?

    娘が3歳になったので、楽器を習わせたいと思います。ピアノかバイオリンで迷っているのですが、それぞれの長所・短所などがあれば教えてください。私自身も子供の頃ピアノをやっていて、当時はあまり好きになれなかった経験があるのでどちらの方が入りやすいかなどもあれば教えていただけると嬉しいです。 今考慮している点としては ・バイオリンをやってもいつかはピアノを習う必要が出てくる。ピアノはどちらにしてもいずれ弾けた方が良い ・ピアノを弾ける子はあまりにも多いから、習っている子がピアノよりは少ないバイオリンを弾けるようにしてあげたい気持ちもある などです。本人が希望しなければ特に音楽の道に進ませようというのではありませんが、素人なりにも聞ける演奏ができるくらいになって欲しいと願っています。私は小学校からフルートを始めたので、将来もし本人が管楽器をやってみたいと言ったらそれも良いかな、と思っているのですが…。ご意見よろしくお願い致します。

  • 楽器店についての相談

    楽器店に初めて楽器を買いに行くのですが行った事が無いので相当不安です。 講師の紹介でクラリネットを試奏させて頂くのですが すぐに買わなきゃならなくならないかとか 店員の人怖いのかなとか、色々考えてしまいます。 ですので、楽器店における一般的なマナーや大体どのような雰囲気なのか 良ければ参考にしたいのでよろしくお願い致します。 また、今回参ります、ツルタ楽器バルドン安城について知っている方いらっしゃいましたら よろしければ雰囲気等お願い致します。

  • ピアノは『打楽器』?『弦楽器』??

    傍らの娘に突然尋ねられました。 んで、実はこの件に関しては、 かなり以前に調べた事がありました。 自分的には、内部にハープのような、 弦楽器が内蔵されているので、 弦楽器だと思っていたのですが、 ハンマーで、弦をたたく事から、 『打楽器』だと言うのがその時の結果でした。 という事を文字で見せてやろうと、 検索したところ、 『ピアノは打楽器だと言う人がいる!』 と言う記述をいくつも見付け、 「え゛? 汗;」と思った次第です。  長くなりましたが、 ピアノは、『弦楽器』『打楽器』、 どちらに区分されるのでしょうか? 納得行くように娘に説明したいと思いますので、 きちんとした理由とともに回答お願い致します。 m(_ _)m

  • 挫折してしまった楽器、長続きしている楽器を教えてください。

    私は今までピアノとバイオリンをやっていて、これは長続きしている楽器の部類に入ります。でも少し前にはじめたフルートが・・・どうなるか、もしかしたら挫折・・の方に入ってしまうのでは、と言う危うい感じです。と言うことで、どなたか私のように挫折してしまった楽器、それとは逆にはじめたら楽しくて(はまってしまって)長続きしている楽器がありましたら教えていただきたいと思いました。もし良かったら挫折してしまった場合、どのあたりがネックになってやめてしまったかも教えていただけると嬉しいです。逆に長続きしている方は、どのようなところにはまったのか、教えていただけると楽器好きの私には今後の参考になります。よろしくお願いします!

  • 小1の娘が楽器をやってみたいというのですが…

    私自身は、楽器を正式に習った経験がまったくありません。小1になる娘が、楽器を習ってみたいと言いはじめました。私も音楽は大好きで、音楽イベントなどを見ては、大人になっても続けていけるような楽器ができたらと思うことがしばしばなので、是非ともやらせてやりたいは思います。 ピアノが基本だとよく聞きますが、ヤマハなどでは、進んでくると、親が未経験者だと厳しいと聞きました。子ども自身も、みんなが習っているものじゃない方がいいと言います。 本人はスイングガールズを見て、管楽器やドラムに興味を持っているようです。 私としては、大きくなっても趣味として続けていける楽器がいいのかなと思います。例えば、ジャズやろう、とか、バンドやりたいね、っていうふうになった時にジャンル問わず入っていけるような…無知なので、実情は違うのかもしれませんが、ドラムやサックス、ギターなどがそのイメージです。 この年齢からでも始められる、共演を楽しめるお勧め楽器を教えてください!

  • おすすめの楽器はありますか

    子供のころピアノを少々習った程度の私ですが、 今から何か楽器をやってみたくなりました。 将来的にはひとつの夢として、多人数でボランティアでいろいろなところで演奏できる事が理想なのですが、なかなか楽器が特定できません。 練習は個人でしても、やはり、ひとつの曲を多くの仲間と作り上げていくのは素敵だなあ、と考えています。 40代に突入してしまった私ですが、これだったら今からでも何とかなるんじゃない?というようなおすすめの楽器はありますか。

  • 自分が楽器の演奏技術を習得するのにこだわる心理

    私はとある楽器の演奏技術を習得する事にこだわっています。 でも、どうしてこだわるのか、その心理が自分でもよく分からなくなってきました。 本当に好きなら、完ぺきに上達しなくても楽しいはずなのに、上達しない事に腹が立つし、何も楽しくありません。私は本当に楽器が好きなんでしょうか?本当にスキかどうかも分からない物に多大な時間を費やしたくないので、本当に好きではないのならすっぱりやめようと思います。客観的に見てどう思われますか? 昔社会人吹奏楽バンドに加入していた頃、技量不足を理由になぜか自分のパートではなく他のパートの人達(全員同じパート)に「練習しろ」だのなんだのとやかくこやかましくいわれました。しかし、自分のパートの人たちにも言われるものの、そのパートの人たちのねちっこいというか、陰湿な態度に強いストレスにさらされてました。私が誰かと会話していると、そのパート全員が眉をひそめてこちらを横目で見て悪口を言ったり、言いたい事があるならはっきり言えばいいのに、睨み付けたりむししたり、乱暴な言葉や傷つく言葉で私の技量不足を非難・中傷してきました。練習不足や技量不足は認めますが、言い方や態度が陰険陰湿でいじめ同然でした。 なので、同じパートの親切だった先輩(プロ級にうまい)に「プロのレッスンを受けるといいかも」とアドバイスを優しくもらいました。この方は信頼できる方なので、素直にアドバイスを受けたんですが、そのよそのパート(クラ)の連中が「俺たちの言う事は絶対にきかないくせに、なんであの人の言う事は聞くんだ?」とまた意地悪な事を言われました。 で、実際レッスンに入会したんですが、結局自分は上達したくて入会したんじゃなくて、クラ連中に意地悪な態度を取られるのが嫌で入会したので、自宅では一切練習する気にもなれず、レッスンの時だけ吹いていました。その間バンドは休んでいました。 先生にも「音楽何聞くの?好きな音楽やジャンルは?」と聞かれても「音楽一切聞きません。音楽ジャンルって何?ジャズってなんですか?CD一枚も持ってない。」「え?なんで聞かないの?」「聞きたくない物は聞きたくない。理由はわからない」「…楽器吹くなら音楽は聞くのが当然」「どうしても聞きたくない!」 といった会話が有りました。 音楽一切聞きたくない、意地糞悪い態度や押し付けがましい態度のクラ連中から解放されたい、楽器の練習は嫌い、だったらなんでバンドに入ってる?辞めれば練習もしなくていい、音楽聞かなくていい、嫌いな人に会わなくてもいい、なのに辞めない。というか、クラ連中にああだこうだ言われるのが人格否定されたような気分になっていました。親切な先輩に言われると、本当の親に愛情を受けたような気になっていました。 ちなみに自分は母親が死ぬほど嫌いで、その母親が嫌がる私に無理にピアノを習わせてきました。その他ものすごく押し付けがましくて、ピアノ講師も完璧主義で短気で嫌いでした。ピアノは嫌いだけど、練習しないと親と講師からガタガタ言われるからそれが嫌で練習した結果、ソナチネをうんとゆっくりの速さで何とか楽譜の本の半分弾けるようになりました。クラ連中も、私の嫌いな母親とピアノ講師そっくりです。親切な先輩は、まるきり正反対で、精神的に大人でした。 母親はピアノ以外にも何でも自分の思うように私を押さえつけて癇癪ばかり起こしていて人格を無視してきました。肯定された記憶が有りません。自由な意思表明は許されませんでした。いわゆる毒親でした。 だから、楽器の演奏技術を習得する事にこだわる心理は、楽器や音楽は本当に好きじゃないけど母親およびそれによく似たタイプの人間に人格を認めてもらいたくて楽器やってるだけで、楽器を上手に演奏できたら母親に認めてもらえるような気分になる、だから楽器の練習は大嫌いだけどやってるし、思うように上達しないと腹が立つのかもしれないと考えていますが、どうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 外国人が聞き取れないところや聞き間違いを教えていただけますか?
  • 外国人が時間ある方にお願いです。動画内の聞き取れないところや聞き間違いを教えてください。
  • 外国人が動画内の聞き取れない部分や聞き間違いを教えてください。お願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう