• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産まれたばかりの子猫がミルクを飲んでくれない。)

産まれたばかりの子猫がミルクを飲んでくれない

scottcr1の回答

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.3

No.2ですが、うちは5匹いたので、生乳の方が安く済みましたが、 1匹だと粉ミルクの方が経済的かも知れませんね。 生乳は開封後は、早めに使い切るようにしてください。 冷蔵庫の入れておけば、牛乳なみにもちますが、2、3日で使い切るのがいいかと思います。 小さいうちは抵抗力がないので、悪くなる可能性のある生乳より、粉ミルクの方がいいかも知れません。

関連するQ&A

  • 子猫にミルクを飲ますには?

    今、子猫の世話をしているんですが…ミルクをなかなか飲まないのです。 歯も生え始めてはいるんですけど…子猫用のミルクに哺乳器を使って与えても嫌がり、なかなか飲みません。 全然飲まないと心配なので、少しでもお腹にミルクを入れようと、今はスポイトで少量ずつ流し込んでいます。そうするとほんの少しなら飲んでくれます。 しかし、やっぱり元気よくたくさん飲んで欲しいので…アドバイスなどありましたらお願いします!

    • ベストアンサー
  • 子猫を亡くしてしまった母ネコについて

    悲しいことに、生まれた子猫が亡くなってしまいました。 母ネコは寂しいのか私の側を離れず、ずっとくっついて歩きます。心配なのは、この子からミルクを飲む子猫がいなくなったために、お乳がパンパンに張ってしまっていることです。 このままにしておいても大丈夫なのでしょうか。 体に悪い影響はありませんか? 見ているととてもかわいそうで、何とかしてあげたいのです。

    • ベストアンサー
  • 子猫が飲まず食わずで…

    子猫がミルクも飲まず、試しにウェットフードをあげても食べません… ミルクは、子猫用のミルクに哺乳器がありますが…スポイトで少量ずつ流しこみ、少しでも飲ますようにしています。 それでもやっぱり嫌がり… そもそもニオイを嗅いでるのかも分からないのです、ただミルクもウェットフードもあげようとしたら顔を背けるばかりで… どうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後間もない子猫の保護について

    はじめまして。生後間もない子猫についての質問です。 数日前から庭の物置の戸が開いていて、日曜日に物置の戸を閉めようとした所、 勢いよく猫が飛び出してきました。住み着いては困るので戸を閉めたのですが、 暫くするとまた開いてる。どうやら猫が戸を開けて中に入るみたいでその日はそのままにしておきました。昨日の夕方に物置から猫を出し戸が開かないように 突っ張り棒で押さえました。 猫は近くで様子を伺う感じで鳴いていて可哀想だけど、住み着いたら困るので そのまま家に入りました。すると物置の前で鳴き始めウロウロしたり屋根に登ったり落ち着きのない様子で一晩中鳴き続けました。 なんかおかしいと思い朝、物置の中を見ると目が開いてない子猫が2匹いました。 それを見ていた母猫が一匹くわえてどこかにいきました。 もう一匹もすぐ迎えに来ると思ったのですがなかなか来ないので取りあえず 昨日から母猫と離れてミルク飲んでないからと思い、家に入れ人間の赤ちゃん用 粉ミルクをスポイトであげました。(ネットに書いてあったので) 外からご近所さんが猫の事で話ているのが聞こえたので、事情を話したら、 母猫が近くで鳴いてて迎えに来ると思うから元の場所に戻しておきなさい。と 言ったので戸を開けた状態で物置に戻しましたが迎えにくる気配がありません。 母猫の鳴き声もしなくなりました。 子猫をこのままほっといても大丈夫でしょうか? ウンチやオシッコも丸一日してないし、ミルクもほとんど飲んでいません。 必要ならすぐに猫用のミルクと哺乳びんも買ってきますがどうすればいいか分かりません。 まとまりのない文章ですみませんが、どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに私は子供の頃猫を飼っていましたが、こんなに小さい子は初めてなのでどうしたらいいのか…

    • 締切済み
  • 子猫がミルクを飲まないのです

    1週間ほど前へその緒のついて子猫を拾ってきました。 1週間たっても10gしか増えません。ミルクを与えてもいやいやと動き回りスポイトからも哺乳瓶の乳首からも与えても1時間かけてやっと3ml多くて5mlです。 でも次飲ませると体重は変わっていません。 病院へ行って見てもらいましたが、先生が注射に管をつけてそれを胃にいれて無理やりにでも入れなさいといいますが、暴れてのどにあたって痛いらしく、声がかすれてしまいました。 おなかはパンパンに膨らんだ状態でどうしていいのか困ってます。 何かいい飲ませ方はありませんでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫がミルクを飲みません!

    今、子猫を育ててるのですが…全然ミルクを飲んでくれません… 目も開いていて、抱っこしたら元気に歩き回るのですが…授乳する時、哺乳器の乳首を口に当ててやっても、すぐそっぽを向いて嫌がります。 排泄もやってはいるんですが、大の方はしてくれません、ミルクを飲んでないからかなとは思うのですが… スポイトを使って飲ませようともするのですが、やっぱり飲んでくれません、かろうじで口を開けた時に少し流してあげてもすぐに首を振ったりして嫌がり困っています。 私は学生で、親、兄弟共に忙しくて、なかなか病院まで連れて行ってあげれません… どうかアドバイスなどをお願いします!

    • ベストアンサー
  • 未熟児の子猫について

    今月の10日に子猫が産まれました。 体重が40グラムしかない未熟児です。 母猫が育児放棄をしたために、ミルクを与えて育ててます。 ホームセンターで哺乳瓶を買ってきて飲ませるのですが、上手く吸ってくれない為にスポイドで飲ませています。 哺乳瓶で吸ったり出来ない子猫にこれから先大きくなったときに何か問題でも起きるのでしょうか? 今はよく動いてミルクを飲んでいます。 産まれたばかりの猫を育てるのは初めてなのでよく分からないので、 アドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫について

    目も開いていて、元気に歩き回るし鳴き声も大きくて甘えん坊なんですが… ミルクを飲んでくれません、子猫用の粉ミルクを哺乳器であげてるのですが…すぐに顔をそらし嫌がります。 少しでも飲むようにと、哺乳器ではなくスポイトで少量ずつあげたりするのですが…やはりほんの少ししか飲みません。 歯も生えてきているので、ウェットフードもあげてみたのですが…やはり食べません… ミルクの温度には気をつけているし、濃度などは「アイスが溶けたぐらい」どろっとしたのがいいと聞きましたが… ミルク缶に記入されている通りに作ると、聞いた濃度とは違います。この場合、目安を無視していい感じの濃度に調整していいんでしょうか?しかし、それはそれでダメな気がするし… また、排泄は毎日しっかりしています。 ミルクはホントにわずかなら飲むし、子猫自体も元気なのですが、心配なので…

    • ベストアンサー
  • 小さすぎる子猫

    子猫を保護しました。 以前飼っていた猫が出産したので、産まれたての子猫がどんな感じなのかはわかっているつもりなのですが、この子猫はちょっと小さ過ぎるような気がしています。 体重は150g かなり痩せています。 この2日間で体重は増えていません。 150gというと生後一週間たつかたたないか、くらいの体重かなぁと思うのですが、 その割りには目は開いています。(見えていないような気もしますが) 体つきも子猫にしては痩せていてものすごく弱々しい。 頭が異常に小さい。 でも割と歩きまわります。 うちで産まれた子猫たちはもっとべちゃ~としてハイハイしているような状態でしたが、健康的でいかにも子猫という体型でした。 つまり、保護した子猫は体重と見た目の成長過程が合わないような気がします。 単独で捨てられていたので、比べる兄弟猫はいません。 とにかくものすごーく細くて小さく弱々しい大人の猫で、鳴き声は大きく元気っぽい感じです。 ミルクを与えますが、哺乳瓶からも皿からもガーゼに含ませても上手く 飲めません。 スポイトで微量口に入れてやっていますが、全然足りないと思います。 排泄は普通の子猫と同じような感じで、おしっこ、うんちをしては体を汚すので拭いてあげています。 微量でもミルクをやるとすぐ寝てしまうので寝るままにしています。 起きるとものすごい声で鳴きます。 このあたりは普通の子猫みたいです。 この子は未熟児なんでしょうか? わかりにくい説明ですが、何かわかる方がいれば判断等お願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後1週間の子猫がずっと寝ててミルクも飲まない

    先日、3匹の子猫を保護しました。 ネットで調べてみたところ、たぶん生まれてから1週間経つか経たないかくらいかな、と思います。 そのうち2匹はおなかがすくと鳴いて歩き回ったり、とても元気なんですが、 残りの1匹が、とにかくずーっと寝ています。 子猫用ミルクを飲んでもらおうとしても、 飲み方がわからないのか、おなかがすいていないのか、ほとんど飲んでくれません。 時々、哺乳瓶を近づけると飲みたそうにはするんですが口をあけてくれません。 スポイトで飲ませようとしてもうまくいきません。 手で口を開かせるのがむずかしいです…。 子猫はよく寝ると聞きますが、ほっといて寝かせといていいんでしょうか? ただ眠いのか、体の調子が悪いのかがわかりません…。 それと食事はむりやりにでもあげないと飢え死にしてしまうんでしょうか…? まとまりのない文で読みづらかったと思いますが、回答よろしくおねがいします><

    • ベストアンサー