• ベストアンサー

生後3か月の子猫なのですが、食いしん坊で、食事時テーブルの上にあがって

生後3か月の子猫なのですが、食いしん坊で、食事時テーブルの上にあがってつまみぐいをしてしまいます。 なので、その時間帯は別室の猫部屋に閉じ込めておくのですが、そうするとにゃーにゃー何十分も鳴き続け困っています。 もらってきたばかりのころは、数分鳴けば諦めたのですが、今はもう絶対に諦めません。 というのも、家族の一人がかわいそうだとすぐにドアを開けてしまうからなのです。 しつこく鳴けばドアが開くと学習してしまったようです。 その家族にいくら説明しても、逆切れするだけで全く聞いてくれません。 我慢のできない猫になってしまいました。 一体どうすればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

しつけられますよ。 猫ちゃんに甘いご家族にも理解してもらいましょう。 猫ちゃんに甘いことはいいことだと思いますが、猫にとって有害なことは禁止しないと可哀想です。 人間の食べ物はあまねく猫には毒です。塩分・ネギ系は有名ですし、エビ・イカ・アワビやチョコもダメだと聞いたことあります。 10歳を過ぎた頃、長年の「ちょっとぐらいいいだろう」が猫の身体にそのツケとして必ずまわってきます。 空になったお茶碗でも舐めさせたらダメです。 猫ちゃんを大事に思うならやめてっていう、そこを理解してもらったうえで、躾けましょう。 私は3匹いますが、効果的なのは怒声の「コラ!」と霧吹きです。「コラ!」だけで逃げる子、霧吹きを構えるだけで逃げる子、そもそも悪いことしない子といます。悪いコトしない子も最初はやりましたよ。その子は特に水嫌いです。 構えただけで逃げる子も、さんまやまぐろ・ほっけなど、好物の夕飯だと霧吹き構えただけでは逃げないで、なんとか食い下がるので(笑)、少しだけ猫にかからないぐらいでシュっと出すとそれだけで大丈夫です。 うちは3匹いて「コラ!」だけだと他の猫も叱られたかと勘違いして、こっちを見るので「リ~ル~?」とか「ノア!」とか名前を低い声で言って怒るようにしてます。でも1匹だったら「コラ!」で十分です。 しつけとしては、最初数回霧吹きで水をかければ、嫌がってやらなくなりましたよ。 極稀に水が平気な猫ちゃんがいるので、その場合は効果ないかもしれないですが。 ・ご飯がないときのテーブルは乗っていいけど、ご飯が準備されてるときはダメ ・お皿の上のものをさわると怒られるけど、小さくして取り分けてもらったものは、テーブルの上でも食べていい。 これぐらいの区別は理解してくれます。 ただ、理解していても、悪いとわかっていて、なんとか目を盗んで魚を食べられないかと手を伸ばしてるときもあるので、笑っちゃいますが。 必ず現行犯で叱って下さいね。しばらくは、食卓の下とか、すぐつかめる場所に霧吹きを常に持ってました。きちんと声で叱りながらやらないと遊びと区別がつかない子もいるので気を付けてください。 寂しいのを我慢させるのは難しいですが、やってはいけないことを覚えてもらうのは可能です。 テーブルに乗らないように躾ける努力をされてはいかがでしょうか。 そもそも家の中で乗っていい場所と悪い場所があることを教えるのは大事です。 うちは基本的にオネコ様な猫馬鹿なので、クロゼットだろうが押入れだろうが好きにさせてますが、コンロの上と食事中のテーブルだけは許さないようにしています。 猫にも個人差があって、2~3回で覚えてくれる子や、1年近くかかる子もいましたが、覚えてくれない子はいませんでした。 根気よく、頑張ってみてください。 ご家族に理解して協力してもらうのも大事ですね。怒る人と怒らない人がいると猫も混乱して可哀想ですし。 大丈夫。絶対覚えてくれますよ。

noname#115083
質問者

お礼

大変参考になるご回答、沢山どうもありがとうございました。 特にrenyu373kiki様には、具体的な方法も詳しく教えて頂けて。是非とも実践してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#116548
noname#116548
回答No.3

#2です。 おもちゃで遊んで気をそらすのは不可能に思えますが… ここは正攻法で根気よく躾る方がいいと思います。 周りの人の協力も必要です。 頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116548
noname#116548
回答No.2

家族の食事とかを与えてませんか? キャットフードが有るのですから猫と人の食事はチャンと区別しなければいけません。 人の食べ物を与えると味を占めてつまみ食いします。 テーブルに乗ったら叱るなどして躾るしかないでしょうが、手遅れかもしれません。

noname#115083
質問者

補足

猫には満足するまでごはんを与え、人間の食べ物は絶対に口にさせません。 しかし一部の者が、猫が興味をもって飯茶わんに顔をつっこんでくると、そのままの状態にして好き放題中をなめさせています。 叱っても効果がないため、その時間はもう閉じ込めておくしか手がないと感じています。 おもちゃで気をそらす事は可ですが、もしかして逆効果(遊んでもらえると勘違い)かもと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

叱っては。 猫も家族も躾けるべきでは。

noname#115083
質問者

補足

乗ったらテーブルを物凄く大きな音を立ててたたく、威嚇の声を出してしかるなどしていますが、全然ダメです(猫)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先住猫と子猫の同居について。生後3ヶ月ほどの子猫(メス)を保護しました

    先住猫と子猫の同居について。生後3ヶ月ほどの子猫(メス)を保護しました。 保護した時(生後50日程)は瀕死の状態で一週間入院して、退院後も部屋を隔離して治療してました。 体力も回復し、ワクチンも打てるようになったので、先住猫(メス13才位)との同居に向けて進めていこうと思ってます。 顔合わせはお互いの知らない家(二匹のテリトリーが無い状態)で顔だけ見せ合わせはしたのですがお互いが威嚇しあう状態でした。その後は、キャリーケースに子猫を入れた状態で先住猫を会わせるのですがお互い威嚇しあったままです。お互いが威嚇しないようになったら隔離をやめようと思うのですが、先住猫がキャリーケース自体に近づかないです。抱っこして一日10分程顔を合わせるようにしているのですが この方法でいいでしょうか?また、子猫も隔離している部屋のドアを開け放してても出で来ようとしない状態です。

    • ベストアンサー
  • 只今生後4か月の子猫を飼っているのですが、一度スイッチが入ると狂ったよ

    只今生後4か月の子猫を飼っているのですが、一度スイッチが入ると狂ったように暴れまくり手がつけられません。 この状態になった場合、ねこじゃらしで数十分思い切り遊んで疲れさせると眠るのですが、これ以外の対処法はありませんか? また、この状態の時は特に、無視してテーブルに向って読み物書き物をしていると、テーブルに乗りそれを踏みつけたり寝転がったりして邪魔をしてきます。 これは「オイラと遊べ!無視するなー!」と言うことでしょうか? 可愛い子猫ですが、この時だけは悪魔のように見えます(苦笑

    • ベストアンサー
  • 子猫の鳴き声について

    生後3ヶ月の子猫を飼っています。1週間ほど前に保健所から引き取りました。部屋で30分くらい走り回って遊んだ後、3畳ほどの猫用に作った部屋にいるときの鳴き声を添付しました。たぶん、「もっとかまって欲しい、遊んで欲しい」という鳴き声だと思うのですが、十分遊んだと思うので、この声につられてまた遊ぶと変に学習してしまいそうで無視しているんです。その育て方で正しいでしょうか?鳴いている間は遊んだほうが良いのですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がテーブルの上のものを食べます。

    猫がテーブルの上のものを食べます。 もともとは母が飼っていた猫だったのですが 母はなくなり、今は父が一人で飼っている状態です。 子猫の頃からよく吐く猫だったのですが 最近は餌の量を減らしたおかげか、吐かなくなりました。 すると今度はその分太りだしました。 そういうわけで猫がねだっても 必要以上の餌は与えないようにしているのですが 最近テーブルの上にあるものを食べるようになってしまいました。 普通に置いてあった料理はもちろん 袋に入っていたお菓子も食べ散らかします。 昔は絶対にそんなことはしませんでした。 それが父の逆鱗に触れて 数回、身体が吹っ飛ぶほど蹴飛ばされます。 怯えて出てこなくなります。 吐いていたころも、それでカーペットを汚されたことで 父に蹴飛ばされていましたが、今はそれ以上です。 今、猫の年齢は8歳、あたえている餌はキャラットミックスです。 ダイエットフードを多めに与えることで ひもじさを軽減させることも考えましたが 今度はまたそれで吐くと、同じような体罰が待っています。 この状況をなんとかしたいのですが 猫がひもじくならないよい方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月の子猫(メス)を飼っています。同居している母が動物が苦手で(

    生後3ヶ月の子猫(メス)を飼っています。同居している母が動物が苦手で(嫌いではないようですが、近くにいると怖いようです)、とても悩んだのですが 現在は別室で飼っています。 昔飼っていた子(オス)は、噛みぐせ等もなかったので家の中を放し飼いにしても何とかOKだったのですが、 今回の子は噛みぐせ(何もしていないのに、いきなり噛む時があります)があり、さらに怖くて耐えられないようです。 さみしいようでときどき鳴くので、別室だけではかわいそうだと思い、母が自分の部屋にいる時は別室から出しています。 母はいいと言ってくれていますが、このままで良いのか悩んでいます。 飼い方やアドバイス等、何でもいいのでご回答いただけましたらありがたいです。 よろしくお願いします。 あと、今まで飼った子はスリスリしていましたが、今回の子はしないので心配です。 ひざの上に乗って眠ったり、なつっこいんですが。

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛み癖をなおしたい

    生後3ヶ月になる子猫と一緒に(同じ部屋で)寝ています。事故や怪我がないように(また地震も)考えてのことです。部屋にはトイレとお水は用意しています。 この子が食欲旺盛で、毎晩夜中の2時頃と早朝4時過ぎくらいに「お腹がすいた」と催促するのですが、そのやり方に困っています。 ものすごく喉を鳴らし、ニャーニャーとなきながら腕や足に噛み付くのです。血がでるほど噛まれることもあります。今朝噛まれたところは小さく青あざになってズキズキしています・・・ 部屋から出してみてもドアの前でさらに大きな声でなくので、ご近所迷惑になってはいけないと結局ちょっとだけカリカリをあげています。でも噛めばカリカリがもらえると学習してしまっている気がするので、なんとか止めさせたいと思っています。 成長期なので、歯が生えてきてムズムズするので噛みたいのはわかるのですが、血がでるほど噛むのは止めさせないといけないな、と・・・。 あと他に2匹の猫を飼っていますが、年上の子は先住猫で、威嚇ばかりして教育してくれるほど仲良くはありません。もう1匹はまだ生後2ヶ月弱ですが、この子と遊んだりしていくうちに噛んだらいけないとわかるようになるでしょうか・・・ 何かアドバイスをいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 生後1ヶ月ほどの子猫を保護 長文です。

    先週の土曜日に生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 見た目は目やにもなく、鼻水もなし。食欲旺盛でとても元気な子猫です。 うちには一歳になる雄猫(生後3ヶ月くらいで保護。生後5ヶ月くらいで三種ワクチン1回、去勢済み。猫エイズ、白血病陰性)がいるので、子猫をその日のうちに病院に連れていきました。 結果は小さいので血液検査、ワクチンはまだできないとのこと。 野良猫なのでノミなどがいるということでレボリューションをしてもらいました。 先生からは先住猫と接触しないように子猫をゲージに入れるよう言われて、子猫には申し訳ないのですが6畳ほどの部屋を隔離部屋にしてそこで自由に過ごしてもらっています。 ですが、2日ほど前私の不注意で先住猫が子猫の部屋に入ってしまいました。 その時は子猫はゲージに入っており、ゲージごしにジャレついていました。 先住猫は子猫に甘噛み、子猫は先住猫に抱きつく感じで、先住猫の口を舐めました。 すぐ先住猫を引き離したのですが、もし子猫が猫エイズ、白血病をもってたら... と思い病院に電話(先住猫は病院が大嫌いで、連れていくとストレスでそれが原因で病気になるかもしれないと先生に言われていた為)できいたら、それくらいだったら大丈夫でしょうと言われました。 ですが、猫に対してすごく心配性のところがありまして... 今のところ、先住猫は元気で食欲もあり、便も普通なので、病院には連れていかず様子を見ているのですが... 誰にも病気が移るかどうか、子猫が猫エイズや白血病にかかっている可能性があるかなど、分からないのは分かっているのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 勿論、この子猫が病気をもっていても、命がある限り私が面倒をみますが、子猫が猫風邪もひいてなく、元気な場合、猫エイズや白血病を持っている可能性は低いですか? また持っていた場合、上記くらいの接触で移る可能性は低いですか? 最後に子猫に接する時間は、先住猫がヤキモチをやかないよう、ご飯をあげるときに10分くらい遊ぶぐらいです。 本来ならまだ母猫や兄弟達と常に一緒にいるはずなのにと思うとそれも可哀想で... 子猫は一人でオモチャで遊んでいます。 この子猫と接する時間はもう少しとった方がいいのでしょうか? 色々と質問がありますが、良ければ皆さんの意見を聞かせて下さい。 画像は保護猫です。

    • 締切済み
  • 生後3ヶ月メス子猫。飼い方大丈夫でしょうか?長文

    現在 生後約3ヶ月、ワクチンや虫検査などは済んだ完全室内飼いの元野良mixメス猫です。 獣医の推奨で、就寝時のみケージ(2階建て。ごはん・トイレ・お水・お布団・おもちゃが入ってます)。 他の時間は、6帖ほどの部屋(リビング横。猫タワー・ケージ・おもちゃなど有)に放しています。 その部屋で一緒に遊んだり、お膝で寝たり、お留守番(朝~夕方まで大丈夫)しています。 リビング(対面キッチン有20帖ほど)に放してあげようと思うのですが、 獣医に、半年~1歳くらいまでは ヤンチャで走り回り 思わぬ怪我や事故が起こり得るので、 できれば決めた部屋で様子を見てあげて。と言われたため、まだリビングデビューはしていません。 ■リビングと猫の部屋は、木のふすまで仕切られ、お互いの生活音は聞こえど姿は見えません。 朝、一通りお世話をして30分~1時間ほど、いっぱい遊んで、家事をするために部屋を出ます。 しばらくは静かなのですが、ふと思い出したかのように2,3分位、続けて様々な音程で鳴きます。 でも、気が済む?と静かになって、色々と一人遊びしています。 この鳴き方を2~30分に1回くらいのペースでするので 家事の区切がついたら、また30分~1時間くらい いっぱい遊んだり なでたりしています。 ★普段用事がない時は、できるだけ猫と同じ部屋でいるようにしています(遊んだり読書したり) リビングで物音がする時に、よく鳴く気がします。(無音でも、鳴く時は鳴きますが。) 食事の支度など、手が放せない時は声で返事をしています。(なーに??聞こえてるよ~など。) そうすると、会話のようにずーっと鳴きかけてきます。有る程度で返事をやめると猫も鳴き止みます。 夜、寝る前に1時間くらい遊んで、ケージに入ってもらって部屋を真っ暗にして 家族がリビングから去ると、朝まで大人しく寝ていて 鳴いたり、暴れる事はホトンドありません。 鳴いている時に相手をしにいくと「鳴けば来てくれる」と学ぶため、 鳴いてる時は行かないように注意!との事で、なるべく鳴いていない時に行く様にしています。 この育て方で大丈夫でしょうか? ★のように、ずっと一緒にいると 甘え病?(一人じゃいられなくなる病気?)になるから、 有る程度距離をとったほうがいい、と飼育経験有の方に言われました。獣医には未確認です。 うーん・・・構いすぎでしょうか??初めての飼い猫なので心配です。 その他 何か注意すること・アドバイスなどありますでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫が噛むのです

    たくさん似たような質問はありますが、うちの猫のケースが少しおかしいので投稿させて下さい。 1ヶ月前に我が家に来た猫で、現在生後3ヶ月ちょい(体重1.2kg)くらいです。 目も開いてない頃に兄弟3匹で捨てられていて、うちで引き取るまでは拾い主さんの室内で兄弟3匹暮らしていました。 そんな我が家の子猫ですが、噛み癖が激しいです。 本によると、 ・遊んでいるうちに興奮して ・なでているときに ・歩いているときに ・お手入れのときに ・何もしてないのに 噛むという理由と対策が載っているのですが うちの場合は・何もしていないのに噛む、に当てはまると思います。 ただ、本には何かを要求して噛んでいる、と書かれているのですが 充分なほどおもちゃで遊び、御飯も与えて、暖かい寝床も作っているつもりです。 そして、特に噛むのが私達夫婦が寝ている時なので困ります。 あるいはくつろいでいて、猫も甘えて胸や膝に乗ってきたときです。 とても甘えん坊で、常にぴったりくっついてくるのですが、 ゴロゴロ喉を鳴らして胸や顔あたりで丸くなり「おっ、寝るかな」というタイミングで 急に腕や足や顔に激しく噛みついてくるのです。 昨晩は少し我慢してみたら、私の手の骨がミシミシ言うほどの力で噛みついてきました。 毎晩、大人しく寝るか試してみては噛まれ、仕方なく別室に隔離するという状況です。 一緒にいたがり、過剰なほどぴったりくっつきたがるのに、何故激しく噛む(猫キックも交えます)のか理解出来ず悩んでいます。 長めに30分くらい遊んでみた後も駄目だし、本に書いてあるような「噛まれたら相手をせず別室に」というのも続けたけど効果がありません。 お互い一緒にいたいけど、何故か噛んで、離れざるを得ない状況がとても辛いです。 ひとりにすると延々鳴いて、鳴き疲れて寝て、また起きて鳴きだします。 この年頃の子猫にはよくあることなのでしょうか。噛まれず、共存するのは不可能なのでしょうか。

    • 締切済み
  • 生後2ヶ月半の子猫の噛み癖に困ってます。

    生後2ヶ月半の子猫の噛み癖に困ってます。 生後2ヶ月半の子猫を飼っています。 ペットショップで生後2ヶ月弱で引き取りました。 人が歩いていると飛びついてきて足を噛みます。 この時点では少し痛いですが、傷がつく程ではありません。 しかし何度か同じ事をしているうちにエスカレートしてきて傷がつくくらいに噛んできます。 噛み癖を治す為の方法をネットで調べて、噛まれたらすぐに鼻をピンとたたいたり、大げさに痛い痛いと言うと治るとありました。 実践してみたところ、痛い痛いと叫んでも全く効かずに引き続き噛み続けます。 鼻ピンについては昨日やってみた所、何度やっても耳を伏せて飛びついてきて更に強く噛んできます。 お陰で血だらけになりましたが、効果ありませんでした。 鼻ピンするのもかわいそうだし、こんなに噛まれるんだったら、鼻ピンはもうしたくないと思います。 興奮して襲いかかってくる姿を見ていたら、ちょっと怖くなってケージに閉じ込めてしまいました。(30分くらいしたらまた出してあげましたが) 夫婦共働きで3階建ての一戸建ての為、階段から落ちるとかケガが心配なので、かわいそうですが、昼間はケージの中で過ごしてもらってます。 帰宅後、すぐにケージから出してあげると、その時は擦り寄ってきたり大人しくてすごくかわいいのに10分もすると、背中を丸めて暴れだします。 口を開けてハァハァ息をしながらも走り回ります。 2時間出しっぱなしにしていたら、ノンストップで走り回ってしんどそうだったので、ケージに戻したりしています。 カーテンにも飛びついて引っ掻いてもうボロボロです。。 壁に向かってジャンプして頭をぶつけたり、もうむちゃくちゃですが、子猫ってこんなもんなのでしょうか? また、妻が妊娠して子供が生まれるのですが、噛み癖の事もあり、ものすごく心配ですし、妻も非常にナーバスになっています。 子猫も家族の一員なので、多少の事には目をつむっていますが、噛み癖だけは心配です。 噛み癖を治す良い方法がないか、教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
パネルが映らない
このQ&Aのポイント
  • 模様替えの為、少しだけ移動させたりしたのですがそれ以来、操作パネルが点灯はしているのですが、文字など何も表示されません。
  • 電源を入れ直したりしましたがダメでした。他に試せることはありますか?修理は可能なのか寿命で買い替えなのか知りたいです。
  • ちなみにパソコンからの印刷などはできてます。ボタンも音がなり反応している感じです。画面だけ映りません。
回答を見る