• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を考えている彼氏に離婚した妻とその子供がいることがわかりました。)

結婚を考えている彼氏に離婚した妻とその子供がいることがわかりました。

marceloxxの回答

  • marceloxx
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.1

彼女が一人で産んで育てると決めて、彼もその後「結婚して二人で育てよう」と言ったのにそれも拒否したのだから慰謝料は請求されることはないと思います。 ただ例え結婚はしてなくても、彼の子なのが間違いないのであれば、養育費は請求されたら払わなくてはいけません。 そして今の息子に会って欲しいと彼女が求めても、彼に会いたいという気持ちがなければ断ることは出来ます。 なので、あなたが彼との結婚を真剣に考えてるなら、養育費は払い続けなければいけないのだということを頭に入れといたほうがいいですよ。

giroroarea
質問者

お礼

なるほど。 最低でも養育費は払い続けるという決意が必要なのですね。 考えてみようと思います。 おしえてくれてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚後の息子の結婚式

    長文になりますが申し訳ありません。 私は約6年前に離婚をしたものです。 子供は息子、娘の2人いて、息子は父親の方、娘は私に着いてきました。 それから離婚の理由の中に 元旦那の両親、旦那の姉との不仲も原因の一つです。 (もちろん旦那ともいろいろありました。) 娘もすごく恨んでいて向こうとは全く連絡は取り合っていません。 ちなみに元旦那は2年ほど前に息子には何の相談もなしに結婚しています。 息子もその後家を出て一人暮らしをし、今年結婚することになりました。 そこで、私の悩みを聞いてください。 息子の結婚式に私が出席するとしたらみなさんはどう思いますか? 息子は来てほしいと言っています。 でも正直私はすごく怖いです。 元旦那、妻に会うのはどうでもいいのですが 向こうの両親や姉に会うと思うと恐ろしくて夜も眠れません。 見たい気持ちは山々なのですがそこまでの勇気がなかなかでなくて・・・ 情けない話ですよね。 周りから見て、どうでしょうか? 別れているのに・・・って思うのでしょうか? 行くべきところではないのでしょうか。 周りなんて関係ない!息子の結婚式を見に来て何が悪い!って みなさんは思いますか? ちなみに、娘も今年結婚をし、兄(息子)とはとても仲がいいため 結婚式には行くそうです。 向こうの人達に会うのがすごく不安で嫌な気持ちがいっぱい あるそうですがたった二人の兄妹だし、その気持ちは押し殺して 旦那と二人で行くそうです。 本当に情けない話ですがどうかみなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が過去に子どもを下ろしていました

    初めて質問します。 長文です。お時間ありましたら、目を通してアドバイスいただけると幸いです。 昨日、付き合って2年経つ彼氏に、過去に付き合った女性を妊娠させ、下ろすためのお金を渡したことがあると告白されました。 私と彼は、8ヶ月付き合って別れ、1年後に復縁し、その後現在まで1年4ヶ月付き合っています。トータルで2年のお付き合いです。 私は27歳、彼氏は29歳です。 ここからはすべて彼が言ったことで、本当なのか嘘なのかはわかりませんが、彼氏はすべて事実と言っています。 女性を妊娠させたのは、私と別れていた1年の間の話だそうです。 ネットで知り合って付き合ったそうで、女性の方は独身32歳、歳も歳だし早く子どもが欲しいので、中に出してほしいと言ったそうです。 彼氏は、ひとりっ子で親も離婚していて寂しい思いを沢山してきたため、私と付き合ってる間もずっと早く子どもがほしいと言っていました。 なので、その女性が、彼氏の子どもが欲しいと言ったことはすごく嬉しかったらしく、出来たら結婚するつもりで中出ししたそうです。 その後、女性から彼氏の子どもが出来たと言われ、彼氏は産んでほしいと言ったそうなのですが、なんとその女性は既婚者だったとそこで初めて告白したそうです。 その女性は旦那さんとはうまくいっておらず、仮面夫婦のため、彼氏の子どもが欲しかったそうなのですが、いざ子どもが出来たらおろすお金が欲しいと言ってきたそうです。 ここが、私は腑に落ちないのです。 既婚だけど、旦那は好きじゃないし彼氏の子どもがほしいから、中に出してとお願いして、いざ子どもが出来たら、私は既婚者だから下ろします?? 彼氏の子ではなく、旦那さんの子では?と思いましたが、排卵日とエッチした日がドンピシャだったらしいです。 また、本当はできてなかったのでは?とも思ったのですが、彼氏は産婦人科にも付き合い、確認したそうで子どもができたことは間違いないようです。 また、下ろす手術をするための費用を用意し、署名をし、病院に女性を送り届けたそうで、女性が中絶手術をしたのも間違いがないようです。 彼氏は、女性が既婚と知っていたら体の関係など持たなかった、俺は純粋に子どもが欲しかったと言います。 私は、彼氏とやり直して、結婚を前提に付き合ってきました。 私よりも彼氏の方がとても結婚したがっていて、同棲の話や結婚の話をよくしてきていましたが、彼氏は不安障害をもっていて症状がひどい(感情の波が激しく、イライラや怒りを周りに撒き散らします、身体の調子が悪く休みがちで転職と休職を度々繰り返し、つい最近も仕事を辞め、無職で貯金もないです)ので、私は落ち着いてから同棲や結婚をしたいと考えていました。 今の状態で子どもが出来たら、子どもが犠牲になってしまうので、私はピルを飲んでいます。 彼氏は飲んで欲しくないと言いますが、私は今子どもはほしくありません。 ですが、私は彼氏が落ち着いたら結婚して、彼氏の子どもがほしいと思っていました。 そんな時に彼氏から中絶の告白です。 別れている間に、他の女性と付き合って関係を持ったことは、別れているんだし何も言うことはないですが、中出して子どもをおろしたと言う事実が、昨日の今日だからなのか、それともずっとなのかわかりませんが、今の私は受け入れられません。 結婚しているにもかかわらず、独身だと嘘をついて浮気をして、さらには中出ししてほしいとお願いする女性、嫌悪感しかないです。 なのに念願の彼氏の子どもが出来たら、既婚者だから下ろすとか、私には本当に理解できません。 また、結婚→妊娠ではなく、妊娠してなかったら結婚を考えてなかったという彼氏にも腹が立っています。 私には、結婚したい結婚したいと度々言ってきますが、先にできちゃっても全然OKらしいです。私は嫌です。 ちなみに彼氏は、その女性と話し合いたかったらしいのですが、もう忘れたいと言って連絡を切られてしまい、音信不通だそうです。 長くなりましたが、この女性は何を考えていたんでしょうか。 また、私は彼氏にこのことは黙って墓場まで持っていってほしかったです。 彼氏はとても嫉妬深く、彼氏と出会う前の私の過去や離れていた1年間のこと、性的な行為のことを含め逐一詮索するような人で、どんなことも隠し事は許せない、とよく言っています。 話したら話したで怒り出しますが。。 逆に私は、過去をそんなに気にしないタイプで、聞いたら落ち込むし、元カノのことなどは聞きたくないです。 過去はあまり気にしないタイプと言いましたが、子どもが出来たことがあるという過去はさらっと流せません。もやもやズキズキします。 昨日、おろしたことを告白した彼氏は、私との結婚を本気で考えているから、ずっと悩んでいたけどお前には話さないと、と思って話した、話してすっきりホッとしたと言いました。 それを聞いて、私は悲しくなってしまいました。 価値観の違いだとは思います。 でも、私は、本当に私のことを思っているなら、話さないで死ぬまで隠し通してほしかったです。 なぜやり直すときに言わず、1年4ヶ月も経った今言うの? 彼氏は話してすっきりしたかもしれないですが、今の私はとても受け入れられないし、いつか私に子どもができた時、彼氏にとったら初めての子じゃないんだな…とか悲観的に思ってしまいそうで、妊娠を心から喜べなさそうで、もやもやつらいです。 おそらく、彼氏のように話すべきと思う人と私のように話さなくていいという人と分かれるとは思います。 この価値観の違いは、結婚をするに当たってよくないでしょうか?

  • 彼氏に認知している子どもがいた

    最近付き合い始めたばかりの彼氏がいます。お互い29です。 昨日衝撃の事実を聞きました。 「俺には、結婚はしていないけど認知している0歳の子どもがいる」 なぜ結婚しなかったのと聞くと、相手の女性とは結婚するつもりで子どもをつくったが、妊娠中にお互いの性格が合わなかったことに気づいたのと、両家のご両親から、相手の女性が水商売だったこと、 妊娠中の子どもが障害をもっているかもしれないこと(障害はもっていませんでした)等が理由で、親同士が大喧嘩をし、身内に祝福されない結婚はできないとお互いが判断したからだそうです。 相手の女性は私たちと同い年で、今のところ結婚はせず一人で育てていきたいと言っていて、彼氏も、今、時々子どもに会いにも行っているそうです。 もしその女性が亡くなったりして子どもが育てられなくなったら、自分が引き取ると言っています。自分に新しい奥さんや子どもがいても?と聞いても、引き取ると。 私はもちろん未婚で子どももいません。年も年です。これから付き合うなら結婚を考えられる人と付き合いたいと思っていました。 彼ならと思っていたのですが・・・。 養育費も、今はその女性が子どもが小さくて働けないので家賃と食費分の7万くらい払っているみたいです。 (彼の手取りはおそらく20~30万) その女性は、また水商売で働けるようになったら養育費はもっと減らしてもいいと言ってるそうです。 一晩考えて、私の出した考えは・・・ 彼氏は大好きだから、別れない。でも、とても申し訳ないけど他の男性にも目を向けてみる。 もしそれでも結婚したいと思ったら、相手の女性とも連絡を取り合い、仲良くしたい。そうすればもし子どもを引き取らなくてはならなくなったときも少しでも抵抗なくできると思う。 私の考えは甘いでしょうか?また、経験者様からのアドバイスや叱咤もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 妻が子どもをおろしたいと言っています。とめるにはどうしたらいいですか?

    妻が結婚前に遊んでいたとある人から教えられました。それを確かめたら、事実だと認めました。 それから全部告白され、子供の頃に性的虐待を受けていたとか、トラウマで男と遊んでいたとか、初めて聞くことばかりで、驚いてしまいました。 私の前に付き合ってたのは2人だけと言い、うぶな女性を演じてました。 不感症だということも分かり、セックスを楽しいと思ったことをないと言うんです。ならなぜ男と遊べるのか分かりません。 離れて考える為に別居しました。何度か話し合ったのですが、一度持ってしまった不信感をぬぐうことが出来ませんでした。 そうしてるうちに妻が妊娠してることが分かって、また話し合いをしてる時に「本当に俺の子か?」と聞いてしまいました。 泣きながら必死に謝っていたのに、急に黙ってしまい、そのまま帰ってしまいました。次の日に「子どもをおろす」と連絡がありました。 もうどんなに説得しても「おろす」の一点張りです。 とめるにはどうしたらいいでしょうか。本当に困ってます。

  • 付き合っていた彼氏が結婚していた。しかも子供も二人いた。

    私は19。相手は25歳(と私には言っていた)。 何ヶ月か彼氏と付き合いましたが結局性格が合わず 別れを切り出しました。「性格とか合わんし別れよ~」 そしたらいきなり手を握られ「今まで隠していたことがある」 実は年齢は31歳。結婚していて子供が二人いる。上は7歳。 会社の寮に住んでいるといったが実は持ち家。 奥さんとは冷めた関係。家では子供を通しての会話しかない。 でも子供のことは好き。 奥さんは関係を修復したがっていると思う。 奥さんは私のことを2週間ぐらい前から知っている。(メールを見られた) 私はそれを聞いて、「嘘つきは嫌い」「もう付き合えない」と言いました。 が、最悪な事に、奥さんと離婚すると言い出したのです。 彼は一度自分で決めたら誰がなんと言おうと実行するタイプです。。 離婚なんてしないでほしいです。 今夜お風呂から出たら奥さんと話をするそうです。 私はどうしたら良いですか。。 とにかく離婚しないでほしいT_T 奥さんからもし電話とかかかってきたとしても もうお宅の旦那さんとは関係ないんで知らないんで。。って言いたい>< アドバイスお願いします。 ※nami__namiです。今回は私の妹からの相談です。電話で相談された内容を書きました。 本人そうとう困ってます。。 よろしくお願い致します。

  • 結婚して二人目の子供は誰の子でも嫡出子?

    結婚後200日経過後に出産した子供は嫡出子、となるのですがこれは婚姻前後で200日経過後であれば夫の子であろうということですよね。嫡出子ということになればその婚姻関係にある夫に養育義務が生じるわけですよね? もしそのまま婚姻関係にありながら二人目の子供を妊娠し出産した場合は、事実は関係なく問答無用でその夫の嫡出子となり養育義務はその夫にあるわけですか?

  • 子供をおろさせたことがある彼氏。

    初めまして。 結婚を前提として付き合っている彼氏がいます。 最近、とあることで、 彼氏にこういう質問をなげかけました。 「私に隠していることあるよね」 すると彼氏は、 「前の彼女との子供をおろしたことがある」 といいました。 前の彼女はあたしも知っている子だったので、 その話は噂で聞いていたのですが、 やはり彼氏の口から聞くまで信じずにいたのです。 その、前の彼女は風俗で働いていて、 セックスフレンドがたくさんいて、 そういう所を私も見ていたし、 今のあたしの彼氏(当時友達)も、 「もう別れる。」と言っていることは何度も聞いていたし、 別れる矢先に子供が出来たということも私は知っています。 でも、いざ彼氏の口から聞くと、 やっぱり心では納得できなくて。 確かに、セックスフレンドがいたので、 その人との子供かもしれないのですが・・・。 病院についていったのは彼氏だそうです。 彼氏のことはスキです。 今は、私をすごく愛してくれていますし、 結婚のこともすごく考えていてくれています。 でも、 そのおろさせたという事実、 まだ生まれてはいないとはいえ、 ひとつの命を殺したという事実を 私は、認めることが出来ず、 どうしても、攻めてしまいたくなる衝動にかられます。 彼とこれから一緒にいるため、 私はどのように、 彼を見ていかなくてはならないでしょうか。 どのように心をかえていかなくてはならないでしょうか。 一緒にいたいのに、 攻めたくなってしまう自分が辛くてたまりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 結婚=子ども?

    できれは親御さんに質問です。 あなたに成人した息子さんがいたとします。 息子さんは彼女と結婚することになりましたが、 「俺たちは結婚しても子どもは作らないで、夫婦二人で生きていこうと思う。俺も彼女も子どもはあまり好きじゃないから。」 と言ったらどうしますか? ちなみに、息子も彼女も子どもを作れる身体です。 (1)絶対に反対!子どもは絶対作りなさい。孫の顔を見せないなんて、親不孝者!作らないのなら結婚は許さない!と息子を叱る。 (2)賛成も反対もしない。 でも本当にそれでいいのか説教する。 (3)息子夫婦の好きにさせる。 (4)その他。

  • 結婚10年目になります。妻37歳 小学生の子供が2人います。昨年末、妻

    結婚10年目になります。妻37歳 小学生の子供が2人います。昨年末、妻の携帯メールから浮気が発覚しました。浮気相手は28歳の独身だそうです。 その後、喧嘩になり、家族を含め話をしました。その後、「相手と別れる」と結論に至ったので、当初は本人に任せました。その後、連絡は取っていないとの事でしたので信用しました。その後どうなったかと聞いても。その件については話をしたくないとの事でしたのでしばらくはそのままにしておきました。 しかし、様子がおかしかったので、問い詰めたところ、まだ会っているようで、相手が連絡を取ってくるとの事でした。 しかも妊娠をしておろしたとの衝撃の事実も判明して、自分の中ではどうして良いのかわからない状態でした。 別れた後の妊娠発覚でしたので、妻もどうしようもなく相手と連絡を取って中絶したようでした。 今回に関しては、最初、妻は軽い気持ちだったようですが、相手が積極的にくるのでその気になってしまったようです。 私の口うるさい部分がいやだったようで、それ以外は特に子供の面倒も見るしいい父親だとはいっていました。 自分も至らない部分もありますので、修正して子供達のためにももう一度、夫婦でやり直したいと思いますが、妊娠・中絶をした事実を知ってしまった以上、どうすべきでしょうか?妻もこの事実を知られてしまった以上、今後、本当に大丈夫か心配だそうです。 相手は責任を取って一緒になるといっているようですが、私もその事実を知ってしまった以上、気持ちは揺れていますが、やり直したい気持ちはあるので、ここは我慢するべきでしょうか?冷静に考えまして、子供達の事もあり、相手との接触をやめてもらえれば、自分ももう一度やり直そうと思いました。 今後の相手・妻に対する対応など適切な方法がありましたら教えてください。

  • 妻が子供を作らないと言っている

    夫婦で同じ年、45才です。同じ大学の同級生。19才の時から同姓し、26才で結婚しました。2人とも教育関係の仕事をしています。ですので若いころは、子どもを育てるのはこんなにも大変なことかと、2人とも思い、子どもは作らないことにしようと決めていました。しかしこの年になると、子どもの必要性を私は感じ、子どもを作ろうと妻に言ったところ、あなたとの子どもは作らないと言われてしまいました。この言葉の意味は一体なんなんでしょうか。話す時には話すと妻は言っています。はっきり言って恐いです。そう離婚と言われるのではないかと不安です。女性の方に質問します。妻は離婚を考えているのでしょうか?良きアドバイスをお願いいたします。