• ベストアンサー

形式主語について 

形式主語について  形式主語の場合はto thatの後が必ず意味上の主語になるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

to や that 以下のことを意味上の主語ということもあるようですが、 普通は不定詞などの主語のことを意味上の主語と言い、 to 以下などは真(の)主語と言います。 そんなことは余計なことでした。 It is ~ that とあっても強調構文だったり、 it は普通の「それ」で、that は関係代名詞(あるいは同格の接続詞)の可能性もあります。 it is ~ to 原形とあっても、 it は「それ」で、不定詞が前の名詞を修飾している可能性もあります。 また、まれですが、動名詞が真主語の場合もあります。 It is no use ~ing など。

gklkjoo
質問者

補足

言葉の使い方を誤っておりました。 申し訳ありませんが質問内容を訂正させて下さい。 「It」が「形式主語」である場合は「that又はto以下」は必ず「真主語」となりますでしょうか? お願い致します。

その他の回答 (1)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

>形式主語の場合はto thatの後が必ず意味上の主語になるのでしょうか?  文法の用語に関して少々誤解しておられる部分があるようです。  「意味上の主語」とは「不定詞や動名詞の前に置かれてその動作を行う人や物」のことです。下記の英文の「(for) me」や「my」が「意味上の主語」と呼ばれます。 (1) It is necessary for me to finish cleaning the car by 5 o'clock. (2) He insisted on my cleaning the car.  「形式主語」とは、上記の(1)の英文の中の「It」のように「to不定詞で始まるような長い主語(=真主語)」の代りに仮に文頭に置かれる主語のことです、  「仮に」置かれるので「仮主語」と呼ぶ場合もあります。次の(3)の英文では、「It」が「形式主語(=仮主語)で、「that以下」が「真主語」と呼ばれます。この英文には「意味上の主語」はありません。 (3) It is necessary that you (should) come to the party.  ご参考になれば・・・。

gklkjoo
質問者

補足

すいません。ご指摘の通り言葉の使い方を誤っておりました。 私の質問内容を下記に訂正いたします。 「It」が「形式主語」である場合は「that又はto以下」は必ず「真主語」となりますでしょうか? お願い致します。

関連するQ&A

  • 形式主語と形式目的語

    形式主語と形式目的語について、主語と目的語にあたるものがthat節である場合の説明をあまり見つけることができませんでした(to節についての説明が多い) 例えば次の文 It occurred to me that he was holding something back. は形式主語itはthat節を表しています。it seems that構文も同じようになってると思います。このように、形式目的語itの対象が句の場合はto不定詞節になり、節になる場合はthat節が来るということで良いのでしょうか?(第5文型SVOCの形式目的語の場合も同じでしょうか?) また、このthat節を導きやすい動詞にはどのようなものがあげられますか?  

  • 形式主語構文に関して

    英語の記事(https://www.bbc.com/news/science-environment-39842975)を読んでいると 「 It is amazing the diversity that we are now seeing that we had missed before.」という文が出てきました。 恐らく形式主語構文であり、「今まで見逃していた多様性が見えてきたのは驚きです。」という意味になるのではないかと推測されますが、そうだとすれば、冒頭の「It is amazing the diversity 」という語順が引っ掛かります。 この「the diversity」はthat以下の「we are now seeing 」の後につくべき単語だと思うのですが、それがthatよりも前に出てきています。 このような語順は見たことがないのですが、形式主語構文においてこのような語順を取ることは出来るのでしょうか?できるのであればその仕組みを教えて頂きたいです。

  • 強調構文と形式主語構文

    強調構文と形式主語構文について確認させてください。 どちらもIt is~that ...「…は~だ」ですが, It is[was] と that を取り除いて文が成り立つときは強調構文。成り立たないときは形式主語構文。例として, It is ten days ago that she moved to San Francisco.  ten days ago she moved to San Francisco 成り立つ→強調構文 It is easy that she speaks English.  easy she speakes English 成り立たない→形式主語構文 文法書には強調構文の~の部分には,主語・目的語・補語になっている名詞,代名詞,または副詞の働きをする語句が入るとありますが,形容詞は入らないと考えてよいでしょうか。もしあり得るなら例文をいただければ助かります。 もしそうなら,It is~that ...の~の部分が形容詞なら,それは無条件に形式主語構文だと判断してよいでしょうか。

  • 形式主語と真主語

    仮主語(形式主語?)と真主語を使った例文をいくつか教えて下さい

  • 形式主語itの真の主語は何を使うんですか?

    形式主語itの真の主語はto不定詞が圧倒的に多くて、たまに動名詞もありますけど、他にはないんですか?

  • 形式主語かどうか

    it is among them that we are likely to find friends who have our own anxieties and requirements. that以下は真主語ですかそれともthemを修飾してるんですか? どっちかわかりません説明お願いします

  • 形式主語のit??

    こんばんは。 Please call on me when you are convenient to do so. (誤りを正せ) と言う問題で、形式主語のitを使いyouを意味上の主語にし、 it is convenient for you to do so.にしなければならないというのはわかったのですが、答えを見るとyou are→it isになっているだけです。 for youは省略しても良いのですか?

  • 強調構文と形式主語構文について

    接続詞 that の場合は形式主語構文で、関係代名詞、関係副詞の that の場合は強調構文だと思うのですが、以前、「省略できる場合は~、できない場合は~」と教わり納得したことがあります。しかし、どちらの場合も省略できる場合があるような気がして~!どなたかお教えいただけませんでしょうか? It was too bad that you couldn't come.(形式主語構文) Who is it that you see.(強調構文) これらの文章はいずれも that は省略可ですよね!

  • 形式主語、形式目的語のitについて

    1.It is necessary for you to take some exercise. 2.The rain made it impossible for us to play baseball. この2つの例文の it は形式的なもので、真の主語、目的語は to ~以下と言われます。しかし、意味的に考えると「あなたが運動をすること」、「私達が野球をすること」が主語、目的語だと思います。 for ~の部分は文法的には不定詞の意味上の主語だとされていますが、for you to take some exercise, for us to play baseball を真の主語、目的語と捉えてはいけないのでしょうか。

  • It~toやIt~thatの形式主語構文について

     いつも大変お世話になっております。  It~toやIt~thatの形式主語構文について教えていただきたいのですが、  1.~のところにくる形容詞によって、toをとるのかthatをとるのか、ルール的なものがあるのでしょうか。  2.to以下にはこれから系のニュアンスのもので、that以下には事実系のニュアンスのものがくるのかな、という考えは間違っているのでしょうか。  以上の1、2について、お分かりになりましたらアドバイスいただけると助かります。  よろしくお願いします。