アカンサス・モーリスが枯れそうです

このQ&Aのポイント
  • アカンサス・モーリスが枯れそうです。新築外溝(熊本県)に際し、今年5月中旬にお任せで植栽して貰い、その狭い庭のほぼ中央に、アカンサス・モーリスが2株あるのですが、調子が悪いです。
  • 1株は黄色く変色しており、枯れてしまいそうです。比較的元気な1株も葉が黒くなり、欠けています。
  • 引き渡しの際は、外溝業者から水遣りに気を付けるよう指示されました。梅雨時は水遣りを控え、乾燥しないようにしていますが、正しい方法か分かりません。原因と対応策を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アカンサス・モーリスが枯れそうです。

アカンサス・モーリスが枯れそうです。 新築外溝(熊本県)に際し、今年5月中旬にお任せで植栽して貰い、その狭い庭のほぼ中央に、アカンサス・モーリスが2株あるのですが、とても調子が悪いのです。 1株(添付画像)は黄色くなって今にも枯れてしまいそうですし、比較的元気な1株も葉の一部が黒くなって、欠け落ちています(複数画像の添付方法が分かりませんので画像なし)。 引き渡しの際、外溝業者からは、水遣りだけして貰えばよく、下手に手を加えないようにと 言われたので、新たな肥料や消毒などはしていません。 梅雨時は敢えて水遣りしませんでしたが、梅雨明け後は、果樹やヤマボウシに早朝 (4時30分~5時30分)・夜(22時~24時)水遣りして、乾燥し過ぎないないように してきました-家族が誰もしないので、出勤前と帰宅後で変則的な水遣りです。。。 低木、多年草類へは主に夜だけ水遣りしています(朝は余裕ないことと、多すぎても良くないかと 思って)。 水遣りの方法が間違っているのでしょうか? それとも何らかの病気、あるいは害虫の被害 でしょうか? 原因と対応策が分かれば、どうにか救済したいのです。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ※ 実は、別の場所に植えて貰っていたブルンネラ ジャックフロスト2株は、1株が枯れてしまい、外溝業者に質問などしていたのですが、最終的に2株とも枯れてしまった経緯もあり、外溝業者には頼れないと思った次第で。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>水遣りの方法が間違っているのでしょうか?  →間違っています。完全に与え過ぎです。写真のアカンサスは水の与え過ぎで根腐れしてしまっているのだと思われます。写真をみてもそういう印象が強いです。 まず花壇と、鉢植え・プランターでは、水の与え方は違います。 地植えの場合、定植後、根付くまでの2週間程度は鉢と同じように水を与えますが、根付いてからはある程度は自然に任せるのが普通です。 水を与える時間帯自体は問題ありません。地植えは鉢植えと違い水はけは悪いですから、いくら表面が乾いたからといっても多く与えてはいけません。地植えでは表面は乾いているように見えても中の方では保湿されています。 夏場は何日も雨が降らないような日が続くようであえるなら、朝か、夕刻に水を与えて下さい。日中は強い太陽の日差しで葉が萎れてきますが、夜になり復活するようであれば水不足ということもありません。その他詳細は下記リンクを参考にされて下さい。 (1)<アカンサス・モーリスの育て方> http://www.yasashi.info/a_00031g.htm (2)<花壇には水は与えすぎないこと>※「花壇の水やり」の箇所を特に参考に読んでみて下さい。http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/sodatekata/main_sodatekata.htm

kumaryu62
質問者

お礼

yukiyouseiさん 早々の回答、しかも大変分かりやすく、有難うございます。 ヤサシイエンゲイ|アカンサスの育て方はファイル保存して読んでいたのですが、 どの程度が多湿なのか見当がついていませんでした。 しかも、自分の水遣り時間帯は殆ど暗くて、わざわざ土の表面を触って確かめることも してなかったもので。。。 今朝は本当に久しぶりに明るくなった時間で撮影した次第です。 ちなみに、今朝はヤマボウシとブルーベリー、ジューンベリー、ゴーヤーだけに水遣りして、 アカンサスその他には遣ってませんでした。 明るかったので、土が湿っているのに気付きまして。 瀕死で回復不可能なのか、今後多少乾燥気味にすれば復活してくれる状態なのか、 これもど素人には分かりかねますが、一縷の望みを持って見守りたいと思います。 ※「花壇の水やり」は初めて見ました。アカンサスだけでなく他の草木も、元気が無いのは 水のやり過ぎなのか、心配になってきました。。。 これからも宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

朝たっぷり、これ基本です。  朝か夕方しか水やりしなかったんでしょ?そりゃ枯れますよ

関連するQ&A

  • ブルーベリーの元気がありません。

    ブルーベリーの元気がありません。 新築外溝(熊本県)に際し、今年5月中旬に建物の南側の庭にブルーベリー(BB)2株を 隣り合わせで植栽して貰いました。 素人目に2株とも元気が無いように見えるのですが、ブライトウェルは比較的ましな印象で、 ティフブルー(添付画像)の方が特に弱っていそうです。 梅雨時は敢えて水遣りしませんでしたが、梅雨明け後は、早朝(4時30分~5時30分)・夜 (22時~24時)水遣りして、乾燥し過ぎないないようにしてきました-家族が誰もしないので、 出勤前と帰宅後で変則的な水遣りです。。。 また、梅雨前~つい最近まで、別の場所(建物の東)に植えて貰ったジューンベリーが 発生源(繭の名残を発見)と思われる「イラガ」の幼虫に、ジューンベリーは勿論、 BB(特にティフブルー)も被害を受けました(20~30匹は退治しました)。 この1週間ほどは新たな「イラガ」幼虫を発見できませんが、一度刺された痛みが怖くて、 気軽に手を伸ばせなくなってしまいました。 引き渡しの際、外溝業者からは、水遣りだけして貰えばよく、下手に手を加えないようにと 言われたので、新たな肥料や消毒などはしていません。 水遣りの方法が間違っているのでしょうか? それとも何らかの病気、あるいは害虫の被害 でしょうか? 原因と対応策が分かれば、どうにか救済したいのです。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 紅葉する庭木の名前を教えてください

    添付画像の庭木や公園でよく見かける紅葉する低木なんですが、名前がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? 高さは全体に低く(50センチ~1メートル程度)、よくきれいに丸く刈り込まれて植栽などに使われています。この時期にオレンジ色ないし赤に葉が紅葉します。

  • 寄せ植えされてあるハーブを除去したいのですが・・・

    3月に外構を作ってもらったときに玄関脇の花壇にシンボルツリーとしてヤマボウシを、その株下に複数のお花+ハーブ類を植えていただきました。 ヤマボウシは勧められた種の中から選んだのですが、その他のお花などは全て施工会社の方の趣味?です。 植えていただいた花も季節物や高温多湿の環境に合わないものは枯れてしまったのでその時々で取り除いてきましたが、料理にハーブ系を使う事もなく、ドンドン大きくなって今では“草だらけ”のようになってしまいました。 そこでハーブ類を全て撤去してグランドカバー+少しの季節の花に変えたいと思っています。 私も主人もハーブはあまり得意ではなく、花壇もすっきりとしているのが好きなので今の状況にどうしても手を加えたいです。 現在その花壇内にあるものは・・・ ・ヤマボウシ(シンボルツリーです) ・花(ゴールデンクラッカー×1、エリカ×2、エンジェルラベンダー×3、はつゆきかずら) ・グランドカバー(リシマキアオーレア) ・ハーブ(ワイルドストロベリー、ローズマリー×7、ミント系が3種、パイナップル~「名前を忘れました」) 取り除きたいのはローズマリー、ミント系、パイナップル~です。(ワイルドストロベリーは裏の庭に移す予定です) ローズマリーは木の株元を囲うように植えられています。 ミント系3種はゴールデンクラッカーやエリカの間に植えられていてやたらと伸びてしまっています。(剪定もしていますが)ミント系の1種は先日まで青いお花を咲かせていたので様子を見ていましたが、花も一段落したようなので可哀相ですが取り除こうと思います。 質問したい事は (1)ハーブ系は生命力が強いと聞きましたので何か特別な方法で抜かなくてはいけませんか?(出来るだけ根を残さずに取りたいです。) (2)ヤマボウシや周囲の花たちの根や茎葉を傷めることなく作業したいのですが、花たちは裏の花壇に一時避難は可能ですがヤマボウシに対してはどのように注意したら良いでしょうか?(ヤマボウシの根は植栽時に巻いてあった布のようなものからすでに土中にのびているのでしょうか?) (3)ハーブ撤去後の花壇の作り方についてもアドバイスをいただけると嬉しいです。 《敷地前の道路から見て1番奥にヤマボウシがいます。そのヤマボウシを底辺として二等辺三角形方に花壇はあります。ゴールデンクラッカー(高さ80cmくらい)エンジェルラベンダー(剪定したので高さ30cmくらい)、エリカ(高さ20cmくらい)ヤマボウシから1番遠い三角形の角部分に初雪かずらが現在5株、初雪かずらの足元にグランドカバー種がいます》 まとめてたくさん聞いて申し訳ありません。 どれかに対してだけでもかまいませんので教えていただければと思います。

  • 真夏に芝生を植えました。無事に綺麗な青になる?

    業者で外構をやってもらいました。 芝生は明日で3週間になります。 デザインや出来は満足していますが、芝生が気になります。 植えているときの芝生がすでに茶色になっていました。 数枚は綺麗な緑でしたが。 植えた後、業者の方から「今更ですけど、植えるの秋まで待てば良かったですね。一番最悪の時ですから」と。 ほんと今更ですよね。と言うか、毎年のことじゃないの?って感じなんですけどね。 工事を開始したのが6月中旬だったので、物置とタイルを引いた後、すぐに やれば、梅雨時で良かったのに、一番最後だったので、真夏になってしまいました。 朝晩たっぷり水やりをして、3週間かけてここまで緑になりました。 今後綺麗な青になるでしょうか? 茶色ところは、2.3本緑が出てきているところもあるし、全然駄目なところもあります。 特に物置の前がひどいです。 一年保証もついているので、枯れたら替えてくれますが、今まで一生懸命水やりをしてきたので、頑張って緑になってほしいです。 水道代もバカになりませんし。

  • ミニトマトの未成長と葉枯れについて質問させていただきます。

    ミニトマトの未成長と葉枯れについて質問させていただきます。 60cmのプランターでミニトマト(アイコとトマトベリー)を栽培しております。 梅雨前くらいまで順調に育ってましたが、それ以降ほとんど成長せず、葉がだんだん枯れてきて今では添付画像のようです。 すでについてる果実は小さいままですがそのまま熟し食べられるのですが、何せ花は咲かない、茎は伸びない、それだ葉は枯れる一方でこれからが全く期待できない感じです。 乾いたプランターに、朝一度の水やり、二週に一度程度の追肥。(去年は地植えでしたが大成功でした。) 画像の茶色の4本は竹の支柱です。日当り良好。全体の大きさは入梅時とほとんど変わっていません。 再生にむけて、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 数年前から画像添付の虫が梅雨時になると毎朝数十匹単位で犬走りなどに出て

    数年前から画像添付の虫が梅雨時になると毎朝数十匹単位で犬走りなどに出てきます。 粉末の殺虫剤を散布していますが決定打になりません、どなたか知識経験のある方のアドバイスをお願いいたします。

  • プチトマト葉の萎れ

    ベランダ菜園初心者です。 今月あたま頃にプチトマト苗を購入しました。 土や肥料はトマト用を使用。 プランターはプラスティック製で30×30くらいです。 水やりは土が中の方まで乾いたらたっぷりと、という感じでしています。 ここ最近だと25日に水やりをしたのですが 土の表面だけ乾いて中はまだ湿った状態ですが葉が萎れてきています。 水やりする前も萎れていたのですが、与えたあとも元気になっていなかったような気がします。 これは、もっと頻繁に水をやれというサインなのか、何かの病気なのでしょうか? 植え付け時、土にも肥料が混ざっているのにさらに肥料を足したので 肥料過多なのかな?とも思うのですが… いろんなサイトを見てもいまいちよくわからなかったのでこちらで質問させていただきます。 花は一段目が咲いて少しずつ終わりつつあります。 二段目三段目の花房も出来てきています。 脇芽はつむようにしています。 わかりにくいかもですが画像添付しますので、このままスパルタ水やりはでも良いのかご助言よろしくお願いします。 画像では日が当たっていませんが、夕方日が傾いた頃に撮影の為、陰っています。 普段は朝8時頃から西日が差し込む頃まで日光浴させています。

  • 【病気?】バラの葉の縁から赤く変色して落葉します

    今年購入した大苗のミミエデンの葉の淵が赤く変色しておりました。 最初は病気だとは思わず、他の鉢と同じように管理していました。 ですが、画像のような状態の葉が周りの株に広がり、 黄変・落葉が著しくなってきました。 地植えの株には一切出ていないのですが、 鉢栽培のもので広がりつつあります。 定期的に殺菌剤・殺虫剤を規定通りに散布しておりますが 治まる気配がありません。 栽培状況ですが、 水遣りは毎日、鉢底から溢れるまであげています。 土表面が乾いていない時は、乾くまで待ってからにしています。 肥料は2週~3週に1度有機液肥を水遣りの時に、規定倍率であげています。 日照条件等その他も、黄変している株もそうでない株もほぼ同じです。 病名・対処方法をご存知の方、何卒ご教授を宜しくお願い致します。 下記URLも同じ症状の葉を撮影したものです。 http://blog-imgs-54.fc2.com/r/o/s/rosexxxvictoria/0823_01.jpg

  • アジサイにつく白い虫

    毎年梅雨に入るとアジサイの枝の花のすぐ下の茎の周りに白い泡のようなものがつきます。 白い虫のようで大きくなると飛ぶようです。 時々葉の後ろにもついております。 花を切る時(花瓶に入れるとき)はホースの水で洗い流します。 虫の名前がわかりません。 散布する薬がございましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 画像を添付します。

  • バジルに小さい黒い斑点が…

    バジルに小さい黒い斑点が… 1ヶ月ほど前からベランダのプランターでバジルを栽培しています。 今まではわずかな箇所にしかなかった、小さい黒い斑点が全体的に現れました。 また、薄い模様も入っています。画像添付しています。 虫を探したのですが、食べられた跡もほとんどなく、虫も見つかりませんでした。 水遣りは毎日午後5時前後にたっぷりやっています。 インターネットで検索したのですが、分かりませんでした。 何かの病気か、虫がいるのか、どのように対応したら良いのか教えて下さい。 よろしくお願いします。