• 締切済み

はじめまして。今二歳二ヶ月の息子を持つ26才ママです。

はじめまして。今二歳二ヶ月の息子を持つ26才ママです。 産前から仕事をし、育休をもらい今仕事復帰約一年ちょっとです。 親(現在50)が専業主婦で手があいていたため、お願いして子どもを見てもらってます。保育園は三歳には入れてあげたいなと思ってました。 ただ、親がここ最近の暑さと、手のかなりかかる息子(ご飯たべない、癇癪がひどいなど)の面倒で参ってまして、私もかなり申し訳なく思ってまして考えていると胃が痛くなってきます。 かなり体格のいい子どもなので親もそろそろ限界だと言っていました。 私も市役所に足を運び保育園の相談をしてみたのですが、「途中で今入るのはきびしい。おばあちゃんの年齢が若く、主婦であればおばあちゃんにお願いしてください。」と言われます。 託児所は入所できるところはありますが金額が高過ぎて入れられる余裕がありません。 無認可の保育園も近所にあるみたいですが、無認可というだけでちょっと抵抗があります。 質問でも何でもなくなってしまってすいませんが、ご指摘でもアドバイスでも渇でもかまいませんので返答いただきたいです。 なんだか誰かに話きいてほしくて…

みんなの回答

  • oryoryo
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.6

こんにちは。 5歳男の子と1歳7ヶ月の女の子を保育園に預けてフルタイムで働いています。 私も一人目のときに専業主婦の義母に預けようかと考えていましたが、 保育園に入れて夕方のお迎えだけお願いしています。 うちの上の子も体格が良く元気でお昼寝もしないし手がかかります。 はじめは未満児で保育園に行くのはかわいそうかなと思いましたが、 保育園でたくさん遊んで、いろんな事を覚えて、 私も初めての育児で心配な事があれば先生に相談できたり、 (オムツも保育園のおかげですぐとれました) 保育園に行って良かったと思ってます。 保育園は無理でも、週3日だけとか午前中だけでも 託児所や無認可保育園に行くのはどうですか? おばあちゃんも余裕を持って育児ができると思います。

noname#126122
noname#126122
回答No.5

#3です。 私の地域では… ホームサポート→サポーターが自宅を訪問し一時保育を行う。1時間500円。年間登録料2400円。 保育ママ→三歳未満を預かる。一ヶ月保育科17000円、雑費4500円。 一時保育→認可保育園、認証保育所などで行われている。1時間500円。 ざっと書きましたが、こんな感じです。 私の地域では「保育課」が問い合わせ先になっています。 週何日かだと一時保育で毎日なら保育ママが良いかと思います。 あと、私の地域では幼稚園でも入園前の二歳児を対象に、慣らしの意味で週1~2回午前のみ、預かってくれる所がありました。 うちはこれを利用していて、月6000~10000円+雑費でした。 これは幼稚園独自なので、やっている所いない所があるでしょうから、近隣の幼稚園に問い合わせないと解らないのですが…ご参考まで。

  • mdsumile
  • ベストアンサー率8% (3/36)
回答No.4

あなたの悩みは暑さを算入しないとできあがらないので、 程度が小さなものです。 クーラーとか扇風機とか水遊びで工夫して 暑さを解消すれば解決ですよ。 ご飯を食べないとか癇癪にしてもそれ自体を治す方法を 調べるなどベストをつくしましたか? できることをぜんぶやって解決しなかったらあらためて 悩みましょう。

chiimama64
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 水浴び、クーラーなどはもちろんしてる状態ですm(__)m 確かに悩みは小さな事だと思います。回りのママは比較的癇癪もワガママも少ない子どもばかりを持っているので、ネットなどでかなり調べたりしてます。ご飯は好きな物以外は見るのも嫌らしく、用意してる段階でそれが分かるとオェッとえずいたり吐きます。来月検診があるのでそこで聞きたい事全部きいてみます! もっと工夫したり調べたりしてみます! ありがとうございました!

noname#126122
noname#126122
回答No.3

毎日だとお母さんも大変ですよね。 保育園に入れないなら、週何日か保育園の一時保育を利用するとか、保育ママとかファミリーサポートとかを利用するとか。 保育園に入れない場合は保育ママを利用して、4月~保育園に入る子もいましたよ。 三歳~預ける予定なら、慣らしも兼ねて週何回かでも一時保育を利用されたら良いと思いますよ。

chiimama64
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 最近仕事が忙しく市役所にいっていないのですが、一時保育やファミリーサポート?は役所でお願いするんですよね? 私の市にそのような物があれば相談してみます! ありがとうございます!

回答No.2

やはり、50歳のお母様に2歳のイヤイヤ期盛りの子供の面倒を毎日見てもらうのは 物理的に無理でしょう…。 育休をもらってるということは社員か何かですよね? であればご主人も働いてることですし、贅沢をしなければ無認可でもなんとかなるのでは? 「無認可」というと「資格を持ってない素人が保育してる」とか「認められてないから虐待とかあるんじゃないか」 っていう先入観があるのはわかります。 でも無認可保育園でもきちんと運営して国の基準を満たしていれば認可保育園と同じように補助金を貰っている 所もありますし、決して、認可保育所より劣ってるから「無認可」というわけではないのです。 病院内の保育所や会社の保育所も「無認可保育所」なんですよ。 認可保育園なら延長保育は遅くても19時までで残業等に対応できない所も多いですが、 無認可なら24時間保育をしてるところも多いですしね。 でも無認可でもピンキリですから、やはりご自分の目でお子さんに合うかどうか、というのを直接見学して 見られたほうが一番いいのでは、と思います。無認可保育園でも書道や茶道、幼稚園並みの教育をきちんとしてくれる 所もたくさんあります。 せっかく育休復帰でお仕事できる道があるのに「無認可しかないから」って理由で手放すのは勿体無いと思いますよ。 認可保育園の方が補助金が出ていて公立である分、保育料は安いのでとりあえず繋ぎとして無認可に入れて、 待機が解消次第認可に移る、って言う人もいますけど、それは極めて稀なケースかと思います。 (無認可で保育できる余裕があるならもっと金銭的に難しく、見てくれる人が誰もいない人の方を優先すると思いますしね) それでも無認可に抵抗があるというのであれば、質問者様がお仕事を辞められるかパートで働いて お母様の負担にならないようにするしかないでしょうね。 お子様はお母様の子供ではない、あなたの子供なんですから。 お母様は万が一何かあった場合(病気等など)のフォローをお願いする程度にしたほうが良いと思います。 これでお母様の体調も一気に悪くなって持病とか出てきたとしたらますます大変なことになりますよ。 それこそ誰もお子さんを見る人がいなくなっちゃいます。

chiimama64
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お子様はお母様の子供ではない、あなたの子供なんですから。 凄く身にしみました。 産前は社員で働き、産後は保育園あがるまではバイトにしてもらってます。バイトですので実際は21時までの2交代の仕事ですが、4時であがらせてもらってます。(通勤時間が1時間かかります) 通勤時間を考え、もっと近場でと考えた事もありましたが、凄く優遇してくれる会社なのでやはりもったいないと思ってます。旦那や親ももったいないから続けたほうがいいと。 無認可というだけで抵抗がすごくあったので、少し調べてみようと思います。預かってもらえるだけでありがたいのに、偏見だけで拒否するのは働いてる方にも失礼ですよね。 ありがとうございました!もう一度色々考えてみます!

  • mico0906
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.1

(1)今の仕事に長く勤める希望があるなら (春の入園までは)期待するのはボーナスのみと割り切って 託児所に預ける。 (2)無認可の園だからと言って警戒ばかりせず 一度お子さんを連れて話を聞きに行ってみては? 人数が少なく細かい規制が無い分手厚く保育して貰える場合もあると思います。 (3)今まで通りお母様に見ていただき 思い切って仕事を辞め 週に数日のパートを探す。 お子さんが小さいので 現状だけでなく もう少し先を見据えて行動されてみてはいかがでしょうか? たぶん私なら(1)を選択します。

chiimama64
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すごく優遇してくれる会社の為、辞めることは考えてません。 今現状としては、保育園に出すまでははそこの会社でバイトとして4時まで働かせてもらってます。(通勤時間は1時間です) なのでボーナスはなく、それに私が今働かないと旦那の給料だけではやっていけないのが現状です。 保育園に入れられれば、やはり通勤時間がかかるのでお迎えはおばぁちゃんに頼まなければばならないと思いますがもう少し長く働き、場合によっては専任社員にしてくれると会社からはいわれてます。 ただこれ以上時間を削るのは生活的に厳しいので、やはり無認可という肩書きだけで拒否するのでなく一度託児所を含めもっと調べてみようと思います!

関連するQ&A

  • 来月2歳になる女の子のママです。

    来月2歳になる女の子のママです。 今年の3月から旦那の実家に入りました。 お母さんは仕事をしておらず、おばあちゃんもまだまだ健康体でバリバリ畑作業をしているので、女3人が家にいる状況です。 お母さんもおばあちゃんも、私が入ったことで、私を当てにして朝・昼・晩ご飯の準備をしなくなり、必死に私が三食作っています。 子どもも、今まで私とベッタリだったため、母を求めて来る状態。 なんだか辛くなってきたため、子どもも保育所に預けて、働こうと思い動いていたら、7月から仕事が決まりました! すると、お母さんとおばあちゃんは「子どもを見る人が居るのに、保育所に預ける事ない!」と… 旦那も今まで保育所に預ける方向でいてくれたのに、突然「親が見てくれるならみてもらえ!」と言い始め、仕方なく親に預ける方向で準備を進めていました。 すると、今度は、旦那の妹が(今5か月になる男の子がいます。)「体調崩した」だの「用足しに行ってくる」だので実家に子どもを預けていく始末。 どう考えても、小さい子ども手が掛かるのはあたりまえ… 我が子を置いて行くのが心配だった私は、再度旦那に保育所に預けることを提案したけど、「やるまえから決めつけるな!!親に預けてダメだったら考えればいいさ!!」と怒られ… なんだか仕事を始める前から精神的に辛くなっています。 家の人はみんな自分勝手で、私の気持ちを分かってくれないなぁ~ 同じ様なことで悩んでる方はいませんか?

  • 10ヶ月の息子について・・・

    以前も書き込みしたんですが、うちの10ヶ月になる息子が 近頃保育園にお迎えに行っても手を伸ばして来てくれません(T T) もう2週間位になります。別の先生が手を伸ばしたら、すっといくのに あからさまに私のところにだけ来てくれず・・・。 あと、今日保育園に離乳食を見てくださいと言われ、食べさせに行ったのですが、 私があげてる時に保母さんに抱っことせがみ、泣いてました・・・。 保育園の先生といる時間も長いし楽しいのだろうと思うように していたのですが、今日はさすがに凹みました・・・。 先生からも、先生には後追いするけどお母さんにはしないね など言われ、悲しすぎて。 子供をすごく愛してます。だからつらすぎて・・・。 私の兄弟の子供に自閉の子がいるのですが、その子もお母さんに 来てくれなかったと言ってました。そういう話を聞くと不安になったり・・。 今母子家庭で仕事が終わったら私の祖父母の家にいってます。 祖父母や私の友達がいる時は私にべったりです。家に帰れば 二人きりなので甘えてきます。気になるのは保育園だけなんですが。 このまま保育園の先生にべったりなのでしょうか? 愛情不足でこうなってしまったのか。 同じ月齢位で同じ経験された方いましたらお話お聞かせてください。 今かなりこたえているので、勝手なんですが厳しい言い方は、控えもらっていいですか。すいません。

  • 生後11ヶ月で、保育園に預けるか預けないか・・・

    現在、生後6ヶ月の息子を持つ主婦25歳です。 現在、専業主婦として毎日を送っていますが、 来年の4月から保育園に入園させるかどうか迷っています。 来年の4月の時点で息子は11ヶ月です。 まだまだ小さいです。 育休をとっているわけでもなく、 経済的に余裕がないわけでもないのに(余裕があるわけでもありませんが・・・) 預ける事に罪悪感を感じてしまいます。 ですが、今私の方が育児に行き詰っていて、 うつっぽくなっています。 まだおしゃべりはもちろん、自分で動く事もできない息子と 長時間二人きりの生活にストレスがたまっていて、 持病の過食症もひどくなっています。 主人は帰宅が9時ごろで、義両親は遠方に住んでおり、 私の両親は隣町ですが仕事をしているのであまり頼れません。 正直、早く預けて働きたいと思ってしまいます・・・ でも、一人目育児なので、 1歳間近になった息子がどんな感じになっているのか想像できなくて、 もしかしたらその頃になるといろいろとわかるようになってきて、 歩くようになって、一人で遊べるようになって、 児童館や福祉センターに行って遊んだりできて、 育児が楽しめるようになっているかも?!と思うと、 そんなかわいい時に保育園に預けるなんてもったいないかも・・・とも思います。 用事で託児に1時間ほど預けた事が2,3回あるのですが、 迎えに行くと大泣きして待っていました。 私が抱っこするとすぐ泣き止みます。 そんな姿を見ると、保育園に預ける時なんかどうなるんだろう・・・と思ってしまいます。 慣れるのに時間がかかりそうな子だと思います。 子供さんをお持ちのお母さん、 娘さん、息子さんが1歳になった頃、どんな感じでしたか? 仕事復帰された方、専業主婦で子育てされた方、 どんな意見でもかまいませんので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 保育園に1歳から預けるメリット、デメリット、 家で育てるメリット、デメリットを教えてください! ちなみに、仕事をするならパートで探したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 無認可保育園と託児所の違い。

    子供を預ける場所なのですが、認可保育園はいっぱいで無理そうなので、無認可保育園か託児所のどちらかにしようと思っています。 無認可保育園と託児所はどのように違うのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 経験者の方でしたら、どちらに預けた時にどんな点がよかったか、どんな点が悪かったか等教えてください。 また、預ける費用は大きな差はあるのでしょうか? 認可保育園の場合は前もって申し込み書や予約が必要ですが、無認可保育園・託児所も一緒なのでしょうか? 産休をとっているわけではないので、仕事が決まったらすぐに入れる場所がいいのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 保育園はいつから探せばよいのか

    現在、妊娠3ヶ月です。 出産予定は10月なのですが、今現在正社員で仕事をしており、会社が産休・育休をもらえるとの事です。 育休後、子供を保育園に預けて仕事を続けるつもりですが、保育園探しはいつから始めればよいのでしょうか?また、認可・無認可の保育園があると聞きましたがどう違うのでしょうか?

  • 保育所を嫌がる息子

    現在4歳、今年5歳になる息子がいます。 去年の4月から保育所に預けています。 が、なかなか保育所に慣れてくれず悩んでいます。 保育所の前は私がヤクルトレディをしていたので 1歳8ヶ月から託児所に預けていました。 託児所も半分泣きながら行っていた感じです。 現在も特に休み明けだと行きたくないと泣いて暴れます。 基本おとなしい性格なんですが、保育所では友達もいますし、 楽しく遊んでいると先生には言われます。 生活のため仕事は続けたいので4月から幼稚園にしようかとも考えています。 今までの育て方が悪かったのか 甘やかしすぎなのか 最近はいろいろ考えます。 よろしくお願い致します。

  • 無認可保育園か院内託児所か。

    仕事を辞め出産しましたが娘が1歳になり 再就職しようと4月から無認可の保育園(東京都の認証保育園)に預けています。 来月から再就職先が決まり、そこは病院のため院内託児所がありました。 無認可の保育園に預けるとなるとだいたい月に5万円、院内託児所だと月1万5000円です。 送迎の楽さと値段に院内託児所に魅かれましたが 保育園と違い給食がなく、お昼ごはんとおやつを持参しなくてはならないのと 院内託児所といっても、場所は院外でアパートの1室、普通の家で預かっている、という感じでした。 子どもも少なく、のんびり(静かに)で 保育園のにぎやかさもなく、子どものためにはどちらがいいのか迷い始めました。 できれば認可の保育園に預けたいと思うので 認証保育園に預けておくべきか、認可に入れるまでは託児所で頑張るか すごく迷っています。 院内託児所等お詳しい方、アドバイスがあればいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳7か月の息子の癇癪

    一歳過ぎてから道路に寝込んで泣いたり、癇癪はちょこちょこ有りましたが、流石に今日の癇癪が酷すぎて、旦那と私は呆気に取られ、うちの子供はおかしいんじゃないかと不安になり、アドバイスを頂きたく質問掲載しました。 今朝、ドライバーを見つけて、気に入ってしまい持っていたので、危ないからねって説明して取り上げたのですが、大泣きが始まり、抱っこしても、外の空気を吸わせても駄目で、、、、前からこんな事は有りました。異常な泣き方をすることも有ったんです。思い通りにならないからか??歯をぐーっと、イーッとくいしばる時も有ったんです。今日も怒りで??体を震わせながら泣き、歯茎をぐーっとくいしばり、歯茎から血が出ていたんです。頬っぺたを自分の手で引っ掻き、血は出なかったんですが、引っ掻いた爪の後が有りました。癇癪はどの子供にも有るって思っていたのですが、今日 歯茎から血を出てるのを見て、うちの子供は異常では無いかと不安になりました。他の方も子供の癇癪の事で相談している記事を読んだのですが、歯茎から血が出るくらい歯をくいしばり、身体を震わせながら異常に泣く息子を見て、怖くなり相談をさせていただきました。 うちの息子みたいに癇癪起こす子は問題ないでしょうか、、、。私が妊娠中に凄いストレスが有り、癇癪を起こした事が有るのですが、それは関係ないでしょうか、、、。どうか似た経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 待機児童をもつ育休ママさんだった方達に質問!!

    現在7か月の子供をもつ育休中の母親です。 先日、4月度の公立の保育園入園の申し込みをしましたが、 残念ながら待機となってしまいました。 周辺には認証、無認可保育園がないため、このまま 公立の保育園の空きを待つことしかできません。 同じように待機されていたママさんで、育休終了までに無事 保育園に入園されることはできましたか? もし、育休終了までに入園できなかった場合、1歳6か月までは 育休の延長が認められておりますので延長を考えておりますが、 それでも空きがなかった場合、現在の職場を退職せざるをえない のかな…と考えると、今から不安に思えてきます。 待機中で育休終了までに入園できた方はどのように行動されて 入園できましたか? また、育休終了までに決まらなかった方はお仕事はどう されましたか? 様々なケースをぜひ教えて頂きたいです。

  • もうすぐ9ヶ月の息子

    初めまして、タイトル通り もうすぐ9ヶ月になる息子を持つ母親です。 お恥ずかしい話、 私は未婚で息子を生みました。 初めての子供で育児は訳もわからず 本を読んだり、ネットで調べたり…と 色々試行錯誤しながらやってます。 今息子は離乳食を3回食ですが 保育園等ではまだ昼食は与えられてません。 なので仕事が休みの日以外は2回食です。 仕事は朝早く7時には家を出て 帰りは20時頃に帰宅…。と言う感じです。 息子に合わせて生活を送りたいんですが そうもいかず…。 育児に関しては 今はただただ辛いです。 息子を授かれて 自分の腕で抱けて 日々成長していく姿をみれて 幸せなんですが、 本音は育児は辛く 弱音も吐けず 友人にも相談出来ず 自分の親に少しでも 弱音を吐けば 息子(私の)を養子縁組する!と言われ 息子がつかまり立ちをして うまくいかずひっくりかえり おでこに痣を作ると 虐待だ、警察に行くと言われ、 親には、もう息子のことに関しては 何も話したくないですし なにより息子を取られてしまうのではないか…と怖くて何も言えません。 最近はあまり会わせたくないです。 保健センターの方とは連絡は取っていますが なかなか本音をいえずに、大丈夫です、育児楽しいです。としか言えてません。 月に2回、仕事の休みに 児童館などに行ったりして 他の子供を見たりお母さん方と少しお話したりしますが…なかなかうまくコミュニケーションを取れません。 息子は楽しそうに遊んでます。 保育園でも楽しそうにしているみたいです。 家に居るときも、息子は よく笑いよく泣きよく食べ 人見知りもしないで 元気です。 いつも、息子には 元気を貰うのですが 本音も言えずに 息子が寝たあとに 一人で孤独を感じてしまい もう辛い…。もう嫌だ。 と思ってしまいます。 なかなか寝れないので 知人から貰ったハルシオンという眠剤を飲んで寝ますが大体2、3時間で起きてしまいます。 でも、もう眠剤もないし どうしよう…といった感じです。 支離滅裂で長くなってしまいましたが 働いてるお母さん方は 生後9ヶ月の子供の生活リズムは どんな感じなのでしょうか? また、捌け口がない時は 皆さんどうやって ストレス発散をしてるのでしょうか? 私も息子には笑顔で接したいです。 虐待なんかしたくないです。 何かアドバイスがあれば 教えてください(´・ω・`) よろしくお願いします!