- 締切済み
2歳8ヶ月の息子の偏食
2歳8ヶ月と生後8ヶ月の息子の母(専業主婦)です。タイトル通りですが、詳細は↓です。 好き・嫌いの物はありますが、時と場合によって好きな物でも食べなかったり、嫌いな物でも気づかないで食べている時もあります。 食べている時、ボロボロとお皿の外にこぼしたり、スプーン(又はフォーク)でグルグルかき混ぜてそこら中食べ物が飛び散ります。 自分ではある程度食べれるようにはなって来ているのですが、メニューによっては食べさせないと食べない物もあります。 お腹が空いてないのかと思って、お天気の良い日は散歩させたりしています。本当は公園で思いっきり遊ばせた方が良いかもしれませんが、公園に連れて行っても、近くを走っている電車(JR)の方に興味があり、線路の傍まで連れて言って見せています。電車を見るなら時間の許す限り、何時間でも見ていそうな感じです。 月に1~2度、私の用事や下の子の健診・予防注射などで認可保育所に一時保育と言う形で朝9時~夕方6時頃まで預けていて(昼食・夕食付)、保育士さんの話だとご飯も手伝わなくても一人で食べれるし、行動もごく普通で気になる点はないと言っていました。 実家に数日間預けた時(つわりで入院した時、出産後、私と主人が二人とも風邪でダウンした時)、も保育士さん同様、ご飯を良く食べる、実家にいる姪と甥(息子のいとこ)とも楽しそうに遊んでいるとのこと。私と主人も一緒に泊まった時は、親にベッタリで私の親からも子供だけ来てくれた方が手がかからないと言われます。 似たような経験された方沢山いらっしゃると思いますが、私自身子供にご飯食べさせている時が一番ストレスになっています。食べてくれないとイライラして泣くまで怒ってしまいます。(時と場合によっては叩くこともあります。)何か良い方法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meixiang
- ベストアンサー率30% (73/239)
No.1です。 私も代わりの物は与えない方が良いと思います。 極端な話、お菓子を食べてご飯を食べない子供もいますよね。お菓子でお腹がいっぱいになってしまう それは一番よくないことだと思います。 最初の回答で申し上げた通り、ご実家や一時保育では問題がないようなので少し様子を見られたほうが良いと思います。 幼稚園と言うことでお弁当も気になさっているようですが、みんなと一緒に頂くお弁当はまた家庭での食事とちがって楽しむことが出来るかもしれませんよ。 今はとにかく、お母さんも気を楽にして・・・ お母さんが食事にイライラなさると息子さんにも影響があると思います。 娘達の場合も 食べない時期も、ちょっと食べすぎじゃないと逆に心配する時期もありました。あまり神経質にならずに、一週間単位で栄養のバランスを見てみてください。 ただ、体調だけは気をつけて。機嫌よく、元気に遊んだりしているなら少しくらい少食でも大丈夫だと思いますが、元気がないときは注意が必要でしょう。 子育ては大変ですが 『子供には泣かされることも多いけれど、笑うことも多い』 私の母の言葉です。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
#2です。 質問者様が、体に悪いと思われるのなら、止めた方が良いとおもいます。 子供も、熱があるときなどは、1日2日食事を取らないこともありますよね。 それで、熱が下がって機嫌も良くなると、何でも良く食べるようになりませんか? わざわざ、お子さんに、「食べてもらう」ことはないかもしれません。 2,3日平気で食べないときは、ほかに原因があるかもしれませんから、お医者様か、専門知識がある方にご相談なさったらいいかもしれませんね。
お礼
続けてアドバイス有難うございます。こんなにちゃんと食べてないのに~と思ってもお通じは毎日出ている上、量も大人の私よりも多いんです(笑)。それにとても元気良く動き回っているのです。不思議です。私なんか授乳中のせいもあるのか、ちゃんと食べないとクラクラしてきますから。 様子見ながら、小児科の医師に相談などしてみたいと思います。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
下のお子さんは、きっとお母さんに抱かれて母乳を飲んでいるのでしょうね。 上のお子さんも、お母さんに抱かれて食事をしたいのだと思います。 お母さんに甘えて、好きな物だけ食べたいのです。 外でよい子なのは、がんばっているのではないでしょうか? または、甘えたいのはお母さんだけなのかもしれませんね。 家の息子は、1歳ぐらいのときは何でもパクパク食べていました。 きっと、ミルクに飽きてきて、食べることが楽しかったのだと思います。 質問者のお子さんと同じ頃、やはり、好き嫌いを言い出したと思います。 たぶん、味覚が発達してきて、好きな味、嫌いな味、好きな食感、嫌いな食感がでてきたのではないでしょうか? それから、食べることよりも、遊ぶことの面白さを知ったのかもしれません。 質問者様の場合は、その時期と、下のお子さんへの嫉妬が一緒になったのかもしれませんね。 もしかしたら、質問者様は、お子さんの健康と成長を思うばかり、正しい食事、にこだわっていることはありませんか? 多少お行儀が悪くても、少し我慢してみてはいかがでしょう? 子供は母親の笑顔が大好きです。 お子さんは、自分で食べられないわけではないのです。 ただ、お母さんに甘えたいだけなのだと思います。 食べないときは、早くお食事を切り上げても良いと思います。 私の子供も、3,4歳ぐらいまで、機嫌が悪いと、私の膝で食事をしていました。 いったいどうなる物かと思っていましたが、自然と1人で食事するようになりました。 私の経験から言わせていただければ、子供ほど思う通りにならないものはないけれど、子供ほど可愛いものはないと言うことです。 どうぞご自分を追い詰めずに、気楽にお子さんと接してみてはいかがでしょう? 二人のお子様の、健やかなご成長を、お祈りしています。
補足
早速の回答有難うございました。頭の中だけで考えていると「なぜ?」って感じになってしまいますが、この教えて!gooで質問することで問題を文章化し、又皆様からのアドバイスを見てどうやら反抗期と赤ちゃん返りが一緒になったような状態であることに気づきました。気長に気楽に行くしかないですね~。 ところでアドバイス下さった皆様に逆に聞きたいのは、もし何も食べなかったら、代わりのものを与えるか、それともお腹空くまでひたすら待つか、参考までにアドバイス頂ければと思います。ちなみにウチの子供はパンが大好きで食パンよりも調理パンよりもこよなく菓子パン(メロンパンなど)が大好きで、それなら体調が悪くて食欲ない限り、必ずどんな状況でも食べてくれます。こんなのばっかり与えるのは良くないですよね。如何でしょうか?
- meixiang
- ベストアンサー率30% (73/239)
お母さんから離れて保育所に行ったり、ご実家にいる時は大丈夫なんですね? お母さんに甘えてるんじゃないのかな? どうしても下のお子さんにも手がかかりますよね。ちょっとやきもちもあるんじゃないでしょうか。 ご飯に時間がかかるとその間は自分に方を向いてくれると思ってるのも知れません。 もう少ししたら保育園か幼稚園に行かれるのではありませんか? 私の娘はほんとに少食で、食べてくれないのが悩みでしたが、保育所の給食を頂くようになってから何でも食べるようになりました。 健康状態に問題がなければ、あまりイライラなさらず、 『たべないなら片付けようね』と適当に切り上げてみませんか? 泣くまで怒ってしまうと余計に食べなくなると思います。 そういう時期もあると余裕を持ってすごしてみてください。 大丈夫、gurigumiさんが言われるようにみんな同じ経験をしてます。 あせらず頑張ってくださいね。
補足
早速の回答有難うございました。頭の中だけで考えていると「なぜ?」って感じになってしまいますが、この教えて!gooで質問することで問題を文章化し、又皆様からのアドバイスを見てどうやら反抗期と赤ちゃん返りが一緒になったような状態であることに気づきました。気長に気楽に行くしかないですね~。 ただ、ウチは来年から保育園ではなく幼稚園なので残念ながら完全給食ではなく、私の手作り弁当なんです。なのでお弁当をちゃんと食べてくれるか正直不安です。 ところでアドバイス下さった皆様に逆に聞きたいのは、もし何も食べなかったら、代わりのものを与えるか、それともお腹空くまでひたすら待つか、参考までにアドバイス頂ければと思います。ちなみにウチの子供はパンが大好きで食パンよりも調理パンよりもこよなく菓子パン(メロンパンなど)が大好きで、それなら体調が悪くて食欲ない限り、必ずどんな状況でも食べてくれます。こんなのばっかり与えるのは良くないですよね。如何でしょうか?
補足
早速のアドバイス有難うございました。 代わりの物、菓子パンとかは確かに良くないですよね。では別のメニューのおかずならどうでしょうか?例えばチャーハンの代わりにカレーライス(本人の大好物です)を与える、と言うのはどうでしょう?どちらもちゃんとしたメニューですよね。 あと、普段からしていることですが、大人が豚カツを食べるのに肉が硬くてかめないからハンバーグにした、と言うのは如何ですか?