• ベストアンサー

下図のクーロン力Fを具体的に求めたいです。式はF=F1COS30°+F

kashimezaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

点Aの電荷に働く力は2つあります. 1つは点Bの電荷の影響による反発力F_1で,向きはB→Aの方向. もう1つは点Cの電荷の影響による吸引力F_2で,向きはA→Cの方向. 求めたい力Fは点Aに働く力の合力のx成分です. (B→Cの向きをxの正方向と考えています.) 従ってF_1とF_2をそれぞれx方向とy方向に分解して, 成分ごとに足し合わせればOKです. 質問文の間違いだと思いますが,結果は F = F_1*cos60°+ F_2*cos60° となるはずです.

関連するQ&A

  • クーロン力

    クーロン力に関する問題について質問があります。 いまいち詳しく理解できていないせいもあって、見解にかなり不十分な点があると思いますのでよろしくお願いします。 +2q.................-q...............................+q ○---------○-------------○ |---- a -----|-------- r -----| 点電荷 +2q , -q , +q が図のように直線上に位置しているとして、+qが受ける力が左向きのときのrの大きさの範囲はどうなるでしょうか? ・・・見解・・・ 三点の間で働くクーロン力は F1=-1/(2πε) * q^2/a^2 F2=-1/(4πε) * q^2/r^2 このF1が正としたときにF2が負で成り立つrの範囲を考えるのかと。。。 見解は説明しにくさもあってかなり不十分で、考えそのものも間違っているかもしれませんが、いろいろ考えてもrの大きさの範囲を定める確実な方法が浮かんでいない状態です。ですので、範囲の導き方やアドバイス等をよろしくお願いします。

  • クーロン力

    この図のAとPの間に働く真空中のクーロン力の大きさはなんぼですか? 困ってる点はBの4QがあることによってAとPの間に働くクーロン力になにか影響あるのかという点です ただし、真空の誘電率をεとする

  • f(θ)=2sinθ-3cos^2+1について

    f(θ)=2sinθ-3cos^2+1について 0≦θ<2πの範囲における方程式f(θ)=aの相違なる解が ちょうど4個あるような実数aの値の範囲を求めよ。 この問題が分かりません。(;_:) 解説をおねがいします。 sinθ=tと置きかえて3t^2+2t-2=a ここまでしか分かりませんでした。

  • クーロンの法則

    クーロンの法則    F=(qQ)/(4πεr^2)〔N〕 です 電荷qとQが異符号なら吸引力 同符号なら反発力です そこで疑問に思ったのですが クーロンの法則は電荷間の距離r^2に反比例ですよね 距離rをものすごく小さくとれば2乗で利いてくるので とてつもない力が発生するのですか?  無限大にもなりえますが・・・? どこかで限界はあるのですか? この式は簡易式なのでしょうか? 参考でも お願いします

  • cos2, cos3, cos4 の大小をくらべよ

    cos2, cos3, cos4 の大小をくらべよ という問題がわかりません 誰かわかる方 教えていただけませんか?お願いします また、図や詳しい解説があればよろしくお願いします

  • クーロン力

    +q1[C]の点電荷が原点に、+q2[C]の点電荷が点(3,2)にある。次の問いに答えよ。 OA=√13 q2に働くクーロン力の大きさF2は・・・ 9.0×(10^9)×(4×2)/13 = 5.5×10^9[N] と書いてあったのですが、 9.0×(10^9)×(3×2)/13 = 5.5×10^9[N] ではないのでしょうか。 考え方がいまいちよくわからず、困っております。 また、q1、q2に働くクーロン力をそれぞれ図中に矢印で示せ。とあるのですが、矢印の向きはどのように判断するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ1/cos(x)になるのか?

    数学得意な方に質問です http://okwave.jp/qa/q9100176.html ↑の質問に >したがって >I=∫ {1/cos(x)} sin(x)dx と書かれているのですが、なぜ1/cos(x)になるのでしょうか? f(x)=tan(x)を微分してf´(x)=1/(cos(x))^2の式を代入して1/cos(x)になったのでしょうか? ご教授願います。

  • クーロンの法則 距離0のときFはどうなるのか

    クーロンの法則 F=kqQ/r^2 についてです。 r=0のときFはどういった値になるのでしょうか? 分母が0の分数は考えられませんよね? また、「比例定数kの値は電荷をとりまく媒質によって決まる」 これが納得できません。 離れていても働く電気力ですので、周りが空気であろうと水であろうと、力は変わらないのではと思ってしまいました。 なぜ電荷をとりまく媒質によって力が変わるのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • cosθ式へ代入しqを求める

        q cosθ = ―――― q²-q+1 上記の式に q²=1.524 を代入すると q=1.235 になるようなのですが、 qを求める場合の途中の式がわかりません。 ちなみにcosθ=0.9578のようです。 よろしくお願いします。

  • クーロン摩擦について

    クーロン摩擦とは動摩擦のf=μWのことだけを言うのでしょうか?それとも粘性摩擦も含めて言うのでしょうか?