省略した場合のuse ofの後

このQ&Aのポイント
  • 冷蔵庫の使用方法は2つあります。一つは~です。もう一つは~です。
  • 冷蔵庫の使用方法は2つあります。一つは~で、もう一つは~です。
  • 冷蔵庫の使用方法は2つあります。一つは~で、もう一つは~となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

use ofの後を省略すると不自然になってしまうのですが、どう思います

use ofの後を省略すると不自然になってしまうのですが、どう思いますか? 例えばの文章ですが、 冷蔵庫には2つの使用方法があります。 主な使用方法は、~です。 そして、もう一つ使用方法は~です。 という文章で、 Refrigerator can be used in two ways. A general way for the use of refrigerator is ~. Another way for the use is ~. という訳になると思います。 ここで、最後の文章で、 Another way for the use is ~. Another way for the use of refrigerator is ~. Another way is ~. のどれにするべきかで迷っております。 また、一つ目の文章も A general way for the use of refrigerator is ~. A general way for the use is ~. どちらの方が適当なのでしょうか? 同じことを何度も述べるのは、不適当だと思いますが、 A general wayとかだけだと、何か不自然な気がします。 どなたかアドバイスを頂けますでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

冷蔵庫には2つの使用方法があります。 主な使用方法は、~です。 そして、もう一つ使用方法は~です。 という文章で、 Refrigerator can be used in two ways. A general way for the use of refrigerator is ~. Another way for the use is ~. 解説 (1) 冷蔵庫は数えられる名詞なので、冠詞を付ける必要があります。例えば、a refrigerator、the refrigerator(最も堅い表現)、又は複数形にして、refrigerators(これが一番口語的)です。 (2) 2つのwayを説明するときには、one(一方は) とthe other(他方は)を使用します。anotherを用いると、それ以外にも使用法が存在することを意味しています。さらに、もしも、最初のA general wayを用いる場合はaではなくthe general wayです。 (3) 最初にtwo waysとしているので、次回からはoneを用いることができます。ここでは、「主な使用法」なので重複を避けるためにthe main oneとなります。 その後に動詞を続ける場合は、the main one is to ~のようになります。 (4) 「他方の使用法」は、the other又はthe other oneです。 参考訳 A refrigerator can be used in two ways.  又はA refrigerator has two ways of use (=has two usages). The main one is to~(~は動詞)又はThe main one is for ~(~は名詞又は動名詞にする)  例えば、The main one is to use it as~ 「~として使用する」 The other is to~ 2つの場合は、oneとthe otherを用いることをお忘れなく。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

冗長さを除くためには下記が良いのではと思います。 The main use is AAA. Another use is BBB.

回答No.1

Another way is ~.だと文が短くなって、仕様説明ならば、それでもいいと思いますが。 わかりやすいでしょう?

関連するQ&A

  • the use of the article 'a'

    To understand the use of the article ‘a’ is especially difficult for me. I wonder why you should put ‘a’ in the phrase of “in a hurry” but not in the case of “in trouble”. Will someone tell me the difference of these two phrases?

  • use の発音

    前々から不思議に思っていたのですが、use の発音がいつまでたってもよくわからなくて困っています。 used to ではなく、単体のuseの発音です。 動詞はユーズ、名詞はユースというのは辞書に書いてあるのでわかるのですが、動詞なのにユースって言ってるのをよく耳にするのです。 手元のTOEICの教材でも以下の一文で、usedがユーストと発音されていました。 He used the settlement from the accident to repay a debt. 辞書を調べてもジーニアス、リーダーズ、オックスフォードには載っておらず、 唯一コウビルドに以下のような事が書いてありました。 (1)If you use something, you do something with it in order to do a job or to achieve a particular result or effect. この時はユーズ。 (2)If you use a supply of something, you finish it so that none of it is left. この時がユース。 この辞書の説明で解決のような気もするんですが、いまいち納得できません。本当かなぁ?と思うのです。 ただ単に弱く発音されていたり省略とかなのかもよくわかりません。 実際のところどうなのか、ご存知の方、お知恵をご教授下さい。

  • To use the law of attraction to you

    To use the law of attraction to your advantage, make it a habitual way of being, not just a one-time event. 以上の文のmake it a habitual way of beingはどのように訳したら良いでしょうか? 特にof beingの意味が良く分かりません。文法的にどう理解すればよいか教えていただければ幸甚です。

  • That 's just how love

    That 's just how love is. この文に使用されているhowの意味は、 Cambridge Dictionaryより抜粋した、 in a way/in many ways B2 used to say that you think something is partly true: In a way his behaviour is understandable. に当たるのでしょうか? 上記の例文を分解すると、 That is just how. Love is in that way. なので、in a wayの意味が使われていると考えて良いのでしょうか? また関係副詞は、 前置詞+whichに変換する事が可能な為、 The way she looks という句も The way in which she looksと書き換えが可能であり、 (inが適当な前置詞かどうかは分かりません) この句から、関係代名詞を取り除くと She looks in that way.となり、 最初の例文と同じ様に、 この句のthe wayも in a way/in many waysの意味で使用されていると 考えて良いのでしょうか? 長分かつ、不明な文章で申し訳ないです・・・

  • 補語のof

    補語のof But this car of yours is of no no use to me! このofはないといけないの? あと次のofはなんですか? Get out of the way!!

  • 省略された語

    Canpers will be arrested, if found in this area.のif節で省略されている語は they are If put in the refrigerator, meat will keep for a week.のif節で省略されている語は meat is They are least polite when in the company of strangers.のwhen節で省略されている語は they are で良いのでしょうか?

  • このofはなんでしょうか.

    以下の文章について質問です.意味はなんとなくわかるが、構造を問われると困るという文章です. The place is too small of a piece of land for twenty houses. 一番気になるのはsmallの後のofです.私の勝手な解釈では、以下のような構造だと考えました。 このofは,This picture is (the picture) of the Mt. fuji.と言う場合のofと同様で、smallとofの間に the placeが隠れている.そして全体として、「too+形容詞+名詞」の語順の文章が成り立っている.よって文の訳は,「この場所は、20の家々に対しては小さすぎるほどの土地である.」となる. 私はこれ以上の解釈が思いつかないのですが,誤りがあれば忌憚なくご指摘願いたいです. よろしくお願い致します.

  • ofの用法

    ofの用法 Poverty is less of a problem now than it used to be. この文で使われているofはどういう意味ですか?

  • USEの用法について質問です。

    下記の文のuseの使い方と意味が和訳を読んでもまったく理解できないので教えてください。 use はelectrical appliances for homeにかかっていると考えているのですが 正しいのでしょうか? また何故原型useになるのでしょうか? この場合useはどのような意味を持っているのでしょうか? 宜しくお願いします。 _______________________________________________________ 英文 AAA is an electrical shop where we can puchase electrical appliances for home use at a considerably lower price. 和訳 AAAは家庭用電気器具がかなり安価で手に入る電気店だ。

  • of 抽象名詞の後の語のつなげ方 to について

    主語 is of use. などはよくみるのですが、その後を続ける時、今はtoをつなげようとしているのですが、 ①The research is of use to ~の後は名詞がくるのでしょうか?動詞の原形がくるのでしょうか? google scholarで調べると ②A tradition existed that her advice was of use to our father in his household, and when, last year, ③BCR/ABL value obtained by FISH was of use to predict cytogenetic response when residual disease was above 2 to 3% ④development of these disciplines. While much of this research was of use to nursing, ⑤The results suggested that electron microscopy was of use to help establish a diagnosis of gangliosidosis … などと、名詞の時もあれば原型不定詞の時もあります。これにはルールはありますか?どちらでも大丈夫ということでしょうか? 教えてください。