• ベストアンサー

高速で居眠りを防ぐいい方法はないでしょうか?

高速で居眠りを防ぐいい方法はないでしょうか? 休憩すればいいのでしょうが、つい行き過ぎてしまい、危ない目に度々合います。 ガムとかでは効きません。 安くて即効性のある方法、伝授してくださいませ~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuken38
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.19

居眠り運転事故経験2回の私(50代年齢)の意見が少しでも役立てば幸いです。 若い頃は運転中に居眠りするなんて考えられなかった。運転していれば逆に目が覚めたものでしたが。 私の場合の感覚は、居眠りと云うよりも、その瞬間はフーッと意識が飛んでしまう感覚でした。事前にガムを噛んだり、居眠りしそうなので運転しながら、赤く腫れるほど頬に平手打ちを何度も喰らわしたりしましたが、効果無く2回もやっちゃいました(シートベルトとエアバッグの効果は絶大ですよ、愛車が我が身を犠牲にして私の命を幸か不幸か救ってくれました)。病院で検査して、睡眠時無呼吸症候群だったので、今もC-PAPという器具をつけて寝ています。結果、睡眠時無呼吸は改善しているのですが・・・・・やはり眠たい。うつ病かと病院の薬も飲んでいます・・・・・やはり眠たい時がある。話が長くなりましたが、あめ玉をしゃぶるのが良いかも~体質で効果の程は違うと思いますが。書物の拾い読みから連想した、勝手な自論です。ガムを食べたら、却ってボーッとするかもです。⇒血液中の血糖値の低下に依って、意識が低下するのではなかろうか。書物では体質によって、食事した時の血糖値上昇を抑える為のインシュリンがタイムリーに出てこない人がいるとの事。食後暫くして、血糖値が再び低下し始めている時に遅れてインシュリンが出てきて超低血糖状態に陥る。日頃でも低血糖体質でボーッとしている人が、眠気防止にとガムを噛んでいた場合、身体が食事をしたと勘違いしてインシュリンを出してしまい、更なる低血糖に陥って意識が遠のいてしまうのではないか。ならば、低血糖を簡易に補うために、あめ玉を噛まずに長持ちさせてしゃぶり続けたら、眠気防止に効くはずだ。⇒素人ながら、実感を伴った自論です。一度試してみてください。

その他の回答 (19)

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.20

>安くて即効性のある方法、伝授してくださいませ~  かなり凶悪な荒技?になりますが。 その1;窓全開  これは高速道路での走行速度でなければ効果の無いワザ。  夏でも冬でも、季節は関係ありません。少なくとも運転席側は全開、パワーウインドウなら運転席のスイッチで開けられる窓全てを開けます。凄まじい風の巻き込みで、寝ているどころではありません。  現在の空調が行き届いたクルマでは、窓開放時の空力特性は設計でロクに考慮されていないので、風の巻き込みは尋常ではありません。クルマによっては、メガネやゴーグル無しでは目がショボショボするほど。エアコンの風向きや温度を調整するとか大音量で音楽を聴く、などより遥かに強力な即効性があります。  但し、この技の問題点は・・・ひどく疲労してしまうのと(走行後はグッタリです)、雨の日は車内に吹き込んでビチャビチャになる事です。(しかし雨の日の窓全開ほど眠気が覚めるイベントはありません。) その2;炭酸飲料をイッキ飲み  コーラでも何でもいいですが、可能な限り強炭酸のジュースの缶やペットボトルを一気飲みします。  ひどく苦しく、どころか殆ど痛いとすら感じますが、そこをガマンしてゴキュッゴキュッと飲み干すと眠気がブッ飛びます。  この技の問題点は、運転しながら安全に飲み物が飲めるか?というところと(しかもストローでチマチマ飲むのではなく、ペットボトルなどのイッキ飲みです。慣れないと結構怖いです)、効果があまり長く持続しない事です。 その3;極端に低温の食品を急いで食う  あの、かき氷の早食いなどでアタマが『キーン』ってヤツ。あれが起こると眠気どころではありません。上記『その2』との複合技(要するにギンギンに冷えた炭酸飲料を一気飲み)は最強コンボであり、一気飲みした事を激しく後悔するほどの刺激(=激痛)に襲われます。持続時間も、ただ炭酸飲料を一気飲みするよりもずっと長い時間『覚醒』していられます。  問題は、それほど低温の食品を車内の手の届くところに保管しておけるのか?っという点と(ワタシは氷を詰めたクーラーBOXにペプシNEXを埋めて助手席に置いています)、やはり運転中に安全に摂取する事が出来るか?っという点です。(慣れれば運転しながらでも結構フツーにコーラの一気飲みが出来る様になります。)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.18

すべて一時しのぎになるか、場合によってはそれに期待して返って危険です。眠気を感じたらとにかく休憩です。理由 時間にして、一瞬ですが目を開けたまま眠っています(高速故相当の距離)、眠りがより深くなり、うなだれた瞬間に気がつけばまだ間に合いますが、それまでに不測の事態があればアウトです。

  • boxer4AWD
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.17

眠くなりそうな前に窓を締め切り外気導入で(酸素を入れる為)ヒーターを最強にしてサウナのようにすると眠気が飛びます。 (私はよく使います。同乗者がいる場合には使えません) ただし運転後の疲労はかなりのもんです。 あと、どこぞで聞いた話ですが ×××をもろ出しにして運転すると緊張感で目が覚める・・・らしい (もし事故を起こした場合の事を想像して運転するから、との事) こっちはやったことはありません。

回答No.16

観光バスの運転士をしています。長距離も出るのですが、音楽を聴いて、状況が許せば歌うのが一番効果的です。カフェイン系は効くのは効きますが、体に負担がかかります。 状況が許せば、上半身の動かせる箇所を動かすのもアリですね。音楽をこれでもかってくらい大音量にしても耳が痛くなり、目が覚めます。そこで大声で叫けべば尚効果大です。 安全面から推奨はできませんが、ペースをあげて、追い越しを増やせば、走行車線と追い越し車線の行き来が増え、刺激が増え眠くなくなります。 あと、安さでいえば、売っている場所が少ないですが、ブラックブラックタブレットが一番効きますね、ガムと違って、吐き出すこともないのも良いです。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.15

医学的見地から、眠くなると言う事は脳が動いていません。 こう言う時は、あごを大きく動かす事です、あごを動かすと脳も同時に動き刺激され目覚めます。 こう言う意味でNO.7.13さんが的を得ています。 ガムはあごが大きく動きませんからNGですが刺激と言う意味では良いかと思いますし大きくあごは動きませんが物を食べると言う行為は良い事です、大きなから揚げなんかをよくかんで食べると良いですね。 大きくあごを動かす事です。 これでも眠くなる場合は根本的に睡眠不測なんですよ。 ですが、一時的対応ですか、休める所ではしっかり休みましょう、出発前にはラジオ体操体操等を大きく動かしてから出発しましょう。 カフィンは、効く人と効かない人が居ます、夜コーヒーを飲んで寝られない人と寝れる人が居るのと同じです、私は寝られるので、カフェイン飲料は効かないと言う事です、これは体質ですのでどうにも出来ません、カフェイン飲料が効く人は、眠気覚ましを飲む事で一時的はしのげると思います。 あくまで、休憩出来る所まで行く為の対処です。 根本的には刺激を与える事も大事です、ですが脳を覚ます為には脳を動かす事です、これは大きくあごを動かすと言う事です。 大きな口で話や歌や笑う等いろいろ出来ますよ、後は運転中の目線はどうしても、特に高速だと一点集中しがちですが、それをやめるだけでも効果はあります、運転に支障の無い程度で景色も楽しんで下さい。

  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/253)
回答No.14

眠くなったなーと思ったら、早めに待避所やバス停など、安全に止まれる場所を探します。 止まったら車から降りるんですけど、降りる前にヒーターを全力でかけます(夏でも冬でも)。 降りたら安全な場所で、本気で腕立て伏せとスクワットを30回位ずつします。 何回かに分けても良いです。 終わったら軽くストレッチをして、車に乗ります。 車に乗ってもヒーターはかけっぱなしです! 暑くて寝るどころではありません。 走り出して次のPA・SAまで行きます。ただし眠さじゃなく暑すぎてクラクラするときはすぐ換気します。 PA・SAについたら冷たい水で顔をよく洗います。達成感で眠気が吹っ飛んでいます。

  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.13

演歌のCDを大音量でかけて、さらに自分もそれに負けない大声で歌う。 ストレス解消にもなるので、有名タレントも実践しているとか。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.12

眠い時は何をしてもダメです。ほっぺたをたたいても痛みを感じないほどですから、やはり数十分でも仮眠することをお勧めします。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.11

昔、磯釣りが趣味だったころ… 友人のぼろ車で行くと全く眠くならなかった。 床が抜けていて足元に道路が見える。 高速道路で80km/hもだすとハンドルがふらふらしてとても怖い。 常に微調整が必要で眠くなる暇がない。 参考になりませんね。

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.10

カフェイン系の眠気覚ましは慣れてしまうと全然効かないんですよね。 私もブラックブラックを愛用していますが、ドライブ時はいつも噛んでいるせいか、眠くなってからかんでもほとんど効果はないです。 眠眠打破も家で徹夜したい時に飲んで30分で寝てしまった経験があります。 結構効果があるのがNo.8さんの回答にある「自分を痛めつける」です。私もよくやります。 あと、冷たい水を飲む。これも意外と効果あります。ただし持続性がないので次の休憩所へのつなぎと思ってください。

関連するQ&A

  • 居眠り運転

    以前、高速道路で、瞬間的に居眠りをしたらしく、左側の白線を踏み、大きな音で目が覚めてヒヤッとしました。高速道路の運転は単調でどうしても眠くなってしまいます。 何か眠くならない方法を教えてください。

  • 居眠り防止対策

    ガムを噛んだりしても一瞬意識が途切れることを最近経験し、怖くなりました。もちろん休憩しほんの数分眠ればしばらくは眠気が消えることは知っています。時間が許すのであれば実行しています。 今回の相談はなんとか目的地までノンストップで行かなければならない場合についてです。 居眠り防止に効果的な方法はないでしょうか? こんな商品を見つけました。有効でしょうか? http://www.takanoha.info/

  • 居眠り対策

    試験が近く徹夜気味になっているのですが、授業での居眠り対策ですが、皆さんはどのようにされてますか? 居眠り対策といってヘンな物を持ち込むと先生方からお叱りを受けそうなので、できるだけ何も持ち込まないようにやる方法を伝授していただけませんか? 自分は今までコンパスの針でブスブス突き刺す(血が出ない程度)したけども、痛いわ痛い・・・・ しかも目がつぶらないだけで頭は眠いのでウトウトするのは免れず・・・・ テストのときに眠って点数を落としたということもしょっちゅう・・・ 今回だけはさすがにマズイのでよろしくお願いします。

  • 学校での居眠り

    授業中でよく居眠りしてしまい、よく先生に怒られたりします。ノートを取っててもなぜかいつの間にか寝てしまいます。どうしたら居眠りを防止できますか?(ガムなどは校則で禁止されています)

  • 昔からの居眠りを直したいです。

    居眠りを直したいです。どうすればいいのでしょうか? 私はパソコン関係の仕事をしており、朝8時ごろに起きて夜2時前後に就寝しています。 一日中パソコンに向かうのですが、朝、昼、夕方と眠気に襲われ、意識が飛ぶことが多々あります。 この居眠りは小学校1年生の時から現在(20代前半)までずっと続いています。 学生の頃は授業中(主にお昼すぎ)はもちろん、入学式や卒業式、講演会などでも眠ることがありました。 特に高校の時は部活(運動部)で審判をしている途中、試合を応援する際(フェンスなどにもたれ、立ったまま)、 車移動の際、ミーティング時にも寝てしまうことがありました。 自分でもどうにかしようと、顔を洗う、手をつねる、眠気に襲われたときにブラックガムを噛む、眠気覚ましのミント菓子を食べる、 目薬をさす、コーヒーを飲む、飴をなめる、とにかく手を動かすなどしましたが効果がありません。 (ガムは味がなくなると眠くなり、目薬は目がスースーしすぎて逆に目が開けれなくなりそのまま眠ってしまいます。) 居眠りの仕方もちょっとおかしく、いつの間にか寝ていたり、突っ伏した居眠りじゃなく机に向かって鉛筆等を持った体勢のまま寝てしまいます。 夜の就寝時間は、あまり早くはありませんでした。(高校時代は1時~2時ぐらいに就寝していました) なので寝不足が原因だと親などからずっと言われ続けたのですが、小学生から現在まで続くのは変じゃ・・・と自分では考えてしまいます。 体育の授業はほとんど寝たことありませんし、毎回朝・昼・夕に眠気に襲われるというわけでもないんです。 なのでこれって精神面での問題なのかとも思うことがあります。 余談ですが、私の姉(30歳前)も眠気に弱く、学生時代授業中寝ることがありました。また居眠りで車の事故を何度か起したことがあります。 会社でも居眠りを注意されることが多々あり、クビの一歩手前状態まで来ています。 直す方法、または居眠りの原因はあるのでしょうか。

  • 高速道路の居眠り対策

    タイトル通りです。 高速道路は走らないとか休憩をするというのではなく、走行中に睡魔に襲われた時の対策です。 窓を開けて外気を入れる言うのもナシでお願いします。

  • 居眠りばかりしている後輩へ…

    ここ1ヶ月ほど、隣りの席の後輩が仕事中に居眠りをするようになりました。 たまの居眠りなら仕方ないかと思いますし、職場的にも多少であれば 黙認しています。 ただ、居眠りの頻度がひどく、始業直後・昼前・昼休み明け・夕方 とほぼ1日中で、眠りも深く、咳払いをしたり多少物音を立てたりして 合図するのですが、全く目覚めません。(10分~20分位) さらに問題なのは、居眠りの前後に仕事をしないのです。 眠いので頭が働かないというのは判るのですが、居眠りから覚めても しばらくぼーっとしていたり、煙草休憩に行ったりとマトモに 席にいることが減りました。 頻繁に思考が途切れるため、考えもまとまらず仕事の進みも遅くなっています。 「頻繁に席で居眠りするのは仕事にも影響するし、周りから見ても 気分の良いものじゃない。疲れているのなら1日ゆっくり休んだら?」 とやんわりなのですが、注意はしています。 それでも一向に態度を改善する気配も見せず、「最近忙しいんですよね」 と愚痴られることもしばしばです。 ここのところ胃が痛いと言っているので、ストレスもあるかと思い、 あまり強くも言えない状況です。 上司は良い人なので、私が相談すれば対処してくれると思います。 しかし、後輩は上司を疎ましく思っているようなので、出来れば 上司を介することなく解決したいのです。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 授業中に居眠りしない方法

    私は、中2の男子です 最近、部活や塾で忙しく、家での睡眠が少ないです。 だから学校では授業中に居眠りが多く、となりの席の子によく起こされます。一番後ろの席でありがたいですが、このまま居眠りを続けていると、もうすぐ受験生というのに、頭に何もはいらないと、その後受験に合格できるかでさえ不安になってきます なので、居眠りしない方法を教えてください お願いします

  • 電車での居眠り

    今日電車で居眠りして、ふと目を覚ましたとき聞いてしまったのですが、 女性1人がお友だちの方に「居眠りする人嫌い。そんな友だちいらん。」とまで言っていました。 皆さんどう思われますか?モラルがないと思いますか? ちなみに場所を余計にとるようなことは一切していません。

  • 上司の居眠りと部下の居眠りのハザマで

    私には部下と上司がおり、いわゆる主任のような立場なのですが、部下の一人が業務中に居眠りをしており(Aさんとします)、目に余るほどの居眠り具合のため他の部下から苦情が寄せられました。 私としても部内のモチベーションが下がったりするので、Aさんには何度も注意をしてきたのですが、一向に悪びれることもなく、毎日居眠りしつづけている状態です。 そこで、私の上司(Bさんとします)から注意をしてもらおうと思い相談したのですが、特に何も対策はされなかったようです。 というのも、B上司も以前から居眠りをする人で、最近は椅子から転げ落ちそうなくらい舟を漕いだり、机につっぷして30分くらい寝ていたり、ある意味Aさんよりもひどい状態の居眠りをしているため、B上司が注意しても効き目がないようです。 (他の部下はそうした状態を見ており、Aさんも当然知っているので) こうした状況でAさんに居眠りをやめさせるのに有効な方法はありますでしょうか。 また、B上司にも居眠りやめるよう提言した方がいいのでしょうか。 その時はどうすればうまく収まるでしょうか。 ちなみに、他部門の上司にも相談してみましたが、やはり他人事のようなのか、あまり真剣に取り合ってもらえそうもなかったので、みなさんのご意見を伺いたいのです。