• 締切済み

居眠りばかりしている後輩へ…

ここ1ヶ月ほど、隣りの席の後輩が仕事中に居眠りをするようになりました。 たまの居眠りなら仕方ないかと思いますし、職場的にも多少であれば 黙認しています。 ただ、居眠りの頻度がひどく、始業直後・昼前・昼休み明け・夕方 とほぼ1日中で、眠りも深く、咳払いをしたり多少物音を立てたりして 合図するのですが、全く目覚めません。(10分~20分位) さらに問題なのは、居眠りの前後に仕事をしないのです。 眠いので頭が働かないというのは判るのですが、居眠りから覚めても しばらくぼーっとしていたり、煙草休憩に行ったりとマトモに 席にいることが減りました。 頻繁に思考が途切れるため、考えもまとまらず仕事の進みも遅くなっています。 「頻繁に席で居眠りするのは仕事にも影響するし、周りから見ても 気分の良いものじゃない。疲れているのなら1日ゆっくり休んだら?」 とやんわりなのですが、注意はしています。 それでも一向に態度を改善する気配も見せず、「最近忙しいんですよね」 と愚痴られることもしばしばです。 ここのところ胃が痛いと言っているので、ストレスもあるかと思い、 あまり強くも言えない状況です。 上司は良い人なので、私が相談すれば対処してくれると思います。 しかし、後輩は上司を疎ましく思っているようなので、出来れば 上司を介することなく解決したいのです。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#131664
noname#131664
回答No.11

私も同じような状況に置かれていたのですが。 思い切って上司に相談し。席替えしてもらいました。(私のほうがストレスでまいってしまっていたので) そいつも、何を言っても 「疲れてるんだよね」 「忙しいんだよね」 と、何につけても言い訳して 徹底的に自分に甘くて。他人の言うことなんて聞きませんでした。 上司が席を変えても、自分の態度が悪かったということにも気がつかずに まだ居眠りをつづけています。なぜクビにならないのか。それが不満ですが。 相手にするだけ無駄なので。 完全にいない物 邪魔な障害物 とみなしたほうが良いと思います。 それでも気が治まらないのならやはり上からの権限でどうにかしてもらうしかないような。 あるいは、同僚で団結して起こすか、完全に無視するかですかね

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.10

「最近忙しいんですよね」 忙しいなら寝てる暇なんて無いハズです。 >彼女は毎日20~22時まで残業していますし、 居眠りが無くなればもっと早く帰れるんじゃないでしょうか? 無駄な経費を掛けるべきじゃないです。 病気を疑う前に、生活環境の改善が先じゃないかと思いますが? 単に夜遅くまで起きてるだけじゃないでしょうか? 私の知り合いにも居ますよ。 朝4時ぐらいまで遊んでおきながら、「最近忙しくてさー」と言って、昼間はほとんど寝て過ごす人。 遊ぶのが忙しいんです(笑) 無論、まともな睡眠なんてほとんど取らないから、仕事の能率も悪いです。 胃が痛いのも、食事時間のズレから来る胃痛・胸焼けなど、いくらでも当てはまります。 普段の言動から窺い知れるその人のプライバシーなんて、ホンの一部に過ぎません。 ホントに心配なら話し合いの場を設け、もっと厳しく、もっと真剣に接するべきです。 アナタがそれを出来ないと言うなら、会社としても上司に登場してもらうしかないでしょう。

回答No.9

や、優しい。。 私は先輩にこんな方がいて(ほんとに朝から寝てるし・・) 見ているだけでダルそうでした。 この居眠りさんは後輩なんだし、ビシッと言ってしまうのが一番だと思いますけどね・・・。 私は相手が先輩だったので、そんな訳にもいかず 気を遣って「疲れてはるんですね~」と 一応、声掛けといてあとは知らん振りでした。 案の定、リストラされましたけどね。 >それでも一向に態度を改善する気配も見せず、「最近忙しいんですよね」 と愚痴られることもしばしばです。 ここのところ胃が痛いと言っているので、ストレスもあるかと思い、 あまり強くも言えない状況です。 そんな居眠りぶっこいてる奴がストレスで胃が痛いだぁっ? んなこと、有り得へん!(笑 すっごーい恐い上司(他部署でも可)に怒ってもらいましょう!

回答No.8

自分も頻繁に居眠りするタイプです。 とにかく動きが止まると寝てしまいます。 PCのセットアップを委託され、インストール画面を見ながら寝てることなんかはしょっちゅうです。 ナルコレプシーを疑われましたが薬になるのがカフェインという事が分かって意識してコーヒーを飲むようにしたら明らかに改善しました。 やっぱりかるいナルコレプシーなのでしょう。 あと、仕事を日単位でなくて時間単位で追い立ててするようになったら効率が上がりました。 (だから今暇なんですけどね・・) 仕事の進みが明らかに遅いようならば、 きっちりとその後輩にノルマを与えて それだけをこなす方法(スケジューリングとか)を 伝授してあげると感謝されますよ。 私の場合それを教えてくれた(説教たれた) のは10才位上のキツーイ先輩でした。 そのときは恨んだものの今は感謝しています。 あともうひとつ、これも別の職場の先輩に教わったのですが、 「頭が痛い、胃が痛い、眠いの三つは水分さえ大量に飲めば凌げる!とにかくだまされたと思って飲め」 ・・・アホみたいですが事実です。 その性で私の机、ペットボトルまみれですがね。

回答No.7

たぶん、病気です。 若いのにそんな頻繁に居眠りするというのは、ちょっと異常です。 最初にナルコレプシー(眠り病)かと思ったのですが、既に回答がありましたのでもうひとつ、「睡眠時無呼吸症候群」の可能性を指摘しておきます。 ナルコレプシーも1万人に1人くらいというそれほど珍しくない病気ですが、太っている人だったらまず睡眠時無呼吸症候群を疑うべきでしょう。 あと、慢性疲労症候群という可能性もあります。 早急に病院に行ってもらいましょう。 睡眠時無呼吸症候群は耳鼻咽喉科/ナルコレプシー・慢性疲労症候群は精神科でみてもらいます。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.6

tomo_t_21さんに直接、迷惑がかかっていないのなら このまま ほっといた方がいいですよ。 注意しても反省の色がないなら いくら言っても無駄です。 ウチの後輩にも 仕事中携帯メールをしたり、 今まで順繰りでやってきた 新人の仕事を無視したりと 私と同じ20代の子なのに 何を考えているのかよくわかりません。 こんな目に余る行為、上司だって気づいているはずだし 後の事は 上司にお任せしましょう。 どうせなら 疎ましく思っている上司から注意された方が 効き目があると思います。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.5

以前、ニュース番組で、(ナルコレプシー)「居眠り病」の特集を してました。 今までは、周囲の理解が得られず怠け者としてみられていたわけですが、 ここ数年、この症状が病気として認められつつあります。 居眠りの頻度があまりにひどい様であれば、疑ってみる必要があるかも しれません。 ナルコレプシーQ&A http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/3100.html

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/3100.html
tomo_t_21
質問者

お礼

大変参考になりました。このような病気もあるのですね。 居眠りのタイミングといい時間といい、当てはまる項目が多くびっくりしました。 病気であるよりは、単なる怠慢で済んでくれれば良いのですが…。 アドバイスありがとうございました。

  • icf49512
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.4

う~ん、仕事が忙しい時に近くで居眠りしてる人を見ると無性に腹が立ちますよねぇ。 私は、居眠りをした、されたの両方経験してます。 まず、居眠りをした経験からお話しますと、職場が変わったばかりで、仕事内容がガラッと変わり、かなりストレスを感じてました。 『自分はこの仕事に向いてない・・・』ってしょっちゅう思ってました。 なので、仕事をやらなくちゃ!って思うのですが、思えば思うほどどうしようもない眠気に襲われてグ~ってなっちゃってました。 周囲からも結構注意され、眠ってると消しゴムをぶつけられた事もありましたっけ(笑) その後、だんだん仕事に慣れてきたら不思議とあんなにどうしようもなかった居眠りがどっかに消えちゃいました。 そして、私の後に究極の居眠りオヤジが配属されてきたのです。 とにかく職場でずーっと寝てて、仕事は覚えない、質問をしてきたから親切に説明してあげたらいつの間にか眠っちゃってる・・・って事はしょっちゅう。最悪でした。 その人の居眠りに対する対応としては、一応目上の人だったので消しゴムをぶつけることはできなかったので(笑)、目の前の電話をならしてやりました。 内線だとかかってきた番号がわかっちゃうので、番号の出ない専用線を使って。 起きるまで鳴らしてると周りの人が出ちゃう場合があるので、周りの人にはあらかじめ『今からならしますので~』って言ってました。 居眠り・・・自分がしてる時は少々申し訳ない気持ちはあったけど、『寝たくないけど寝ちゃうんだもん』って言う多少の開き直りがあったように思います。 でも、いざ自分が逆の立場になってみてすごく腹立たしい事をやってしまっていたんだと反省しています。 なんとか居眠り、収まるといいですね。

tomo_t_21
質問者

お礼

私も居眠りしてしまった経験はありますし、ずーっと自分の席に座ったままの仕事なので 眠くなりやすい環境だとも思います。 だから、職場的にも多少は…ということになっているんですが、それにしても 最近の行動はちょっとひどいなと思いまして。 これまではそんなことは全くなかったので、一時的なものだと良いんですけどねぇ。 アドバイスありがとうございました。

  • terais
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

身近な人を注意するってとてもとても勇気の要ることだと思います。注意をした方が当人のためにも、自分の為にも良いと思いつつ・・ まず、後輩を注意するのに適格な方を考えてみましょう。 後輩が話しまっすぐに聞ける相手です。 それがtomo_t_21さんかもしれないし、そうでなかったら 適格な方にお願いしましょう。 上司だとtomo_t_21さんが告げ口と捉えられるのも嫌ですよね?でも、一番適格な方が上司だったらそれもやむをえないんじゃないでしょうか? でも、どう考えても後輩が反発しかしないと思い、自分に反発が返ってしまうと思うなら、後輩の行動は無視するしかないです。ただそれは#2の方がおっしゃる通り「後輩はリストラ対象者」になると思います。 自分のことしか考えない人が多い中、大変でしょうけどがんばってください。

tomo_t_21
質問者

お礼

席も隣りだし、会社年齢も実年齢も1つしか違わないので、厳しく注意しにくい という気持ちは確かにあります。 また、私よりも年齢も経験も上な先輩達は、元々あまり人に注意をしない人や 私よりも後輩の方と仲が良く、馴れ合いのような関係になっている人なんです。 それで、私からあまりきつくは言えない状況だったので…。 告げ口と取られるのが嫌というよりは、嫌いな上司から注意される事で 後輩の態度がさらに悪くなるのを避けたかったんですね。 でも、その考えも、私も逃げの姿勢だったのかな、とも思ってきました。 アドバイスありがとうございました。

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (64/217)
回答No.2

tomo_t_21さん、すごくいい先輩ですね。 その後輩はtomo_t_21さんの部下なのであれば、今のままではtomo_t_21さんの管理監督者としての責任を問われますので、放置するわけには行きませんが、単なる同僚なのであれば、放っておくしかないんじゃないですか?書かれている後輩の態度・言動からして、tomo_t_21さんが逆にその後輩に「鬱陶しい奴」と思われているかもしれませんよ。。tomo_t_21さんがどう動こうが、そういう人間は他淘汰されていきますし、それは本人の責任です。その後輩の行動がtomo_t_21さんに何らかの悪影響を与えているならば、上司に相談するしかないでしょう。それは上司の仕事ですから。 しかし、 >たまの居眠りなら仕方ないかと思いますし、職場的にも多少であれば 黙認しています。 というのも、にわかに信じられませんが。。「黙認」はされていないでしょう。。リストラが必要になった時の第一候補なんじゃないですか?でも私なら部下の居眠りを見つけたら即その場で注意しますね。というか、それが当たり前じゃぁ。。。

tomo_t_21
質問者

お礼

部下ではありませんが、1年先輩としてアドバイスすべき立場にはあります。 後輩とは一緒に帰ったり呑みに行き、仕事の話だけでなく彼氏や趣味の話をしたりもします。 まぁ、後輩が腹の底でどう思っているかは判りませんが…(苦笑 私への悪影響はあります。後輩が仕事に詰まれば、私が相談に乗ったり仕事を手伝ったり しなければなりませんので、それだけ私の仕事量も増えます。 やはり上司に相談するのが良いのでしょうね。 余談ですが、私の職場では基本的に1日中自分の席に座って行なう仕事をしており、 各個人が各々の仕事をこなすため、声を出すことも少なく、昼食後などはどうしても 眠くなってしまいます。 そんな状況ですので、たまの、2~3分ほどついうとうとしてしまった、という程度の 居眠りであれば黙認されているという訳です。 もちろん、普段の仕事を真面目にこなしていれば、という前提付きですけど。 ただ、今の後輩の態度はさすがに目に余るものがあるので…。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう