• ベストアンサー

ANRI(杏里)さんって日本人ですか?

blue_too_mの回答

回答No.2

本名はどうみても日本人ですね・・ オリビア・ニュートン・ジョンなどの洋楽が好きだったそうなので、耳が良かったのでしょうね。 その代わり日本語の発音はイマイチ? 舌足らず?な感じが日本語より英語が上手く聞こえる(発音できる)のかな?って思うのですけれど。 あ、尾崎亜美のファンです``r(^^;)ポリポリ (オリビアを聞きながらを作った人ね)

参考URL:
http://www.geocities.jp/umaso_mark/anri/singles/anrisingles.html
ushigaraushiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLさんこうになりました。

関連するQ&A

  • 海外大学から日本の大学への編入手続きについて

    英語圏の大学にfull-timeで在学している大学2年生です。  帰国後に日本の大学へ編入しようと考えています。   それにあたり、似た経験をした方にいくつか質問があります。 (1)Admissionにあたりシラバスを和訳する必要はあるのか。 あるとすればそれは何コース分のシラバスか。またその翻訳は自分で行っても構わないのか。  (2)海外大学出身者に寛容な大学はどこか (特に東京と神奈川県の大学)  (3)大学編入をするにあたってのアドバイス、失敗談など 回答、よろしくお願いします。

  • 鈴木清剛さんについて

    こんにちは。 鈴木清剛さんのプロフィールについてご存知の方教えてください。 神奈川県出身とか、アパレル出身とか大まかなことしか載っていないので・・・。 神奈川のどこ?とか・・・。 お願いします♪

  • 外国に「つながり」をもつ日本人は日本人なのか!?

    いまだに、日本社会においては、外国に「つながり」をもつ日本人にたいする偏見や誤解というものが、根強く残っているのとされますが、外国に「つながり」をもつ日本人は、ほんとうの意味において、日本人なのでしょうか? 彼ら彼女らは、日本社会の真の構成員として、認められていますか? 先日、外国に「つながり」をもつ日本人の芸能人にかんする記事が発表されました。これは、インターネットをとおして閲覧することもできるものでした。 記事にたいするコメントにおいて、このようなものがありました。 ・[外国に「つながり」をもつ日本人の芸能人の]父が外人で母が日本人 → 外国に「つながり」をもつ日本人には、外国出身の父親をもつ人々も多いですが、外国出身の母親をもつ人々も多いです。 ・フィリピン人だけ父が日本人 → 父親が日本人で、母親が外国出身のカップルの場合、中国大陸出身、台湾出身、タイ出身など、アジア出身の女性が多いことを、知っているのでしょうか? 父親が日本人で、母親が外国出身という組みあわせは、フィリピンだけではありません。 →韓国人のハーフなんかは当たり前のように日本人のフリして(ママ) ハーフは差別語ですが、あえて使いました。外国に「つながり」をもつ人々も、日本国籍保持者であり、日本人です。外国に「つながり」があることを理由に、一方的に、「ガイジン」扱いしていいものなのでしょうか? ちなみに、わたしも、外国に「つながり」をもつ日本人であり、日本国籍を保持し、日本のパスポートももっています。はたして、わたしは「本物の」日本人なのでしょうか?

  • 杏里の曲で・・・

    結構以前の曲だとおもうのですが、曲の頭の方の歌詞が”眠れない夜~”といった 感じでサビに”月だけが知っていた~”という歌詞が入っている曲のタイトルを ご存知の方いないでしょうか? キャノンのIXYCMで使われていた気がするのですが・・・

  • 海外で取得した運転免許を日本で書き換えたい!

    海外で運転免許を取得しました。これを日本の運転免許に書き換える際、試験が必要と聞きました。運転に全く自信がないので教習所で練習してから試験に臨みたいと思っていますが、そのようなコースのある教習所はあるのでしょうか?神奈川県横浜市内で探しています。ご存知の方、お教えください。

  • オールディーズの日本語曲名を知りたい

    1960年~70年に青春時代を過ごした60歳を目の前にした男です。 その頃のオールディーズを聴きたくてサイトを探していたところ、たくさんの曲が聴ける海外サイトを見つけました。 聞き覚えのある曲がたくさんあり、懐かしく楽しんで聴いているのですが、サイトに書かれている英語の曲名では当時日本でつけられていた曲名がわかりません。 英語の苦手な私には英語の曲名から当時の日本での曲名を推察することも出来なません。 一生懸命に曲を聴いて当時の日本での曲名を思いだしているのですが浮かんできません。 原曲名(英語)と当時日本では何という曲名だったのか知ることが出来る方法とか、サイトとかご存知ないでしょうか。

  • ipodが日本でヒットしたaudioの歴史的経緯。

    自分は、大学で英語の授業を取っているのですが、その講義では期末試験に英語でプレゼンをする予定です。 自分のテーマはとりあいず「apples success in japana」と決まって、内容は、portable audioの歴史の中でsony walkmanなどを経てなぜ日本人にipodがうけたのかをプレゼンすればあまり単調なプレゼンにならずいいではないかと考えています。 そして、来週までに最低でも3つの資料(内2つは英語)を持ってかないとならないんで海外のHPを中心に自分のプレゼンしたい内容にあうようなHPを探してるんですがなかなかいいのがありません。 そこで、ipodがうけた理由をportable audioの歴史の中で説明してある英語のHPをしっている方がいたらぜひ教えてください。 また、portable audioの歴史の中でipodがうけた理由を知ってる方などにも教えていただければと考えています。 また、教えていただける際にはできれば英語でおねがいしたいんですが、HPは日本語でもいいですし、解説いただける方には日本語でも全然かまいません。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 外国人が日本にホームステイ!?

    こんにちは。私は今 中学3年生のハーフの友達がいます。 実は、その子は日本が大好きでもちろん日本のハーフです。 来年の夏には学校が早く終わるとの事で日本に行きたいといってます。 私は、ホームステイをお勧めしたのですが、彼女は英語ができるので、英語を教える代わりに宿泊をただ!?とかってできるんですか? 私は、よくわからないんですけどそのようなことを知ってる方や経験者がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 日本人にも良く見られるんでしょうか?

    私は色白で地毛が少し赤毛で、尚且つ目でハーフ?と良く聞かれます。 両親共に日本人で、東北とか北海道の出身でも無いんですが、何故こんな現象が起こるんでしょうか? また、日本人にも良く見られる傾向なのでしょうか? あと友達に瞳の色を聞かれたときに普通に焦げ茶と答えて良いのでしょうか? それともヘイゼルと答えるのが正しいのでしょうか?

  • 日本から一番近い英語圏の国は?

    ●日本から一番近い英語圏の国を探しています。 ●海外旅行で自分の英語を試してみたいのです。 ●自分が思い浮かべる一番近い国はマレーシアかシンガポールなのですが、これら以外に英語を主に使用していて日本から近い国があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。