• 締切済み

生意気な性格。

iikagenotonaの回答

回答No.6

>生意気な年下って具体的に どんな奴ですか?< 自分が目下(年下)の人にやられたら、嫌な事(嫌だった事)を想像して下さい。 それが答えです。 もしそれも想像出来ないなら、「長幼の序」を検索して下さい。 また、他人を尊敬できますか?できてますか? 年上年下関係なしに対等に付き合えるのは、理想ですが、それはお互い相手を尊敬出来て始めて出来るのです。 貴方は、他人から「尊敬される何か」を持っているのでしょうか? もし持っていないならば、謙虚になって他人を認める事から始めてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 生意気?

    私は21歳の大学生ですo 今、彼氏は居ないのですが、ちょっと考えてしまいましたo 以前、付き合っていた9個上の彼なんですが、 「生意気だから」って振られたようなモンですo これまでのお付き合いした人は年上ばかりだったのですが 自分の思うことは全部言ってましたo もちろん、相手も言いますよ、一方的じゃないですo ケンカした時に、言い返したりすると 「オレのほうが年上なのに」と言われてましたo 「年上やから、何?」と返すと 「年下の癖に生意気なん!」と言われましたo やっぱり付き合うなら、年なんて関係ない、 対等でありたいと思うのは無理なんですかね? 年上に言い返したりって生意気なんですか? 年上と付き合ってる女性の皆さん、どうしてます?

  • 生意気な性格を治したい

    こんにちは。20代前半のOLです。 さっそく質問なのですが、生意気な性格を治すにはどうしたらいいでしょうか。 というのも、最近痛切に自分の生意気な性格のせいで、人間関係がうまくいかないと感じるのです。 例えば、会社で、社歴20年ほどの男性から指示された仕事があったとして、私はその人の指示通り処理をしたのに、そもそもその人の指示が少し間違っていた為に、私も知らずしらずのうちにミスをしてしまったとします。そこでその男性から、ミスを厳しく指摘された場合、そもそもその人の指示が間違っていたからなのに、何故そんなに厳しく言われなければいけないのかと思い、私は少し強気なトーンで「え、でも◯◯さんが~って言ったんですよ。」と言ってしまうのです。 全然可愛げがないですよね。 会社の他の女性達は、古き良き時代の女性という雰囲気で、男性を立てるのがとても上手なので、可愛がられているのが見ていて分かります。 その比較対象もあってか、以前、上司から、「☆☆さん(私)は、学歴もあって、容姿も良くて、きっとずっと褒められて来たんだろうね。もしかしたら、敵を作りやすいタイプかもしれないね。」と言われたことがあります。 上司がいうほど学歴も、容姿もずば抜けて良いわけでは無いのですが、(多分平均より少し上くらい)確かに今まで割と優等生タイプで、学校でも、家庭内でも、怒られた経験はあまりありませんでした。 むしろ、家では、褒められてばかりいたかもしれません。 また恋愛においても、私のこの性格のせいで、先日彼氏に振られてしまいました。 最初の頃は、相手を思いやり、優しく、可愛くいられるのですが、付き合いに慣れてくると、どうしても素が出てきてしまい、生意気で可愛げのない態度ばかりとってしまうのです。でもこれでは相手に冷められてしまうので、自分から好きと言ったり、キスしてみたり、何とか愛される彼女になりたいと努力はしてみたのですが、そもそも不器用なので、うまくいかないのです。 可愛くない女なんて、振られて当然ですよね。。 でも本当は、会社でもみんなに好かれる人になって、良好な人間関係を築きたいし、恋愛でも、もっと愛されるかわいい女性になりたいと切に感じています。 どうしたらいいのでしょうか、どう改善していったらいいのでしょうか、ぜひ皆様のご意見をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 性格とかで悩んでます。

    今大学1年生です。自分の性格がわかりません。目標もどういう方向性で行きたいのかもわかりません。たぶん仲がいい子以外にはとっつきにくい子だと思われてると思います。 人によって態度が変わります。媚を売っているわけではなく、苦手な人にはどうしても遠慮してしまいます。年上も年下も関係なく、バイト先でもうまく関係を保っていきたいんです。 年上となれなれしく話しても失礼なんじゃないかとか 生意気なこと言ったら嫌われるんじゃないかとか考えてしまいます。 どうやって自分をいい方向に変えていけばいいですか? あと、男性の方とはどういう距離感でつきあっていけばいいんですか? どうしても女友達とか特定の男友達と同じようには接することができません。 親に相談してもかえって心配されるだけで答えは返ってきません。 今のうちに自分が誇れる、納得のいく自分になっていかないと もっと大人になったらもう変えられなくなる気がしてあせっています。 何か具体的なアドバイスお願いします。

  • 生意気な女って男性はいやですよね?

    自分の性格で好きなところもあるのですが、自分でもいやだと思っている性格のせいで人と衝突することがあります。 まず、あまりがまんがききません。仕事中にいらいらしたり急がしかったりすると、顔や態度に表れてしまいます。 苦手な上司には、普段は普通につくろっていますが、私が気分の悪いときは近くにきたらいやな顔をしてしまい、そのせいで生意気な女だと思われてしまったかもしれません。男性の多い職場です。最近気になる人もいます。 やっぱり男性って発言や態度が生意気な女性っていやですよね? もっと、おしとやかで優しい人と衝突しないような性格の女性になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?自分のいやだと思っている性格を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 生意気な年下の同僚。。。

    同じ部署で年下の、社内でも最年少の同僚のことで相談があります。基本的に友好的に接してくるのですが、たまにすごい生意気でむかつくのです。私はわりとドンくさいタイプでつっこまれやすいのですが、若いからかそのつっこみがしつこいというか、やたらとひっぱるのです。私は結婚してるのですがやたら「人妻」と言われます。下ネタっぽいことも混ぜて言われます。ほかの人にはあまり言わないのですがとにかく私は昔からつっこまれやすい性格で、かなりなめられていると思います。冗談で言ってるのに本気で怒るのも大人気ないのですがたまにほんとイライラして「そんなことばっか言ってると嫌われますよ」というと「別にいいです~」と唇をとがらせておどけたり。。。たまに甘えたようなこともいうのですがぜんぜん可愛くなくて、というか子供すぎ!って感じです。彼は仲のよくない人にはかなり子供っぽい態度(口答え、無視など)を取るので完全に拒絶すると仕事がやりにくくなるので適度に友好的にはしたいのですが、どういう態度をとるのが一番ベストでしょうか?

  • 性格は悪すぎる女許せない

    クラスにとんでもなく性格の悪い奴がいます。そいつは人の悪口ばかり言っていて人の悪口をいうくせに悪口をいった人に平気で何事もなかったかのように話しかけてきたり接してきたりします。この糞女は悪口しか言いません。人の悪口をたくさんいっているのにも関わらず平気でその人に接してきます。この態度が許せないです。悪口を言ってるくせに何事もなかったかのように普通に接してきたり話しかけてきたりする。めっちゃ許せないです。それに気付かずに普通に接している人、悪口を言われている事に気づかずに普通に接している人もたくさんいます。その人たちがかわいそうです。それに許せない。この糞女、どうしたらいいでしょうか。こういう態度をとっていて悪口を言われているのに気付かず普通に接している人もたくさんいます。この糞女がこんなことをしているくせに友達が離れていかないのもかなり頭に来ます。この糞女どうしたらいいでしょうか。こういう場合、どうすればいいですか。あまりにも性格が悪すぎてほっとくことができません。悪口言ってるくせに近づいてきて許せないです。頭に来ます。どうすればいいですか。 . .

  • 呼び捨ては嫌だ

    職場の同僚は年下のくせにオレのことを呼び捨てにしやがる。 すげー腹立つ。 たしかに職務経験はヤツのほうが長いが、だからといって年上を呼び捨てにしていいのか? うちの会社の下請けのくせに生意気なー オレが間違ってるんだろうか?

  • 生意気な性格の人

    前の職場ですごく生意気な性格の20代独身女性がいました。 この女性は上にはうまく取り入りチヤホヤ依怙贔屓されていたために、次々他の女性社員が不満を感じて辞めて行きました。私は「あんたなんか必要ない」などのリストラいじめによる暴言をたくさん受け退職に追い込まれました。(明らかに八つ当たり的な切れ方をされました) この事象だけでもかなり周りを不幸にする独善的な人だと判断出来ると思いますが、他にも人の善意を「的外れなんだよ」とばかにしたり、社員旅行先でいきなり不貞腐れて周りに気を遣わせたり、病気で伏せた自分のお見舞いに来なかったという理由で恋人を振ったり、言葉悪いかも知れませんが、売れてる女優が調子こいてるみたいなプライドばかり高いツンツンした態度の人でした。 こういうタイプの人に遭遇した方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。こういうタイプの人は、いつになったら自分の傲慢さに気付きましたか? また、思い通りにいかない中で不貞腐れても誰も機嫌を取ってくれないような、人生の試練をその後迎えていましたか? いつまでもこんなのが通用するものでしょうか?

  • 性格を変えたい

    私は小学生のとき、いじめられた経験があります。 それから自分に不利な状況になると「私はいじめられっ子なんだ。可哀想なんだ。」 と自分に言い聞かせて、逃げてばかり。 すぐ不幸アピールするくせに、人から下に見られるのが大嫌い。 自分のことは棚に上げ、人の粗探しばかりしています。 自分の性格が悪いことは自覚しているはずなのに、どうしても直せません。 人にはおおらかに、自分には厳しい性格になりたいです。 性格って、どうすれば変えられるのでしょうか?

  • 自分の性格が最悪

    私は自分の性格が悪い自覚があります。 自分がすきな相手には優しくできるのですが、 自分より鈍臭いと認識した相手、性格や言動などを見てて気持ち悪いと思ってしまった相手などには特に冷たく話すのも嫌になってしまいます。 社会人のくせにその態度を表に出してしまい、他の人より明らかに冷たい態度や嫌味な口調になってしまいます。 しかもあまり自分の非を認められません。それも嫌いな相手に言われるとついぶっきらぼうに謝ったりしてしまいます。 普段あまり失敗をしまいで周りにもしっかりしてると言われるからこそ失敗したときの自己嫌悪も大きいし、その分認めたくない・ばれたくないと言うきも気持ちも大きいです。 自分でも子供っぽい、社会人として非常によくない性格だと思います。 どうにか治したいのですがどうしたらよいのでしょう