• ベストアンサー

ディーガで互換性のある記録ディスクを作るには

black2005の回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

??? ビデオ形式、VR形式、AVCREC方式いずれの場合でもファイナライズすれば、その形式に対応する別機種で再生可能ですよ。 最も互換性の高いビデオ形式でダビングしてファイナライズすれば、まず大抵の機種で再生可能です。

関連するQ&A

  • ディーガ 互換性

    初歩的な質問ですが、パナソニックのディーガ(ブルーレイディスクレコーダー)購入予定なのですが。 ディーガのHDD→DVD-RでダビングしたDVD-Rは、ディーガ以外(多機種)のDVDプレーヤでも問題なく再生できますか?。 すいませんがよろしくお願いします。

  • 記録したディスクの互換性について

    液晶テレビを買ったついでにレコーダーの方も検討しています。どうせならブルーレイが使えるものにしようと考えているのですが、この方面の知識がほとんどありません(家では未だVHS機を使用しているもので) そこで大変基本的な質問をさせていただきたいのですが、よろしければご回答をお願いいたします。 1.あるメーカーのレコーダーで記録したブルーレイやDVDは他のメーカのレコーダーでも再生できますか? 2.レコーダーで記録した番組は、レンタルの映画やアニメのDVD(ブルーレイ)を再生するプレーヤー(やPCにインストールされている再生ソフト)で再生できますか?

  • ディーガからディーガへ番組を移すことはできますか?

    現在パナソニックのブルーレイディスクレコーダー、ディーガ(DMR-BW680)を使っているのですが、もう一台他のTVで使うために別のディーガを購入しようと思っています。 そこで、今あるディーガに録画してある番組をもう一台の別のディーガに移す、またはダビングすることは可能なのでしょうか? ディスクに落として観ればいいだけの話なのですが、HDにあったほうが手間が掛からないので、できると助かるな…と思っています。 回答よろしくお願いします。

  • ディーガ(XE100)でハイビジョン録画したものをディスクに移す時

    5年前のパナソニックディーガ(E87H)を使っています。 この度、地デジチューナー付きでハイビジョンも録画できるDVDレコーダーとしてディーガXE100を検討しています。 ブルーレイは今のところ手が出ません。 この機種でハイビジョンをHDDに録画したものをディスクに残したいと思った時に高速ダビングできるのでしょうか?何か制約がありますか? また、たとえば2時間のハイビジョン番組をそのままの画質で何枚かのDVDに分けてダビングすることは可能でしょうか。 その場合も高速ダビングできるのでしょうか? また、他のプレーヤーでも再生できるようなディスクを作ることを前提にした録画の場合、標準画質で録画することになるかなと思うのですが、それをDVD-RやRWやRAMに焼く作業は旧機と同じでしょうか? 教えてください。 また、最近のDVDレコーダーに以降した方の感想などでも構いません。よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーで記録したディスクのパソコン再生の仕方について

    パソコンでレンタルディスクは、再生できるのですが、DVDレコーダーで記録したディスク(DVD-Rファイナライズ済み)は再生できません。なお同ディスクは、他のDVDプレイヤーでは、再生できます。 何か、パソコンでの設定・あるいはインストールの問題でしょうか。 なお、使用パソコンは、富士通FMVーDESKPOWERです。 DVDレコーダーは、パナソニックDMR-EX100です。

  • ディーガが、RAMを入れると「読み取り出来ません」

    お知恵をお貸しください。よろしく、お願いいたします。 使用しております、パナソニックのディーガ (DMR-XP12)なのですが・・ 他のディーガ(DMR-XP12の倍の500MB)では、 同じ、RAMでも、RAMの再生も録画も出来るのですが DMR-XP12に入れて録画、再生をしようとしますと? 「ディスクの読み取りが出来ません・・」と表示されます。 フォーマットは、DVD-RAMに、「標準録画」で済ましてあります。 ちなみに、    DVD-Rだと、フォーマットは「標準録画」で出き録画も出来ます。 また、 ファナライズを済ませた DVD-R だと 再生は出来ます ハードディスクも異常なく、録画再生はできるのですが・・ ★何とか DVD-RAMで録画が出来る様には、ならないでしょうか? お知恵をお貸しください。 よろしく、お願い致します。<(_ _)> 追記) パナソニックのHPより、「故障かなと思ったら」を拝見しても該当するものもなく     取り扱い説明書にも、このような事態に対する対処法は、ございませんでした。

  • パナソニックのディーガって…

    DVDレコーダー パナソニックのディーガ 『DMR-XE1』を購入しました。 これって、HDD再生中のチャプターのダイレクト再生はできないのでしょうか? リモコンの数字ボタンを押しても何も起こらず、取説を見てもそれらしいことが書いてません。例えば、チャプター10から20まで一気に飛びたいときは、早送りボタンを10回押さなければいけないのでしょうか?

  • ディーガで録画したディスクが再生出来ません

    BDZ-T55利用しています。 ディーガの最高画質で録画されたBlu-rayディスクと市販のBlu-rayディスクが再生出来なくなり困っています。なお、自己録画したBlu-rayディスクは再生出来ます。画面のエラーメッセージは「このディスクは操作できません」、本体表示窓には「HOME VIDEO」と表示されています。もう十二分に使い古したので買い替えも考えていますが、どうぞご教授くださいませ。

  • ディーガ買い替え時のファイル移動

    皆様お世話になります。 この度パナソニック製のレコーダー、ディーガを買い換えることになり DMR-BW730からDMR-BZT800に買い替えました。 問題なのは今のレコーダーに記録しているファイルを新しいディーガに移動することは可能かどうかです。 何か方法があるのでしたら、ご教授いただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ディーガではディスククリーナーが使えない?

    4年前に買った東芝のBDレコーダー(2TB)のBD初期化が出来なくなりました。 古い機種と諦めていました。 ディスククリーナーで改善したとの報告を沢山見ました。 まあ一回で初期化が問題なく 出来てびっくりです。 ディーガ(BWT2100)も古いので一度テストしたくて入れ ました。 しかし、このディスクは使えませんと表示されました。 だめなら再生を 押すようにと書いてあったのですが、それもできなかったです。 ディーガでは不可能でしょうか。 教えて下さい。