• 締切済み

漢字の読み書き教えてください。

漢字の読み書き教えてください。 読み 柔和  補填  進捗 書き 過去をセイサンする    この企画はセイサンがある 以上お願いします。

みんなの回答

  • 178942
  • ベストアンサー率9% (4/41)
回答No.3

普通に読める漢字だろこれくらい・・・ てかわからないならググレばよくない?

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.2

ここで他人に聞くのは、「自分で調べた」とは言いません。 にゅうわ ほてん しんちょく 清算 成算 意味くらいは辞書を引いてくださいよ?まさか、持ってないなんて言わないでしょうね。

noname#160377
noname#160377
回答No.1

にゅうわ ほてん しんちょく 過去を清算する この企画は成算がある

関連するQ&A

  • 漢字の読み書き

    漢字(読み・書き)が上手く思えられないのですが.. 何かよい勉強方法が有りましたら教えていただけないでしょうか?お願い致します。m(__)m 

  • 漢字の読み書きについてのアンケート

    漢字の読み書きについてのアンケート 最近パソコンで入力していて ふと気付いたのですが、 「その通り」って打ちこんだら 「その党利」に変換されます あれ?俺、小学校で習った時は 発音は「そのとおり」と聞こえても 読みでは「そのとうり」と書くようにって 教わってたのにどうして? と疑問に感じました。 現在私は40歳です。 当時の教師は産休交替要員で来た 明治生まれの定年をはるかに超えた 教師でしたので、時代とミスマッチな 授業をよくしていました。 おかげで今でも手紙を書くと 旧漢字を使う習慣が抜けません。 みなさんは 「その通り」について どちらで教わりましたか? 1.そのとうり 2.そのとおり ちょっと気になったもので 聞いてみたくなりました。 よろしくお願いします。

  • 漢字

    統合失調症のヒトはは漢字の読み書きができないでしょうか?読み蠣が出来ないだけで病気になってしまいますか?

  • 難しい読みの漢字

    自分は読みの難しい漢字をなかなか覚えられません。 そこで是非そのような類の漢字が載っている本を紹介してくれないでしょうか?本屋に行った限りでは漢検の本があったのですがあれは読み書き両方あるので自分は読みだけの本がほしいです。できれば辞典などではなくてある程度持ち運びできるものがうれしいです。 ご教授お願いいたします。

  • 台湾や香港の人たちはとんでもなく複雑な漢字を使いますけど読み書きはきちんとできてるんですか??

    台湾や香港の人たちはとんでもなく複雑な漢字を使いますけど 読み書きはきちんとできてるんですか?? 学生は義務教育で何文字習うんですか

  • 漢字って?

    私は、漢字を読み書きするのがとても苦手なのですが、漢字を覚えれる良い方法ってありませんか? 誰かおしえてください。

  • 漢字について

    小学校の頃から漢字の読み書きや部首などなど習って来ましたが、漢字は誰が作って定めているんですか?それとも昔に出来たものしかなくて自然と広まったのでしょうか?現在でも新しい漢字が出来ているのなら誰が定めて広まり使われるようになったのでしょうか?教えてください

  • 漢字を教えてください!

    国語の宿題で漢字の読み書きが出たんですけど、どうしても分からないので教えてください。 ・『上司の執り成しで助かった』と言う例文の『執』のよみかた ・□常、□勢、□成の□に当てはまる漢字 がわかりません。教えてくださいm(_ _)m

  • 何故、紛らわしい漢字を作るのか?

    義捐金のことを最近まで義損金と思っていました。 (漢字を見るとなんとなく損に対する補填のような印象もありますし) 更迭も更送だと思っていました。

  • 読み書きに難がある子への指導法

    小2の子の家庭教師をしています。 その子は普通にコミュニケーションはとることや、読み書き以外のことは人並み以上にできるのですが、読み書きを覚えるスピードが非常に遅いです。(学習障害と疑ったくらいです。) 現時点でひらがなを読める程度であり、カタカナの半分も読めませんし、漢字になると全くのお手上げになります。 お母さんも学習障害ではないかと疑って、病院に連れて行ったようなのですが、正常だと判断されたみたいです。 ご家庭は母子家庭であり、お母さんは、「この子が三歳の時に離婚をしてしまい小さい頃から読み書きに関しては全く見てあげられなかった」とおっしゃっていました。 その子の症状としては、このような感じです。 少量の漢字やカタカナだと読み書きを暗記をすることは少しはできるみたいなのですが、少し量を増やすと全く覚えてくれませんし、その子の集中力がすぐになくなってしまいます。 かといって、少量の漢字やカタカナを覚えさせようとすると、字を見て答えるのではなく予想をして、答えるようになります。 たとえば、「組、交、合」という3つの漢字を覚えるとすると、一応書かせると3つ書けるようになるのですが、「こう」と書いてと要求しても「組」と書いたりして予想して書いてしまったりして「覚える」という意味を履き違えてしまっています。 決してその子は悪気があってそうやって覚えているのではなく普通にそうやって覚えてしまっています。 しかも、覚えるという意味を理解させようとしてもカタカナすらまともに読めないのですから、理解をしようとはしません。 小さい頃から「絵を描く事」と「アニメを見ること」ばかりやってきたみたいで、絵を描くときはものすごく集中しますし、ポケモンとかドラゴンボールとかが大好きです。 なので私は、得意な絵を伸ばしてやった方がいいのではないかと思いました。しかし、お母さんの要求としては「人より読み書きを覚えるのが遅くてもいいので、最低限のことはできるようになって欲しい」という要望です。というか、「家庭教師の役目は勉強を教えること」ですから、逃げることは出来ません。 家庭教師の仕事はその子にあった勉強法を教えることですし、訪問する以上はご家庭の方に自給以上の分を負担していただいているので、何も進歩がないのは、落ち込みます。 今後、どのようにして少しでもその子の読み書きの力が向上できるようにしてやれば良いと思いますか? よろしくお願いいたします。