• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イソップ物語 第14話 - 狼と鶴の話)

イソップ物語 第14話 - 狼と鶴の話

このQ&Aのポイント
  • 狼が餌を食べていて、骨を喉に刺してしまいました。痛くて物を食べることができず、このままでは死んでしまいそうです。そこで近くにいた鶴に話しかけました。
  • お礼は沢山するという言葉に釣られて、鶴は狼の口に頭を入れて骨をとってあげました。これで楽になり「死ななくてすむ」と狼は大喜びをした。それを見て鶴が狼に催促した。
  • それを聞いた狼は言いました。「君はなんてバカなんだ。お礼はすでに上げましたよ。だいたい狼の口の中に頭突っ込んで生きて帰れるものがいると思うかね。そのことをよく考えなさい」鶴はとんだくたびれ損だったと知り立ち去ってしまいました。つまり悪党は初めから相手せんほうが良いということです。世にはばかる悪徳商法や宗教ビジネスなどはここに出てくる狼と同じではないでしょうか。初めから相手にせんほうが良いのでは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.5

>この状況は悪名高い俺々サギの進化発展を眺めていると実によく分かります。 >彼らとて生きるために死に物狂いなのでしょう。 騙される人がいなければ、騙す人は発生しないんです。 騙されて買う人がいる以上、どれだけでも犯罪者は生まれてくるんです。 売春する側と買う側 どっちが悪いか って議論をしたことがある。 私は買う側がいなければ、売り手は発生しないと主張した。 ドリーマーは夢を買いたいわけです。 そのニーズがあるから夢を売る人が発生するわけです。 例えば「俺だよ 俺」と言われた人が、一番自分のかわいいと思う人のめぼしをすけて「孫だ」と思ったとする。 詐欺師は相手がそれで誰を連想するかは操作できない。 家族関係が親密でなければ、連想できず「俺と言われてもどちらさま?」としか答えられない。 連想してくれないので失敗。 ニーズが無いので失敗。 えっとですね。 何故高齢者が狙われるのかというと、わかっているです。 どの年代が一番貯蓄率が高いか知ってます? 40代? 50代? いえ 一番貯蓄率が低いのがその年代。 子供のお金がものすごくかかるし、家のローンでひーひーいっているのがその年代。 じゃあ一番どの年代が貯蓄率が高いか。 65歳以上の高齢者。 日本の大半の貯蓄は65歳以上の人が握っている。 金持っているのは65歳以上。 それがわかっているので、20代から50代は狙われないんです。 認知力や判断力が衰えているから狙われているんじゃない。 しっかりしている人すら、家族愛につけこまれたら やられちゃうんです。 しかも お金もっているから100万なんてはした金、速攻払えてしまうから振り込んでしまうわけです。 つまり日本の経済を熟知しており、人間の心理を熟知している人が、詐欺に成功しているんです。 だから、政府は高齢者の財産を保護するというより、詐欺師の脱税を防ぐために、何万以上はATMから引き出せないようにしたんです。 お金が動いたら、譲与税を支払わかねればならない。 詐欺師は正当にそのお金を得たわけじゃないので、当然確定申告はしません。 脱税ですよね。 その脱税の手助けを国民がしないように、規制をかけたわけです。 国と詐欺師の頭脳戦です。

g3452sgp
質問者

お礼

>売春する側と買う側 どっちが悪いか って議論をしたことがある。 >私は買う側がいなければ、売り手は発生しないと主張した。 売春が良い悪いを語る前に一つはっきりしたことを言いましょう。 職業に貴賤はないということです。つまりどのような職業であれ全て社会的使命を担うものであり、全て尊いのです。 これには例外などありません。もし社会が職業にランクを付けたり、貴賤を設けたりしたならばそれは正しい社会ではありません。正しい社会にとってこの部分が最も基本的であり、最も重要なのです。 売春についても例外ではありません。 >国と詐欺師の頭脳戦です。 オレオレ詐欺も突然生まれたものではなく、バブル崩壊後に国が一部銀行業を公的資金投入により保護するなど一般の国民にとって全く筋の通らない理不尽な政策をとり続けたことにより、社会全体が疲弊し社会倫理が低下した結果、自然発生したものです。つまりはこれも国を含め社会全体が自ら生み出した結末なのであり、その責任は国を含め社会全体にあるのです。

その他の回答 (5)

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.6

#1、3です。お互い理解が得られればかまへん こちらの文章も工夫が足りんかったのだろう。 >彼らはビジネスの現場では役者になりきるので >そのように見えるだけのはずや。 壷を売りに来る信者は所詮使い走りだし、 彼らだって買わされた口だから信じた上での売り文句だと思うけど、 この件についても信者と接する機会があればよく観察することにするよ。 (そういう機会に恵まれたくはないが)

  • Alkindus
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.4

役に立てたよろこびを得た。

g3452sgp
質問者

お礼

その結果悪党は減らず増え続けることになるが

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.3

クイズ番組のピンポンハットのようなお礼をありがとう。 俺は宗教オタクじゃないよ。第一、「宗教の本質 十ヶ条」と銘打って PFに貼り出すなんてこっ恥ずかしくて俺にはできないや。あは。 >宗教ビジネスもビジネスの一つやろ そやで。言うてるやん。でもその原動力がまるで違う。 君のいう俺俺詐欺でもいいよ(昔うちにもきたで) 俺俺詐欺は、電話越しに相手を騙くらかす。本名を名乗らず、 顔を見せず、三文芝居を演じて見せる。何故って、 彼らは彼らのしていることが反社会的行為で、明るみに出れば即 法的な制裁を受けるということを承知の上でしているんやから。 ところが宗教ビジネスはこれとは違う。彼らは玄関のドアをノックする。 顔を見せ、名前を名乗り、何と言っても礼儀正しい。 満面の微笑みでガラクタ同然の壷や印鑑を高値で売るのだ。 肝心なことは彼らもまたほとんどがその壷や印鑑のご利益を信じきってる。 「私も買ったその日から、腰痛が嘘のように消えたんですよ。」 本人は嘘のようにというが実はこれが嘘ではない。 彼らは心の底からご利益を信じ、それを受けた自分が「使命」として 目の前の不幸な君を救おうとしているという身勝手な恍惚感に満たされているのだ。 ここが、決定的に違う。前者の原動力となっているのは、 相手を騙し、金品を奪おうとする「悪意」であり、 イソップ物語で言えば、狡猾で暴力的な狼だ。 可愛い赤頭巾ちゃん(ん?イソップにはないか)を食らうためなら、 お婆さんのコスプレだって平気でやる。 しかし後者の原動力はそれとは反対の「善意」 ――おっと、まだピンポンハット押すなよな―― どこまでもどこまでも自分が良いことをしていると信じきっている。 彼らは羊だ。羊の皮を被った狼という意味ではないぞ。 正真正銘、純真無垢の羊。彼らに自分たちの教義を語らせてみ? キラキラした美しい瞳で実に流暢に語るから。 この最悪の善意に合意している社会ときたらどうだね。 君の住む町に宗教法人系の保育所や学校がいくつある? 病院は?養護施設や介護施設は? 町の清掃活動はだれがやってる?ホームレスの炊き出しをしてるのは? 登校拒否児童や虐待を受けた子供の避難場所を提供している民間団体って? 人権擁護活動、部落差別問題、外国人差別問題、男女共同参画事業、 必ずこっそりとコミットしてくるのは? 彼らはみんな君の言う社会的弱者だが保護の対象だぞ? 狼は、お悪(いた)が過ぎるようなら放っておいても猟師が撃ち殺す。 けど猟師は羊は撃ち殺さない。オウムみたいに箍(たが)が外れない限りは。 彼らは既に社会から善として認知されているからだ。 >やることは何かちゅーと、 >弱者相手にどーやってその弱みにつけ込むか、 >そしてそれをどーお布施に結び付けるか、 >その仕組みさえ確立しとけばええちゅーことや、 >これが宗教ビジネスや 君、ビジネスしたことないやろ? そんな週刊誌やテレビドラマに登場する悪玉宗教団体ばっかなら 世の中何の心配もいらんねん。近場の宗教団体覗いてみ? 大概が君より立派なスーツ着て、君より立派な家に住んで 君より立派な車に乗った、社会的に安定した人の集まりやから。 およそ「救済」なんか必要としない種の人間が宗教ビジネスに加担するねん。 俺がもし宗教ビジネス始めようと思うたら、真っ先に集めるのは、 学者、教師、医者、科学者、弁護士、政治家、法務関係者、芸能人=看板。 金と時間(ヒマ)がある主婦と大学生。 そして最後に添えるのが君の言う社会的弱者。 彼らからは金は取らんよ。ない袖は振れないやろ。いてくれればいい。 社会的奉仕者にぴったりのアイテムだし 身体障害者や債務超過者なんかいいね。見てくれがいい。 イソップの話に戻そうか。宗教ビジネスは狼じゃないよ。 それは人の尊厳を食らう羊だ。喉の骨をとってやれば沢山礼もする。 次も喉の骨をとらせる。次もまたその次もとらせ、しまいには 鶴は喉の骨をとることが自分に課された使命だと錯覚するようになるのだ。 哀れなことに、教祖も信者もそれが人間にとって どんなに屈辱的で侮辱的なものかさえお互いの宗教的恍惚感の中で気付かない。 宗教の最大の問題点は「人間の肉体と魂を半永久的に束縛する 屈辱的かつ無自覚な労使関係を善としていること」なんじゃないか。 世の中に悪党がいっぱいいることはもう分かったよ。善人こそが問題なんじゃないか。 さあ、お待たせ。今こそ君のピンポンハットのボタンを押したまえ。 間違うなよ?「×」だろう? お礼欄には、読む価値なしと悪態つくのも、 あるいは無視するのも、その辺は適当にしたまえよ。 正直、HPはなかなか面白かったよ(概念図に説明がほしかったけど)

g3452sgp
質問者

お礼

なるほどねー、言うとることよー分かったで。 確かにピンポンハットのお礼してしもうたなー。 すまんなー。 最近斜め読みする癖がついたおかげでこうなってしもうた、許せよ。 ただし、 >肝心なことは彼らもまたほとんどがその壷や印鑑のご利益を信じきってる。 ここは絶対有り得ないことと思うでー。 彼らはビジネスの現場では役者になりきるのでそのように見えるだけのはずや。 >哀れなことに、教祖も信者もそれが人間にとって >どんなに屈辱的で侮辱的なものかさえお互いの宗教的恍惚感の中で気付かない。 >宗教の最大の問題点は「人間の肉体と魂を半永久的に束縛する >屈辱的かつ無自覚な労使関係を善としていること」なんじゃないか。 さてこの部分だが、ここは我が十ヶ条の 四.宗教は心地良いものであり、悩み、苦しみからの逃避手段です。 におおよそ相当すると思う。 しかしこちらの方が十ヶ条より更に強烈な表現になっていると思う。 これが正しいとすれば宗教とはますます救いようのないものになってしまうなー。 ちなみに我が十ヶ条の第四条の解釈を以下に示そう。 四.悩み、苦しみからの逃避手段としての宗教   宗教は心地良いものです。   修行と名のつく様々な宗教的所業も結局は心地良さの追求です。   このため宗教は悩み、苦しみ、絶望からの逃避手段として用いられます。   酒を飲むと心地よくなるのと同様の効果です。   もちろん酔いが醒めると辛いものが待ち受けておりますが、宗教の場合とて同じです。   このことについてレーニンは「宗教はアヘンである」と言いました。 十ヶ条では宗教は「絶望からの逃避手段」とは言うたが、「屈辱的かつ無自覚な労使関係」とまでは言っておらんのです。 一つだけ間違いなく言えることは、相手が社会的弱者であれ、学者、教師、医者、科学者、弁護士、政治家、 法務関係者、芸能人=看板であれ、宗教は人の弱さにつけ込み利用するちゅーことです。  

g3452sgp
質問者

補足

>世の中に悪党がいっぱいいることはもう分かったよ。善人こそが問題なんじゃないか。 善が何たるかを知るには、悪が何たるかを知らねばならない。 なぜなら善は悪の対極にあるからである。 だから悪が何たるかはその極限まで探究しなければならない。 これによって善が何たるか自明になるのである。 しかし善が何たるかについては既に答えは出来ている。 それは「人の道」である。  

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

長いくちばしの鶴を食うと、鶴のくちばしが喉に刺さって、今度は誰を抜いてくださいと騙して、また相手が喉につきささって死にそうになるんでしょうね。 妙に親切な人は疑うってのは、誰しも思うところだと思う。 例えばチケットを上げます→新聞の勧誘。 何か悩み事がおありですよね 聞きますよ、助けますよ、安心して私に話してください→宗教の勧誘。 無料で〇〇あげます、あのビルではもっとお得なことやってますよ→集団催眠商法。 詐欺師の手口を知っていれば、騙されません。

g3452sgp
質問者

お礼

>長いくちばしの鶴を食うと、鶴のくちばしが喉に刺さって、今度は誰を抜いてくださいと騙して、また相手が喉につきささって死にそうになるんでしょうね。 その通り、悪党とは延々とこのような悪事を繰り返すのです。 その結果うまくいく場合もあれば失敗して御用になる場合もあるという分けです。 なので悪党も悪党なりに修行せねばならないということですか。 kigurumiさんの耳カワイイです。 しかし今の世の中、悪党の様相も姿を変え形を変え、実に様々です。 この状況は悪名高い俺々サギの進化発展を眺めていると実によく分かります。 彼らとて生きるために死に物狂いなのでしょう。 その一つが宗教ビジネスなのです。

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.1

悪徳商法と宗教ビジネスの決定的な違いがあるの。 悪徳商法はそれが社会正義に反する行為だと知りながらも何やうまくやってんけど、 宗教ビジネスは自分たちの行為が実は社会正義に反しているという自覚や疑念がなく、 逆に自分たちの行為が社会的正義だと信じきってんねん。 どちらが社会にとってより有害無益かは一目瞭然やろ? ほんま言うとおりこんなん相手してたらかなわんわなあ。 皮切りの回答がこんなんでえらいすんまへんなあ。

g3452sgp
質問者

お礼

宗教ビジネスもビジネスの一つやろ、その目的は一般企業と同様、利益追求、金儲け以外には無いやろ、 でその旨いところは元手が掛らんちゅーことや。 おまけに取りあえず宗教やっとるちゅーとけば、宗教法人法ちゅーもんに守られて税金も払わんで済むんや。 これほど簡単な商売は無い。 でやることは何かちゅーと、弱者相手にどーやってその弱みにつけ込むか、そしてそれをどーお布施に結び付けるか、その仕組みさえ確立しとけばええちゅーことや、これが宗教ビジネスや。 しかし宗教ビジネスと聞いてこんな回答返すようではあんたもやっぱただの宗教オタクやったちゅーことになるで~。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう