• ベストアンサー

イソップ物語を小学校で習いますか

今読んでいる児童文学で、アメリカの小学2年生がイソップ物語を学習しています。もちろん、これはフィクションですから、現実にアメリカの小学校でそういう学習が行われているかどうかはわかりません。 そこで、疑問ですが、現在小学校でイソップ物語は学習されているのでしょうか。日本以外の国や地域の実情でも結構ですし、以前のことでも結構です。 どのような形で取り上げられているかもあわせて教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしく!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 小1の子供の教科書(教育出版)には、 「ぶんをつくってみよう」のページに、「うさぎとかめ」の4コマ漫画風のイラストがあり、 うさぎは(   )。 かめは(   )。 と、自分で術語を作ってみる、というのが載っています。 次のページは、 かめは、うさぎをおいぬきました。 (文の終わりには「。」をつけます) とあります。 うさぎとかめの話は当然知っているものとして、 話の内容より、文法的な例文として使われていますね。 (話を知らなくても困りませんが。) 日本のほとんどの子供は、「ありときりぎりす」や「北風と太陽」「ずるいきつね」など、ほとんどの物語を親、保育園・幼稚園の先生からの絵本の読み聞かせや紙芝居などで知っていると思います。 テストやプリントの文章問題として出ることはあります。 「旅人のマントを脱がせたのはだれですか。」とか。

その他の回答 (2)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

3人の子を持つ母です。 一番下が中学ですが、3人とも小学校の国語の教科書でイソップが出てきたことはありません。 中学の英語の教科書には英文で出ていますが。

noname#97655
noname#97655
回答No.1

地域によってでしょうがこちらの小学校ではイソップ物語は勉強しませんよ。イソップ物語は保育園、幼稚園時代で終わりです。 こちらでは童話などでしたら国語の教科書の低学年で出てきます。

関連するQ&A

  • 小学校教材「一つの花」についてご感想お待ちしてます。

    この度、大学の授業で小学校教材「一つの花」を扱うことになったのですが、是非多くの方の感想をお聞きしたいので、協力お願いします。 --作者;今西祐行 小学校4年生国語教材として有名 戦争児童文学 どんな些細な疑問点や感想でも構いませんし、実際に小学生だった頃に思ったことでも構いません。

  • なぜ学校が謝罪?

    ずっと前から疑問だったんですが、 最近あった犬鳴川で小学生が亡くなった事件やそれ以外でも児童が無くなったらなぜ学校側が謝罪したり会見を受けるのですか? それと、いじめなどで児童が自殺してしまって場合は学校側じゃなくて教育委員会が謝罪するのはなんでなんですか?

  • 海外の中学校生活

    宿題の調べ学習をしているんですが…。 アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの中学校生活を知っている方は教えて下さい! 何でもOKですっ。。 書いた国の1つだけでもOKですので。。 答えられる方は日本の中学校生活と上記に書いた国のうちのどれかの中学校生活との共通点と相違点も教えて下さい。 ヨロシクお願いします。。

  • 「微熱の国」という内容の詩or物語

    小学生の低学年の頃、「微熱の国」という内容の詩か物語を読んだような気がしているのですが、出典がなんだかさっぱり解りません。ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非詳しいことを教えていただきたいと思います。    その「微熱の国」という詩or物語では、風邪(だったと思うのですが)を引いて学校を休んだ男の子が、窓から流れる雲を眺めたりしながら、「僕は微熱の国の王様だ」と、周りの人に心配してもらううれしさや、休んで家にいられる密かな喜びを表現していたように思います。「微熱はいいな」と言う表現もあったような気がします。小さい頃のかすかな記憶で、曖昧で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • イギリスの児童文学について

    イギリスの児童文学について、オススメな本があれば教えて下さい。 今、持っている本や知っている本は、下記の通りです。 「ナルニア国物語」 「指輪物語」 「ハリーポッター」 「不思議の国のアリス」 「鏡の国のアリス」 「ライラの冒険」 「クマのプーさん」 これ以外で、教えて下さい。お願いします!!

  • フィクションではなく実際に兄妹でのレイプなんてあるのでしょうか?

    タイトル通りです (ただし女のほうが幼稚園児だったり小学生だったりというのはネットでみかけたことがあるので中高生以上の判断力がある状態でという条件で) フィクションなんかではごろごろありますが現実には聞いたことがありません 父親が娘に……ならニュースでもみかけるのですが、兄妹でというのはどうなのでしょう 知っている人間なのだから抵抗すればいいと思うのですが、受け入れてばかりなのはやはり物語ばかりだからなのでしょうか

  • 小学校国語科における地域教材の作成方法

    小学校国語科における地域教材の作成方法を教えてください。地域教材を使った授業は総合的な学習の時間や社会科が多く、国語科における地域教材の作成方法が分かりません。(地域にある資料をもとに低学年で民話教材を、中学年では偉人のノンフィクション物語で物語教材を、高学年では資料をもとに説明文を作成したい。)何をもとにして、国語科の教材化を図ることができるのかわかりません。実践例や資料・図書、何でもいいので教えてください。

  • イソップ物語・・・

    「イソップ物語はイソップと言う人が作った本だというのは嘘だ。」と私の通っている塾の先生が言うのですが、それは本当でしょうか?調べてみても、なかなかわかりません。知っている人がいましたら、教えてください。

  • 小学校校長先生が敬礼で挨拶

    長崎県に転居し、子どもが転入した小学校の、校長先生が、児童との挨拶の時や、校外学習に出発する時などに、児童一人一人と、敬礼(ここでは、手をおでこの辺りに添える形のこととして、受け取ってください)をしながら挨拶をしている様子を見かけました。 また、私が読み語りボランティアで、学校に行った時に、児童から敬礼しながら挨拶され、違和感をおぼえました。 私はわが子にも、挨拶の大切さを日々伝えていますが、子ども達が敬礼をしながら「おはようございます」「いってきます」という挨拶をすることを、なんだか素直に受け止めきれないでいます。 私は考えすぎでしょうか?皆さんはどう思われますか?

  • グリム童話集を探しています。

    グリム童話集を探しています。 幼いころに両親に買ってもらった本なのですが、グリム童話の本当は怖い話がのっているものです。 表紙は緑を基調としていて横長に近い形をしていたと思います。 中身で一番印象的であったのは青髭でした。 全てに挿絵があり、その挿絵はおそらく児童向けかなんかに つくられたビデオの一場面だと思われます。 (イソップ物語や、日本昔話のように) この本の題名を知りたいのですが、どなたかご存じの方がいましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。