• 締切済み

血縁者を証明するDNA鑑定について疑問があります。

血縁者を証明するDNA鑑定について疑問があります。 同じ人物由来のDNAを証明するのであればPCR法は(今では)有効な方法だと思います。 しかし明らかにDNAの塩基配列が違うのに、どの様にして血縁者だと証明するのでしょうか? そしてその信頼性はどの程度のものでしょうか? 御存知の方、よろしければ御教授願います。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • santa_one
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

大学の授業で習った範囲ですが。 DNAは塩基配列により情報を記録しています。 子は、両親のDNAが「相同組替え」することにより、オリジナルのDNAをもつことになります。 しかし、相同組替えをしても、部分的には親のDNAと同じ塩基配列が続いています。 この中で、特徴的な塩基配列、たとえばGGGGGG…と続いている部分があるとすると、 その塩基の繰り返しの数が一致する確率というのはとても低いのです。 そういった特徴的な塩基配列部分を様々な場所で照らし合わせてみます。 すると、親類である確率が一カ所では80% 二カ所で 95%、、、というように上がっていきます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「電気泳動してパターンを見る」という方法は使われているかと.

参考URL:
http://www3.kmu.ac.jp/legalmed/DNA/DNA.html

関連するQ&A

  • 簡易DNA鑑定で、血縁者を「同一人物」と誤判定?

    2002年に放送されたドラマでの内容なのですが、 主人公が行方不明となった1年後、全身に大火傷を負った身元不明の男のDNA鑑定をしたら、 その主人公と同一人物である、という結果になりました。 話が進むうちに、結論として身元不明の男は、主人公の死んだはずの異母兄弟だった と分かったのですが、DNA鑑定で別人を同一人物であると誤判定することなどあるのですか? 血縁者は、DNAも似ていると思われます。 「血縁でもない限り、別人を同一人物と誤判定することはあり得ない」みたいな 簡易DNA判定があり、それだと上記のような誤判定があり得るのでしょうか? (血縁者を識別するには、もう1ランク上の検査が必要になる、とか) それとも、2002年のDNA鑑定技術での個人識別精度なんて、こんなものだったのでしょうか? はたまた、単にドラマのシナリオが甘くて、「異母兄弟なら同一人物と誤判定されても仕方がない」 という設定そのものが間違っているに過ぎなかったのでしょうか?

  • DNA鑑定は、全ての塩基配列を読むのでしょうか?

    DNA鑑定は、全ての塩基配列を読むのでしょうか? それから、一卵性双生児のDNAが完全に一致することはあるのでしょうか? お願いします。

  • 血液によるDNA鑑定

    血縁関係を証明するために 血液によるDNA鑑定を依頼したいです。 何処でしてもらえるでしょうか。 費用の相場も教えて頂ければ幸いです。

  • PCR法がよくわかりません。

    PCR法のプライマーが結合する場面で増幅させたい所以外で、増幅させたい部分の末端(始まり)の塩基配列と同じ塩基配列があった場合、どうなるのでしょうか?DNAの塩基配列では被ってるところ(使いまわし?)が多数あるんですよね? PCR法を使わなくても何かの生物に増やしたい部分をいれて増やせばいいのでは、と思ったのですが… あと、親子鑑定やDNA鑑定でもPCR法が利用されてるみたいなので もしセンターや模試ででるならそれらのことも教えてくださいm(_)m おんなじ言葉なんかいも使ってるし質問攻めで読みづらいですがおねがいします。

  • 血液から得るDNAと皮膚から得るDNAの違い

    DNA鑑定は血液から得たDNAでも可能と言うことですが、血液中のT細胞などのDNAと皮膚の体細胞からのDNAとでは塩基配列が違うのではないでしょうか? なぜ血液からDNA鑑定が行えるのか、教えて下さい。

  • 臍帯血移植後にDNA鑑定をした場合

    よろしくお願いします。 臍帯血移植後に血液のDNA鑑定をした場合、 ドナーと移植を受けられた方は全く同じ人物、 もしくは血縁者と判定されるのでしょうか。

  • DNA鑑定について

    自分の子供の血液型に疑問を感じ、DNA鑑定をしたいのですが、webで検索したところ郵送で簡単に出来る機関がいくつかありました。 いずれも口内粘膜で鑑定を行うようなのですが、信頼性はどれくらいあるのでしょうか?やはりちゃんとした医療機関に出向いたほうがよいのでしょうか? また医療機関の場合は料金は高いのでしょうか? みなさん教えてください、よろしくお願いします。

  • DNA親子鑑定の根拠は

    DNA親子鑑定で使う塩基配列部分と種差の根拠となる配列部分との違いがわかりません。 配列はヒトという種では遺伝子exon部分は個体間でidenticalであって個人差は無いと思うので。 intronには個体差があってそれを親子識別に使うのですか。りますか。

  • PCR、プライマーとDNA複製について

    PCRでは、5'プライマーと3'プライマーが必要だと思うのですが、これは、2本鎖DNAのそれぞれにくっつくだけ、と理解しています。 高温でのDNAの分離と、温度を下げてのアニーリングの後、ポリメラーゼが、複製の過程でプライマーから新しいDNAを作ってゆく、と思うのですが、ここまではいかがでしょうか。 問題はここからなのですが、プライマーはそれぞれ片方しかついていないのに、なぜ、両方とも同じ長さだけ作られることになるのでしょうか? 換言しますと、たとえば片方の5’プライマーから作られたDNAは、なぜ、3’プライマーと同じ塩基配列の部分まで作ったら、複製の過程が終了するのか、という点が疑問です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします!!

  • 遺骨鑑定について教えて

     遺骨鑑定のことがマスコミに報じられています。疑問に思うのは、1000度以上の高熱で焼かれ、ぼろぼろになった骨からミチコンドリアDNAを分析したと言う話です。DNAのような比較的弱い共有結合で結ばれた有機物は400度程度で殆ど分解してしまい、DNAの断片を取り出すことは不可能のように思われます。ましてや、今回北朝鮮から持ち帰った遺骨は1000度以上の高熱で焼かれたと伝えられています。このような高温では、全ての有機物は炭化するか気化して、塩基配列を解読することは無理なようにも思われます? どうして解析が可能だったのでしょうか? 既に類似の質問が出ていると思いますが,新しい視点から分析の専門家にお尋ねします。