• ベストアンサー

7年前に、つきあって、同棲してた彼女に、120万貸しました。

7年前に、つきあって、同棲してた彼女に、120万貸しました。 少しずつ、返却するということで、半分は、返してもらったのですが、生活が苦しいということがあり、 返済も滞るようになりました。 2年前に、別れてその後、連絡は,とっていないんですが、お金は、返してもらえるでしょうか? ちなみに、借用証書は、とっておらず、口頭で返却するということで、納得しました。 現在、彼女は、飲食業を経営しています。 法律に、詳しい方、よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

60万円以下なら「少額訴訟制度」の利用も可能です。 最寄りの簡易裁判所で1日だけの審理で決着します。手数料も少額です。

参考URL:
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/shousokuwashi.html
singen0718
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 こんな制度が、あるとは、知りませんでした。参考にさせて、いただきます。

その他の回答 (4)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

2年前ですか・・・・ その間、請求はしていませんか? していない場合は「時効」を主張されれば「借金」は0になります。 少額訴訟という方法が、確かにあります。 それには、「債権」の証明が必要で、「借用書」「貸した事を証言できる証人」が必要になります。

singen0718
質問者

お礼

請求は、しておりません。 2人だけの、こととして、貸したので、証人は、いないです。 回答、ありがとうございました。

回答No.4

法的には訴訟(少額)出来ますが貸し借りの証明書など私製でもいいですが全く無しですか? 又は貸している事実を誰か証明できる人が居ますか? すべてなければ訴訟しても必ず勝てると保証はありません。 少額訴訟は早く問題解決を図るためのものですが相手が不服を主張すれば正式裁判になり長引きます。 何かないと思い出してください。 例えば銀行通帳の出し入れが残っていたとか・・・・何もなくても訴訟は出来ますが勝てるとは限りません。 勿論相手が裁判などいやですんなり認めるかも知れませんしね。

singen0718
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 自分で、手帳に書いてる分、ぐらしかないもので~ 裁判までは、したくないです。参考にさせて、いただきます。

回答No.3

相手の名前と住所がわかるのであれば、 「返済金のうちの一部の内金」 として、5000円だけ、返済してもらってください。 そしたら相手は、債務全体を認めたということになります。 訴訟はそのあとです。 裁判も仕込みが重要なのです。

singen0718
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 できることなら、裁判には、したくないのですが~ 借りたものと、貸したものとでは、考え方が、違うのでしょうか? 私の場合、返せと言われれば、嫌でも、返さないといけないと、思うのですが。 参考に、させて、いただきます。

  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.1

お気の毒ですが、相手の気持ち、誠意次第です。 借用証か無くても貸借関係は成立しますが、法的に訴えるとしたら、疎明できるものが無いわけですから無理だと言わざるを得ません。もし連絡が取れなくなれば、諦めるしかないと思います。あなたも納得したわけですからね…。

singen0718
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 連絡は、とれるのですが、会うのは、避けたかったものですから~ 銀行や、消費者金融で、借りるのと違って、知り合いだからと、貸すのも、善し悪しですね。 貴重なご意見、参考にさせて、いただきます。

関連するQ&A

  • 貸したお金を早く返してもらいたい

    借用証書に記載されてある返済期日よりも 早く返してもらうことは可能なのでしょうか? 借用書に『・・・・ ただし、○年○月○日までに返却いたします。』 との記載があれば、早期請求することはもう不可能なのでしょうか?

  • 彼氏と同棲して8年です。私が4年前に飲食店を開き、ちょうどその頃に彼が

    彼氏と同棲して8年です。私が4年前に飲食店を開き、ちょうどその頃に彼が他の仕事を辞め、一緒に働くことになりました。家賃や生活費、食費などは私が入れ、おこづかいとして月に2万円あげていました。最近、別れを切り出され、今まで働いた分の給料をくれと言われ、訴えられそうです。うちで働いてもらって助かってはいたけど、無理強いしたわけじゃありません。いくらか払わなければいけないのでしょうか。籍は入れていません。

  • 友人に貸したお金

    3年ぐらい前に友人にお金を貸しました。 借用証書はありませんが、友人も私がお金を貸したことを理解しています。 しかし、お金が無いといって返済を待ってくれと言っています。 うまい具合に返済をしてもらえる手段があったら教えてください。 現在、その友人とは連絡が取れます。

  • 同棲中の彼と別れたいです。

    長文乱文になりますが、すみません、回答よろしくお願いします。 付き合って4年、同棲1年半の彼氏がいます。 家賃は現在折半(電気代は彼、ガス代水道代食費その他の生活費は私) 彼、バツイチ36歳 会社員、養育費6万、借金の支払い、あり。 パチスロする。 私、初婚  29歳 夜の仕事(彼の承認済み)、彼の借金を貯金から半分返した。 です。 同棲し始めて1年半、結婚の文字がちらつきながらもはぐらかされて来ました。 最初は元嫁と離婚してまだ一年経ってないから 次が、私が家事ができないから花嫁修行中 次が、俺の借金返し終わってないから 今が、結婚資金もないのに入籍だけとか俺の面子がなくなる といわれ続け、1年半経ちました。 彼の借金も私が半分返済済みなのですが、だからと言って貯金できてるわけでもなし、結局は私が全部やるのか……と思うようになり、結婚したくなくなってきました。 そして、先日軽く距離を置きたいと言ったのですが、 そしたら ・お前がごり押しで絶対別れないから同棲したいと言うから同棲を決めた  一人では家賃払えない、俺の引っ越し費用はどうするのか ・お前が自炊してないから(通勤が遠いため外食中心)金が貯まらないだけ ・お前が家事をしないことにどれだけ目を瞑ってやってると思ってるんだ など言われ、何も言えませんでした。 事実なので。 でも、それと同時に、家賃以外の生活費は全部私が出してるので、その生活にも嫌気がさしてきて、この人とは結婚したくない、別れると決めました。 私はすぐにでも引っ越ししたくて費用もあります。 ただ、今の家が彼名義で私のごり押しで決めたことをねちねち言われ、引っ越しても家賃の折半分は払えと言われます。 相手にも引っ越し費用を出すべきでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 借用書ありの借金返済について

    先日、祖父の家に遊びに行ったときに、突然聞かされたのですが 10年前に知人に150万円お金を貸したそうなのです。 お金を貸した相手は、祖父の友人の娘だそうで 事業(飲食店のようです)を続けて行くのにお金に困り 頼まれたそうです。 親同士は仲が良く、娘のことはあまりよく知らなかったようで 10年間で1度20万円の返済はあったようなのですが、その後は 全く返済してくれずに10年が経ったようです。 今まで、家族に言えずにいたらしく、突然聞かされて驚きましたが 毎年借用書だけは書いてもらっているようです。 貸した相手は今再婚して裕福そうな?生活をしているようなのですが 全く返済には応じてくれないようで困っています。 どうしたら一番良い解決策がありますでしょうか? 法律についてあまり詳しくないのと、こんな事初めてなもので どう対応してよいのやら困っています。 よろしくお願いします。

  • 数年前に貸した金の借用書を書かせるのですが

    数年前に貸した金の借用書を書かせるのですが その際の日付なんですが借用書の作成日時と貸した日時が同じでも問題ないですか? 相手に借りた日付は過去だからと言うことになると書類は無効になりますか? 以下の借用書を書かせるつもりです。 借用書(金銭消費貸借契約書) ★西暦○年○月○日 金0000円 確かに借り受けました。 支払いは貸主の指定銀行口座に随時振り込みし返済いたします。 ★★西暦○年○月○日 借主住所 借主氏名  署名 捺印 貸主住所  貸主氏名 署名 捺印 ☆日付が新しい方が時効も長くなるというのもあるのでそうしたいのですが…相手は法律にはうといので何も言わないと思います。また返済期日と利息については記載しないつもりです。そうすれば返済日付はこちらが通達した日付にできると思うので 利息の記載しなければ法定利息の範囲の利息は請求できるので利息については触れず後で利息の請求しようと考えてます。ただ日付が貸した日と違う場合に無効になるのでは困るために質問しました。★の貸した日付は過去ですが★(貸した日)と★★(作成日付)が同じなわけです。

  • 公正証書

    以前に借用書の件で、質問させていただきました。 隣の人に貸してあるお金、携帯電話を7月31日迄に返済を求めた借用書を同意の元、署名・捺印してもらいましたが、一向に払ってくれず、携帯電話の返却だけを先に言うと、「リサイクルショップへ売った」との事。借用書に署名・捺印した時には既に売っていたとの事。お金も親に送ってもらうと言ってなかなか返却してくれません。借用書では、払う気がないのかと思うようになってきました。公証人役場で公正証書を交わした方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 24年前の借金(公正証書)は有効でしょうか。

    24年前の借金(公正証書)は有効でしょうか。 24年前に父が親戚と共謀して1,000万円の借用証書(父が親戚から借りたことにした)を作り公正証書まで仕上げてしまいました。 父も債権者である親戚も生存していますが、ほとんど交流はありません。 この公正証書に関して父は「返す」意思表示も一切したことがありません。また親戚からも「返せ」とか催促も一切ありません。当時父がかかえていた各種債務額のうち最大額の債務額に見せかるためのでっち上げなのですからお互い過去のニセ借金のことについては触れていないのだと思います。 (実際に親戚から借金は200万円ありましたが、この親戚はそんな事情を知らぬ私を騙して200万円取り上げてしまいました。結局親戚は損していなかったことになります。) さて今後父が他界してしまった時、この公正証書から逃れるために相続放棄をすべきでしょうか。 24年前の公正証書が今だに債務名義として有効かどうか、法律上の扱いを教えて下さい。 なお父のマイナスも含めた総資産額は現在明らかにマイナスであり、私が知らない他の借金もあるのかもしれません。 加えて親戚側の子にまで公正証書(債務名義)が相続されてしまったことを考えると、この相続発生、つまり親戚側の死亡と死亡により相続開始したこと事体、私が知ることが出来ない恐れがあります。 こうした事情があるので、本件の公正証書の有無に関わらず、父の死亡時には相続放棄をしたほうがよいとは考えています。 従いまして本質問は単なる法律上の扱いを知りたいというだけの半分興味本位的質問であることをご了解下さい。 加えて上述した"でっち上げだった借金”をウソだったものとして残っている証拠は持っていないので、借用証書を無効または取り消しにすることはあきらめています。 (デッチあげだったことは父とこの親戚の両方から当時直接私が聞いたものですので間違いではありません) 以上ですが、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 20年前の公正証書は有効?

    20年前、私は母親から1千万円を借り、 公正証書をつくりました。 お金はまったく返済できていません。 今、母は90歳となり、亡くなりそうなので 妹達2人と遺産分割について話し合い中です。 均等に3分の1づつ分けると合意しています。 私の取分である3分の1から 公正証書分の1千万円は差し引かれるのでしょうか?

  • 借金を相殺したいのですが・・・・・どうすれば・・?

    友人からお金を借りて、借用証書を書きました。その後、その友達からお金を少し貸してくれとのことがあり、ほんの少しずつなのであまり気にはしていなかったのですが、徐々に大金となり、前に借りていたお金と同じくらいになりました。その友人に請求しても払ってくれなく、逆に友人から借りたお金の返済期限が近づいていると、請求されています。相殺したいのですが、相手は証拠書類が無いと立替金を払ってくれないばかりか、借用証書の返済期限が過ぎたら訴えてやる。話がつくまで返済期限が過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?また、どこに行ってどんな相談をすれば良いのでしょうか、教えてください。