• ベストアンサー

速度制御装置

速度制御装置 よく大型のトラックなどの後ろに貼ってありますよね ○○装置搭載とか制御なんとかとか・・ ちょっと疑問があるんですがこんなんついて居て意味があるんでしょうか? 先日も朝方、制限60キロの道路を65キロ程度で走っていると後ろから8トン車が 相当な勢いで抜いて行きました。 65キロであっと言う間に抜かれたので80キロ以上は出ていたと思います 先の信号で後ろに付くと速度制御装置搭載って貼ってある それでも横暴な運転してるんですよね・・・ 速度制御装置って意味あります? あくまで運転者のモラルの問題ですよね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.6

速度抑制装置は意味無いですね。 質問者さんが仰るようにあくまでもモラルの問題でしょう。 軽で140、普通車で180、大型車で90、なんですけど。 (確かこんなもんだったと思う) この抑制装置、ただ単に「付いてるだけ」じゃないんです。 例えば普通車で180キロ出した場合、180キロに達すると同時に「これ以上 出ないように」ってその時点でいきなり燃料の供給をカットするわけにはいかない んですよ。 スイッチみたいに「はい、ここまで」って切ったりなんかしたら。。。 んで、時速120辺りを超えると燃料供給を少しづつ「抑える」ような事を します。 (車種により様々ですが大体120キロ位かららしいです) んだから180が限度としているのに実質的には120以上からはなんとなく かったるい加速力とされてしまっているのが国産車の現状らしいです。 速度抑制装置なんか付けて無い欧州車やアメ車なんかは「どこまで伸びるの?」 ってくらいに120キロ以上でもガンガン伸びて黙ってれば200キロ以上 までも平気で伸びていきます。 (それが良いか悪いかという話は別としてます) つまり、速度抑制装置を付ける事で「高速度」を出させないようにしている んです。 早い話が「速度抑制装置」は「180まで」としてるのではなく、高速度の 伸びを「かったるくさせる」=高速度が出し難い状況にさせてる装置だと 解釈してもいいくらいでしょう。 昨今ではあまり人気が無くなってきたようですが、一時4500CCの シーマなど、折角「何百馬力」なんてエンジン搭載していてもそのパワーを 「まあまあここまでにしなさい」って感じで抑えさせて使ってる。。。 なんとまあ意味無い事やってるのかと思います。 質問とはちょっと関係無い部分まで書いてますが、ご了承の程を。。。

その他の回答 (5)

noname#147110
noname#147110
回答No.5

普通車のリミッターは180キロ 軽自動車のリミッターは140キロ 大型貨物車のリミッターは90キロ 普通車には180キロのリミッターが付いてるから速度違反は無いだろうと言うのと同じ様な物ですよ

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.4

速度制限装置は高速用である事は別の回答者様が書いておられます。 ただこれもつけなければならない大型車種であるにもかかわらず外しているのもしばしば見かけます。 これは運送会社に問題があるのは当然ですが、荷主から速く運ぶように要求されているのが主な問題なのです。この不況でトラック業界も競争が激しいのです。 回答者様のどなたかが「デカい車を仕事で走らせているから偉いと勘違いしている人ばかりです。」と書いておられましたが、そういう人はごく一部で、他社に負けないように一分でも早く着け、次の仕事に回るために必死になっている運転者が多い事は理解してあげてほしいです。 私は乗用車かバイクで走りますが、営業車は常に優先させる事を心がけています。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

高速道路での速度抑制装置ですので、一般道で利くわけではありません。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

速度制御装置は90キロで制御されます。 一般路では意味はありません。 トラックにモラルを求めても無駄だと思います。 デカい車を仕事で走らせているから偉いと勘違いしている人ばかりです。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>速度制御装置って意味あります? 通常は一般道走行時にでリミッターが効く訳ではありません。 車両の最高速度が90キロ制限になるだけなので、リミッターが効くのは主として高速道路などになります。 一般道ではモラルの問題です。

関連するQ&A

  • 大型の制限速度

    閲覧ありがとうございます♪ 高速道路を走っていると 大型のトラックやトレーラーが 100キロかそれ以上で 走行しているのですが 大型のトラックやトレーラーには リミッター?というものがついていて 80キロぐらいまでしか でないんじゃあありませんでした? 古いトラックやトレーラー 古い型式か積み荷によって 制御装置は作動しなかったり 装着されていないのですか? よろしくお願いいたします。

  • 巻取装置の制御について

    線材の巻取制御で悩んでいます。 添付のようにモータ2個を使ってボビンにまかれた線材を巻取る装置を考えています。一方はトルク制御とし、もう一方は速度制御とします。 ボビンの直径はどちらも同じです。 トルクはモータの電流値で調整します。 ここでトルク制御側のトルクをT、回転速度をω、電圧をE、電流をIとします。 モータトルクは電流に比例するのでT=K・I(Kは定数)と考えています。・・・(1) 分からないのが 電気的に動力を考えた場合はP=E・I、機械的に考えた場合はP=T・ωなので E・I=T・ωとなります。・・・(2) とすると電流Iを一定のまま速度制御側で回転速度ωを変えたときトルクTが変わってしまい(1)と矛盾します。 大きな勘違いをしているのは分かっているのですがいくら考えてもわかりません。どなたか何を間違えているのか教えていただけないでしょうか? なお現実的に知りたいのはトルク制御のIの計算にωをパラメータとして設ける必要があるか?また、その場合はどのように設ければ良いのか?ということです。

  • トラックの速度抑制装置は何キロまで出せるの?80km/h?

    ようやく3つのランプから 殆ど速度抑制装置付のトラックに替わってきたようですが、 速度抑制装置って何キロまで出せるんですか? 高速道路で100km/h制限のところでも 80km/hしか出せないのでしょうか?

  • 大型車の速度違反

    始めまして。先日、高速道路を左側車線で100キロにて自家用車で運転 していたところ、後続の大型トラックが車間距離を維持しながら走行してきました。ただでさえ大きいので威圧感があり、嫌な感じでしたので 速度を90キロに落として走って見たら、物の見事に追い越して行きました。その後、大型トラックは右に左にと車線を変更しながら自家用車のように走って行きましたが、事故起こすのではないかと感じました。会社名、ナンバープレートは控えていますので、国の行政機関で報告する場所はないのでしょうか?悲惨な事故を一つでも無くしたいと思っている者です。

  • 大型トラック高速速度規制

    80キロから100キロに 自民党政府や民主党玉木が、 速度規制を変更する予定だと、 いっておられますが。 あまりにも現実がわかって無いように 思われますが。 特に大型車による高速道路における 事故の被害者の損傷が激しく、 確かに進化した安全対策したトラックで 御座いますが。トラックを運転する方に 対しての安全対策であり、 大型車が、乗用車や軽自動車に 衝突した安全対策でないので、 大型車が、80キロから100キロに速度が上がった場合、 更に悲惨な被害者が増える気が 致します。 確かにトラックドライバーから 見れば時間短縮にみえますが。 悲惨な被害者ばかりだから、 あえて、高速道路は大型車80キロ 規制にしたのではないかな? なんか何も知らない政治家達が、 勝手に決めてゆくのは、 危険な気が致しますが。  みなさんどう思いますか?

  • なぜ大型トラックに自動停止装置は無いのですか。

    最近、自動停止装置が付いたクルマのCMをよくみかけますが 高速道路で大型トラックがいねむりとか脇見して追突する事故が後を絶ちませんが 大型トラックに自動停止装置をつけるべきなんじゃないでしょうか。 渋滞時に大型トラックが突っ込むと何人も亡くなる場合があります。 大型トラックのメーカーは積載効率などを重視して人命なんて軽視しているから自動停止装置なんて検討しないのですか。

  • 大型トラックこそ自動停止装置が必要なのでは

    高速道路の事故で大型トラックの脇見とかいねむり運転で突っ込んで追突して大事故になってる記事をよく見かけますが http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000036857.html 小型車に自動停止装置付けるよりもこういう大型トラックやバスに早急に自動停止装置を義務化したほうがいいのではないでしょうか。 自動停止装置が付いた小型車が沢山増えたところで高速道路で大型トラックが突っ込んできたのでは全く事故防止にはなっていませんね。

  • 自動速度取締り装置?

    先日、主人が仕事の帰りに首都高速を走行中に、 自動速度取り締まり装置?が光ったそうなんですが・・・ 前からではなく、左横(通過と同時くらい)に白い光がピカっとなったそうです・・・(そういうものですか?) そんなに強い光ではなかったようですが・・・ 真横で写真が撮られた場合、ナンバーや運転手は写っているのでしょうか?? メーターを見たら、100K/h・・・ まさかこの程度で光るとは思っていなく油断していたようです(--; しかし、制限速度は60k/h・・・と知って冷や汗モノです(><) 日ごろから、スピードの出しすぎは気を付けるように言っているのに、ショックです(:;)反省が必要ですね・・・ やはり違反で罰金ですよね??通知来ますよね?? 初歩的な質問ですみません・・・ 知識が無いもので、毎日不安で不安で・・・ わかる方がいらしたら、どんな事でもかまいませんので、 教えてください!!お願いします!!

  • 大型トラックの後ろに軽自動車で付いてしまった

    車で走行しながらふと疑問に思いました。 今朝、なにわナンバーの大型トラックの後ろに付いてしまったのですが、 後ろを走行しながら、軽自動車だとそのトラックとの間に他に軽自動車が4台入りそうなくらい 間を空けて走行しなければ、前の信号が確認できません。 よくあるケースで、トラックの後ろにピッタリくっ付いて走行している場合、 前のトラックが信号が赤でも進んでしまった場合、ピッタリくっ付いている車は当然信号無視をしてしまう形になります。 特に、今朝見たなにわナンバーのトラックの運転手さんは、信号を無視気味で・・・ 前のトラックが行ったから進んだ、というのは当然言い訳になりませんが、 大型トラックの後ろに付いて信号をちゃんと見ていなかった場合軽自動車の運転手も信号無視で捕まりますよね。 でも、間を空けすぎると、その間にどんどん割り込まれていきます。 皆さんは、軽自動車に乗っている際に、大型トラックに付いてしまった場合は、何を気を付けながら運転しますか?

  • トラック自身の制限速度?会社の指定速度?

    カテ違いかもしれませんが…。 さっき、地方の高速道路を3時間ほど走りました。 お盆期間中でも、運送業のトラックもちらほら見かけます。 観察していると、大型トラックは100kmを上限としているものばかりでした。 そこで質問です。 ・このような運送業のトラックは、機械的(リミッターのような)に100kmに押さえられているのでしょうか?それとも、会社からの指示なのでしょうか? ※そういう装置を取り付けてますみたいなステッカーは見たことがありますが ・例えば、そういう装置が付いていない場合、100kmを超えてしまうと会社から何らかのペナルティが科せられるのでしょうか? 【補足】 質問の理由です。 走行車線を95kmくらいで一定走行している軽自動車がいまして、そのすぐ後ろに大型トラックが走っていました。トラックは明らかに抜きたそうな雰囲気。 で、追い越すために追い越し車線に出たはいいものの、100kmまでしか出せないから、抜くまでに時間がかかる。追い越し車線にはもう10台近い列が…。 制限があるからこそ、効率よく走りたいのはよくわかります。 でも、先の状況を目の当たりにすると、そうまでして抜かなきゃいけないのか? 逆にそうまでして制限速度を厳守しなければならないのか? と思うわけです。 特に運送業に、トラックに関してお分りの方、よろしくです。