• ベストアンサー

高速が無料区間が出来て走る方が増えたのは良いがなれない下手な人が右側の

supo-tuka-の回答

回答No.1

家に強盗が入り即座に警察へ110番通報してもお金を盗られた後で警察が来て捜査しても無意味だと思いませんか? それと同様の質問をしているのがおわかりなのだろうか。 気になるなら交通放棄の啓蒙活動をしてそういった走行をする人を減らす活動をすればいいのではないか。

関連するQ&A

  • 高速道路で右側ウィンカー点滅の意味は?

    前々から意味がわからないんですけど、 高速道路の追い越し車線で右側ウィンカーを点灯させて走ってるクルマがありますが、 アレって前のクルマをアオってるんですか? 初めて見た時、「ドコ曲がりたいねん?!」って思いました。

  • 高速道路無料化の疑問

    1. 民主党は高速道路無料化の財源を“何で”確保するつもりなのでしょうか? 9月2日の『報道ステーション』で、民主党の馬淵議員が「渋滞が起きる箇所では料金抵抗を残す」と明言したので、無料化と借金返済の財源確保を、自動車税やガソリン税などで一律徴収をはかるのは、さすがに“不公平”だと思うのです。 ────────────────────────────── 2. 国交省の試算は、恒久的な無料化の財源を補う“もの”として本当に期待できるのでしょうか? 「経済効果7.8兆円による税収増」という国土交通省の試算は、自民党政権下で腐るほど見てきた「眉唾な情報」とすごく似てるような気がするのです。 「官僚が隠してた情報」という情報自体、かなり胡散臭く思えるのです。ま、根拠のない印象論ですが…… ────────────────────────────── 3. 高速道路の料金所は“ほぼ現状維持まま”という解釈でよろしいでしょうか? 選挙前に、民主党議員がマスメディアが「政権交代でETCは不要になる」と明言したという話は本当なのでしょうか? 民主党の原口一博議員が「ETC利権」を批判してたのは、どこかで観たような気がします。 ────────────────────────────── 4. 民主党の渋滞解消の“具体策”は何か? 料金抵抗を残す話以外に、馬淵議員は無料区間を順次拡大も明言していました。 無料化できない理由に「渋滞」を具体的に挙げていますので、順次拡大には「渋滞解消」は必須条件になるでしょう。 ただし、渋滞を解消する具体的な対策までは言っていなかったので、民主党の具体策を是非知りたいです。 ────────────────────────────── 5. 高速道路有料区間内の“一般道が渋滞化”することはありえませんか? 区間ごとに料金抵抗を掛けると、有料高速道路の区間の一般道の(物流大型トラックなどの)交通量が増しての渋滞化や、それに伴う交通事故や環境汚染などの問題が深刻化する可能性もあると思うのです。 しかも有料区間の住人は、高速無料化の恩恵を殆ど享受することができないのです。 かなり、フラストレーションが溜まることになると思うのです。(あくまで予想です) ────────────────────────────── 馬淵議員の発言を訊くまで、高速道路の有料区間は環状線くらいで、東名も名神も無料化されると思っていました。 なにを今更だったり、トンチンカンな解釈をしてるかもしれませんが、純粋に高速無料化についてよく分からないのです。 国債発行は借金返済を国民全体で賄うという意味でしょうか?誰が正しいと言えるほどの見識は備えていませんが、ただ、山崎養世氏の論と比較すると猪瀬直樹氏の論のほうが健全に思えるのですが……

  • 今日、高速を走っていると後ろにいた車が横の追い越し車線に入り俺の横に並

    今日、高速を走っていると後ろにいた車が横の追い越し車線に入り俺の横に並んで走行をしていて五分くらいしたら横の車の追い越し車線が数台並んで渋滞で暫くしたら高速隊が入って来てその車に停止命令をマイクで言って、丁度、サービスエリアに入り俺も入りその車の運転手の女性が警官からパトカーに乗るように言われて切符を切られた様で紙を持ってました、それから又、高速を走る時に俺は走行で彼女は走行から又、追い越しに入り走っていました、すると又、渋滞になり暫くすると覆面が来て又、その車を止めようとマイクで停止を求め路側帯に止めていましたがいつも思うんですが運転の下手な男女は年齢関係なく中央線寄りに走るのはなぜですか?それに避けないのも何故?

  • ながら運転

    先日、高速道路を走ってました。 そこは片側1車線の高速道路でした。 すると、前方のくるまが渋滞してるわけでもないのに30kmの低速で走行左の壁にぶつかりそうに、センターをはみ出して対向車と衝突しそうになってました。 しばらく車間距離をいつも以上にあけて警戒してました。後続にはその車が原因で大渋滞、たまたま譲り合い車線区間(一時的に追い越し車線がある区間)でおいぬいて、その車をみたところ学生らしき人がスマホだけをみて前を見ず運転していました。昨今、ながらスマホがどれだけ危険か言われてるのにましてや高速であきれました。 上記の車種に出くわした場合片側2車線なら追い抜いたりすることも可能かもしれませんが、1車線だけの場合車間距離をとる以外何か対処はありますか?余談ですが、一時的な追い越し区間で私の後続車がながらスマホをしてるその車に何か注意(罵声をあびせていた)をしてたみたいなのですが・・。

  • 最近、高速道路で無料化になったのは良いけどまともに高速道路を運転した事

    最近、高速道路で無料化になったのは良いけどまともに高速道路を運転した事がなさそうな高齢者から若者までが運転し高速道路の途中で停止をしていて携帯電話をしたり追い越し車線を走行車線の車から抜かれる位遅く走る改造車の若者が運転していて非常に危なく又、下の国道を走れよ!て言いたくなるような輩も居ますね、中には最低速度以下で走りゴミや吸い殻を窓から捨てる運転手もいました、男性ですがね?そんな運転手達を許せますか?タバコを吸う方はノロノロ走り窓から手を出しタバコを捨ててましたよ、ナンバー見て警察に通報しましたがね。

  • 高速料金無料VS渋滞緩和

    今年もあとわずかとなり、まもなく帰省ラッシュが始まりますね。 私は月2回程度、レジャー目的で週末の高速を利用します。 ETC1000円が導入されてから渋滞に閉口しています。 (無料区間の御利益にはあずかったことがありません) できるだけ深夜・早朝に走ったり、一般道を利用したりしますが、 そうもしていられないこともありますので… 割引がなかった頃は「日本の高速料金は高すぎる」と怒っていましたが、 今は高くてもいいから、「渋滞しないでくれ~」と思っています。 皆さんは (1) 高速料金が無料になるのと渋滞がなくなるのとどちらを希望しますか? (2) 八王子~岡谷(156.3km)間を走ったとして、幾らくらいなら払っていいと思いますか? (3) ついでに高速料金についてなにか思うところがありましたらどうぞ。 全部に回答して頂かなくてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 高速道路無料化の料金収拾に関して

    高速道路無料化の試験実施について区間とかが決定したようですが、詳細がまったく明確化されていないような気がするのですが、共感をもたれる方、詳細教えていただける方ございましたらよろしくお願いします。) 疑問に思っていることは、 1)無料区間の料金所はどうなるのか  今回は試験実施ですからあまり気にしなくてもいいのかもしれませんが。  もし無料区間のゲートを廃止するとなった場合、本線料金所のようなものが有料区間と無料区間の境界にできる可能性があるのか? その辺の詳細まで考えてこの計画は進んでるのでしょうか? 三重県に住んでますが、よく利用する伊勢・紀勢道の無料区間が最寄のICでそこから有料区間を利用する機会が多いと思いますので気になってます。 本線料金所ができると渋滞の原因になりかねませんから。(過去の鈴鹿本線料金所のように) 取り留めない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 高速道路の一番右側の車線を法定速度で走っていると良

    高速道路の一番右側の車線を法定速度で走っていると良く怒鳴られたり、クラクションを鳴らされたりしますが意味がわかりません? 普通道路で法定速度で走っていると煽られるのと感覚的には一緒ですかね? それともただのキチガイでしょうかね? 知っている方いたらお願い致しますm(__)m

  • 先ほど友達と無料区間の高速道路を帰ってる最中に後ろの車、約60代位の夫

    先ほど友達と無料区間の高速道路を帰ってる最中に後ろの車、約60代位の夫婦奥さんが運転をしていましたが追い越し車線に入り自分を抜くのかな?て思ったら抜かずに横に並びそのまま数分間横でした暫くしてパトカーが赤灯を付けて来て女性の車の後ろに付いてマイクで停止を求めていたらけど無視でその後にサイレンを鳴らしたら気づいて女性は止まろうとしましたが追い越し車線だからパトカーが左に寄りなさい!て言ってました、だけど寄らないしその場所に止まろうとするからパトカーが俺の前に入り横から旦那さんにこっち側に寄りなさいて手で合図しやっと左側に来て止まりましたよ、もう何度も見ますが中年から上の女性は中央に寄り運転をするの?

  • 危険運転の通報について

    明らかな危険運転を受けて警察に通報したのですが、実際に事故になっていないので、何も対処できないと相手にされませんでした。 3車線道路の追い越し車線を流れに沿って走っていたところ、後ろから大型トラックがクラクションを鳴らしてきたので、左の走行車線に移ろうとしましたが、混んでい車線変更できなかったので、そのまま加速して、追い越し車線をしばらく走り、その後、左車線に移りました。その後、そのトラックが前に出ましたが、ウインカーも出さずにいきなり私が走っている車線に入ってきたのでぶつかりそうになり、急ブレーキで回避しましたが、その後、そのトラックは追い越し車線に戻りました。明らかな嫌がらせです。 その後、走行車線の流れが良くなり、その追い越し車線のトラックの前に出そうになりましたが、またも同じ嫌がらせに会いました。 ナンバーも控えており、神奈川県警に通報しましたが、上記のような結果でした。 通常、あきらかに故意と思われる危険運転で、事故の被害に会いそうになった場合でも、警察は、実際に事故にならないかぎり、何も対応しないものなのでしょうか? また、このような場合、個人でも対応できるような情報(サイト等)があれば教えて下さい。