• ベストアンサー

自転車は安いのを定期的に買い替えるか、高い自転車を買って、部品交換など

take6の回答

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.2

自転車を、サンダル(つっかけ)の様に、 「ちょっと移動が楽になればよい」程度に捉えた場合、 質問者さんのおっしゃるように、 「部品取りして、新車を購入」の方がリーズナブルで効率的です。 しかし、 スポーツサイクルの場合は、各部品を交換して 自分に合わせたサイズにすることが多いです。 (ステム、ハンドル、サドル、ペダル、クランクetc.) たとえてみれば、「足に馴染んだ革靴」と言えます。 毎回買い換えてしまうと、せっかく調整して 体に馴染んだものが、無駄になってしまいます。 また、高性能のランニングシューズにも 例えられるかもしれません。 自転車に、単に移動のための道具ではなく、 快適さや軽快さを求めているのなら 安価な製品では味わえない為に、単価が高くなるので、 「部品取りして、新車を購入」という方法は難しくなります。 人それぞれの価値観の位置によって違ってくるので、 どちらが『安い』かは、単純に比較できません。 ただ、最近は流行というだけで、スポーツサイクルに 手を出す人が増えていて、 「高級な革靴」や「高性能なランニングシューズ」を まるで「サンダル」の様に使っているのを多く見かけます。 結局、これが一番「高い買い物」ですね。

関連するQ&A

  • 自転車の部品交換費用は概算いくら?

    自転車の部品交換費用は概算いくら? 8万円くらいで購入したマウンテンバイクがあります。 10年位乗っていなくて野ざらし状態だったのですが、また修理して乗ろうかと考えています。 野ざらしだったので交換すべきところは、チェーン、ギア、ワイヤー、前後輪のタイヤを交換考えていますが、概算どのくらいかかるものでしょうか。純正部品ではなく互換性のある安価な部品を考えています。参考価格教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 自転車のチェーン交換

    度々お世話になって助かっています。 早速ですが、以前に人から頂いた自転車を使用しているのですが、走行中にチェーンが切れてしまい何とか交換を、と思って色々調べてはいるのですが、色々と有りどれが良いのか判りません。当方の自転車はMBらしくスポルディングと言うメーカーの名前が有ります。ギヤーは前が3段で後ろは7段になっており、切れたチェーンの長さが約139cm有り、110リンクみたいですが、売っているのを見ると114・116リンクと言うのが多く、カットもしないで114リンクをそのまま使うと不都合な事が有るのでしょうか。何も道具はないのですが、人に聞いた所では「ポンチの様な物でピンを抜けば良い」とも聞きましたが、果たしてそれで良いのでしょうか。近辺に有る自転車部品の問屋らしき所で聞いたら、部品だけで2,500円と聞きました、ヤフーショッピングで見ていると、900~1300円台で見るのですが、それらでも良いものか迷っています、自転車によってはチェーンの種類が違うとも聞きますし、自分が乗っている自転車はそれ程特殊には見えません。 詳しい方がおられましたらどうか宜しくお願い致します。

  • 自転車のパーツ交換

    ゲイリーフィッシャーの自転車をもらいました。10年ほど前のモデルだそうです。 簡単にメンテナンスをして快適に走っていますが、グリップやその他のパーツを交換してみたいと思っています。アドバイスお願いします。

  • 自転車の耐用年数、寿命は?

    白物家電製品は通常10年使うと買換え、車だと10年か10万キロ超えたころから買換えと言われますが(まだ使える場合のほうが多いのが普通ですが)、自転車はどの程度耐久性があると考えてよいのでしょうか? 使用状況、メンテナンスの状況で違うから答えられないかもしれませんが、家電より技術革新がなく買い替えにくいこと、車のように強制点検もないことから、自転車は考えようによってはかなり危険な乗り物のような気がします。仮にホームセンターで1万円で売っている安いママチャリ、定評のある小径車(ブロンプトン等)に毎日で4キロ買い物等、保守は注油、パンク修理程度で乗っている一般人だとするとどのくらいで買い換えたほうが良いでしょうか?それとも部品交換だけで10年以上(安全に)乗れるものでしょうか?フレーム交換など修理費用が元の値段以上になると意味がないのであくまで素人に対するアドバイスとしてお願いします。メンテナンス系の本をよみ中級程度の知識で定期的に部品交換とメンテをした場合についても教えてください。

  • 自転車、どれくらい乗られてますか?

    今晩は。お世話になっております。 自転車は毎日乗っているのですが、毎日乗るので、タイヤが1~2年で ダメになります。パンクはそんなにならないんですが、 タイヤじたいが使えなくなるんです。。。 で、どれくらい皆さんは乗られてますか? 乗るっていうのは、日数的なもんや時間的なもの、 そして、どれくらいで、潰れるか=メンテナンスなど、 自転車の各部品を変えるのにどのくらいの周期でそれがくるか?。。。など。 あとは、タイヤなどダメになったなーって思ったときに、取り替えてまた もともとの自転車を使用するか、そうでなくて、新しいのを買ったほうが 安上がり?になるとかで、新自転車を買われますか? どうぞお教えください。 どうなのかなーって知りたくなりました。 よろしくお願いします。。

  • クラッチの部品の交換?

    クラッチの部品の交換? こんにちは。 ホンダのスーパーディオaf27に乗っています。 クラッチセンタースプリングを交換しようとして開けたのですが、 クラッチのカラーに穴が一カ所開いてるのに気付きました。 カムのピンが長年にわたって当たって開いたみたいです。 ピンが飛び出る感じはまだ無いのですが、交換すべきでしょうか? 自分でこのカラーを外そうと思ったのですが、びくともしません。 カムのあたりまでさわるのは初めてです。 マイナスドライバーは、太いのは差し込めず、細いのはドライバーの方が曲がりそうです。 何か良い道具はないでしょうか? あるいはお店に持っていった方が良いんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • オイル類の定期交換

    2年前に中古で購入したインプレッサが4月に車検です 発売されてから10年目くらいになる車なのですが、 交換したほうが良い定期交換部品ってありますか? 購入してからはエンジンオイルとフィルターしか定期交換していません あと車検前にオートバックスなどで事前に交換したほうがお徳なのでしょうか

  • 自転車 シマノ フライトデッキの部品交換

    ロードバイクのスピードメーター、 シマノ・フライトデッキ(SC-6502)の部品を交換したいです。 メーター本体と自転車の設置部分、台座のような部品です。 この部分だけ販売はしていますか? やはりメーター以外のキットごと購入するしかありませんか? ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

  • タイミングベルトの交換部品につきまして

    90000キロ走行の車のタイミングベルトの交換をする予定です。 数箇所見積もりをもらて、タイミングベルトに付随する交換部品があることもわかりました。 が、アイドラベアリングというものについて、 ディーラー含む3ケ所の見積もりには入ってないのですが、1ケ所だけ入っていました。 これも交換するべきなのかどうなのかよくわからないのですが、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 もし交換が必要なものなら 他の3ケ所の見積もりには何故入ってないのかそのあたりについても教えて下さい。 宜しくおねがいいたします。

  • カメラ修理のための交換部品(三脚ねじ)

    カメラ(富士フイルム FinePix S9400W)底部の三脚固定ねじの差込部分が破損、部品を入手して交換したいと考えています。 メーカーによる修理は一律12千円(それなら買換える)、部品さえあれば時計用ドライバーで交換できそう、なので。 中古カメラ屋さんを何軒か回ったのですがこの部品が見つからなかったので、ヤフオク等でジャンクカメラを買って部品取りをすることを思いつきました。 つきましては、富士フイルムの上記カメラのこの部品(添付写真の右下部分)が共通装備されている機種をご教示頂ければと思います。 よろしくお願い致します。