• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:しっかりしているのに、悪いことをしかってもケロッとして反省してくれない)

しっかりしているのに、悪いことをしかってもケロッとして反省してくれない5歳児

このQ&Aのポイント
  • 5歳の男の子がいます。小さい頃からしっかりしていて、何でも自分でやって、理解力はあるし、読み書きも早くからできていました。最近、分かっているはずなのにくだらない事をするんです。家の中でガムやつばを吐いてみたり、庭でおしっこをしたり・・・。いつもその場しのぎにあやまるだけで、直後には同じ事をやってしまったり・・・。
  • 5歳の男の子が、しっかりしているのに悪いことをしかってもケロッとして反省してくれないと困っています。最近、家の中でガムやつばを吐いたり、庭でおしっこをしたりするようになりました。私たちは叱ってあやまるようにしていますが、その場しのぎで反省してくれず、繰り返してしまいます。主人もショックを受けています。どこを間違って育てたのか分かりません。
  • 5歳の男の子がしっかりしているのに、悪いことをしかってもケロッとして反省してくれないことに困っています。小さい頃からしっかりしていて、自分で何でもやっていましたが、最近はくだらないことをしてばかりです。家の中でガムやつばを吐いたり、庭でおしっこをしたりします。叱ってあやまることもありますが、いつもその場しのぎで反省してくれません。子供が根本的にだめな子なのか、どこを間違って育てたのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

>5歳の男の子がいます。小さい頃からしっかりしていて、何でも自分でやって、理解力はあるし、読み書きも早くからできていました。大人とでも対等に話ができるようなしっかりした子です。 親なら仕方ない評価だと思いますが、先ず5歳児に対して誇大評価をし過ぎです。 5歳児は5歳児ですよ。お兄ちゃんになったことで、自分なりにしっかりしなきゃと頑張ってはいると思います。 ですがやっぱり自分も甘えたい。良い子でいることは大変なんですよね。 >毎日両親と祖父母、おじやいとこに囲まれて大人数で楽しい生活を送っていると思うのですが・・・。 大人数でなくても良いんです。5歳児からしてみれば、「自分を構ってくれる(5歳児相応に見てくれる)相手」が大切なんでよね。 期待されたり、誉められたり、それも嬉しいんだけどももっと自分を「等身に見て欲しい」みたいな。 そういう意思表示が、大人がびっくりするような悪戯を起こすんですよ。 「満たされてる」と思うのは親の勝手な思い込みと理由付けに過ぎません。満たされてないから、行動で意思表示するんです。 あとは逆に構い過ぎもあるかも知れません。少し親やおじいちゃん・おばあちゃんから離れたら、またしっかりしてくると思いますよ^^ ご参考までに♪

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございます。 何だか涙がでてきました・・・。 確かに子供を誇大評価していると思います。 何でもできると思ってしまっていましたし、甘えたいなんてそぶりもしないので、 そんなことも考えもしませんでした。 意思表示・・・確かにそうかもしれません。 満たされているという勝手な親の思い込みもいけませんよね。 構いすぎ・・・もあるかもしれません。 昨日はもうどうしたらよいのか分からなくて、子供を育てる自信すら 喪失してしまいそうでした。 子育てって難しいですね。 構いすぎもほったらかしもいけない。 ついつい親の都合で行動してしまう・・・。 これからは子供の求めているものを探しながら頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

病的だと思います 精神科に相談された方が良いと思います

noname#158341
質問者

お礼

やはりこういう言い方されますよね。 文章で簡単に書いたので、子供のことも何も詳しく書けないし、 ニュアンス的な細かいことが伝えられないので、 この文章だけでは確かにそうですよね。 ・・・でも、何も書かずこれだけ回答するなんて、 相談に乗ってくださるという良心は感じませんが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人の子育ての躾、注意について教えてください。

    他人の子供をどこまで注意?躾?したらいいんでしょうか? 他人というか、いとこの子供なのですが、、 いとこ(女)に男の子が産まれてもうすぐ三歳になります。 男の子なので、やはり活発です。 私も可愛いのでいとこの家にあそびにいきます。 いとこは初子なのかまったく怒りません。 ダイニングテーブルに座らせて、ご飯を食べる時は お箸をもって一人でちゃんと上手に食べています。 けれど、とたんに機嫌が悪くなるとお箸を放り投げ椅子にたって テーブルにのぼって足でバタバタテーブルを揺らしたり、、 子供がテーブルを歩き回っていて、いつになっても注意しなかったので 私がいとこに怒らないとだめだよ、ここはご飯たべるところって 教えてないと、というと 駄目よとちょう~~~優しく一言いうだけです。 だから、子供もまったく悪い事って解っていなくて きゃっきゃ遊んでいます。 駄目!危ないから降りなさいと私がいって、いとこが抱き上げて 降ろしました。 お箸もいとこがすぐに拾ってしまうし、、子供に拾わせたらいいのに そうじゃないとすぐにママが拾ってくれるって思わないのかなとか 思ったり、、それは、自分の両親にも甘いといわれるといってましたが、 可愛いからついといってました。 子供が嫌な事があると私をたたいたり蹴ったりする時も あはは~って笑っていて、、手を出しちゃダメって 教えておかないと保育園にいった時に同じようにたたいたり 蹴ったりするよ?それに、女性は男性よりか弱いものだって 教えておかないのかなとか思ったり、、 両親が怒られるんだから教えないとっていうと みんな同じ、うちの子だけじゃないからといいます。。 私は子供もいないし独身だけれど、三歳なんだから もう駄目な事、いいこと解っていると思います。 何かをしてもらったらちゃんとありがとうって言える子だからです。 他人には他人の子育て法があるから、私もこうこうだからって 口うるさくいうのも良くないのですが、 テーブルにあがること、他人をたたく蹴ることは放っておけなくて いってしまいました。 いとこは超甘いのでなんでもうちの子可愛いといって 笑っているだけなんです。 私のほうが子供を駄目って叱るので、もう私の事嫌いになってしまうかなといったら いとこはそれはないよって笑っていましたが、、 それならば、あなたが躾をしてよ~って思ってしまいます・・。

  • トイレトレーニングについて

    1歳8ヶ月の男の子のママです☆ 同じ月齢の子供をもつ友人の話などをきき、ちょっとあせりました。うちの子は、おしっこなどしたあと、お股、おしりをさわったり、ズボンを脱いだり、おむつを持ってきたりなどまったくなく、無反応です(友人のお子さんたちはそういった反応で、教えてくれるようです)。なので、まったくトイレトレーニングを考えていませんでしたが、2歳になる夏にむけてなにか促すほうがよいのでしょうか?もしそうなら、どういったことをすればよいのでしょうか?アドバイスお願いします ちなみにうちの子は言葉がゆっくりなので、ママ、まんまくらいしか言えません(シーシーなんていえません)

  • 男の子のおしっこトレーニング、座る?立つ?

    そろそろおしっこトレーニングを、と思っている、2才4ヶ月の男の子がいます。こどもちゃれんじ(しまじろう)だと、男の子もおしっこを座ってしていますが、主人は立ってした方が出しやすいだろう、と言います。通常、男の子のおしっこのトレーニングは、座らせてするのでしょうか?それとも立ってするのでしょうか? みなさんはどうなさったか、よろしければお教えください。 よろしくお願いします。

  • 隣人のいやがらせ

    団地に住んでいます。 子供が男の子3人と主人の5人家族です。 隣の人のことで相談します。 隣の人は数年前自分の表札のプラスチックカバーが壊された時に うちに男の子がいるという理由だけで断りもなくいきなり 子供の写真を撮りました。(証拠にと言っていた) その時は驚いて主人と抗議してカメラからフィルムを 抜いて現像できなくしてもらいました。 今回は廊下にガムを噛んで捨ててあったのをやはりうちの子が やったと言い、ほうきで私の家の前にわざと掃いて捨てていきました。 その理由を聞いたら「お宅の子供がガムを噛んでいたから」 たったそれだけの理由です。 もちろん子供にはしっかり聞いて本当のことを言うように 言いましたが、子供は絶対にそんなことしていないと言います。 隣人は前回も見てはいないし、今回も現場を見てはいないのです。 ただ男の子がいるから憶測で言っているようです。 「どうしてそんなこと言えるのですか?」と聞いたら 「やっていないという証拠は?」と子供みたいなことを言ってきます。 もうこれからいろんなことをすべてうちの子のせいにされると思うと とても怖いし、憂鬱です。 何かいい対策方法はないでしょうか? ちなみに隣は中年の夫婦2人暮らしで、子供はいないようです。

  • 従兄弟の親(義兄)

    4歳の息子がいます。主人は次男で長男夫婦にも同じ4歳の男の子がいます。 息子の方が半年早く産まれたのですが早生まれのため学年は1つ違う事になります。 息子が半年早く産まれているので何かできれば「半年早いから当たり前だよ」と言われ、従兄弟同士ケンカをしたりすると「○○の方がお兄ちゃんなんだから」と言われます。 義兄は従兄弟同士がケンカをすると私の息子を叱ります。自分の息子が明らかに悪さをする時はさすがに叱りますが、自分の息子が「○○がぶったー」と言えば息子を「○○!!そんな意地悪しちゃダメだろっ!!」と叱るのに私の息子が従兄弟にぶたれても「ダメでしょ~」くらいです。 私の主人は留守にする事が多く、私がそういう場面を見る事がほとんどです。 私は子供同士の喧嘩もやんわり注意したり、どちらかと言えば自分の子供に注意します。 でも義兄は私の息子への注意が多く感じるので時々本当にムカっときます。 でも兄としては弟の子供を叱るのは当然なのでしょうか?? 今までは子供に悪はないと思い義兄の子供にも優しく接していましたが、どんどん可愛くなく見えてしまい、このままじゃー私もその子にキツいオバサンになっちゃいそうで怖いです。 義兄も悪い人ではないのでしょうが、やっぱりちょっと鈍感なところがあって、私がいい気してないのも全然気付いてない様です。 やんわり、でもちゃんと言いたい。でもどうやって言えばいいのでしょうか? 長男夫婦は家業を継いでいて同居しています。主人は同じく家業を手伝っていますので兄が上司です。兄弟とは言え気を使ってしまいます。 主人は義兄とあまり仲がよくないので、もし間に入ったらそれこそ大喧嘩になってしまいそうなので・・・。 距離を置きたいけど近所で息子も従兄弟が大好きなだけに困ってしまいます。

  • 我が子の名前がなかなか決まりません

    来月男の子を出産予定の妊婦です。 主人と一緒に我が子の名前を一生懸命考えてきましたが、なかなか決まらず困っています。 色々候補をあげても、主人は◯◯は同僚でちょっと問題ある奴がいるから…とか、 ◇◇は嫌いな先輩と同じ名前だから…とか、 ~△はいとこと似ているから…とかで、 却下されてしまいます。 やっと候補を何個か絞り込んだところで、 今度は主人のいとこの子供と同じ名前でした。 もう、くじけそうです… いいなと思う名前は誰かと同じだったり、よく似ていたり… もうどうしたら良いのでしょう。

  • やられたらやりかえせ!と主人が言いました。

    一月に三歳になった男の子です。今春から幼稚園に行くので準備を色々しているところです。 さて、さきほどの夕ご飯の時に 何の話からだったか主人が「やられたらやりかえせ。やられたままじゃだめだ!」とこどもに語りかけた事に少々びっくりして「え?」となりました。 私としては「やられたらまずイヤだよ、と意思表示をしようね。それから自分がされたらイヤな事をしちゃだめだよ」という風に接してきてたので え? なのですが、正直目がぱちくりしました。 ・・・そういうものですか? 男の子を育てるって・・?私は女姉妹で育ってきたから違うのでしょうか? ただ、私はまだ強い弱い小さい大きい男の子女の子 いい悪いがまだ客観的に理解できない年齢なので余計に話してることにびっくりしたのですが、(主人もその点に関しては小さい子弱い子にはしちゃいけない、とこどもに補足してくれてましたが・・)五歳位になったら男の子にはそういう方がいいんですか?混乱しています。 ちょっと言葉足らずですが、皆さんどうされてるのかどうお考えか等お聞きしてみたくなりました。

  • 幼児(男の子)のトイレトレーニング

    3歳の男の子がいるのですが、なかなかトイレでのおしっこ&うんちが出来なくて困っています。 一応トイレトレーニング中なんですが、やり方に問題があるのか・・・?? まず、うちでのトレーニングはパパをお手本にさせたり、便器の前で「しーし、しーし」と言っておしりをそーっとくすぐったりしていますが、しーしは口で真似るばかり、おしりはくすぐったがるばかりでなかなかです。とほほ あと、しまじろうのトイレトレーニングのビデオも見せます。 それでも全然ダメです~!!(泣) お姉ちゃんのときはすんなり出来たのに、なぜ男の子は出来ないのか・・・途方に暮れるばかりです。 ある程度大きくなれば自然に出来るからとも言ってられず、ちょっと焦る事情がりまして・・ 来春から幼稚園に行かせたいのですが、もうすぐ選考日があり、そのときにオムツが外れているか・・という事も条件の一つです。 一応うんちをした後(オムツに)、「うんち出たー!」って言うんですが。 男の子のトイレトレーニング、上手く出来る方法を是非教えてください。 参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ケーキ屋の駐車場で子供がおしっこ

    ケーキ屋の駐車場で子供がおしっこ 今日、ケーキ屋さんに立ち寄ったらお店の前の駐車スペースで 3,4歳くらいの男の子が立ちションしていました。 彼のお母さんのものと思われる車の横にシャーっと・・・ 駐車場の隅ではなく、ちょうど駐車場の入り口付近で真ん中です。 その子のお母さんはちょうどその子に2,3メートル離れた ところから「危ないよ」と話しかけていて (私が駐車場に入ろうとしていたので) お母さんがその子がおしっこしていることを知っているのか 知らないのか分かりませんでしたが。 お母さんが「その辺にしなさい」と言ったのか、 それとも子供が勝手にしたのか分かりませんが、 食べ物屋さんの目の前の駐車場でおしっこされたら お店の人は迷惑ではないのでしょうか? そのお母さんに直接「お子さんが駐車場でおしっこしていますよ」 と注意するかお店の人に「子供が駐車場におしっこしてましたよ」 と教えるか迷いましたが「子供のおしっこくらいで・・・」 と思われるかも、と思い言わずにさっさと帰りました。 私はどうすべきだったのでしょうか。 ちなみに私もちょうど同じような年の男の子がいますが、 私だったら申し訳ないけどお店の方に「トイレ貸していただけませんか」 とお願いすると思います。 絶対に駐車場で、ましてや食べ物を扱うお店の前でなんて おしっこはさせません。

  • どう行動したらよいのでしょう?

    小5の娘を剣道に通わせています。先週、他の子から娘が練習中にガムを食べていると言われました。その子に状況を聞くと、『つばぜり合いの練習で、顔が近付いたときにガムの匂いがして口がくちゃくちゃ動いていた(口の中のガムその物は見ていない)。もう一人も見ている。前回と前々回の時には見た。今日は見ていない』とのことでした。私自身は終わりの時間に迎えに行ったので、練習中はその場にいませんでした。娘は以前学校で菓子を食べたり嘘を付いた事があるので、またかと思う反面、その子の発言も?な点もあるのです。つばぜり合いの練習は基本打ちの後に行われるので、練習開始から30分以上経過しています。ガムの香りってそんなに長く残るでしょうか?途中で食べるにしても面を付けた状態でガムなり飴なりを食べるのは至難の業だと思うのですが。娘に聞くと、食べているのを見たと言う子から直接は何も言われず、食べていないのに食べたと噂になったと言っています。どちらの言い分が本当かは判断しきらなかったので、とりあえず娘は叱り、言ってきた子に『もし、今度見つけたらまず本人に直接言ってね』とお願いしたところ、それを聞いていたもう一人の目撃者の母親の方から『(娘が)ガムを噛んでいるのは事実で、以前からで、みんな見て知っている。子ども同士で注意させるより、道場でガムを噛む事はあってはならない事なので、やらないよう自覚させて下さい。』と言われました。何も言い返せずそのまま帰ってきましたが、本当に以前からあった事なら何故その場で言ってくれなかったのだろうと不信感でいっぱいです。もちろん娘には注意しましたし、今後練習も見学するようにして監視するつもりです。しかし、『以前から』『みんな見ている』状態で、普通はその時に本人か保護者にするものじゃないんでしょうか?このような状況で今後、私は娘や道場関係に対してどのような態度を取ったらよいのでしょうか?