• 締切済み

PCが通常モードで立ち上がらない セーフモードでは立ち上がりますが 通

PCが通常モードで立ち上がらない セーフモードでは立ち上がりますが 通常モードではパスワード画面までしか開きません。パスワード入れても反応しません。 OSはvistaです。 どうしたらいいでしょうか??c=551

みんなの回答

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.3

通常モードとセーフモードでの立ち上方法の違いを理解していますか。 セーフモードでの立ち上は、 http://e-words.jp/w/E382BBE383BCE38395E383A2E383BCE38389.html つまり、起動に最小限必要なドライバなどだけで起動することです。 このことは、最小限必要以外の、通常モードで立ち上た場合の「ドライバなど」に不具合が、あるということです。 この「ドライバなど」には、スタートアップ時に起動される、常駐ソフトなども含まれます。 また、セーフモードで立ち上た場合、OSの設定箇所の一部を既定(デフォルト)に戻します。 まず、ネットワーク関係をプラスして、セーフモードで立ち上げてみてください。 そのほかに、不要なサービスなども、起動されませんので、 ファイル名を指定して実行から「msconfig」と入力して、 システム構成を検討して、原因のあるデバイス・サービスを探索して、 対策を取ります。 http://support.microsoft.com/kb/931778/ja この、スタートアップ修復は、Windows が起動しない、などのトラブルを解決するためのツールなので、HDDのMBRやブートセクタ、ブートマネージャなどの修復になります。 通常モードで、パスワード画面まで表示されているのですから、 起動、そのものは、問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hananoppo
  • ベストアンサー率46% (109/235)
回答No.2

セーフモードで立ち上がるのであれば、システムの復元で復旧を試みてはどうですか。 それでもだめなら、Windowsの修復インストールをやってみてはどうですか。

asd112233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 復元はしてみましたが、だめでした。 今修復を試みています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

>通常モードではパスワード画面までしか開きません。パスワード入れても反応しません。 そもそも「パスワード」が設定されているのですか?。入力したパスワードは絶対間違いないですか?。 もし、そうであれば、Windows自体が壊れた可能性が高いので、リカバリーするしかないでしょう。PC内のCドライブにあるデータは全て消去されます。 セーフモードで立ち上げて、重要なデータをDドライブに退避。また各種設定をメモに書き出してからリカバリーしましょう。 参考に「再セットアップ前に行うデータの保存(バックアップ)手順」 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007828

asd112233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じパスワード2年ほど使っていますので 設定も間違いもありません。 最悪リカバリーは覚悟していますが時間があまり取れないものですから 何か方法はないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCのセーフモード

    前からたま~に勝手にリセットされたり、フリーズすることあったんですが、最近は寒いからなのか頻度が大分多くなってきましたた>< そこで、よくPCの画面に『セーフモードで~』とか『通常通り~』とかの項目が4つ?でるんですが、いつも良く分からずに通常通りを選択しているのですが、これらってどのような意味なんですか? 一回セーフモードでやった時はネットに繋がらないのでPC本体だけで使う機能ってことなんでしょうか? 自分は結構疎いので実際はどれを選んだ方がいいのかなど教えて下さい。 ちなみにPCはデスクトップのVISTAです。 それでは宜しくお願いします!

  • 通常起動はするもののセーフモードが開けない

    ウィンドウズのセーフモードを立ち上げるためには、まずウィンドウズを終了してからF8キーを連打…と記憶していたのですが、F8キーを連打している間は黒い画面のまま何も起きず、連打を止めると通常起動してしまいます。 セーフモードを立ち上げたいのですが、どうすれば良いかお力を貸していただけませんでしょうか 使っているパソコンはFMEのVistaです。

  • セーフモードプロンプトから通常モードで起動できず、困っています。

    OSはWindowsXPです。msconfigからセーフモードで起動するときに間違って、cmd.exeしか開かないセーフモードを選んでしまいました。コマンドがわからないため、通常の起動方法に戻せなくなってしまいました。再起動して、F8を押し、セーフモードや通常の起動を選んでも、かわりません。とっても困っています。今は友達のpcから入力しています。どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • セーフモードでパスワードが合わないのは何故ですか?

    先ほど、PCを起動してみたところ、 デスクトップ画面(壁紙)は表示されるのですが、 アイコン・タスクバー・メニュー等が表示されませんでした。 タスクマネージャはできたので セーフモードで起動してみようと思い、 セーフモードで立ち上げたのですが、 パスワードが合わず入ることができません。 通常起動とセーフモードとではパスワードが違うのでしょうか? このようなときどのように対処すればよいのでしょうか? Administratorにもパスがかかっているようです。

  • セーフモードを通常モードに変更したいのですが

    今PCを立ち上げるのにおそらくセーフモードで立ち上がっていると思います。 これを通常モードで立ち上げたいのですが、 どうすれば変更できますか? 教えてください。 《症状》 大量の迷惑メールの削除に時間がかかりすぎます。 インターネットの画面をスクロールするとき画面が揺れます。 他に原因があるのでしょうか?

  • セーフモードからの復帰

    困っています。 会社のPCなのですが、OSは、XP Proで、セーフモードからのクリーンナップをしようと思い、ファイル名実行からmsconfigと入力し、sefebootにチェックを入れて(minimal選択)、再起動をしました。 ところが、ログオンのパスワードを受け付けてくれず、元の通常起動にも戻れなくなってしまいました。(パスワードを受け付けてくれないので、シャットダウンするのですが、起動するとまたセーフモードでログオンを要求されております。) ちなみに、通常起動時のユーザー名やパスワードは当然しっていますが、ひょっとしてセーフモードの時のパスワードは違うものに設定してあるのでしょうか? 会社PCで仕事をしようとしてたところで、非常に困っています。たすけてください。

  • セーフモードから抜けられません!助けて下さい!

    OSは、Win7 Ultimateです。通常起動は何回も正常に出来ていたのですが、「セーフモード」からの起動でエラーが出ていたので、このサイトで知った、F8ではなく別の方法で「セーフモード」を起動しました。Win7の検索に「msconfig」で実行して「システム構成ユーティリティー」の「BOOT.INI」タブの「/SAFE BOOT」にチェックを入れて立ち上げる方法です。「セーフモード」で立ち上げたのは良かったのですが、「エクスプローラは動作を停止しました」というエラーメッセージが出て「セーフモード」が正常に起動しません。(愚かでした)「セーフモードとプロンプト」を選択して、「msconfig」を入力できる画面が出たのですが、キーボードが作動してくれません。コンピュータの修復やシステムの復元で一つ前のポイントに戻す事に成功しましたが、起動するとやはり「セーフモード」になってしまいます。どうすればこの状態から抜け出す事が出来るでしょうか?VISTAからアップデートしてWin7にしているので、「リカバリ」は避けたいのですが。PCはDELL「DIMENSION 9200C」です。どなたかご存知の方、助けて下さい!! 宜しくお願い致します。

  • セーフモードで・・・

    セーフモードでスパイウエアのチェックやウイルスチェックをしたいのですが、できません。 通常にパソコンを起動させるとログインパスワードの要求画面が出てきてパスワードを打ちます。その後ウインドウズのスタートボタンから各ソフトを起動させますが、セーフモードで起動させた場合はパスワードの要求画面は出ませんよね? セーフモードでウインドウズのスタートボタンを押してもソフトが表示されません。 どうすればセーフモードでスパイウエアのチェックとウイルスチェックができますか? スパイウエアのチェックはSPY BOT ウイルスチェックはウイルスバスター2003リアルセキュリティーです。

  • セーフモード 通常モードの切り替え

    こんばんは。 スパイウエアチェックやノートンのスキャンをする際に、通常モードで検出されなくても、 セーフモードでもやった方がいいとアドバイスを受けたので、 やろうと思っています。 セーフモードに切り替える方法は、PC立ち上げ時にF8連打とのことですが、 スタートしてから連打のタイミングが難しいとききました。 どうするのがよいでしょうか? あと、セーフモードで起動した後は、 通常モードにどのように戻すのでしょうか? ※変な質問でしょうか!? アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • セーフモードと通常モード違い

    セーフモードと通常モードの違いは 通常モードで起動出来る場合です。 パソコンのアドバイスで レジストリーやドライバーの更新でセーフモードで書き換えをするように 指示が有りますが、通常モードで作業することとセーフモードで 書き換える事とどのような違いが有るのでしょうか?。 通常モードで書き換えた場合反映しないのでしょうか。 通常モードでも良いように思うのですが如何でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • M-RT1BRXBK(Relacon)のボタン機能割当についての質問です。動作環境はWindows10 Homeです。
  • 左右のクリックを同時に押すと反応しない症状が発生しています。また、左右のクリックを入れ替えた状態でのみ発生し、通常のWindows操作にも影響があります。
  • マウスの問題なのか、マウスアシスタントの問題なのか、それとも環境の問題なのか分かる方がいらっしゃいませんか。解決方法があれば教えてください。
回答を見る