hananoppoのプロフィール

@hananoppo hananoppo
ありがとう数208
質問数1
回答数351
ベストアンサー数
109
ベストアンサー率
46%
お礼率
0%

  • 登録日2010/07/13
  • エクセル関数"SUMIFS"に変わる物ありますか?

    表作成しているのですが、うまくいかないところがあります。 ご指導いただければ幸いです。 条件に満たすと範囲指定した個所の合計を出すということをしたいのですが、 例えば、A列に種類(文字列)・B列に○月(文字列)・C列に金額が入力されています。 種類と○月が一致したら合計値を出すということをしたいのですが・・ 調べてみるとSUMIFSが良いみたいですが、私のは対応していないようです。 それに代わる方法はあるでしょうか?

  • ナンプレの解法「ユニークレクタングル」について

    ナンプレの解法の1つに「unique rectangle」と呼ばれているものがあります。 解が一通りであるという条件から出てくるものであるとされています。 http://www.geocities.jp/master_mishichan/hyper.html 2つの数字が次のような形で4つの升目(セル)を埋めている形になると解が1通りでなくなるのでこのような配置になる可能性を排除することができるというものです。  ab | ab      ab | ab    (配置1) このことを踏まえて  ab | abc  ab | ab    (配置2) の形が出てくれば、「右上のセルに c が入ることが確定する」とされています。 しかし、この時使われている論法に「?」が付く場合があります。 この右上のセルにcが入っているとした時に解が一つ決まるとします。 しかしcが入っていない時に4つのセル以外の部分に矛盾無く数字を入れることができるのであればそれも解です。その場合の解は2通りになりますから合わせてこの問題全体の解は3通りであるということになります。 従って「唯一解の条件が成り立つためには右上のサイトにはcが入いらなければいけない」という論法には穴があることになります。「cが入らない場合はこの4つのセル以外の部分に矛盾無く数字を入れることはできない」ということを確かめる必要があります。もし問題がそのように作られていれば別にunique rectangleの論理は使わなくても解は求めることができるはずです。ただ解を速く見つけるための方法の一つだという事になります。 でも問題作成者が問題作成段階で(2)の形が出てくれば(1)になるような数字の配置が排除できると思い込んでいればこの4つのセル以外の数字の配置がどのような決まり方をするのかを吟味しなければいけないという事を抜かしてしまいます。 今日、ナンプレの問題をいくつか解いていて「解が5通り存在する」という場面に出くわしました。 解答にはその中の一つだけが示されています。(1)の形の数字の配置を避けるとした時に得られる解です。でも(1)の形になっても周囲の数字は矛盾なく決まりました。(実際の数字の配置ではこのような配置になっているセルが2セット8個とその数字に連動しているセルが4つの計12個です。この12個以外のセルの数字は全て確定しています。81個のセルを含む領域は79個と12個のセルを含む2つの領域に分離されているのです。) 以前にも1セット3通りの解の存在する問題に出合った事がありますので問題作成者の思い込みはかなりきついようです。 問題を解く側からすれば「唯一解が存在する」ものとして解いて間違いではないのかもしれませんが解いた結果が唯一解にはなっていないという場合があることを関係者はどのように考えているのかを知りたいと思います。

  • AACファイルをWAVファイルに変換したいのです

    AACファイルをWAVファイルに変換したいのですが、フリーでインストール不要のツールをご存知でしたら教えてください。 Superゥ( Super〈c〉 )でやればAAC→WAV変換できました。 ただ変換時間がかなり掛かり、また、途中で終わっていました(30分の音声なのに8分で終了)。 ITUNEでは変換できませんでした(インポートすら出来ませんでした)。 また、faadを使ったことがあるのですが、WINDOWS7に対応しきれていないのかエラーで途中でエンコードが終わってしまいます。 xrecode IIも使っていますが使用回数制限があるのかあと1回のようなカウントがされています。 またこちらのTOOLでは問題なくWAVに変換出来るものの、動画とWAVを合わせた時に音のズレが起こります。(音声位置の調整をしたにも関わらず) 宜しくお願いします。

  • エクセルで時間給計算をしたい。

    エクセルを使って、下記のような入力で時間給計算が出来るようにしたいのですが、 就業途中で時間給単価が変わってしまう為、うまく作れません。 どなたか教えていただけませんか。宜しくお願い致します。 時間給単価 19時~22時=800円  22時~24時=1000円 就業例) 19時~23時まで就業したとして、              19時~22時=800×3=2400円       22時~23時=1000×1=1000円       合計3400円 この計算を、例えばセルA1に19:00 B1に23:00 と入力するだけで、 働いた時間と、合計時間給がセルに表示される方法をお願いします。       

  • 条件にあてはまる場合、行挿入+値を移動させるマクロ

    Excel2003、WindowsXPを使用しています。 説明が分かり難いところがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 1.C列に値が入っていた場合、下に行を挿入。 2.挿入した行のB列に、C列に入っていた値を移動。 3.D列に値が入っていた場合、さらにその下に行を挿入。 4.挿入した行のB列に、D列に入っていた値を移動。 5.E列に値が入っていた場合、さらにその下に行を挿入。 6.挿入した行のB列に、E列に入っていた値を移動。 というように、C-E列に値が入っていた場合、下に行を挿入し、 挿入行にその値を移動させるマクロを教えてください。 (実行前)    A列     B列  C列  D列  E列   F列 ああああ  AAA  BBB  CCC  DDD  12222 うううう    EEE                   544 くくく     FFF  GGG  VVV        8 すす     TTT   BBB            4300 (実行後)  A列     B列   C列 ああああ  AAA   12222 ああああ  BBB   12222 ああああ  CCC   12222 ああああ  DDD   12222 うううう    EEE    544 くくく     FFF    8 くくく     GGG   8 くくく     VVV    8 すす     TTT    4300 すす     BBB   4300 上記実行後のように、マクロで出来たら…と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。