• 締切済み

グラウンドの防草方法を教えていただきたいです。

hashiroの回答

  • hashiro
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

ANo.1,2の両者が述べておられるように、除草剤を使うのが効果的です。 ただし小さな庭とは違い、広い運動場の場合は車に水タンクを据えて、エンジンポンプを使い、噴霧(散布)するのが普通です。 薬は液体タイプや粉末状タイプがあり、粉末状のものは溶けきらないでタンクの底に溜まることがあるので、十分な攪拌が必要です。 除草の効果は、除草剤が葉から吸収されて出てくるのが多いですから、カンカン照りの日では朝散布すれば夕方にはしおれて褐色を帯びてきます。散布後2時間程度雨が降らなければ効果が希釈することはないでしょう。回数は夏場でも1ヶ月に1回程度で十分と思われますが。 草によっては除草剤の効果が出てから、枯れても溶けて消えて無くならないものもあるため、適当な除去(草刈機による)が必要です。 薬を使う時にきをつけることは、散布による被爆を避けるために、散布中は人や動物を近づけないこと、散布者も確実に防護すること。薬を甘く見るといけませんよ。

関連するQ&A

  • 雑草について教えて下さい。

    雑草について教えて下さい。 家の庭を掃除しようと草抜きをしましたが、1ヶ月後とかに庭を眺めると草抜きをした場所に また、雑草が生えていたりします。 そこで思うのですが、雑草はいつの間に種を蒔いているのですか? 昔、雑草は抜いた時にブチブチと引っこ抜くから土の中に根っこが残ってそこから再度生えてくると 聞いたことはあります。 タンポポの様に綿毛も飛んでいませんし、花の様に受粉というのも見たことがありません。 緑の葉っぱだけの草の増え方とか気になります。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • グラウンドを作りたいのですが・・・

    こんにちは。 質問を見てくださり、ありがとうございます。 当方、大学生。ある寮に住んでいます。 何年も昔、グラウンド(サッカーコート)として使われてた寮の土地を 新たにグラウンドとして使えるようにしてくれと頼まれました。 そこは、600平方メートルほどの面積で直径10センチ前後の木が 何本も生えており、グラウンドとしての 面影はありませんでした。とりえず木は全部抜いたのですが、 草はボーボー、土はフカフカとしておりとてもグラウンドとして使われる 姿をとても想像できないありさまです。 いったいどうやって、グラウンドにしていこうか悩んでおります。 そこで、皆様に質問する次第であります。 まグラウンドづくりに必要な情報を得られる分野はなにでしょうか? また、我々はできるだけお金をかけずにグラウンドを再生したいのですが、 皆様はなにかおすすめの方法などはあるのでしょうか? どんな情報でもよいので、ご教授いただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 西洋芝の新芽と雑草の区別がつきません。

    【質問】 庭に、西洋芝の種をまき10日ほどたち、芝が生えてきたようなのですが、 芝と雑草の区別がわからない部分があります。 写真を添付したのですが、下記の二種類が生えてきました。 (1)長細く生えているもの(芝だと思ってます) (2)小さい葉が生えているもの(雑草か芝かわかりません) (2)は雑草なのでしょうか? 写真では(1)と(2)両方見られますが、(1)のみ生えている場所と(2)のみ生えている場所などがあります。 【環境】 もともと雑草が大量に生えていた庭を草取りし耕して、肥料をまいて、 雑草が完全に見られない状態で種をまきました。 種はJマートで売っていた混合種だったのですがまいた後、捨ててしまい、なんなのかわかり ません。すみません。 また、あまり真剣にやっていないので雑草が生えてもおかしくないという懸念はあります。 【現状】 混合種なので(1)と(2)があるのかなと思っています。 (1)と(2)以外にも明らかに雑草なもの少しだけ生えていますが除去できる範囲です。 (1)は芝のようなのでいいのですが、(2)もかなり生えています。 (2)が雑草だとすると、もういたるところに生えており、除去が難しいので、 やり直そうかとも考えています。

  • 庭の雑草を除草剤で除去後。

    雑草を除草剤で除去後、防草シートを庭に敷き、その上に砂利を撒くのが一番良い方法だそうです。これって防草シートの上にも雑草の種が落ちて、雑草が生えるので、砂利を敷くと雑草の根が広がらず、抜けやすいから効果的という意味なのですか?また農業用黒マルチシートを雑草除去後に庭に敷き、石を置き、固定するとします。それでも隙間や地中に雑草の根が残っていれば、雑草は生え、黒マルチシートを突き破るんですか?一軒家の4坪か5坪の庭でもそれだけの生命力のある雑草が生えるんです?教えてください。

  • タンポポの駆除

    庭を芝生にしていますが、タンポポが増えて困っています。効果的な、駆除方法を知りたいのですが。雑草はとれば終わりですが、タンポポは根が残りすぐにまた生えてきます。それに、寒くても暑くても繁殖力、成長力がはやい。犬がいるので除草剤は避けたいのです。

  • 雑草を無くす方法を教えてください。

    持ち家一軒家で庭の雑草を無くす方法としてお手頃で長期間効果がある方法を教えてください。

  • 私有地の草の除去方法を教えて下さい。

    私有地に背丈程度の草がたくさん生えています。 この草を除去したいと思っていますが、カマなどで刈ったら大変な労力が必要ですし、出来そうにありません。 今のところ、工業用の塩(数十キロの袋入り)を買ってきて、草の生えている範囲に大量に撒こうかと思っています。 後、除草剤も念頭にあるのですが、ある種の毒ですので、あまり使用したくありません。 効果的な草の除去方法を教えて頂けたら幸いです。

  • 芝生の雑草除去について

    芝生の雑草除去について 北海道で芝生を楽しんでいますが近年雑草(タンポポ、クローバー、その他)が増えて困っています、除草 剤等は使用したくないので今までは大変でも手で抜いて来ましたがクローバーは諦め!!タンポポは今でも 手抜きですがこれに加えて芝生と一見似ている雑草・・・背が高く伸びかつ茎が固く芝刈り機では倒れて刈 りきれずその為クローバーよりも目立ちかつ全面に生えて除去が困難になり今したなく部分的に芝生もろと もはがし土をふるい落とし根ごと除去していますが歳でもあり遅々として作業が捗りません、こうなっては 薬剤使用も考慮に入れ改善を計りたいのですがなにかお知恵を教えて下さい、また芝生の根元に幾ら目土を やっても全体的に枯れた様な褐色になってこれも新たに一から植え直そうと決意した動機なのですがこれの 原因と解決策もご教授いただけたら幸いです。

  • サツマイモの「うね」に雑草がたくさんはえすぎてつるが埋もれてしまう

    自宅の猫の額程度の庭にうねを作ってサツマイモを植えています。 隣が空き地で雑草が生え放題でその種が飛んできているのか、梅雨から夏にかけて庭には雑草が雨後の竹の子のようにたくさんはえます。 おかげで週末は、草抜きなのですが草と間違えてつるを抜いてしまったりとトラブルが続出しています。 最初から黒のビニールかぶせて雑草の繁殖を最小限に抑えるような工夫をすれば良かったのですが、それも今からでは遅い状態です。 このまま、草が生えてくるのを放っておいてもサツマイモは育つものなのでしょうか? 良い解決方法をお教え下さい。

  • 広い空地雑草対策としてのグラウンドカバーの準備

    500平方メートル(10m×50m)の空地に雑草 (イネ科、キク科、マメ科、シソ科、タデ科、シダっぽい葉の何か、西洋タンポポ)が繁茂して困っています。 クローバーに繁茂してもらう予定でしたが夏の最高気温37度程度になるのではびこらず、 ヒメイワダレソウの改良種、クラピアを投入したいと思っています。 既存の雑草を除草してから植え付けるべきと思うのですが、500平方メートル=田んぼ0.5枚分の 面積なのでどうしたものかと困っています。 農家じゃないので広範囲の散布器具がありません。 草刈り機で草刈り→草は集めずにそのまま敷き詰めて乾燥→野焼き、 しか手はないでしょうか? 両隣が民家なので、野焼きは危険なのですが…… 地域柄、冬は30日ほど根雪があるので、雪解け時に野焼せず植え付けてもはびこってくれるでしょうか? なにかアドバイスがありましたらおねがいします。