• ベストアンサー

「嫌いじゃない♪」とあえて言う

MikuAmaneの回答

回答No.6

私の場合は 素直に「好き」と言えないので「嫌いじゃないよ」になっちゃいますねー。 その人それぞれの性格にもよるかもしれないですが 記号なんかがついてると「嫌いじゃない」→「好きの一歩手前」みたいな雰囲気ですかね

関連するQ&A

  • 負けず嫌い?

    私の大学の同級生に、自分のことを負けず嫌いと言っている子がいます。 負けず嫌いというのは、人に負けたくないから努力をすることだと思うのですが、その同級生は負けたくない相手を陥れるようなやり方をします。 相手が失敗するように仕向けたりして、優越感に浸っている感じです。 自分を上げるか相手を下げるかで、負けず嫌いに変わりはないのかもしれませんが、やり方が卑怯ではないかと疑問に思っています。 皆さんはどう思われますか?

  • 嫌いな人との付き合い方。

    嫌いな人との付き合い方。 嫌いな人とは、どのような関わり方をしていますか?? 私は、たいてい「気持ち悪い」と思って、やり過ごしてきましたが、そろそろ、いい年になります。 「マニアック」なメールの場合、「今時の若い子」と捉えるか、「気持ち悪いメール」として取るかで、 感じ方や価値観が、自分のやりたい事に時間を費やせる気がしました。 みなさん、嫌いな人が、変な事をすると、どのように受け流していますか??

  • 嫌いな人に…

    付き合っていませんがいきなり好きな人に嫌いと言われました。 連絡しないでねとか言われてしまいました。 その日連絡をしなかったら彼から「マンガドアノブかけとくな!」と言われました。 私はわかったと了承すると彼が言い残すことはない?と聞かれたので、また最後て言うんやろと伝えると最後やで。と言われました。 私は疲れてため返事を返せなかったら1時間後に催促メールで「また無視やろ(~_~;)もう最後やからいいけど」言われました。 その日仕事で辛すぎることが多々ありずっと泣いていて食欲もあまりなくメール返すのも少し億劫でした。 事情話すとこっちの大事な話しより仕事やねんな。超嫌いと言われました。 その後朝方に彼とメールをやり取りし最後に頑張ってとメールが来てメールを返しましたがスルーされました。 過去にも彼といざこざが何度かありました。 もう会わないとか連絡するなとかもう最後やからとか言われ続けました。 その時に度々マンガ返すねと言いつつ返してもらってません。 彼は愛情を試してるのでしょうか? それともやはり私が嫌いなのでしょうか? 嫌いな人に催促メールをしたりしますか?

  • 好きなもの、嫌いなもの、いつ食べる?

    皆さんは、食卓やお弁当などに、好物や、嫌いなものが入ってた(あった)場合、いつ食べますか? フルーツなど、ほぼ食後に食べるような物は別として、普通のおかずや、食材でお答えください。 出来ればその理由もお答えください。 アレルギーなどの食べれない理由は仕方ないですが、出来るだけ食べないといけない場合(残せない場合)でお答えください。 私は、嫌いなものは結構直ぐ食べてしまいます。 最後に好きなものを食べる事が多いです。 好きなものの味で食べ終わりたいので。 でも、子供に食べられて終わる事が多々あって、先に食べた方が良いかな・・・?と悩んでる所です(笑) 皆さんはどうですか? 締め切りは一週間は過ぎると思います。 お礼も遅くなると思います。

  • 「今日何してた?」と聞かれるのは、好き?嫌い?

    「今日1日なにしてた?」 と人から聞かれることは、好きですか?嫌いですか? 直感でお答えください。 できれば理由もお願いします。

  • 男が100人いたら、何人を嫌いになりますか?

    女の人に質問です。 男が100人いたとしたら、「好き」「嫌い」「どちらでもない」の割合はどのくらいになりますか? また、初めて会った男を直感的に「嫌い」と判断することはありますか? あるとしたらそれは何人に一人くらいの割合でしょうか? よろしくお願いします。

  • 嫌い。

    みんなは友達を嫌いになたらずっと嫌いになったままですか? もうその友達を好きになることはありませんか? もしあるならどういうきっかけで好きになりましたか? やっぱり嫌いな友達からは話かけられたくないですか? 教えてください。お願いします。

  • 好きなのに、「キライになりたい」と思ってしまうんです。

    付き合って一年になる、大学生カップルです。 最近、彼のことを嫌いになりたいと思うようになりました。 別に彼とうまくいっていないというわけではなくて、 ホントに自分は子どもだなあと思うのですが、 なぜか、強がってしまうんです。 今日、会ったときも、本当は好きなのに、返事をそっけなくしてしまったり、今もメールなど一言で返してしまう。 こういうことをして、家に帰って彼への思いが募って、 いっそのこと嫌いになってしまいたい!!と思うように・・・。 強がりの原因は、私の彼に抱く劣等感だと思います。 彼は頭もいいし、周りの評判もいいし、ちゃんと私のとを思っていてくれるのも分かります。 私には勿体無い人ですが…それが逆に癪に障るというか。 付き合っているのにヘンなんですけれど。 私のこういう変化にも何も言ってこない態度にもムカついてしまったりして…自分でもよく分かりません。 好きなのに、嫌いになりたいっておかしいんですが・・・ お叱りでも何でも構いません。何か皆さんのご意見を伺えたらと思います。

  • 自分が嫌いだと相手も嫌い!?女性の方にお尋ねします

    男女問わず 自分が嫌いな相手は、相手も自分のことも嫌いだと、言う場合がありますが、異性の場合 自分が好きな相手に、自分の気持ちをわかってくれたうえで、 いろいろメールやカラオケとか付き合ってくれている場合(相手からの誘いもある)は、やはり自分のこと好意を持ってくれてると考えていいのでしょうか?

  • 本当は嫌いなのにそれを隠して付き合うこと。

    嫌いというのは友達のことです。(嫌いという時点で友達という言い方は矛盾していますが)その友達とは学生時代の友達で知り合って15年程です。女の子同士でグループで仲良くしていた中の1人です。知り合ってしばらくして、友達の言動に「あれ?」と思うことが多くなりました。当時はそう思いつつも、普通に仲良くしていましたし、2人で遊んだりもしていました。 どこが嫌いか・・具体的に書くととても長くなるので省きますが、この長い年月の小さいことの積み重ねでどうしても「私はこういう人が嫌いなんだ」という思いが強くなってしまいました。割と人付き合いでは悩まないというか、悩んでもどこかで着地点を見つけられるのですがこの友達に関しては上手くできません。そう気づき始めてからずっと悩んでいて一時はその友達と会いたくない為にみんなの集まりにも参加しなくなりました。でも他の友達は好きだし、ずっと友達でいたいので最近また集まりに行くようにしています。 その友達が嫌いな気持ちは変わりませんが、表向きは普通に会話しています。でも、内心は嫌いだという気持ちでいっぱいで、家にいる時にメールがきただけでも気分が沈みます。職場の付き合いならそれでいいと思うのですがプライベートなことで、このまま、こういう気持ちを持ったまま、心の中では嫌いなのに表では笑って付き合っていくことが正しいのかわからなくなってしまいました。そういう自分が怖いという気持ちもあります。皆様ならどうしますか?アドバイスしていただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。