• ベストアンサー

スクリーンをコピーしたものを範囲選択し、JPEGファイルに保存する方法

BONUSUの回答

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.1

会社のPCということはソフト等ダウンロードせずにしたいということでしょうか? それは難しいですね… キャプチャソフトはいくらでも在りますが(下記参照) まずはPCの管理者に ソフトのダウンロードの許可をもらうことが先決のようですね。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/saver/
mame1218
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • [ファイルの種類]にJPEGがありません。

    [ペイント]を利用して画像を保存しようとしましたが、形式のJPEGがありませんでした。詳しくお伝えしますと、画像を選択後、キーボードの[Prt]を押します。その後、[ペイント]をクリックします。[ファイル][名前を付けて保存]の順に選択後、左上に[名前を付けて保存]と表示された枠が表示されます。その枠内下の方に[ファイルの種類]がありその右側の逆三角形のボタンをクリックしたところJPEGがありませんでした。[ファイルの種類]右側の逆三角形をクリックするとJPEGと表示される方法を何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • jpeg保存が出来なくなりましたーー!

    ペイントで、名前を付けて保存のときに、ファイルの種類をJPEGで今までは保存できていたのですが、 昨日「インターネット一時ファイル」→「ファイルの削除」したり、PC内のファイル・フォルダーを軽くする為に整理した位から出来なくなりました。 他のソフトを使わずに、JPEG保存を出来るようにする方法を教えてください。

  • WinXPでペイントにJPEGで保存する方法??

    WinXPを使っています。ペイントスクリーンに保存するとビックマップで保存されますが、ファイルが 重く、貼り付けて遣り取りするのに不向きです。機能として最初からJPEGでの保存方法は無いの でしょうか?? 変換ソフトとか使わずに!って事ですが・・・。ヨロシクお願いします(^_-)

  • Photoshopで選択範囲から直接JPEGに書き出しする方法

    PhotoshopをつかってW800px×H10000pxという非常に縦長いもので制作しています。 制作しているものを複数のJPEGに書き出し(別名保存)する際に、いったん選択範囲で切り取りをして、別名保存しています。 この作業を短縮するために、「切り取り→別名保存」ではなく選択範囲を指定し、直接JPEGに書き出しができる方法はないでしょうか?

  • [ファイルの種類]にJPEGがありません。

    [ペイント]を利用して画像を保存しようとしましたが、形式のJPEGがありませんでした。詳しくお伝えしますと、画像を選択後、キーボードの[Prt]を押します。その後、[ペイント]をクリックします。[ファイル][名前を付けて保存]の順に選択後、左上に[名前を付けて保存]と表示された枠が表示されます。その枠内下の方に[ファイルの種類]がありその右側の逆三角形のボタンをクリックしたところJPEGがありませんでした。ちなみに、http://support.microsoft.com/kb/230902/JA/の方法でも表示されませんでした。[ファイルの種類]右側の逆三角形をクリックするとJPEGと表示される方法を何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ペイントで開けるCGFというファイルをJPEGに

    複数のファイルをまとめてJPEGに変換する方法はありますか。 現状は「ペイント」で「名前を付けて保存」をしてJPEGを選択して保存する方法がありますが、複数のファイルの変換を一括でする方法があれば、教えてください。

  • ペイントで保存するファイル形式にJPEGがなくなった

    「ペイント」で「名前を付けて保存」するとき「ファイルの種類」で▼を押しても、「BMP形式」しか表示されなくなりました。 以前はちゃんと「JPEG形式」も「GIF形式」も選択できたのですが。 対処方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • jpegでの画像保存が出来なくなって困っています。

    Windows標準の【ペイント】で、jpegでの画像保存が出来なくなって困っています。 どなたか解決方法を御存知の方、<代替案でも結構ですので>教えて下さい。 内容ですが、 (1)Officeの調子が悪くなった頃から、【ペイント】使用時にjpegでの画像保存が出来なくなってしまいました。(それまでは全く問題が無かったと思われます) (2)(過去の質問を参考にし)Officeを再インストールすると、再インストールした直後の1回目のみ、jpegでの画像保存が出来るのですが、2回目からはダメです。 <アンインストールを実行し、PCを再起動した上で、Officeを完全状態で再インストールし、再度、再起動を行いますが、同じ結果になります。> 宜しくお願いします。

  • ペイントデータをJPEGで保存したいのですが

    XPのアプリケーションソフトのペイントを使っています。 作品が完成して保存をしようとするときに、ファイル形式の選択をしますが、JPEG形式が見つかりません。 同じパソコンなのに、出るときと出ないときがあるのはどうしてでしょうか。 また、出ないときにどうすればJPEGに保存できますでしょうか。 参考までに、出たときの絵を添付しておきます。 よろしくお願いします。

  • JPEG保存が出来なくなりました(汗

    よろしくお願いします。 今まで画像保存で選択すればJPEG保存できてたのですが、 昨日ファイルの追加と削除をいじってた時に何か重要なのを消してしまったみたいで、 今までJPEG保存してた画像もJPEGでなくなってしまいました。 多分消してしまったのが、 A・・・ から始まるファイルだったと思うのですが ダウンロードすれば画像はJPEGに戻りますか? または他の 方法でも直す方法、JPEG保存する方法があれば どうか教えてください。 宜しくお願いします。