• 締切済み

FLASHでの描画のズレ

7623gooの回答

  • 7623goo
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.1

こんにちわ バージョンはMXでよろしいですか。 1ピクセルの線をぼやけないように描きたいのであれば 表示>ピクセルにスナップをチェックするとよろしいかと思います。

KODAMAR
質問者

お礼

ごめんなさい、私のところはFLASH5なんです。 5でもそのようなことはできますか?

関連するQ&A

  • Illustrator,PhotoshopからFlashの描画について

    Illustrator,PhotoshopからFlashの描画について 現在、グラフィック系のソフトを勉強しており、Illustrator,Photoshopはだいぶ使いなれているのですが、Flashの描画が独特で、使いづらく、Flashで慣れるようにするか、Illustrrator,Photoshopで描いてから、Flashと連携してやるべきか迷っています、どっちの方がいいのでしょうか?

  • Word2007の行数変更による表とグリッドのずれ

    明日全商のワープロ検定1級を受けます。 表とグリッドと行数に関することで質問があります。 1級では行数が指定されていないので、 まず行数を最大にして文書を作成していきます。 まず文を入力していって表を作ります。 表を作成するとグリッドと少しずれが生じます。 そのため、まず行間隔を設定、そして指定された部分の線を太くしたりします。 そして手動で線をグリッドに合わせていっています。 そして文書が入力し終わったら行数が数行余るので、 行数の数値を減らしていきます。 そして減らしたところで問題が起きます。 何故かグリッド通りに行数が減ってくれず、グリッドの高さが中途半端に切れます。 さらに、文字も表もグリッドとかなりずれてしまいます。 どうすれば解決できますか。

  • wordでグリッド線と表のズレ

    wordで表の入った文章を作ると、当然、少しずつグリッド線と表の線(どちらも横線)がズレていきます。 知人が、 「ピッタリ合う方法が合ったはず」 と言うのです。 記憶によると、「ダイアログボックス内で数字を設定した」そうです。 そこで、私の思いつきで「図形描画ツールバー」→「図形の調整」→「グリッド」と進み、「グリッド線のダイアログボックス」内で、文字グリッド線の間隔を「0.86字」に、行グリッド線の間隔を「0.5行」にしてみましたが、ピッタリにはなりません。 これまた、表が大きくなればなるほど、ズレてしまうわけです。 知人はどうしても思い出せず、私も行ピッチを変えたりとか、色々試したのですが、どうしても分かりません。 一体どこで設定するのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。 バージョンは2000、2002、2003どれでも結構です。

  • Flashでどこまで作れる?

    題名の通りなんですが、私はFlash MX 2004を使い始めたばっかりでよくわからないのですが、Illustratorなどに比べ、Flashは絵を描く機能に乏しい気がするんですがFlashでどこまで作れるのでしょうか? オールフラッシュのサイトって全てFlashで作っているのでしょうか? それともIllustrator等で作ったものを読み込んでいるのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • Illustrator と Flash

    いまホームページに掲載するための女の子のイラストを制作しています。最近は色の塗りわけは線のはっきりして、拡大・縮小しても画質が劣化しないドロー系ソフトを使っています。 現在、イラストを描くときは過去にアニメが作りたくて購入したFlashを使用して描いています。 別に問題ないのですが、最近学校IllustratorというソフトとであってやってみたらFlashと同じ感じで描けました。でも今までの経験上Flashもいいかも。 値段からしてIllustratorはFlashよりダントツ高価なのでそれだけ性能もいいし、先生は Illustratorを進めます。 Illustrator と Flash の違いとは? なぜ先生は Illustratorを進めるのか知りたいです。

  • Flashとイラストレータで

    Flash MX と イラストレータ10 をMacOS 10.39環境で使用しています。 Flashに関してはまだ初心者です。 質問ですが、イラストレータで書いた円形のものをFlashにコピーペーストすると線がゆらゆらした線になってしまうのですが、これは何かやり方が悪いのでしょうか?それとも元々そういう物でイラレ-Flash間ではコピーペーストなどはできないのでしょうか。 解決方法や可能性のある問題点などありましたらご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • (*_*) ワードは、ナナメの線が苦手? 【図形描画】で斜線を引くと、こまかなギザギザがつくんですが……

     Word2000の【図形描画】で、直線を引くとき、グリッド線の上、あるいはグリッド線と平行に引くと、きれいな直線になるんですが、グリッド線をはずしてナナメに引くと、こまかくギザギザがついたような線になります。  Word2002でもためしてみましたが、同じようなものでした。  Wordは、ナナメの線を引くのは苦手なんでしょうか?  Wordにかぎらず、いっぱんにコンピュータというのは、ナナメの線に弱いんでしょうか?  きれいな斜線を引くコツといったものがあれば、教えてください。  ふしぎなことに、タテ・ヨコ同間隔のグリッド線に設定して、対角線(45度)に斜線を引くと、ギザギザはなくなります。どうなってるんでしょうか?  いじょう、お答えいただける範囲でけっこうですから、よろしくお願いします。

  • flashの線について

    illustratorで作成した線をflashで使用することは出来ますか。

  • フラッシュとイラレ+LiveMotion

    こんにちは。 フラッシュでアニメーションを作りたいと思って、やっと少し慣れてきました。 直感的なパス操作はいいんですが、線がけっこう思い通りにならず、パスをいじるとアンカーポイントが勝手に増えてしまったり、線の交差が実質できないなど、かなり困った点にも気づきました。 イラストレーターを使い慣れているので、イラレで描いてLiveMotionで動きをつける方がいいかなと思っています。 フラッシュとイラレ+LiveMotionをどちらも使っている方、使い勝手の比較などを教えていただけませんか。

  • ai⇒swfで、flashのデザインがばらばらに読み込まれてしまう。

    ai⇒swfで、flashのデザインがばらばらに読み込まれてしまう。 ※illustrator⇒flashへコピー&ペーストは、使用しているパソコンが違うため、できません。。 たとえば画像が沢山+文字沢山のカタログをflash内で動かすとします。 illustratorデータ(ai)⇒swfを作成、flashでswfをライブラリに読み込むと、何千とのアイテムがライブラリに読み込まれて困っています。。 詳しくは、このようになっています。 ・文字が、1文字1文字わかれていて、読み込まれる。 ・画像が、グループ化していても、(グループ化は意味がなさそうですが・・一応やってます)  一つ一つ分かれてでてしまう。そのため、カタログの1ページ内の画像が一つ一つ分かれて読み込まれる。。 ↓なので、、 illustratorでflashのデザインを作成している際、 複数の画像やテキストを(ここでは1P分を画像文字共に)1つのシンボルとしたいのですが、 何か方法ありますか? どうすればillustrator⇒flashにデザインをもっていくのにうまくいけるか、と色々試しているのですが、、むずかしいです; マスクもはずれますが、どこかのwebページでそれは仕方ない、とありましたので、 illustrator上のマスクがはずれてしまうのは諦めて1枚の画像だけ読み込んで、flash内でマスクをやっています。 何か方法ありましたら、アドバイスおねがいします。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Flash