• ベストアンサー

wordでグリッド線と表のズレ

wordで表の入った文章を作ると、当然、少しずつグリッド線と表の線(どちらも横線)がズレていきます。 知人が、 「ピッタリ合う方法が合ったはず」 と言うのです。 記憶によると、「ダイアログボックス内で数字を設定した」そうです。 そこで、私の思いつきで「図形描画ツールバー」→「図形の調整」→「グリッド」と進み、「グリッド線のダイアログボックス」内で、文字グリッド線の間隔を「0.86字」に、行グリッド線の間隔を「0.5行」にしてみましたが、ピッタリにはなりません。 これまた、表が大きくなればなるほど、ズレてしまうわけです。 知人はどうしても思い出せず、私も行ピッチを変えたりとか、色々試したのですが、どうしても分かりません。 一体どこで設定するのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。 バージョンは2000、2002、2003どれでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

> 表の中で、例えば1行目は1行、2行目は書く内容が多く3行、3行目は又1行・・ > といった具合に行数が常に1行とは限らない時がありますよね。 > その場合はズレが生じます。 蛇足ですが、 > 表のプロパティ の「行」タブで、高さを「ページ設定」の「行送り」と同じ > 数値にする際に、mm の部分も削除し単位も直接入力して「固定値」を指定。 のままですと、1セルに3行分入力してもセル高は変化しないので1行分しか 表示されませんよね。 その際は、とりあえずは入力見込み行数より多めにセルを選択してセル結合する のはいかがでしょうか。 5行分結合して入力結果が3行でしたら、3行目の下に鉛筆で線を引き、残りの 2行分をセル分割する、という操作になります。

a-haru
質問者

お礼

何度も済みません、有難うございます。 そうですね、セルを結合させれば大丈夫ですね。

その他の回答 (9)

回答No.9

#8です。 > [ツール]-[オプション] の「全般」タブで、 >  ・使用する単位を ポイント(pt) にし、 これは不要でした。 > 表のプロパティの「行」タブで、 >  ・高さを「ページ設定」の「行送り」と同じ数値に する際に、mm の部分も削除して、例えば「17.6 pt」と単位も直接入力して 「固定値」を指定すればよいのですね。

a-haru
質問者

お礼

ピッタリ合いました! とうとう解答に辿り着いたような気もします。 というのも、表の中で、例えば1行目は1行、2行目は書く内容が多く3行、3行目は又1行・・といった具合に行数が常に1行とは限らない時がありますよね。 その場合はズレが生じます。 ただし、今回の質問はmisatoannnaさんの方法で解決できました。 有難うございました。

回答No.8

[ツール]-[オプション] の「全般」タブで、  ・使用する単位を ポイント(pt) にし、 表のプロパティの「行」タブで、  ・高さを「ページ設定」の「行送り」と同じ数値にして「固定値」を指定 とすればよいのではないでしょうか。

回答No.7

ANo.2のasyuです。 こちらでは複数ページに表が亘ってもグリット線と罫線はずれないのですが・・ 表は、鉛筆ではなく表の挿入で入れています。グリット線は0.5行の間隔です。 以前からこのような質問は出ていて、『文字数と行数』タブの行送りの設定だけでグリット線と罫線を合わせる事が出来る、 という回答も見たことがあります。 ですが、うまく行かないので、行間からも設定をしてます。 行間は「固定値」にされてもうまくいかないのでょうか? そうなりますと、どうしてこちらと違うのかが気になるところです。 お知り合いの方がもっと簡単に出来ると仰っているのでしたら、ぜひその方法を見せていただいて、こちらにも出来れば 書き込みをしていただきたいと思います。

a-haru
質問者

お礼

asyuさん、何度もお答え下さり有難うございます。 教えて頂いた方法では、やはり後半が少しずつずれていき、私もとても気になります。 又、 >以前からこのような質問は出ていて、『文字数と行数』タブの行送り >の設定だけでグリット線と罫線を合わせる事が出来る、 >という回答も見たことがあります。 というのも気になります。 知人はダイアログボックスの操作は1回だけだったと記憶しており、もしかすると「行送り」からだけなのかもしれないですね。 一体どうするのでしょう・・? それと、知人は具体的な方法が思い出せないそうです。

回答No.6

何度も訂正回答でスイマセンm(__)m 表のオートフォーマットに登録するとセル内で改行を したときにずれてしまいますね。 表に適用するためのスタイルとして、行間を固定値に するスタイルを用意して必要な行に適用したほうが 確実ですね。 混乱する回答を何度も入れたことを、この場をお借り してお詫びしますm(__)m

a-haru
質問者

お礼

いいえ、とんでもありません。 色々、有難うございます。 お礼と行き違いになったようで恐縮ですが、もっと簡単な方法(表のオートフォーマットは使わない)を探しています。 何か思い出したら、是非、又、教え下さい。

回答No.5

ANo4です。一部間違った回答のようでしたねm(__)m 表の既定にするための[表のオートフォーマット]での [タイトル行]とか[最後の行]とは関係なく、[間隔]を【[行送り]pt-[罫線の太さpt】にして下さい。

回答No.4

表の挿入で挿入される表はそのテンプレートの既定値 の表スタイルになります。 罫線の表示された表が、既定値のスタイルに設定して あれば、グリッド線が1行ごとに引かれている場合に、 罫線の太さ分加算されていくのはANo2さんとANo3さん の指摘されているので理解できると思います。 そこで、この既定の表スタイルである罫線つきの表を [表のオートフォーマット]や[スタイル]などから変更 されてはいかが。 [表のオートフォーマット]を選択し、表(格子)を選択。 [書式を設定する対象]からタイトル行だけにチェック をいれ[変更]ボタン→[スタイルの変更]の[書式]ボタン →[段落]→[行間]を[固定値]にします。 [間隔]を【[行送り]pt-[罫線の太さ×2]pt】を入れます。 これは[タイトル行]は上下に罫線があると考えたほうが 解り易いのと、1行だけの表のことも考慮しています。 [OK]ボタンで[表のオートフォーマット]に戻ったら、 [最後の行]だけにチェックを入れ、同じ手順で[行間] まで移動し[間隔]を【[行送り]pt-[罫線の太さpt】を 入れます。 これは下線の罫線が引かれたものとしての設定です。 これで既定の表がグリッド線(1行ごとの表示の場合)に 上下の罫線位置が揃ってくれます。

a-haru
質問者

お礼

ご丁寧な説明どうも有難うございます。 ちょっとやってみましたが、上手くいきそうです。 ただ、今回に限っては、もっと簡単に設定する方法を探しています。 でも、教えて頂いた方法は私は知りませんでしたので、とても参考になりました。

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.3

線の太さがある限り表の中に1行毎に罫線の幅が加算されますので絶対に合うはずはないと思います。 画面サイズを500%にして画面を見るとグリッド線が罫線最小値0.25ptより遙かに細かい線であることが分かります。理論上はグリッド線と同じ幅の罫線が引けたら合うはずです。 試しに線の太さを変えてみると幅が微妙に変化しているのが分かります。 ちなみに表をすべて選択して「線種とページ罫線と網掛けの設定」で「罫線なし」を選択したらぴったりと合います。 グリッド線は文字入力のために便宜上座標を示すために切ってあるものだと思いますので表とグリッドが一致しなくても文書作成には特に問題はないと考えます。

a-haru
質問者

お礼

お礼が遅くなって失礼しました。 私も合うはずがないと思うのですが、「合わせる方法がある」という知人と、 ご解答を下さる皆様のご意見を見ていくうちに、「何かあるかも」という気になってきています。 厳密にピッタリじゃなくても、100%で肉眼でピッタリ程度で構わないのです。 引き続き皆様のご意見を参考に調べてみます。 どうも有難うございました。

回答No.2

こちらワード2002です。 フォントサイズ10.5のときメニューバーの『ファイル』→『ページ設定』→『文字数と行数』タブの行ピッチを18.5ptにし、 『書式』→『インデントと行間隔』タブで行間を固定値、間隔を18ptで罫線の太さを0.5ptにしたときに行グリット線と 罫線が合うようになりました。 罫線の太さの分、下にずれていっているようです。 グリット線は線の幅の中心から中心を繰り返しの幅としているようですが、罫線は罫線と罫線の間を繰り返しの幅としているようです。 それで罫線の太さの分が下に行くにしたがってずれていくようです。 ですが、行グリット線と罫線を合わせる意味はなんでしょう? 普通に表を作るのでしたら、罫線ツールバーの鉛筆を使うのではなく、標準ツールバーの『表の挿入』ボタンか、 メニューバーの『罫線』→『挿入』→『表』で土台になる表を作り、それを加工していくほうが簡単ではないでしょうか。 グリット線は図形用のものだと思います。

a-haru
質問者

お礼

やってみました。 残念ながら、6本目当たりからズレが目立ちます。 表の挿入ボタンからでも、勿論構わないんです。 ただ、「表の線とグリッド線がピッタリ合い」さえすれば。 私は、先ず物理的に不可能だと思いますが、知人(しかも複数)が、 「合う方法がある」と言うので、意地になっています。 知らないだけなら知りたいですし。 表の大きさを変え、行の高さを揃えるのも試しましたが、そうではなく、 「ダイアログボックスよりスピンボタンで数値を設定」 するそうなんです・・・。 色々試して下さったようですね。 どうも有難うございます。

noname#151570
noname#151570
回答No.1

表は罫線を使って作成しているという前提で回答します。 確かに、最初の「罫線を引く」を使って四角の表を作ると、上の線は、最初のグリッド線にぴったり合いますが、下の線はグリッド線に合いません。しかし、下の線も下か上にドローしてやれば、グリッド線に合致します。 その設定は、メニューの「ファイル」→「ページ設定」の「文字数と行数」タブのある「グリッド線」を開き、「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」と「グリッド線の開始位置」を「左上余白を基準にする」にチェックを入れるといいのではないですか。 ちなみに、そのタブで、文字グリッド線の間隔は行数を変えても、「0.86字」に、行グリッド線の間隔は「0.5行」になっています。

a-haru
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 折角教えて頂いて申し訳ないのですが、ご指摘の方法は、図形描画ツールバーから・・と私が記載している方法と、手順が違いますが結果は同じです。 お気を悪くされないで、又、何か思いつきましたら教えて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう