• ベストアンサー

いつからかMSOffice2010 Betaが起動しなくなりました。

いつからかMSOffice2010 Betaが起動しなくなりました。 エディションはHome and Businessです。アンインストールしようとしても下の写真のようになって アンインストールできません。もう製品版が発売されているのでBeta版がダウンロードできず、修復も不可能です。どうすればアンインストール可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

ベーター版の使用は ”全て自己責任で使う ”のが前提ですので・・・・ と云っても・・・ 実は私も Office 2010Pro で Accsee を試用したのですが・・・・ カレンダーコントロールが 使えず 我が事務所では 使いこなせる スキルのある人物が居ないので 諦めて 基の XP に戻すのに 苦労した ばかりです。 簡単には ”システムの復元 ”で 2010ベーターを インストールする 以前の時点まで戻る事です。 以上・・・参考にして 頑張って下さい。

noname#253704
質問者

補足

おそくなってすいません。 システムの復元だと昔のことなので復元は不可能です。 (あまり復元用データをとらない設定にしてるもので・・・) なので、インストール情報を削除する方法を教えてください。 これ以外にもう対処する方法はないと思うので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • avast! Home Edition 5.0 Beta を入れた時に

    avast! Home Edition 5.0 Beta を入れた時にウィンドウズメールの起動時にプロバイダのIDやパスワード(自分が使っている先の)入れてい下さいのウィンドウが出てきて上手く送受信の設定が出来なくなるのですがどうやったらいいのですか 今現在、avast! Home Edition 5.0 Betaの代わりにAVGにしているのですが どうかしてavast! Home Edition 5.0 Betaにしたいのですが

  • [XP] Office Home and Business 2010(英語版)のアンインストール

    Windows XP環境でOffice Home and Business 2010(英語版)をインストールしようとしましたが、途中で進まなくなり再起動しました。 その後、アンインストールをしようとしましたが、「Remove Microsoft Office Click-to-Run」という画面が現れ、「remove all Office user settings related to this product」にチェックを入れても入れずに進んでも「removing Microsoft Office Home and Business 2010(beta) - English.This might take a few minutes.」の画面が出たままで進まず、アンインストールが完了しません。 どのようにすればアンインストールできるでしょうか? Office Personal 2007がインストールされている状態です。

  • Firefox 1.5 beta2の試用法

    Firefox 1.5 beta2を新規にプロファイルを作成し、現用の1.0.7と併用しようと思いダウンロードまでは完了したのですが、それ以降どのようにPCを設定してよいのか分からず困っております。 最初に1.5beta2をインストールしその後プロファイルマネジャーを起動→新規プロファイル作成を試みたのですが1.5beta2のプロファイルマネジャーの画面が表示され、1.0.7は上書きされたようで何処にも見当たらないのです。 その状態で1.5beta2をアンインストールし1.0.7をインストールしても正常に起動しないので、現在はシステム復元を実行し1.5beta2インストール前の状態を保持しております。 PCに関しては初心者ですが、1.5beta2を試用したく考え、解決策をご教授願いたく投稿させていただきました。 どちら様か詳しくお教え願いませんでしょうか?

  • Windows7のエディション?

    Windows7のβ版が出回っていますが、正式版はVistaのように Ultimate、Home Premium、Home Basic、Businessとエディションが 分かれて発売されるのでしょうか?

  • IE7Beta版にしたのですが...。

    先日IE7Beta版が出たので早速導入したところ、ハンゲームが出来なくなりました。 今日になってやっと、ハンゲームのヘルプ項目に"まだ対応してません!"と記載されたので元のIE6に戻そうと思ったのですが、IE6のダウンロードを実行すると"最新のIEが入ってます!"と表示されます。 戻す方法はあるのでしょうか? ハンゲームでも近い内に対応するのであれば待とうと思うのですが。 XP Home SP2です。

  • パソコン購入

    いつもお世話になっております。 早速ですが、デスクトップPCを2台購入予定です。 そこで、質問なのですが、Microsoft Office Home and Business 2013も導入したいのですが、 プレインストール版だと約25,000円/台、 ソフト販売(ダウンロード版?)だと約32,000円/本 ぐらいかなと思っております。 MSOffice2013だと2台までインストール可能という記事を見ました。 プレインストール版は他のパソコンにインストールは出来ないと思っております。 MSOffice無しで購入し、別途ソフトを1本購入しインストールしたほうがお得という考えでよろしいのでしょうか? 教えてください。

  • ベータのアンインストール

    先日、オフィス2010のベータ版を見つけたので、お試し感覚でダウンロードしたのですが、どこで失敗したのか、起動でフリーズ&アンインストールできない等の不具合てんこ盛りです。 因みにダウンロードは【HOME&BUSINESS】版です。 それならと、プロフェッショナル版をインストールしたところ、こちらは問題なく動作するのですが、ファイルを直接ダブルクリックして開こうとすると、必ずHOME~版が起動し、そしてフリーズ。 既定の設定も効かず困り果てております。 ベータ版と、情報が少ないもので大変恐縮ですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • Windowsの起動について

    助けてください! 何日か前にネット上からデスクトップテーマをダウンロードしインストールしたのですが、 それ以降、Windowsが起動しなくなりました。 PCの電源を入れると、 「オペレーティングシステムの選択   Microsoft Windows XP Home Edition Restore Microsoft Windows XP Home Edition  ・・・」 画面に上記のようなメッセージが表示されます。 ここで上の「Microsoft Windows XP Home Edition」を選んでも起動しません。この画面でF8キーを押し、 「前回正常起動時の構成」を選択してもだめでした。 ただ、下の「Restore Microsoft Windows XP Home Edition」を選ぶと正常に起動しました。 とりあえず今はPCを起動するたびに「Restore Microsoft Windows XP Home Edition」を選んで起動させてますが、何とか正常に起動させたいです。 ダウンロードしたデスクトップテーマを削除してもだめでした。 あと、これが関係あるかどうか分かりませんが、PC起動後、「ようこそ画面」が出ますが、この画面がダウンロードしたデスクトップテーマの背景に変わっているのですが、 デスクトップテーマを他のテーマに変えても「ようこそ画面」の背景だけが変わりません。何故でしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • InternetExplorer7 Beta3の削除方法について

    InternetExplorer7Beta3から通常版の7にアップグレードしました その結果、お気に入りもツールバーも表示されなくなり そのまま修復をかけてしまいましたら、Internetが起動しなくなり ネットができない状態になってしまいました プログラムの追加と削除から、アンインストールをしようとしましたら エラーが出て「ieeula.chmをコピーできません」と表示され 指定した場所が正しいことを確認するか、または場所を指定して 指定したドライブに”WindowsNT ServicePack Uninstall Directry"を挿入してください。と出てしまいます コピー元は「C:\WINDOWS\ie7beta3」となっています 再試行しても進まないので、キャンセルを押すと 「このファイルをコピーしないでセットアップを続行しますか?」 と表示され、はいとしても又同じ表示がされてしまい削除できない状態です マイクロソフトのHPにはベータ3のサポートに関する事は何も載ってなく どのようにすれば、元の状態に戻せるのでしょうか? 長い文章になりましてすみません よろしくお願い致します  

  • Office2010(Beta)の splash 画面の件

    Office2010(Beta)の件ですので、質問すべきではないとは思いますが、正規版ではどうなるのだろうか、と気になりましたので質問しました。 たとえばWord2010(Beta)を起動すると、splash 画面に添付画面のように「ダウンロード中」というメッセージが表示されます。 Wordに限らずExcelなどすべてのOffice2010シリーズのsplash 画面にも表示されます。 ネットワークに接続していない場合でも表示されます。 実際の使用にあたっては何も不都合はありません。 質問ですが、「ダウンロード中」とは (1)どこから (2)何を ダウンロードしているのでしょうか? お解りのかたのアドバイス、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう