• 締切済み

縄文より伝わる石笛について        

縄文より伝わる石笛について                      現在 石笛を使って神事や仏事を行なっている寺院をご存知の方、寺院名や歴史等を 教えて下さい。また石笛についての情報 何時までもお待ちしています。宜しくお願いします

みんなの回答

  • jomonkid
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

石笛歴20年の民族楽器好きです。 縄文時代の遺跡から石笛と推定される出土品は30例前後とされていますが、ほとんどが泥岩や火成岩等の天然の孔開き石です。 ネット情報には「青森県・三内丸山遺跡を始めとして縄文時代にヒスイ製の石笛が使われていた…」等が見られますが、ヒスイ大珠を誤認もしくは「孔が開いていから石笛に違いない」と独断しているだけのようです。 ヒスイ大珠は石笛として吹き易い形状や大きさをしていません。 ただし貫通孔を持つオカリナ状の石笛と推定される出土品は、ヒスイ製・泥岩質・石灰石製等で若干あります。 しかし縄文期の実際の用途は不明であり、現在古神道系の神社などで祭器とされている石笛との連続性は推定の域をでません。 有名な某神社の古伝とされる石笛が、近年になってから購入したものという裏情報もあり、石笛には胡散臭い話しがつきまといますのでご注意ください。 縄文時代の石笛レプリカを製作販売しているサイトは 「ぬなかわヒスイ工房」http://nunakawa.ocnk.net/ 石笛に関するウンチクは 「石笛倶楽部」http://www.jtw.zaq.ne.jp/yamabiko888/00-club.html が詳しいです。

回答No.3

石笛と霊能力者は違いますよ。 考古学とオカルトをごっちゃにしないで下さい。

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.2

石笛についての歴史はわかりませんが、実際に石笛を吹いているのを聞いたことはあります。 小原弘万先生という方で、もう28年前でしたか。大変な霊能者で念写をするので有名でした。その方面に興味のある人なら知っている人も多いと思います。 霊や神霊を呼ぶ時に石笛を吹いて、やって来た霊や神霊を念写するんですね。カメラとか使わずに直接フィルムに念写したと思います。 昔のNHKにも「石笛を吹く人」ということで出演されたらしいです。著書も「般若心経いろはがるた」(朱鷺書房)など多数出版しております。石笛を吹いている写真とか、霊写真も多数掲載されているので、興味がありましたら一読すると良いでしょう。 小原弘万先生が石笛を吹いて下さったことを今もはっきりと覚えております。懐かしいかぎりです。

eten0007
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。石笛のことが少し見えてきましたが、江戸後期より以前に 石笛が使われていたという確信がつかめません。石笛がもつ魔力が呪術期である弥生時代~江戸時代の間抹殺されたのでしょう。 ありがとうございました

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 昔テレビムックという番組で石笛を取り上げていました。  寺院名などは忘れました。  海にいる貝だったかが石について、少しずつ石を溶かして穴を空けた物でした。あまり取れないそうです。宮司さんが石笛を吹くと神様が来たのかと思うような雰囲気を漂わせていました。  石笛を吹くのが難しいようですね。

eten0007
質問者

お礼

情報 ありがとうございます。私も以前テレビで「天橋立」にある小さな祠の前で石笛を吹きながら 祝詞を唱えている姿をみました。それ以来石笛の虜になっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう