• 締切済み

クーリングオフに応じないため、会社と代表者を相手に少額訴訟を起こしまし

クーリングオフに応じないため、会社と代表者を相手に少額訴訟を起こしました。代表者の方は訴状を受け取ったみたいですが、会社の方が不在の為、届いていません。電話しても営業時間にもかかわらず留守電になっていて、何処かに逃げてしまったみたいです。すでに他の方との裁判で敗訴しているようです。会社が倒産寸前(計画倒産)だという噂も耳にしました。このまま会社が訴状を受け取らなかった場合、どうなるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

倒産の話を書面で証明できるなら、 会社と代表者の資産に 「仮り差し押さえ」 をかけるといい 簡裁の保全の部署に行って聞くべし

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

少額訴訟をして、会社が「不在」で訴状を受け取りしていない場合は、少額訴訟はできません。 >代表者の方は訴状を受け取ったみたいです 代表者は「有効」になりますが、相手が「出廷」しない可能性が濃厚です。 その場合は、勝訴になりますが「差し押さえ」にも時間が掛かりますから「逃亡」されたら終わりです。 その場合は、被害者の団体を作る等で、集団で「詐欺罪」等で集団刑事告訴をするしかありません。

関連するQ&A

  • 少額訴訟の疑問

    内容証明を送り、少額訴訟を起こそうと思います。 30万の請求です。 そこで訴状を出してからのことが分からないのですが ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書(被告が提出)→通常訴訟へ移行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書提出なし→少額訴訟口頭弁論日⇒欠席(被告が)→勝訴(原告)→強制執行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取らない(被告)→不明・・ といった流れになるのでしょうか?

  • 株主代表訴訟

    株主代表訴訟のやり方がわかる方いらっしゃいましたらお教えください。 (1)最初に6ヶ月前に送る警告状みたいな書面で送るとあるものってフォームとかあるのでしょうか? (2)メールでは駄目なのですよね。 (3)弁護士でない素人でも良いのでしょうか? (4)株主オンブズマンと匿名でも良いのでしょうか? (5)少額訴訟でもできるのでしょうか? (6)実際簡単な裁判なのでしょうか?結構大変な裁判なのでしょうか? 簡単に弁護士費用もあまりかけずに会社損失を生じさせた張本人を訴えたいのです。 明らかに相手が敗訴となる証拠が既に新聞等で公表されていますので。 ただ同じ会社の人間なので匿名にしたいのです。 お手数ですがお教えください。

  • 会社が訴え(少額訴訟)を提起する場合と訴訟委任状

    会社が知り合いをアルバイトとして雇うという話で、20万先払いで貸しました。 その時「借用書」も書いてもらいました。 しかし、その知り合いが働かず音信不通になりました。 そこで、少額訴訟を起こす事になるかもしれません。 わたしは小額訴訟の敷金返還で強制執行で回収までやった経験があり 任されるかもしれません。 そこで、法人が訴訟の当事者となる場合、代表者(代表取締役、理事、清算人など)が 会社を代表して訴訟を行う(訴訟の提起自体は会社の代表者がしなければならない?) との事ですが、 代表取締役は忙しいので行く時間がありません。 一般社員のわたしが一人で訴状を作成・提出し、口頭弁論から回収まで可能なのでしょうか? 訴訟委任状は訴状を作成・提出する時に簡単に作成して認められるものなのでしょうか?

  • 少額訴訟に向けて

    流れを教えて下さい。少額訴訟を起こす前に弁護士に依頼して相手方に金銭の支払いの交渉をしてもらったとします。そしてその交渉が上手く行かなかった場合、その後の流れは一般的にはどのようになるのでしょうか?訴状を出した場合、裁判所からの和解勧告はあるのでしょうか?詳しいかた、よろしくお願いします

  • クーリングオフと契約解除

    訪問販売で、総額50万円以上のクレジットを組んで物品を購入したのですが、違法行為での販売である事がわかり、行政書士にお願いして措置をとってもらいました。 クーリングオフ期間は過ぎていましたが、書面の記載不備などの理由でクーリングオフは有効らしいのですが、販売業者は既に倒産、信販会社もクレジットの停止という暫定措置はできましたが、結局全額払うよう求められています。 行政書士は、少額訴訟を起こしても高い確率で勝てると言われましたが、相談した司法書士は、勝つのは極めて難しいと言われました。 詐欺であったことが証明しにくいことと、大卒の一般常識として詐欺に遭う方が落ち度があると裁判官はみるそうです…。 そもそも、この場合クーリングオフ(契約解除?)はなされているのでしょうか。行政書士と司法書士の言い分が180度違うので困惑しています。どうぞよろしくお願いします。

  • クーリングオフ

    ネットビジネスを始めようと思い商品を購入したのですが、会員登録してからその会社を調べたところどうやら怪しい会社だということが分かり、クーリングオフしようと思ったのですが、その会社の営業時間内に電話での問い合わせが出来ないのでメールでクーリングオフが出来るのか問い合わせをしました。 後日、電話での連絡があり出れなかったので留守電にクーリングオフが出来るという内容のメッセージが入っていたのですが、本題に入る前に留守電が途切れてしまい結局なにも分からず… 昨日、その会社の自分の会員ページを確認したところ抹消されていたのですが、クーリングオフの意思は伝えていても書面もなにも送っていないので成立したということにはなっていないんですよね?

  • 友人にお金をかし、少額訴訟へ。

    少額訴訟の手続きをしたのですが、訴状はとどかず、こんでは、書留で送ると裁判所から連絡があったのですが、書留で送ったらその後どうなるの?届かなかったらどうなるの?『あーしてください。』『こうしてください。』じゃ先どうなるのって感じで裁判所に対しても頭にくるんですが、その先どうなるんですかね?詳しいかたいませんか?

  • 悪徳業者に少額訴訟を起こされた場合

    氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報が漏れ、悪徳業者に不正に少額訴訟を起こされたとします。 この場合、裁判を欠席してしまったら敗訴になるのでしょうか? また、裁判はどこの地域でするのでしょうか? そして、裁判をする地域を自分の住んでいるところに変えることはできるのでしょうか?また、裁判に行かずにしかも、敗訴しない方法はあるのでしょうか? 御存じの方、分かる範囲でお願いします!

  • 少額訴訟で相手の住所がわからない 時

    少額訴訟で相手の住所がわからない 時 ,共同経営者の住所がわかる場合、 訴状を裁判所から送るには、何が必要でしょうか? 例えば 法人登記を証明を法務局から取り寄せる等。

  • 少額訴訟の付加金について

    現在、8万の未払い賃金請求。 それに対する遅延損害金。 10ヶ月分の支払い済みの遅延損害金の少額訴訟の準備中です。 訴状を作成中で、付加金も請求したいのですがネットで色々な訴状サンプル見たりしてるのですが、通常訴訟をする方は、よく付加金も請求してるけど少額では、付加金請求してる人が見当たらないのです。 少額訴訟でも、付加金請求できるのでしょうか?