• ベストアンサー

悪徳業者に少額訴訟を起こされた場合

氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報が漏れ、悪徳業者に不正に少額訴訟を起こされたとします。 この場合、裁判を欠席してしまったら敗訴になるのでしょうか? また、裁判はどこの地域でするのでしょうか? そして、裁判をする地域を自分の住んでいるところに変えることはできるのでしょうか?また、裁判に行かずにしかも、敗訴しない方法はあるのでしょうか? 御存じの方、分かる範囲でお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 裁判をする地域を自分の住んでいるところに変えることはできるのでしょうか? 移送の申請が可能だったハズ。 民事訴訟法 | (遅滞を避ける等のための移送) | 第17条 |  第一審裁判所は、訴訟がその管轄に属する場合においても、当事者及び尋問を受けるべき証人の住所、使用すべき検証物の所在地その他の事情を考慮して、訴訟の著しい遅滞を避け、又は当事者間の衡平を図るため必要があると認めるときは、申立てにより又は職権で、訴訟の全部又は一部を他の管轄裁判所に移送することができる。 「業者」が「消費者」を訴えるようなケースでは、訴訟を遂行する能力、経済力の大小が考慮され、消費者に有利な判断がされるケースもあります。 国民生活センタートップページ > 困った時のヒント > くらしの判例集 > 合意管轄条項と移送申立て http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200102.html > また、裁判に行かずにしかも、敗訴しない方法はあるのでしょうか? 直接、自身が裁判所に出向かずにって意図だと、代理人か弁護士なんかに委任、代理を依頼するとか。 裁判に勝つ前提で、そうせざるを得ないって事情(会社に有給休暇の使用でなくて、裁判のために有給での休業を申請し、却下された書面とか)を提示出来れば、裁判費用に加えて弁護士費用についても、相手に請求する事は可能かと。 -- 過去の架空請求の事例ですと、 All About > 生活実用 > 防犯 > 速報!「架空・不当請求」少額裁判の判決が出ました! 「架空・不当請求」裁判に判決! http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20050323B/index.htm 東京簡裁に移送→東京地裁に移送→原告からの取下書に不同意→反訴提起→業者側に訴訟費用、弁護費用、慰謝料の支払い命令が出る。 とかの結果になってます。 業者側は出廷していないし、慰謝料等は取りっぱぐれるみたいですが…。

graceful8p
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございます! かなり詳細にわたって、説明していただいている方が多く、しかも、リンクまで!感動しております!

その他の回答 (4)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

#2こちらを参照 http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200102.html 移送できるとの決定です。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

移送の申し立てはできます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E9%80%81 参照

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.2

少額裁判の場合、 申し立てられた管轄の簡易裁判所で審理を行うことになり、 即日判決が出ます。 (返還請求等の正当な理由の場合は、被告側の簡易裁判所へ 申し立てる事が多いようです。悪徳業者は、欠席裁判を望んでいるので、自分のテリトリーの中で申し立てます) ・欠席すると敗訴になるのか? →なります。相手の言い分が一方的に認められる事になります。 (そうなってしまった場合、債務不存在確認訴訟を起こす手がありますが、長期戦になってしまいます) ・自分が知らないうちに裁判がおこなわれる事はないか。 →裁判所からの呼び出し状は”本人に”行われます。(特別な郵便ですので、配達記録等とは違い、本人の確認後、渡されます)従って、 知らないうちに行われる事もありませんし、呼び出されたのを知らない、とも言えないわけです。 ・裁判をする地域を自分の住んでいるところに変えることはできるのでしょうか? →少額訴訟ではなく、通常裁判に移行することを申し立てることができます。これを行うと、貴方の最寄りにある裁判所へ転送の手続きができます。通常の裁判になると、かなり面倒ですが、申し立てることにより、”欠席裁判”が無くなりますので、申し立て時点で取り下げる可能性が非常に高いです。 ・裁判に行かずにしかも、敗訴しない方法はあるのでしょうか? →通常裁判に移行し、かつ代理人を立てて(つまり、裁判所に誰も行かずに済むというわけではありませんが)・・・という方法がありますが、現実的ではありません。 一応、少額訴訟は年間の回数制限(結構ゆるいみたいですが)がありますので、やたらとはやってこないはずですが…。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

裁判所からの呼び出しには必ず出頭し、抗弁しないと敗訴します。 >裁判をする地域を自分の住んでいるところに変えることはできるのでしょうか 変更できません。 >裁判はどこの地域でするのでしょうか 呼び出された裁判所

関連するQ&A

  • 少額訴訟について

    先日運悪くワンクリックサイトの地雷を踏んでしまい、架空請求を仕掛けられています。(電子メールにて) 完全無視を決め込んで、連絡などは一切していませんが架空業者が「少額訴訟」を起こす、とメールで脅してきました。 (しかも「小額」と字を間違えて) こちらの個人情報はメールアドレス(フリーメール)とIPアドレス、使用IP業者くらいしか知られていないのですが・・・少額訴訟って提訴する相手の住所や氏名が不明でも起こせるモノなのでしょうか? 気になったのでお教えいただけませんでしょうか。 仮に提訴されたとしても、裁判所に対して正式に不服申し立てして撃退してやろうと思っています。 長文失礼しました、何卒宜しくお願い致します。

  • 少額裁判における訴訟相手の個人情報入手について

    今回、私が個人で販売しておりますパソコンプログラムを勝手にインターネットサイト上で転売されていることが判明しました。 そこで、その相手を少額裁判で訴えようと思います。 私が知っている相手の個人情報は、氏名、IPアドレス、銀行口座番号、YahooオークションIDです。 当然、相手の住所が分からないと告訴できないと思うのですが、どのようにして住所を入手すれば良いのでしょうか? 私個人が銀行やプロバイダーへ交渉しても、個人情報保護法の理由で教えてもらえないと思います。 少額裁判でも裁判所から銀行やプロバイダー、Yahooへ個人情報を聞いてもらえるのでしょうか? もしくは、少額裁判ではなく、通常訴訟の必要があるのでしょうか? 裁判費用を極力抑えたいので少額裁判の方向で進めたいと思います。 また少額裁判の場合、私が住んでいる簡易裁判所でも裁判可能でしょうか? 仮に相手の簡易裁判所へ出向かないと行けない場合、私の交通費は請求できるのでしょうか? 知識のある方、力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報漏洩について少額訴訟を起こしたい

     先日、不特定多数の人が自由に閲覧可能なホームページに個人情報(氏名、住所、電話番号、銀行口座)を漏洩されました。  少額訴訟で訴えたいと思うのですが、訴訟のことは良くわかりません。妥当な請求金額とか、過去の判例とか、証拠の提示の仕方とかが知りたいです。  なお相手の氏名と住所はわかっています。

  • ワンクリック詐欺で少額訴訟

    携帯でワンクリック詐欺にかかった場合。 業者に、電話もメールもせず、サイトで個人情報の入力もしていません。 (アクセスしただけ) それでも、少額訴訟を起こされたりする可能性はありますか? 少額訴訟を起こす場合、住所が分からなければ無理ですよね? ここで調べたところ、裁判所から、、、という話があったので不安です。 その場合、住所などの情報はどこでバレるのでしょう?

  • 少額訴訟の基礎的なところについて質問です。

    現在、金額は数千円ですが、少額訴訟を検討しております。 争う相手との住所は非常に離れています。 少額訴訟は原則、被告側を管轄している簡易裁判所で行うようですが、 原告側を管轄する簡易裁判所で行うことは不可能なのでしょうか? わざわざ被告側に出向いて、いざ開始と思ったら、 被告が少額訴訟での争いに同意せず通常訴訟へ以降・・・審議終了 なんてこともあり得るわけですよね? 結果、いろいろ面倒なため訴え取り下げ泣き寝入りなんてこと日常茶飯事じゃないんでしょうか? 結局準備時間と旅費が無駄に・・・ だからといって原告側が当日出廷しなければ、それはそれで原告側が敗訴するんですよね? たかだか数千円のために少額訴訟なんて起こすものではないんでしょうか? 支払督促の方がいいんでしょうか?

  • ワンクリック詐欺にあいました。

    焦って、つい退会申請のメールを出してしまいました。 そこで少額訴訟がどうたらという文章がありました。調べてみたところ少額訴訟は簡単に起こせるため、出頭する必要が有り、まあいろいろ面倒だということが分かりました。 しかし、住所と氏名が分かる場合らしいことも調べて分かりました。メールアドレス以外に個人情報を知られてはいません。 ついでに、メールアドレスから住所氏名の特定は可能か調べたところ、裁判所など法的なもので認められれば知られてしまうんですよね。 この場合訴訟を起こされてしまう可能性はありますか?

  • 出会い系サイトからの少額訴訟

    見知らぬメールが来ていたので、うっかり開けたところ出会い系サイトでした。 「3500万円差し上げます」などとバカなことが書いてあったので、おもしろくてつい相手にしていたところ、「ポイントがなくなりました。後払いでの精算をお願いします」とサイトからメールが来ました。 無視しておいたら、今度は「少額訴訟の手続きを取りました」とメールが来ましたが、そもそも少額訴訟の手続きをとったということを、わざわざメールで送ってくるものでしょうか。 また、私の名前、住所等の個人情報はどうやって手にいれ、裁判所から連絡が来るものでしょうか。

  • 少額訴訟後、10:0になりました

    交通事故(車同士の物損事故)で、私は保険会社に入っていますが、相手は無保険でした。 示談が難航してしまい、こちらが原告になり、少額訴訟をしました。 しかし相手からは答弁書の提出がなく、当日も無断で欠席されてしまいました。 それで、こちらの言い分が通り(10:0)、今後のことでわからないことがあります。 相手が支払いをしてくれない場合、強制執行になるのですが、それは弁護士に依頼したほうがよいのでしょうか? 保険会社の担当者がそう言ってましたが、自分でできるのならこれ以上お金をかけたくないのです。 修理代59万円プラス少額訴訟の費用も、勝訴したとはいえ、返ってくるかどうか不安です。 少額訴訟を被告が欠席したことで10:0になり、保険会社が手を引いてしまうのかなという不安があります。 また、「異議申し立て」で、被告が希望すれば少額訴訟の最初の状態へ戻されることもあるのでしょうか。 事故からもう5ヶ月が経ち、裁判への緊張や、精神的にしんどい日々です。 早く良いほうに解決したいと思っていま。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 少額訴訟から通常移行した場合の初公判は欠席してもいい?

    少額訴訟から通常裁判に移行した場合の初公判(少額訴訟での1回目)を原告は欠席してもいいのでしょうか?被告は欠席可能でしたよね? 次回(通常訴訟での1回目)の公判日を決めるだけなので出席しなくても電話で済むと思うのですが・・・

  • 【裁判費用】少額訴訟が拒否られて、普通訴訟になって、さらに控訴になる場合

    少額訴訟を起こそうとしてます。 心配なことがあります。 相手が少額訴訟を拒否してきて、普通訴訟となったときのことです。 自分は金銭的なことを考慮して、弁護士を入れずに、低価格で解決することを望んでます。 弁護士を入れたりして費用がかかるのであれば、訴訟を起こさないでそのままにしてもいいと思ってます。 弁護士いれずに普通裁判する気になれません。 仮に、当方原告が簡易裁判所で勝訴し、被告側は地方裁判所に控訴するとします。 そして、地方裁判所で当方原告が(もうこれ以上やりたくないので出廷しなかったなどで)敗訴するとします。 この場合、裁判費用は原告の負担になりますか? 裁判ってのは、一度始めてしまったら、最後までやらなきゃ損するもんですか? 損とは、負けた場合の裁判費用などのことです。 途中で投げ出したくなったら、どうすればいいんですかね。 結局、途中でやめる場合、原告側でも、数万円は負担しなきゃいけないんすか? あー、あと、少額訴訟を被告側に拒否られたら、「じゃあやんない!少額訴訟以外では勝負するつもりないもん」的なことはできるのですか?