- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ウリキンウワバの駆除(きゅうりの葉の害虫)についてです
ウリキンウワバの駆除(きゅうりの葉の害虫)についてです きゅうりを栽培していますが、(プランターで)葉に緑色の虫がついています 調べたところ、ウリキンウワバという害虫だそうです 駆除の仕方がわからないので教えてください まだ、被害はないです
- mannmannma
- お礼率29% (16/55)
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数1
- ありがとう数6
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Oxalis
- ベストアンサー率52% (179/338)
キュウリでの登録農薬は残念ながら無いようです。 捕殺が無難ですが、薬剤散布するのであれば、同類のキュウリの「ウリノメイガ」対象として登録の取れている農薬をお使いください。 お勧めは「カスケード」とか「コテツ」になるかと思いますが・・・ (実情として効果があってもデータを準備する都合上、すべての害虫に対する効果を確認して農薬登録はなされていませんので・・・)
関連するQ&A
- 1ミリくらいの害虫?(きゅうり)
宜しくお願いします。現在、プランターできゅうりを作っています。 教えてほしいのですが、最近になり約1ミリ位の虫がかなりたくさんきゅうりの葉や花に取り付いています。 (小さ過ぎて虫の形など説明できません)このままほっておくのはやはりまずいのでしょうか? また、どのようにしたら駆除できるのでしょうか? 自分は家庭菜園初心者で周りにも詳しい方がいないので解かりません。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- キュウリの葉に・・・
プランターでキュウリを育てているのですが、 今朝葉の裏を見てみると、黒いゴマ粒の様なモノがびっしりついていました。(虫のタマゴでしょうか?) ちなみに実の方には5mmくらいの小さな毛虫が数匹いました。 このタマゴが毛虫になったのでしょうか? あまりにもびっしり付いていた葉は取り除いたのですが、 他にもちらほらタマゴらしきモノが見受けられます。 駆除したいと思い、ホームセンターで殺虫殺菌剤スプレーを買って来たのですが、よく見ると草花などに使用するものでした。 コレをキュウリに使用するのはやっぱりまずいでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- きゅうりがなりません
きゅうりをプランターで栽培しています。 日照は、太陽が真上にきたら十分あります。 最近、きゅうりの根から30センチくらいまでの葉が黄色になり枯れてきています。 また、雌花のところに小さい実がなるのですが、受粉していないからなのか、しぼんで干からびていってしまいます。 しぼんでしまうのがどうしてかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- プランターでのキュウリ栽培で、葉の色が黄緑に変化
プランターでキュウリ栽培しています。(6本ほど) 1~2メートル位に元気に成長し、数本収穫出来ましたが、 最近葉の色が緑から黄緑色っぽくなってきました。 小さな実がなっても、成長しないのもあります(すべてではないですが) 肥料は、2週間に一回程度まいています。 なにかの病気でしょうか? 肥料のやりすぎ等でしょうか? アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 葱に付く害虫駆除のしかたを教えて下さい。
青ネギを栽培しています。 先程 以前切り取った葱の切り口付近に 黒い小さな虫が多数付着しているのを見付けました。 恐らく害虫だと思うのですが、駆除の仕方を教えて下さい。 できましたら 家庭にあるものでスグできる人体に影響のない方法だと嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 野菜の害虫駆除
退職後、暇つぶしに100坪くらいの畑に季節に応じた農作物を順次作っています。経験は9年くらいです。書物などは読んで知識は学びますが、素人です。 質問は去年の秋に大根、白菜、水菜、などが野菜の害虫で収穫できませんでした。 害虫は過去に見たものではなく紫色した2mmくらいの虫です、マラソン農薬を散布しましたが全く効果がありませんでした。数多くいるこの虫が大根や水菜の幼苗などあっという間に食いつくしてしまいました。白菜などは結球した葉の中に入ります。雪が降るような寒い冬でも死にません。 この害虫は何という虫でしょうか。またこの虫を駆除するにはどんな農薬がいいのでしようか。具体的に教えて頂けませんか。今年もこの虫が発生して駆除できないなら作ることも出来ないと思っています。 よろしくお願いします
- 締切済み
- 農学
- きゅうり栽培、害虫予防について。初心者です(>_<
きゅうりを菜園用プランターで栽培するにあたって、2株植えようと思うのですが、害虫予防に何かネギなど一緒に植えたほうがいいのでしょうか? きゅうりは接ぎ木苗を探す予定です。 もしネギなど植えたほうがいい場合、菜園用プランターにきゅうり2株、隅のほうにネギを植えるのでしょうか? ネギも苗から? きゅうりを植える時に同時に植えればいいですか? また、ネギよりも予防になるいい野菜があれば教えて下さい(こちらも6月末でも間に合う野菜で)
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 大葉に付く害虫について(家庭菜園)
プランターで大葉(しその葉)を育てているのですが、 先ほど見たら虫が付いていました(×_×;) アブラムシのような姿なのですが、緑色ではなく少し茶色がかっているんです。 アブラムシって緑色だけではないのでしょうか?違う虫なのかな??? また、退治の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 天然の害虫駆除剤ありませんか?
今ニームと言う害虫駆除剤を使っているのですが、あまり効かない気がします。 何か他にいい天然の害虫駆除剤ありますでしょうか? また、プランターで野菜を育てているのですが、天然でない害虫駆除剤を使って育てた野菜を食べても平気ですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
ありがとうございます まだ、数匹でしたのでとりました 少しおくれたので、葉が数枚かれてしまいました