逮捕された後の会社の処分は?略式起訴の場合の一般的な処分について

このQ&Aのポイント
  • 6月に窃盗の容疑で逮捕されてしまい、現在会社の処分がどのようになるか悩んでいます。会社への報告や示談書の提出は済んでいますが、検察官からは略式起訴の処分が言い渡されました。
  • 一般的に略式起訴を受けた場合、会社はどのような処分を下すことが多いのでしょうか?けん責や減給、出勤停止、懲戒解雇などの処分が考えられます。ただし、個別の会社や状況によって処分が異なることもあります。
  • 職場の上司からは解雇はないとの言葉もあるそうですが、口頭処分では済まないと思われるとのことです。刑事処分が不起訴・略式起訴・起訴によって、会社の処分も変わる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

6月に窃盗の容疑で逮捕されてしまい、現在会社の処分がどのようになるか悩

6月に窃盗の容疑で逮捕されてしまい、現在会社の処分がどのようになるか悩んでいます。 状況としては、 1 会社へは自認書・反省文で報告済み 2 人事部にて処分検討中 3 被害者との示談書を会社へ提出済み 本日、検察官から略式起訴の処分になると言われました。 もちろん会社によって処分の考え方は異なると思いますが、一般的に略式起訴を受けた場合、会社はどのような処分を下すことが多いのでしょうか?(けん責・減給・出勤停止・懲戒解雇) なお、職場の上司が人事部へ報告した際に、人事部長から「解雇はないと思うが、口頭処分では済まないと思う」言われたとのことです。 刑事処分が不起訴・略式起訴・起訴によって、会社の処分も変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

会社の「就業規則」とか「服務規程」といった規則があると思います。その中に「懲戒」処分を受ける事象が記載されていませんか。 一般的には事の重大性に応じて、譴責・減給・停職・降職・解雇などの処分が決められており、反社会的行為はかなりの厳罰となることが多いと思います。 たとえ不起訴になったとしても、窃盗したことが事実なら楽観は出来ないと思います。

hands4423
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かに上記のような懲戒項目があります。 もちろん楽観は出来ませんので、それなりの覚悟をして処分を待ちたいと思います。

その他の回答 (3)

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.4

どのような業種なのか、どのような会社なのかによって考え方はいろいろだろうと思いますし、また起訴事実の情状などによっても判断は分かれると思います。 が、私の経験範囲での判断であれば、懲戒解雇もおかしくはありませんし、いろいろと酌量できる余地があったとしても、依願退職は免れないところでしょう。 つい出来心による犯罪で、その出来心を持ってしまうようなやむをえない事情が斟酌できるようであれば、かなり穏便な処置をとることも考えられます。が、一般的な人事の考え方としては、仮に出来心であれ窃盗をするような人間を社内に置いておくのは許せないことだと思います。

hands4423
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かに懲戒解雇も十分有り得ると覚悟しています。 せめて、その場合でも、依願退職という形に出来ないかは、職場の関係者に相談したいと思います。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.3

「就業規則」等で決まっていても、貴方がどの位会社にとって重要かでも変わってくると思います。 こんな世の中ですから略式起訴されて有罪判決が下れば「懲戒解雇」も念頭に置いた方が宜しいかと思います。

hands4423
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 会社は、入社4年目の一般社員です。 正直、年次が若いのが処分に対していい方向に働くのか、逆なのかわかりませんが、最悪の結果も覚悟して処分を待ちたいと思います。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

刑事処分の重さによって会社の処分も違うのが普通です。 不起訴(嫌疑不十分)=処分無しまたは口頭注意 不起訴(起訴猶予)=口頭注意または微減給処分 起訴された場合は罪の重さ次第。 略式起訴での罰金刑なら解雇は無いでしょうがそれでもそれなりの懲戒処分となるのが一般的です。 最低でも減給降格にはなるでしょう。 もちろん会社の業務と大きく関わる犯罪であれば解雇もあり得ます。 (運送会社での当て逃げなど)

hands4423
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >略式起訴での罰金刑なら解雇は無いでしょうがそれでもそれなりの懲戒処分となるのが一般的です。 最低でも減給降格にはなるでしょう。 私もなんとか減給程度の処分にならないかと考えてはいますが、もちろん楽観はできません。 それなりの覚悟をして処分を待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 会社の後輩が窃盗等で逮捕されました。

    会社の後輩が窃盗等で逮捕されました。 4年前の未成年時に泥酔した女性の財布から2万円盗み、さらに体を触ったそうです。 現在は裁判所からの連絡を待っている段階で、仕事は休職しています。 人事の方が後輩と特に仲のよかった私に後輩がどのような処分になるかを教えてくれました。 執行猶予、実刑の判決だった場合、懲戒解雇。 仮にそれ以下の判決だった場合、懲戒処分とならずとも解雇は確実だそうです。 後輩本人が行ってしまった犯罪ですので、なんらかの処分は受ける必要があると思いますが、 いかなる判決の場合でも解雇というのは厳しすぎないでしょうか? 会社からの処分を和らげるために、後輩ができることはなにかありますでしょうか?

  • 始末書の提出について

    ある従業員が就業規則違反をしました。 会社からの指示としては、始末書を書かせて現在自宅待機命令を出しています。 就業規則に書かれている処分としては、一般的ではありますが、けん責、減給、出勤停止、降格、諭旨退職、懲戒解雇とあります。 降格までは、始末書の提出をさせて処分する旨が記されていますが、諭旨退職と懲戒解雇は記載がありません。 今回、1度目の始末書提出となりますが、いきなり懲戒解雇などになることはありえますでしょうか?

  • 会社の後輩が窃盗罪で逮捕されてしまいました。

    会社の後輩が窃盗罪で逮捕されてしまいました。 4年前の7月に、当時19歳の大学1年だった彼は、道端で泥酔していた女性の財布から2万円抜き取ったそうです。 警察から会社に連絡があり、会社は職務規定に則って懲戒解雇とするようです。 私と後輩は、中学以来もう10年以上の付き合いになります。 後輩は、昔素行が悪かったのですが4年前の8月に過失傷害事件を起こした際、 両親が目の前で泣いているのを見て以来、必死に勉強するようになり更生しました。 (傷害事件は示談の後、被害届の取り下げをしていただいたそうです) その更生する様子を見ていた私としては、なんとか懲戒解雇にならないようにしてあげたいのですが、私にできることは何かないでしょうか? また、会社に入社前に犯していた罪が入社後発覚した場合、懲戒処分となるのは普通なのでしょうか?

  • 懲戒処分、その後にどんな影響が?

    懲戒処分、その後にどんな影響が? よろしくお願いします。 大企業の正社員が懲戒処分を受けたら、その後にどんな影響があるのでしょうか? 懲戒免職とかではなく厳重注意、戒告、けん責などでその後も会社に居続ける場合、懲戒処分を受けた人事記録がずっと残り続け、その後の出世に悪影響が出る・・・等です。 ※公務員では無いとします。 お詳しい方、教えて下さい。

  • 始末書の累積による懲戒処分について

    3か月前に、日当の1/2を減給処分と言い渡されました。 3ヶ月後に別の事案で、最低けん責、最大降格相当の懲戒処分を言い渡されました。 処分に対する合理性は一部ありますが、会社で兼ねてから社長からパワハラや人事異動を繰り返す組織風土があります。 一般的に始末書というのは、何枚累積とすると諭旨退職勧告や懲戒解雇にいたりますでしょうか? パワハラや不明確な処分(人によって処分になる場合もあれば、処分にならない人もいる)に、危険を感じ、いつまた、言いがかりをつけられ、新しい処分を言い渡されるかとても不安です。 (おそらく、私に限っていえば、些細な事でも処分を言い渡される可能性があります) 転職をする前提ですが、次が決まるまで極力おとなしく業務をこなすつもりですが、それまでの間に始末書をもらう可能性もありますので、早めに転職する予定です。 どなたか、経験ある方/詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 企業が懲戒処分するにあたって、供述調書を閲覧

    略式起訴で罰金刑を受けました。 会社を懲戒解雇されそうなのですが、企業が懲戒処分するにあたって、 供述調書を閲覧することは可能なのでしょうか? 罰金刑という事実の他に、心証が悪くなると心配なのですが。

  • 現職の懲戒処分について

    現職の懲戒処分について 現職で懲戒処分を受け、始末書を書いたことがあります。 処分の内容は、減俸やけん責といった内容です。 (諭旨や懲戒解雇等といったものではありません) こういった情報は、転職活動を実施する際や転職後に、転職先の企業から調査され、知りうることは可能でしょう? また、一般的にこういった活動は企業側では採用者に対し、実施されるものでしょうか?

  • 懲戒解雇について

    3か月前、業務外の事案ですが、略式起訴で罰金刑を受けました。 数日前より会社から近々処分が出るので、自宅待機するように言われました。 そうしたところ労基から連絡があり、解雇予告通知除外が出ており会社は懲戒解雇をする方針だと 知りました。後日労基に行くことになっております。会社からは処分の内容はまだ知らされておりません。 処分は厳しすぎると不服な点があり、今後どうするか考えております。 残された時間は少ないですが、できることとしてどのようなことをすればよいでしょうか? 解雇後、法的手段で争うしかないのでしょうか?

  • 窃盗で「犯罪人名簿」

    役所の臨時職員として働いています。 昨年、窃盗罪で起訴猶予を受け、 今年、2度目の窃盗罪で略式起訴されました。 罰金以上の刑なので、市役所の「犯罪人名簿」に載ってしまうと思うのですが、検察庁から市役所へ通達があった時点で解雇処分は免れないのでしょうか? 警察官の方に、「職場にも連絡がいくのですか?」と聞いたら、 警察署から連絡することはありませんと言っておりました。 検察官の方には、印象が悪くなるようで聞けませんでした。 また、検察庁から市役所に「犯罪人名簿」としての通達があるのは、略式起訴の判決がくだってから、どれくらいの期間で報告されるのでしょうか?

  • 懲戒処分・会社規則について

    質問です。 先日職務上不正行為が発覚し処分待ちの身です。 審査があると言われ結果がでるまで1か月前後、通常業務をするように命じられています。 会社の規則には、懲戒の種類として解雇は懲戒解雇のみです。 諭旨解雇など記述はありません。 記述の中に 懲戒解雇は、行政官庁の認定を受け、予告期間を設けず解雇予告手当を支給することなしに即時に行います。とあります。 また、社員が次号のいずれかに該当する場合は懲戒解雇します。ただし、情状によりその処分を軽減することがあります。と記されています。 この場合、行政官庁の認定以外での懲戒解雇はありえないのでしょうか? 横領や詐取などではなくても、規則に職務上の不正行為を懲戒解雇の基準をされている場合には軽重の関係なく行政官庁の認定は降りるものなのでしょうか? ご回答のほど宜しくお願い致します。