• ベストアンサー

家では遊ばない?

家では遊ばない? こんにちは。息子は児童館にあるおもちゃがお気に入りです。購入を検討していますが安いものではないので遊ばなかったらどうしようと不安です。 子供は家にあると遊ばなくなりますか?児童館にあるなら児童館で遊ばせればいいですか?

noname#114449
noname#114449
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 29jinta
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.5

私も悩んだことあります! いつも行く児童館で1歳過ぎから3歳半まで「行けば絶対遊ぶおもちゃ」がありました。 それはいまは売っていないもののようだったのですが、現行のものならきっと買っていたと思います。 いつも「これ、好きだねえ」とママ友さんと言って笑ってましたから。 そこまで気に行って遊ぶのなら買ってやりたいと思うのは親心ですよね。 うちの場合は買えなかったのですが、それでも良かったと思います。 普段あそべないからこそ「行けば絶対遊ぶおもちゃ」なのかもしれないし・・。 逆のパターンもありました。 ちょうど質問者様の言ってらっしゃるような球や車を転がしていくおもちゃを持っていました。 クリスマスプレゼントであげたものなのですが、遊ばなくなったので片付けてありました。 半年以上してから、児童館の新しいおもちゃとしてまったく同じものがあり、嬉しそうに遊んでいました。 「そうか、好きなんだ。」と片付けていたおもちゃをだしましたが、1~2日くらいで飽きました。 やっぱり「見慣れないおもちゃ」が良いんだと思いました。 うちの子は男の子でもうすぐ4歳になりますが、ずーっと出しっぱなしのおもちゃと、時々出しては遊ぶおもちゃとに分かれています。 後者の方は、遊ばなくなって1週間ほどしたらまた片付けてしまいます。 こどもって、そういう目新しさが大事なのかな?と思うので(長くなりましたが)買わずに様子見でいいのかなと思います。

noname#114449
質問者

お礼

夢中で遊んでいて気に入ったのかなと思ったんですがもしかしたら児童館にあるからなのかも。様子見ようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

児童館に毎日毎日通いつめて おもちゃで遊んでるわけではないですよねえ うちの双子児童館のブロックをすごく楽しそうにしていたので 購入しましたが、5分も遊びません。 まだ2歳4カ月ですから、想像して何かを作るとかいうのは無理ですから 親があれしてこれして一緒に遊んでやればもう少し遊ぶと思いますし もっと大きくなれば自分で何かできるので使うとは思いますが 今んところ どんなおもちゃでも5分で飽きてしまいます、 出す時はうれしそうに出してーっとせがみ喜んできますが 本当に一瞬。散らかるだけでした。 毎日家に常にあると余計に散らかるだけなんで 児童センターのように、うちもほとんどしまい、見えないところにおいています。 それでも遊びません。 なぜか児童センターに行くと遊びます。 なんなんでしょうね^^ 物によりますが長く遊べるブロックなどはあってもよいと思います。

noname#114449
質問者

お礼

子供って『児童館にあるから』遊ぶのかもしれませんよね。検討してみます。 ありがとうございました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.3

同じものが2箇所にあるのは無駄ですね。 教育上も何の意味もありませんし。 基本的には色々な刺激を与えるために別の物を買うのがよいと思います。 その結果遊ばなかったらがっかりしてください。 がっかりを怖がって子供の可能性に蓋をするのは愚の骨頂です。 自分の子供に合わないおもちゃは、そのおもちゃを気に入ってくれたお友達にあげれば良いでは無いですか。

noname#114449
質問者

お礼

おもちゃ、いろいろ試してみようと思います。失敗したら嫌だなと考えていましたが与えてみなきゃわからないですよね。 ありがとうございました。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

児童館で遊ばせてた方がいいと思いますよ。 家で遊んでいても友達出来ないし。

noname#114449
質問者

お礼

友達と遊んだほうが楽しいですよね。 ありがとうございました。

回答No.1

その子だったりおもちゃにもよると思います。 飽きがきて遊ばなくなる可能性もあれば、 ずっと遊んでくれるかもしれません。 うちもおもちゃ何かしらありますが、 飽きるものもあるし、ずっと遊んでくれるものもあります。 >児童館にあるなら児童館で遊ばせればいいですか? どういう物なのか具体的に聞けた方が答えやすいです^^; 大きい乗り物系? ブロック系? ジム? 乗り物やジムは卒業の時期が比較的早いです。 ブロックは子供にもよりますが、 うちはかなり継続的に遊んでます。

noname#114449
質問者

補足

スロープに球を転がしたりするものです。名前はよくわからないのですが。

関連するQ&A

  • お友達の家に遊びに行く時、おもちゃを持っていきますか?

    3歳の息子がいます。 仲の良いお友達とは、お互いの家を行き来して遊んでいます。 その時ほとんどの友人が、自分の家のおもちゃや本やビデオなどを、持って来てくれます。 もちろんうちにもおもちゃはそれなりにあるので、当然使ってもらっていいし、まあだいたいの子はいつも遊んでいる自分のおもちゃより、人のおもちゃで遊びたがります。 私はよそのお宅にお邪魔する時に、おもちゃを持っていくどころか、そのことに気づきもしませんでした。 やっぱり持っていったほうがいいんでしょうか? あと持っていかれる方は、どういう意味で持っていくのですか? 例えば、友人宅で子供がおもちゃの取り合いを始めた時に、家から持ってきたものを出して、貸し借りをするとか。 私がずぼらなのか、おもちゃのある所に遊びに行くのにおもちゃを持っていくのは、ただめんどうなんです。 もちろん遊びに来てもらう時にも、持ってこなくてもなんとも思わないです。 もしかしてこれって図々しい行為なんでしょうか?

  • 幼稚園のお友達をよびたいけど、家に遊ぶものがない!

    娘が幼稚園で仲良くしているお友達数人を家によびたいのですが、我が家には遊ぶ物がほとんどなく、困っています。おもちゃがなくても、子どもたちはちゃんと楽しく遊べるものなのでしょうか。よそのお宅はおもちゃがたくさんあるので、遊ぶものに困りません。 遊び道具のない家で子どもたちが遊べるアイデアがあれば、教えてください。

  • おもちゃ箱

    1歳の息子がいます。 最近、おもちゃが増えてきて今使っているおもちゃ箱からはみでるようになりました。そこで、下記の希望でおもちゃ箱の再購入を検討しています。 1.キャスターがついている 2.容量が大きい。 3.子供が自分で取り出せるくらいの高さ 4.デザインはシンプルなもの(sassyのようなカラフルなものはちょっと・・・) このようなおもちゃ箱、ご存知の方教えてください。

  • 家で走り回るお友達・・・

    5歳の子どもがいます。 お友達を呼ぶと、特に男の子がすごいです。 ものすごく暴れます。 走り回る。ソファーから飛び降りる。 ソファの背もたれにたって、ぴょんぴょん。 ドアを開けたり閉めたり、玩具を投げたり・・・ わざと、玩具を落としてがっしゃーんて、遊んだり メタルラックに登ろうとしたり、玩具は、取り合いで 壊すし、パズルマットは、はがすし・・・ どすん、ばたん、ばたばたと、2.3時間延々です。 親は、優しく駄目よー。と言うだけ。 うちいつも、こんなんなの。なんて調子だし。 呼ばなければいいのですが、うちには、赤ちゃんがいて 集まるのは、うちになる事が多いのです。 仕方ないので、私があまりにも、ひどいと注意しますが 親は、放任です。 子どもって常に動いてますよね。 なので、よく分かります。 ただ、私の子どもも、家で、ばたばたしたりしますが、 いつも家では、迷惑だから、バタバタしないと 言い聞かせています。 お友達が来た時、子どもだから、多少玩具を投げたり、 どんどんしても仕方ないなと思っていますが、 怪我するんじゃないかって位、あまりにも、ひどいんです。 子どもの声で、親の話声が聞こえません。 走り回る家のお子さんは、家では、どんどんしないとか しつけしないんでしょうか? それとも、子どもだから、仕方ないんでしょうか?

  • もうすぐ2歳、おもちゃの買い与え方について

    子供におもちゃや本を買う事について、ご相談です。 夫は息子が児童館などで遊んで「○○を気に入って遊んでた」と聞くやいなや買い与えます。 値段は3000円ぐらいまでのものが多いですが、多い時は月に1.2回ほどあります。 ついこの間も夫が3000円のおもちゃを買い、息子はもうすぐ2歳の誕生日があり、 私は「これを誕生日プレゼントにする?」と言いましたが、 夫は誕生日プレゼントは別、と思ってるみたいです。 おもちゃ代は基本的に夫のお小遣いから出してくれますので家計には響きません。 祖父(私の父)は会えば必ず「おもちゃを買いに行こう」と言います。 で、おもちゃ屋さんに行くと息子が手に取ったものを、 気に入ったかどうかも、どんなおもちゃかもロクに確かめずにすぐに買ってしまいます。 せっかちな性格なので「選ばせる」という事をしません。 祖父に会うのは月に1回あるかないかぐらいです。 他には私が息子と子供用品店に行った時に気まぐれで買ったり (大体500円以内の小物で、子供が欲しがって私も良いな、と思ったものです) 本は毎月ベビーブックを買っていて、他に気まぐれで絵本や幼児向けの雑誌を買ったりします。 特に雨の日が続きそうだな・・・と思うと本を買う事が多いです。 雨の日は基本、家で本を読んで過ごしています。 「ご褒美」とか「今日は偉かったから買ってあげる」というような事はしていません、 本当に気まぐれです。 ふと、今までの買い与え方でいいのだろうか?と不安になりました。 長男であり祖父にとっては初孫なので、買ってあげたい気持ちはわかるのですが 会うたびにおもちゃは、ちょっと甘やかしすぎでは?と思ってます。 買ってもらえる事はありがたいですが、いずれ息子が、 欲しがればなんでもすぐに買ってもらえると思うようにならないか心配です。 どう思いますか?私も甘いですかね?

  • 園にあるおもちゃ、家でも購入?

    こんにちは 2歳の息子がいます 園での連絡帳によく積み木で遊ぶと書いてありました 先生に何の積み木ですか?と聞くとネフのリグノでした 家に帰って調べてみると、2万円もしてびっくりしました しかし、レビューとか評判を見るとすごく良くて買ってあげたいと思いました でも主人は園にあるなら買わなくてもいいと 迷っています 園にあるおもちゃ、お家でも購入すること、どう思いますか?

  • 2歳児を児童館に連れて行ったが・・・。

    2歳5ヶ月の息子の事で悩んでいます。 週1日くらいのペースで、児童館へ遊びに連れて行っていますが、 なかなか他の子供達に近づこうとしません。 児童館に行き始めは、そうでもなかったのですが、 息子より、ちょっと大きいお兄ちゃんから、叩かれたり 噛み付かれたりして、おもちゃをもぎ取られるという事が、 何度かあり、それが、息子の心に深く残ってしまった様で、 他の子供が近づくと、怯えて叩いたり、つねったり する様になってしまいました。 子供=自分のおもちゃを取ったり、痛い思いをされたりするイヤな存在 という図式が、息子の中に出来上がってしまっている様です。 自分も子供なのに・・・。 しかも、最近相手によって態度を変えて、自分より強そうな 男の子にはただ怯えて泣いたりするのですが、女の子や 小さい子には、自分がされた様に、叩いたりする様に・・・(汗)。 元々人見知りの気があったのですが、他の子のお母さんや、 出先で出会う大人は大好きで、ニコニコと近づいていって、話かけたりしています。 (でも近づきすぎると、ダメです。抱っこなどは、よっぽど慣れないと厳しいです) 比較的、おとなしい子供は大丈夫な様で、気分にもよりますが、 一緒に遊べた事もほんとに少しですが、ありました。 なんで、絶望的・・・というほどではないのかなぁとは思います。 しかし同じ年頃の子供達が、おもちゃを取り合ったりしながらも、 無邪気に一緒に走りまわったりしているのに、うちの息子はもくもくと 安全なスペースを確保して、皆から離れて一人で遊んでいるのを 見ると、ちょっと切なくります。 (そこに他の子が近づくと、怯えます。) マイペースなんでしょうが、いったいこの子にも、いつかちゃんと お友達ができるのだろうか・・・と心配です。 ちなみに、私も人見知りなので、それも影響してるのかな・・・ とも思ったりします。 同じ年頃の子供がまわりにいないので、よかれと思って 児童館に通い始めたのに、こんなんで本当に息子にとって よかったのか・・・、行かない方がいいのか・・・?と悩んでいます。 児童館に行く事自体は好きみたいで、他の子が危害を加えない 限りは、楽しそうにしています。 うちの子もそんな感じだったよ!とか、いろいろアドバイスや 経験談など、教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 友達の家からオモチャを・・・

     4歳の子供が友達の家に行った時に、友達のオモチャをこっそりポケットに入れて持って帰ってきました。 あまりにビックリして、怒ったり、言い聞かせたりしましたが、これでよかったのか不安です。  今まで、しつけについて、本を読んだ事がなく、何か読んでみようと思ってます。お勧めもありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 9ヶ月息子との過ごし方

    はじめまして。 9ヶ月の男の子の新米ママで専業主婦です。長く一人遊びできない息子と毎日何をして過ごしてよいかわかりません。息子はハイハイや伝い歩きで動き回り、イタズラするので目が離せません。私はリビングでテレビを見たり、ネットしながら、息子から目を離さないようにしていますが、一緒に遊ぶにしても何をして遊んであげればいいのか長い1日の時間をもてあましています。  児童館や支援センターへ通ってたこともありましたが、私が他のママたちとうまく関われなくて行くのをためらってしまいます。  このまま息子がただ一人で勝手に遊んでいるのを見てるだけで放置していいものか不安になってきました。絵本には興味なさそうだし、おもちゃで誘ってもすぐに飽きてしまいます。  まだ歩けない子供がいるお母さんは家の中で1日中お子さんと何をしてすごしていますか?

  • 家を選ぶ際、保育所のあり/なしはどこまで考えればよいのでしょうか。

    はじめまして。結婚2年目のDINKSです。 現在都内在住ですが、近々逗子のほうに家の購入を考えております。夫婦とも都内勤務ですが、一応通勤圏内と考えています。 よさそうな物件は見つかったのですが、現在、駅の近くなどに保育所・託児所などの施設がないのです。 現在は子供がいないのですが、将来はやはりほしいと考えています。 子供が生まれてもなるべく働きたいと思っているので、やはり保育所がきちんとある地域を選ぶべきでしょうか。でも、どのエリアでも待機児童があふれていると言うし・・・ そのような不安が見えてきてしまったため、なかなか家の購入に踏ん切りがつきません。 皆様、購入の際、地域の選定にはどのように見極めをされたのでしょうか。教えていただけますでしょうか。