• 締切済み

はじめまして。

はじめまして。 普通自動二輪の免許を取って1カ月ぐらいです。 VTR250に乗ってるんですが、なかなかスムーズに発進できません。信号で焦ってしまい、何回もエンストしてしまいます。 一定の回転数を維持するのが苦手で、バイクが動きだしたら無意識にアクセルを戻してしまってエンスト、と言う感じです。 スムーズに発進するコツ教えてもらえないでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

私は今CB400に乗っているのですが以前(今でもたまに)はよくエンストしてました コツは少し回転数高めにアクセルを回すことです クラッチはもちろんゆっくりつないでください エンストする一番の原因はやはり焦りでしょうからゆっくりやればいいです(そのため私はいつも発信が遅いです) と書いてみても説明しづらいですし分かりにくいと思います どこかに広い駐車場などであまり車や人がいないとこはないですか? そこでなんども練習して感じを掴むしかないと思います 私は購入して四年になりますが駐車場で今でも少しずつ練習しています(坂道発信、スラローム、低速走行、急制動) うまくなるには練習あるのみです(くれぐれも安全な場所でしてくださいね)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

>バイクが動きだしたら無意識にアクセルを戻してしまってエンスト、と言う感じです。 発信時、自動車学校でもそういう風に教えないです。 勘違いしていませんか?戻してどうするの?加速したいのに。 アクセル少し回し(開け)、半クラッチ少しキープで解決します。 2速発進をある程度練習すると、半クラッチの感触の練習になります。 うまくなれば、エンジン回転数1万からでも滑らかに発進できるから がんばって広い場所で練習しましょう。

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.5

No.4さんへ えっと…発進時に半クラは使ってますよ.半クラの時間が短いだけです. 質問者さんは今の方法でエンストされてますよね.であれば,練習時にエンストしたとしても現状と同じってことで,エンストでコケる心配は不要と判断しましたけど(心配すべきケースは記入済み). 余程の小柄な方でなければ,VTRは軽量なので初めて練習するときでも,エンスト覚悟でやれば,そうそうコケないと思います. 以下,質問者さんへ もし,質問者さんがコケると思われるなら無理してやることはありません. 強制してる訳ではないので,自分にとってやりやすい方法で発進してください. 我流でやってた方法と同じだったんで,いいんではなかろうかと思っただけなんで. 自分に合いそうならやってみてください.

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

No1さんのおっしゃっている、 http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/index.html のサイトの発進方法は、驚愕でしたぁ・・。 半クラ使わずにスパッと発進できるとは・・・。 交差点の通過では、さすがに半クラ使わずにというのは怖いですが、直線だったらやれるかなぁと思っていますが、やっぱり半クラの癖がついていて、スパッとつなぐのは怖いです。 動画の中でも女性がエンストしますが、これがでかいバイクだとこけると思うんです。 エンストは最初はしょうがないと思いますよ。立ちゴケとかにならないように注意して、 車や通行人の少ない駐車場などを使って、練習をするといいのではないでしょうか? Uターンをリーンアウトで繰り返すと、いい練習になるとおもうんですけど。

  • am3time
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

焦りが最大の原因ですね。 ゆとりをもって、信号の変わるタイミングを把握しておきましょう。 そして、クラッチミートは、練習あるのみです。 微妙な1ミリ2ミリの感覚を掴んでください。 適当に操作する人が意外と多いです。 この微妙なタッチを操れるようになれば、腕はぐんぐん上がります。 Uターンなどの小技が見違えるようにうまくなります。 クラッチを制する者はバイクを制する… と言っても、過言ではないです。

回答No.2

クラッチとアクセルの感覚やバランス(半クラ)を経験を積んで覚えるしかありません どんな状況でも最も適した状態まで持っていく腕を養う必要があります 具体的には、エンジンの回転数を耳で聞いてエンストしない領域を保てばいいと思います たぶん今現在は体感する必要がある回転数や音を意識していないからアクセルを戻してしまうのでしょう また、余裕を持つことが大事です

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.1

当方,VTRも所有してますよ. 急発進風味で発進したい場合以外,回転数を上げる必要はありません(別に上げても構わんっちゃ構わんのですが). 1.クラッチレバーをゆるめ,繋がり始めるところまではスっと離せるようにする. 2.クラッチが繋がり始めたらエンストしない程度にアクセルを少しだけ開ける. 3.すぐに低回転のウチにクラッチを繋いでしまう. 4.アクセルを大きめに開けて加速,シフトアップしていく. 街中を普通に発進するときは上記のような手順が良いと思います. 普通は黙っていても,慣れるに従い,普通に発進するときは上記のような動作になっていくと思います. 同様の質問は何度も出てくるので,ワンパターンの動画を紹介します. http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/index.html ココ↑の「発進と停止の基本操作」を見てみてください. 他の部分も必要に応じて見てみると良いと思います. しばらく意識して乗っていればすぐに慣れると思います. 練習を始めたばかりのときはエンストすることもあるんで,車の少ないときなどに試してください. 教習所では不慣れな人にもエンストをさせないように,エンジン回転数を高めにして,クラッチが繋がるまではアクセル一定とかで教えるのではないですかねぇ…変速操作はギヤ付き原チャで覚えたんで教習所でどう教えるのか知りませんけど.

関連するQ&A

  • 回転数を高めにしてクラッチをつなぐとどうなりますか

    バイク初心者です。いつも発進する時に、アクセルを少しひねって半クラにして、ゆっくり発進します。 アクセルのひねりが弱く、エンストしてしまうこともあります。 そこで思ったのですが、回転数をそれなり、例えば4000とか5000くらいにあげてクラッチをパッっと話すとどうなるんでしょうか? エンストは「エンジンの回転数が一定以下に落ちることです。 それにより、エンジンが持続的な回転を維持できなくなるからエンストするのです。 つまり、エンジンの回転数が一定以上であれば、エンストしないわけです。」 というようにホームページにありました。なので、回転数が高ければクラッチを半クラにせずにすぐにつなぐとエンストせずに発進するという考えでよいでしょうか? 自分で試せばというのもあるのですが、何が起こるのか怖くてできません・・・いったいどういう事がおこるんでしょうか?

  • 二輪バイクの発進について。

    二輪バイクの発進について。 今教習所に通っています。 発進のやり方ですがアクセルで回転数を一定にしてからクラッチをつなげていくのか。 あるいわクラッチをつなげつつアクセルを操作していくのか。 どちらが良いのでしょうか? 教官には前者のやり方を教わりましたが、どうも回転数を一定に保つのが苦手なもので、、、 後者の方が個人的にはやりやすいのですがどちらが良いとかありますか?

  • カワサキ250TRエンスト

    キャブ式の250TRなのですが、発進でエンストするのでアイドリング調整をしようと思いました。 ニュートラルの状態でアクセルを回すと発進ぐらいの回転数に上がるとプスンプスンとエンストしそうな感じになります。 アクセルを戻すと安定するのですが、この状態でアイドリングツマミで回転数を上げてもプスンプスンのところにアイドリングが近付き通常時が不安定になります。 走り出して回転数・ギヤを上げてもその症状はないので上記の一定の回転数のみで不安定のようですが、これが普通なのでしょうか タコメーターはついてません、メカ弱いので説明不足ですいません

  • ZZR250でクラッチワイヤーをいじったら

    ZZR250なんですけどクラッチワイヤー調整して、10分ぐらい走ったらすごく調子が悪くなりました。 信号待ちで1速に落として、アクセルを戻すと回転数がそのまま0に落ちてエンスト エンジンかけようとするとすぐにエンストします。 それでアクセルを開けながらエンジンかけて、アクセルをちょっと回してエンストしないように走ってました。 しかし、この方法だと発進のスピードがアクセルについてこなくて、すごく遅いです。 ちょっと走ればいつ通りなんですけども。 クラッチワイヤーの調節はバイク屋にやってもらいましたので、遊びなどは大丈夫だと思います。 この原因って何でしょうか?   バイク屋も分からないみたいで困ってます。 関係ないかもしれませんが、サイドスタンドスイッチがおかしくて、サイドスタンドを立てたままNに入れてエンジンかけるとたまに止まります。 これが悪さしてるとかありますかね?

  • xjr400エンスト

    94年式ののXJR400に乗っております。 エンジンが暖まった位に信号待ちなどで停止から発進仕様とすると エンストします。 発進の際の回転数は3000回転ほどで、クラッチを繋ぐと、ガクガクっとなり回転数が落ちエンストします。エンストする前にアクセルを煽っても回転数は上がりません。 その後エンジンがすぐかかる事もありますが、かかりにくい場合もあります。 高速時の伸びはありますが低速時は安定しない感じです。 このような症状の場合は何を疑えば宜しいでしょうか。

  • BMWのエンストを治したいのですが…

    BMW2000年モデル318、走行距離約9万キロの車なんですけど、オートマなのに走行中にエンストしてしまいます。 エンジンをかけるときにも一回でかからないことも多いです。 なんとかエンジンがかかり、発進しても信号待ちなどのアイドリング時にすごくエンジン回転数が不安定で1000~500回転くらいを行ったり来たりして500回転を切ったくらいでエンストします。急にエンストすると恐いし迷惑がかかるので、右足でブレーキを踏みながら左足で1000回転で安定するようにアクセルをコントロールして信号待ちや渋滞をやり過ごしているので、運転がとても恐いです。 発進時はいつもエンストギリギリのような変な音がしますし、停車時の回転数を一定にしておけば停車中はエンストは免れますが、そのあと発進するときにエンストしそうになります。 冷却機?なんでしょうか?どこかが漏れているらしく、定期的にお水を入れないとなりません。これも原因でしょうか? 先月車検に通したばかりです。本当は買い換えるか修理に出したいのですが、車の不調を話すと主人が「じゃあ乗るな」と言うので言えないし、父が長期入院している関係で車がないと不便なのでどうにかならないものかと悩んでいます。 …もしやどうにもなりませんでしょうか(汗;

  • ヤマハ グランドアクシス100 始動後、エンスト

    ヤマハ グランドアクシス100 始動後、エンスト グランドアクシスなんですが、始動後すぐに発進しようとすると、エンストします。 アクセルを開けて、回転数が上がるんですが、上がり始めたなーと思うと、 回転数がドンドン下がり、エンストします。 この間、アクセルはほどほどに開けっ放しです。 途中でアクセルを離せばまたアイドリングするんですが、 同じ事をすると、また同じようになります。 ただ、これを2,3回繰り返すと、普通に走り出しますが、 40キロぐらいで走っていると、再加速が鈍かったりします。 が、また5分ほど走ると、まともに走り始めます。 何が原因でしょう?

  • MT車の発進時のクラッチ操作

    路上にて、MT車で発進をする際、アクセルを少し踏んで、クラッチを徐々に離しますが、時々エンストしてしまいます。 発進時、もっとアクセルを踏み、エンジンの回転数を上げれば、多少クラッチを上げるのが早くても、エンストせずに発進するのでしょうか?

  • エンストしちゃいます( p_q)

    今乗ってるバイクはCBX125カスタムっていうバイクです。 単気筒でちょっと力が弱いかなぁとは思います。 信号待ち、特に交差点での長い信号だと途中でエンストしちゃうときがあるんです。 止まらなくても、発進しようとした途端にエンストという時があります。 それと、渋滞に近い混んでいる道路で、ゆっくり走ってて、ちょびちょび止まるような道路で、 回転数が落ちてエンスト&なかなかエンジンがかからなくて、 ちょっと怖い思いをしました。 こういう事が起こらないようにするには、どうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • MT車の力強い発進、どうやって?

    MT@実技7時間目の教習生です。 ところが、今の段階になっても普通に発車することが出来ません。 一番最初の教習で発進する時、教官からは 「一定の強さでアクセルを踏みながら、半クラにして、いったん止めて、クラッチ戻す。」 「あぁ、今のエンジン音覚えておいてね? この音で半クラにするの。」(この音は覚えてます) と言われました。 ところが、いざ自分が運転席に座ってアクセルを踏んでみても(弱く踏んでるつもりです "グイーーーン!!" と一気に回転数が上がり(タコメーターでは4k程でしょうか) 「強すぎだな」と思ってアクセルを戻すと今度はガクンと回転数が下がる、 「今度は弱すぎだな」と思ってアクセルを踏むとまた回転数が上がる、 下げようとして戻すとまた一気に下がる・・ この繰り返し、 丁度良い位置でアクセルを止めるには、それを何度も繰り返さないと行けません。 そんなことをしてるので、所内のコースでも発進までに異様に時間がかかり、それが今では怖くて ローギア→アクセル踏まないで→半クラ→クラッチ戻す→のろのろ発車 でしか出来ません。 教官にも「そんなやり方、あり得ないとは言わないけど普通じゃないなぁ」と言われたりしていて お世辞にも「力強い発進」とは言えない状態が続いてます。 一旦走り出してしまえば後は何とかなるのですが、発車だけはどうも苦手で このままだと、仮に仮免が取れたとしても路上に出たら大迷惑になると思います。 発進するときのアクセルの位置に何かコツでもあるのでしょうか? どの程度の回転数を目安に発進したら良いのでしょうか?(教習者は2000ccのセダンです。 免許を持ってる先輩方、ご教授願えたら幸いです。