• ベストアンサー

コースターを作りたいのですが,

コースターを作りたいのですが, 以下のサイトを参照したのですが,わからないことがあるので質問させてください. 布を2cmほど残してミシンで縫いますよね. 残したところから裏返してまた縫うと,短い箇所で返し縫をするので縫い目がきになります. 市販で売られているものは一周,最初から最後まで縫い目が二重になってる部分がないんですが, どうやって作るのでしょう? 教えてください. http://www.studio-clip.co.jp/material/handmade/ohashi19d.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>二重になってる部分がないんですが 必ず、何処かで重なっているはずです。 そこは市販品ですから、目立たないところで上手に返し縫いしているのでしょう。 縫い始めは返し縫いせずスタートして、 一周縫って最初の位置に戻ったとき、2,3針重ね、2,3針戻る。 この程度の重なりだと、割と目立たなく仕上がります。

その他の回答 (1)

  • chai2008
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

デパートで購入したコースターをみてみました。 2センチほど、二重に縫ってあります。 よく見ないとわからないのですが、それは、一度縫った上をまったくぶれずに、上手に同じ箇所をステッチしてあるからのようです。 返し縫はしていないようです。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 角を斜め縫い

    コースターなどを縫う時に角をきれいに出すために 直角に縫わず、斜めに縫う方法がありますが、 その斜めの縫い目を1目にするのか2目にするのかが よくわかりません。 本や動画で作り方を見ても斜め縫いにしているものは ほとんどないです。 10cm角のコースターを「オックス」と「綿80%・麻20%」の 布を合わせて作る時に斜め縫いにしてみましたが 目打ちで角を出す時も、できあがりもそんなに違うようには 思いませんでした。縫ったあとの角は2mm位残して布は 切り落としました。 角を斜め縫いにすることは、厚い布などの時にきれいな 仕上がりになるのでしょうか? コースター以外にも角を縫う時は斜めに縫うのは一般的な ことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁縫 のれん作り

    のれんの作り方について教えてください。 両面が表になる様に作りたいのです。この場合、どういう手順で、何に気を付けたら良いでしょうか。のれんの作り方を検索しましたが、両表になるのれんの作り方が出ていません。 経験のある方や作り方の出ているサイトをご存知の方がいらしたら、教えてください。 裁縫用語で、仕上げステッチという言葉があると知りました。布と布を合わせるための縫いではなく、縫い目を落ち着かせる為の、飾り縫いの様なものという説明がありました。これは、ミシンの特別な機能を使うのでしょうか。また、表に出ている縫い目に重ねてミシンをかけるのでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 職業用ミシンでニットの布は縫えますか?

    ニットの布を買った時にその布用のミシン糸 「50番 ナイロン100% 合繊用」を店員さんが選んでくれました。 ミシンのことは聞かれなかったので家庭用のミシンだと思われたかも しれませんが、家庭用ミシンだとジグザグ縫いで縫えばいいと思うのですが、 直線縫いしかない職業用ミシン(ジャノメ HS-80)でもニットの布は このミシン糸で縫えるのでしょうか? 試してみたらわかるのですが、ミシンの調子が悪くなったら困るので 質問させてもらいました。 以前、ジーパンの裾上げをした時に伸縮性があることに気づかず、 「ジーンズステッチ糸 20番 ポリエステル100%」のミシン糸で縫ったのですが、 不ぞろいな縫い目になり、伸縮性のある布は職業用ミシンでは縫えないのかも しれないと思いました。 よろしくお願いします。

  • ロックミシン、こんな縫い方できますか?

    ロックミシン初心者です。先日、念願の「衣縫人」を購入したところです。 市販のTシャツの裾や袖に多用されている縫い方(表からみると直線が2本並列に並んでいて、裏からみるとロック)は、家庭用のロックミシンではできますか? 「ニット用裾まつり」の押さえはつけていただいたのですが、これでは縫い目が異なります(家庭用ミシンの裾まつりと同等の縫い目)。 取説やビデオを見ても載っていませんし、この縫い方はロックミシンであれば当然できると思っていたんですが・・? 方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ミシン縫いで斜めになる

    手縫いでハンドメイド雑貨を作っていたのですが、最近ミシンで洋服作りをするようになりました。 でも、ヘタなのか縫い目の線がどうしても斜めになったりしまいます。 布の端から端までを、まっすぐに縫えないでいます。 縫い代を渡って?布の外にはみ出してしまいます。 (伸縮のない生地だと、大丈夫のようです) 何回練習しても斜め斜め!で なにかコツなどないでしょうか?

  • 自動ボタンホール

    ジャノメの家庭用ミシンを使っています。 今までは直線縫いでできるものしか作っていなかったので 自動ボタンホールの使い方がよく解りません。。 ミシンを買ってだいぶたつので、取説も無くしてしまっています。 解らないのは、昔母がやっていたのを思い出すと、 ボタンをセットした専用の押さえで、もよう選択や縫い目などを 調節してあとは踏めば、行って帰って来て簡単にできていたような気がするのですが、 私がやっても行ったきり折り返してきません。 ボタンをセットしてあるところをぐいぐい広げながら、 どこまでも行ってしまう感じです。 それとも、片道をやったら、布をかえしてもう一度反対をやると言うことでしょうか? それとも、ミシンがおかしいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 裏地と表地を使って何かを作った際、角をきれいにするには

    裏地と表地を使って何かを作った際、角をきれいにするには 裏地と表地を使ってコースター等何か作った際、角がいつも汚いです。 布の裏を表にしてミシンで縫い、布を裏返すと、布は表側が表になりますよね。 ひっくり返しミシンで縫ったところは、きれいなのですが、角4ケ所がきれいにひっくり返せません。 キルティングなど厚い布地を使うと、角は丸くなり汚いです。 どうしたらきれいにひっくり返せますか?

  • 縫い目の長さがばらばらになってしまいます。

    ブラザーコンピューターミシンPS403を新品購入し7年程使用しています。 内布付きの巾着や手提げバッグをよく制作しています。 最近、巾着の紐を通す箇所を一周グルっと縫うときに、縫い目の長さが部分的に設定した長さよりも細かくなってしまうことが頻繁にあり、縫い目が揃わず困っています。 特に巾着口部分(ちょうど表布と内布の境目辺り)から2mm内側を縫うときに起こります。 布の重なりが多く厚みがある箇所ではよくあることなので、ゆっくり縫い進めるようにいていますが、厚みの変化が有る無しにかかわらず細かくなったり元に戻ったりします。 以前はそのようなことがありませんでした。 部品の劣化であれば購入したいと思っていますが、その場合どの箇所の部品を購入してみるのがよいでしょうか。 また別のトラブルが考えられるようなら教えていただけると助かります。 ミシンの掃除はマメにするようにしています。 釜は最近交換しました。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 初心者にオススメのミシンありますか?

    初めてのミシンで何の知識も無いまま、まっすぐ縫えたらそれでいいかなと思って 通販の安くて小さいミシンを買ったら返し縫すら付いていなくて失敗しました;; 自分で使う簡単な布小物や雑貨を作りたいです。服やかばん等は作りません。 コースターやカフェカーテン、ちょっとしたトート、巾着、シュシュなど作れたらいいなぁと思います。あと雑巾も。デニム生地やラミネート記事も縫えたらうれしいです。 知人数人に相談したら、1万ぐらいのでいいんじゃない?っていう人と、 どんなに安くても5万って言う人といます。。 間をとって2~3万のモノで良いのかなと思うのですが、知人たちにいくらのミシンを使っているのか尋ねると、10万前後なんです;; 初めてのミシンでオススメのものってありますか?

  • ミシンの使い方(超初心者です)

    ミシンをプレゼントに頂いたのですが、今まで使ったことがないので基本的なことがわかりません。 今までは手縫いでごくごく簡単な小物を縫ったことがあるくらいです。 1.ジグザグ縫いや裁ち目かがりは布の端の処理に使うとのことですが、 いまいち使い方がわかりません。  それをかけると通常やるような縁の処理(2回折って縫う)をしなくてもよいということでしょうか?  それとも、それをかけた上で縁の処理をやるのでしょうか? 2.まつり縫いはどんな時に使うのでしょうか? 3.縁の処理をする時、縫い始めや縫い終わりがうまく縫えません。返し縫いをするとどうしても縫い目が  曲がってしまい、重なるようにまっすぐ縫えません。 4.ボビンに下糸を巻く時、なぜかきっちり巻けずぼよぼよになった上に自動で止まるはずが止まりません  でした。が、次に試しに違う糸でやってみたら今度はちゃんとできました。  失敗した時も手順は間違えておらず、普通のミシン糸を使ったはずなのですが、いったい何がいけなかった  のでしょうか? 超初歩的な質問ばかりですみません。よろしくお願いします!