• 締切済み

公図上の水路は勝手に復活して使えるのでしょうか

公図上の水路は勝手に復活して使えるのでしょうか 質問させてください。 隣の園芸用土業者が私有地の山を開発し、倉庫代わりのビニールハウス(上にトタンを張っている)をつくっています。そこから多量の雨水が流れだし、従来から有る山からの水路では呑みきれなくなっています。下にある私の水田を鉄砲水のように流れたりこまっています。ここに来て公図上にある別の水路を利用しようとしだし勝手に境界に杭をうたれたのですが、境界の確定がなされず公図上有るといって現在使われていない水路を復活させ山の水だと言い張り排水することが可能なのでしょうか。現在、下の水路はなくなっているので水田に甚大な被害が出ることが確実で、どう交渉しようか困っています。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 公図上の水路用地というのは官地で、通常は国有地になっているはずです。構造物などがあれば土地改良区が管理しているはずですが、土地のみということであれば自治体の管理となっている可能性があります。  いずれにせよ公共用地ですから、勝手に土地の形状を変えることなどはできないはずです。

gariba27
質問者

補足

 大変素早い解答、ありがとうございます。初めて質問させていただいたのですが、心強く感じます。この業者(隣地の所有者)とは境界の問題でこれまでのも何度も話し合いをしておりますが、相手は強行で、青地を挟んで何とか境界の問題を納めているのが現状です。財務局に質問をしたこともあります、現状の青地を高さを変えたりするのは違法だとお聞きしました。しかし、相手は自分の土地の中の青地は勝手にブルでならし、赤道ですら占拠し、建物を建てている状況です。農地に倉庫を建て、30年たって初めて農地転用をしましたが、地転用申請時の指導要件を一切守っていません。申請図面では貯水池をつくり、赤道上の建造物(土用のビニールハウス)を撤去するはずですが一切なされていません。行政も書類だけ通ればそれで終わりとしか思えません。このような事がまかり通っているからこそ、氾濫する水に悩まされています。私としては強行にコンクリートの側溝を無理矢理、明日にも作られそうで心配で仕方ありません。行政はあてにできそうにありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう