• ベストアンサー

相手の話を引き出す

相手の話を引き出す にはどのような返しをすれば一番話が弾むでしょうか。 「それでその後どうなったの?!」とか 「00は00しなかったの?」とか 興味を抱くようには相槌していますが なにかこう、よそよそしい感じがまだ少し 拭いされないなという時。 自分でもわざとらしく聞こえてしまうので困り果てています。 われこそは引き出し上手聞き上手という方がいらっしゃれば ぜひレクチャーお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1

聞き上手というのは、名前の通りに単に「聞く」ことが上手なのではなく、質問にあるように「引き出し?聞き出し上手」かと思います。 で、その上手に聞き出すには、ある意味小説家でなくてはなりません。 一つの物語を、登場人物はもちろん、場面や設定、物語の展開、その場その場での登場人物らの思いや感情、読み応えがあり具体的に聞く側にそれがイメージできるように必要なことを聞き出し付け加えていく作業かと思います。 そういった意味では、単に相づちや「それで?」「それから?」だけではなく、聞く側が頭の中に聞いたことを順に執筆し、あるいは映画やドラマなどを仕立てるように映像化していくことが大事かと思います。 そういった意識で聞いていると、足りない、描ききれない部分というのが必ず出てきます。 どんな状況だったのか、そこで主役は、脇役はどう振るまい、どう思ったのか・・・・・。 極端な話しが頭の中によりリアリティを追求すればするほど、聞きたい、付け加えたい足りない物が見えてくるかと思いますが、それを補いたい、理解したい、という思いが言葉になり、話す側にそれが伝わり「あ、わかろうとしてくれている!」「興味を持ってくれている!」と自覚でき、なお伝えよう、わかってもらおうという意欲にもつながるのだと思います。 そういった興味、関心もなく、聞き流してしまう分には、必要とする材料を引き出す必要もないわけですので、求めるのではなく単なる相づちに終わってしまい、「フ~ン」「そうなの」となってしまうのですね? はじめからその話題に興味がなければ、どうしても相づちだけとなってしまいますし、要は「興味を持つ」「知りたがる」、「材料をそろえたがる」ということが自ずと聞き上手になるのだと思いますし、その前提としては他人事と捉えず、「共感する」というのが大事なんでしょうね?

noname#114902
質問者

お礼

回答読ませて頂きました。 ありがとうございました。 そうですね!「聞き出し上手」でしたね! 失礼!! なるほど、すごく深いアドバイスですね。考えさせられました。 小説にしていく感じで展開するのですね。 確かに私自身も会話には必ず「イメージする力」が 必要だと思っておったところでした。 他人ごとだと捉えないようにするのも肝要ですね。 <一つの物語を、登場人物はもちろん、場面や設定、物語の展開、その場その場での登場人物らの思いや感情、読み応えがあり具体的に聞く側にそれがイメージできるように必要なことを聞き出し付け加えていく作業かと思います。 この部分が特に勉強になりました。 小説家というと少しオーバーな感じがするのですが(恥ずかしい) これからは思い切ってその作戦で取り組みたいと思えました。 また何かありましたらご意見お願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

話しを聞いて欲しい方が多いように思われる昨今、 相手のお話を聞こうとされる、その姿勢は素晴らしいですね!! 相槌がよそよそしい、とお感じのようですが、それは相手の方に そう言われたからでしょうか?それともご自身がそう思われる? 目線や体勢、全体の雰囲気で聞く気がない時の相槌は、やっぱり 相手に伝わってしまうと思うのですが、一生懸命聞こうとしている 姿勢(言葉以外で)があるなら、相手はそれほど気にしないと思います。 あと、私は質問だけでなく同時に共感や「私はその話を聞いて こう思った」といった感想も入れます。(相手を否定しないで) いろんな知識が(ちょっとかじりでも)あると、話題は広がりますよね! 知らないから教えて、とかでも。 そして、沈黙を恐れずに。沈黙があっても「私は不愉快ではないですよ」って 鷹揚な態度は、自分への焦りも緩和する気がします。 その人が何に興味があって、何をスキかを会話から探るのも楽しいですよね^^ 好きなことに関しての話しは、比較的誰でもずっと話したいものと思いますから。 あれこれと並べ立ててしまいましたが、in-go-ingさんの参考になれば幸いです!

noname#114902
質問者

お礼

読ませて頂き、とても参考になりました! ありがとうございます。 そうなんです。 何が怖いかといえばやっぱり「沈黙」です。 恐れないようにするには自分の感情や気持ちを コントロールする必要があるのですね。 なるほど、気の持ちよう一つで緊張が緩和されるというのには 学ぶことができました。 また何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう