• ベストアンサー

A店で2割引で売っていた商品を、B店では150円引きの990円で売って

A店で2割引で売っていた商品を、B店では150円引きの990円で売っていました。 A店は同じ商品をいくらで売っていたことになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

B店 990円+150円=1140円(値引き前の価格) A店も値引き前の価格が同じの場合    1,140円×20%=228円 1,140円-228円=912円(値引き後)    (1,140円×0.8=912円) ただし、モノの価格に定価はありません(メーカー希望価格はあります)商品の価格はお店独自で決めていますので元の価格がA店・B店が同じ1,140円価格であった場合A店912円、B店990円となります、現実には元の価格が違う場合も多いです。なので割引の場合は当店通常価格の○○%引きと表示するようになっています。

barennsiataipu
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

228円引きの912円です。

barennsiataipu
質問者

お礼

助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定価が1個100円の商品がある。この商品を、A店で

    定価が1個100円の商品がある。この商品を、A店では定価の12%引きで売っている。また、B店では10個までは定価であるが、10個を超える分については1個につき定価の20%引きで売っている。この商品をA店で買うよりB店で買った方が安くなるのは、何個以上買うときか?

  • 千円引きと20%引き

    簡単で馬鹿な質問かもしれませんが考えてみてもわかりません! 食事に行くのですが、クーポンが二つあります。 四千円以上の合計で千円の割引と、合計いくらでも、全品20%引き。というものです。 四千円食べたとして、どちらが得なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定価2000円の商品をa割引で買った時の値段は?いくらになりますか?

    定価2000円の商品をa割引で買った時の値段は?いくらになりますか? よろしくお願いします。

  • a、b2種類の商品を総額88400円で仕入れた。これらの商品にそれぞれ

    a、b2種類の商品を総額88400円で仕入れた。これらの商品にそれぞれ1個につき商品aの原価の25パーセント増しの320円、商品bは原価の20パーセント増しの300円をつけた。ところが商品aの何個かを破貝したため、商品aの残りと商品bをすべて売ると売上総額は106400円になるが、利益ははじめに予定していた金額よりも1600円少なくなるという。これについて次に問いに答えよ。   (1)破貝した商品aの個数をもとめよ (2)商品a、商品bそれぞれ何個仕入れたか。 わからないので といてみてください!!!

  • 割引や%引きの計算のやり方を教えてください。

    夕方以降になると、スーパーでは、割引や%引きのシールが貼られます。 私は、恥ずかしいですがそれが計算出来ません。 小学生のときにつまづいてそのままきてしまいました。 例をあげますので、計算の仕方を教えてください。 236円の3割引は? 525円の30%引は? 過去問も調べましたが、分かりません。 難しい解説をされるとちんぷんかんぷんになります。やさしく教えてください。 私のよく行くスーパーでは、大好きなおさしみに割引シールがよく貼られていて、計算がしたいのに出来なくていつももどかしい気持ちです。 よろしくお願いします。

  • 「全商品20円引き」と書かれたクーポンの解釈についてです。

    「全商品20円引き」と書かれたクーポンの解釈についてです。 先日町を歩いていたら、あるコンビニで使えるクーポンを渡されました。 「全商品20円引き」と書かれていました。 それを持ってコンビニへ行き、3つの商品を買ったところ、合計金額から20円引かれました。 友人に話したところ、「全商品20円引きって書いてあったら、3つの商品それぞれから20円引かれるんじゃないの?」と言われました。だから合計で60円引かれるべきだと。 自分はあまり気にしていませんでしたが、そういう捕らえ方もできるような気がしてきました。 ちなみにクーポンには有効期限と、お一人様一回のお買い物につき1枚だけ使えます、みたいな事くらいしか書かれていません。あとは使える店舗とか。 皆さんはこういうクーポンを見たとき、どう解釈しますか? 合計金額から20円引き?それとも各商品20円引きの合計60円引かれるべき?

  • 2割引と20%引き

    今更ながらなんですが2割引と20%引きは一緒なんでしょうか?

  • 料金割引に関する問題

    料金割引に関する問題 Aは商品Pをまとめ買いすることになった。この商品の定価は1000円であるが、20個を超えた分については10%引き、50個を超えた分については定価の20%引きとなっている。 (1)この商品を40個購入する場合、Aは代金をいくらしか払うことになるか。 (2)Aがこの商品を大量に購入したところ、支払い総額が71000円だった。Aが買った個数は全部で何個か。 これの(2)答え教えてください。 ちなみに(1)は37100円であってますか?

  • 498円の2割引き・・・

    数学など苦手でまったくわかりません(><)お願いします。 最近やっと、割引の仕方を「7掛け」「8掛け」と覚えました。 (400円2割引きの場合、400×8=3200で320円) 498円の2割引、3割引の場合、これにあてはまりますか? 498×8=3984で398円(2割引)でしょうか? 298円2割引 298×8=238円 398円3割 398×7=278円 でいいのでしょうか

  • Docomoの新規購入の時の割引に関して。

    今ドコモで新規購入の際に、 YOUNGセール(3000円割引)と FAMILYセール(3000円?割引)と 複引セール(3000円割引)がありますが 複引は二人で買うとき二人ともに適用されるのですか? 具体的に言うと、AさんとBさんがいっしょに購入で、複引使う。すると、Aさんが3000円割引、Bさんも3000円割引ということですか?それとも二人の合計金額から3000円割引ということですか? 詳しい方回答お願いします。