• ベストアンサー

うつ病の妻が妊娠しました。

hokuto50の回答

  • hokuto50
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

 はじめまして。 >それにあたって、事前に先生に作りたいということを伝えそれに合わせた治療をしてもらってました。 一年くらいに渡って禁忌の薬を抜いた治療などをしていました  ということですが、禁忌以外の薬を毎日服用中に、 妊娠が発覚したということで解釈してよろしいでしょうか? 奥様は現在何週目ですか?  妊娠初期はどの薬であっても決して良くはないです。 風邪ひいても、漢方の処方のみです。 私は皮膚科で爪水虫の治療をして禁忌の薬を内服をしている際に、 医者からは『妊娠したら自己責任』と強く言われていました。 なのでその間は、ずっと避妊というか夫婦関係さえ無かったです。  今回は、電話で精神科に相談されたそうですが、 冷たい対応だと思われるかもしれませんが、私が働いている病院でも同じような対応です。  処方はするが、特に女性は妊娠の話をされると、 お医者様は『自己責任で服用して下さい』と言います。 患者さんは、怪訝そうな顔を一瞬しますが、つまりそういうことだと思います。 私も個人的には精神科の転院はあまりおすすめできませんが、 一度、産婦人科に相談されてみてはいかがでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の風邪について

    本日、妻の妊娠が分かりました。 凄く嬉しいのですが 妻は、現在風邪をひいていて夜になると咳がとまらなくなります。 産婦人科の先生にも、相談したらしいのですが 風邪薬は、もちろんダメですが、よく聞く漢方薬とかの処方もなく 風邪や咳についての、アドバイスは全く無かったそうです。 先生は、「風邪薬はダメだからねぇ~」のみの発言だったそうです。 次は、2週間後に来るように!との指示で、咳について曖昧な答えのみらしいです。 妻は、現在も咳に苦しんでます。 産婦人科のアドバイスは、どこも上記の様なもんでしょうか?? とても、心配です。

  • 妊娠中のお薬について

    はじめまして。MEZと申します。 妊娠初期、6週から8週にかけてですが、つわりがひどいので産婦人科からプリンペランをもらっていました。それでも効かないので、係りつけの内科に妊娠をしていることを十分相談のうえ処方された薬がナウゼリンでした。約2週間のんだり飲まなかったりでした。後で知ったのですが、妊婦には絶対にダメな薬だとか・・・かかりつけの産科には怖くていえません。しかし、現段階で赤ちゃんは健康に育っています。どなたか、こんな私に専門的な知識を教えてもらないでしょうか?よろしくお願いします。

  • うつ病の薬と、妊娠について

    30代後半の既婚女性です。 私は、うつ病の薬と、睡眠導入剤を服用しています。 妊娠を考えていることを、医師に相談すると、 「翌日まで残る薬は使っていませんから、 妊娠が分かった時点で、薬の服用をやめれば、 胎児には問題がありませんよ」と、回答を頂きました。 私に希望をもたせるために、慰めのために、 ぎりぎりまで薬の服用を認めているとしか思えません。 ですので、他の病院の医師に改めて相談するか、 産婦人科の医師に、妊娠まで、薬を飲んでいてよいのか、 相談しようと思っています。 つきましては、他の病院の医師または、産婦人科の医師、 どちらに相談しにいったほうが、正しい情報が 得られるでしょうか。 ちなみに、私が飲んでいる薬は、 ノリトレン ロヒプノール エビリファイ テグレトール セエルカム です。 初めての質問なので、不明点や、失礼がありましたら、 お許しくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • うつ病治療中に妊娠

    友人のことなのですが、昨年春頃二度目のうつ病を発症したのですが病気のせいで なかなか病院にもいけませんでした。 昨年秋にようやく通院することができ、薬によって現在はいくらか安定を取り戻しまし たがそれでも日々不安定な毎日を過ごしています。 うつの一番の誘因は不妊体であることで、一度離婚を経験しています。 結婚願望はもうないので、シングルマザーででも子供を産みたいというのが彼女の願望です。 将来の展望としては渡米して、不妊体でも可能な精子バンクでの妊娠を望んでいます。 薬の副作用かうつ病のせいかはわかりませんが、まともに食事ができず先日会った時には 体重が30キロ台に落ち込んでいました。 ところがその後日、妊娠している事が発覚したのです。相手は妻子ある男性で、お互いに 結婚は考えていないようです。 友人は子供が出来たことをとても喜んではいるのですが、薬を止めたらうつ病がひどくなり 出産どころではないだろうし、かといって薬を飲み続けたら胎児への影響が恐い、とのこと で、せっかく待ちに待った妊娠なのに堕胎をも考えているようです。 こういった場合精神科と産婦人科と入院施設のある病院に転院したほうがいいと思うの ですが、両方に定評のある病院や科同士の連携が取れている病院、または精神科に 精通している産婦人科医など、ご存知でしたらぜひ教えてください。 私は東京で友人は山梨在住です。車はあるので山梨から東京に出ることも可能です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妻が妊娠5ヶ月目です。

    妻が妊娠5ヶ月目です。 妊娠前から頭痛に悩むことが多く、現在は産婦人科でカロナールを5錠ずつもらっています。 しかしこの3連休の中日の今日の朝に薬を使い切ってしまい、現在頭痛がしている状況です。 (毎日使っているわけではないのですが、明日に引きずりそうな痛みだと言っています・・) もし明日の朝も直らなかった場合、祝日で産婦人科は休診なので、休日診療所に行けばカロナールを 処方してもらえるでしょうか?

  • 妊娠中の風邪薬

    今妊娠6ヶ月の初妊婦です。風邪を引いてしまい、病院にいってきました。かかりつけの産婦人科は家から遠いため、その病院に確認後、近所の病院にいってきました。妊娠していることを告げて受診し、薬も処方してもらいました。念のため、かかりつけの産婦人科に薬名を言って確認したところ、ロキソニンという薬だけ飲まないようにと医師に言われました。たまひよの妊娠大百科っていう本には妊娠中に処方される主な薬の中にも入っているくらいで大丈夫とは思いましたが、なぜなんでしょう?

  • 鬱病と妊娠

    3年前、病院へ行き鬱病と診断され、通院していました。鬱病になった原因は仕事上のストレス、でもあり、正直なところ、「他人に反論できない自分の性格上の問題」がそうなったと思います。私は自分の非を指摘されると、どうも反論できない性格で、自己反省するんですが、基本的におとなしい性格のため、ターゲットになりやすい性分なのだと思います。これまで、人からたぶん訴えてもいいようなひどい扱いを受けたこともあるのですが、正直、面倒くさくて、自分とソリがあわない人がいると自分から身を引き、関わらないように逃げるように生きてきてしまいました。他人とケンカすることも少なく、両親や家族ともケンカすることもなく、あまり自分を尊重してもらえなくても、そのまま無視して生きてきてしまいました。他人にとっては、私が何にも不満や葛藤のない人間のようにみえるせいなのか、余計に面白くないのだと思いますが正直なところ、他人に文句やケンカを売る気力さえないというのが実情です。人ずきあいも悪く、人と意見交換することもほとんど無いです。クスリに頼り、毎日元気がでず、物事に無関心。妊娠したのですが周囲は私自身が喜んでいるだろうと思っているらしいのですが、私は性格が鬱病のせいか、人前では嬉しそうに振舞うなど演技していますが、家に帰ると妊娠したことを後悔してしまい、鬱病である自分は基本的に規則正しい食事や仕事をするのが苦手なので、これから育児に耐えられるのだろうかと、誰かにこの責任をなすりつけたいと、そんな気持ちでいっぱいで、どうしようもないです。結婚も、なし崩し的にしてしまい、妊娠もなりゆきまかせ。鬱病だったので、本当に無責任で、仕事もすぐやめたり、粘り強さというものがまるでありません。産婦人科に行っても苦痛で、体が弱いせいか、妊娠が非常に辛いです。ドSな性格のせいか、自分を痛めつける、体が痛い、などの苦痛に耐えられず、楽することばかり考えてしまいます。人ずきあいにも興味がなく、他人にどう思われようとどうでもいい、みたいな性格がひどい投げやりで他人からもそこが理解しがたいのだと思いますが、本当になんかすべてどうでもいいみたいな、すぐ投げやりな態度になってしまいます。一応一生懸命やるふりをするのですが何事にも、気合がでません。このような態度では母親や主婦として、他人から怒りの対象になるのではと思うのですが、私自体、結婚や妊娠についてプラスばかりを考えていた人間ではないし、家庭的な性格でもないし、しかも鬱病となると、この先、子供にどういう影響を与えるのか不安です。育児放棄したいと思う人もいるのだと思いますが、あいにく周囲にサポートしてくれる人がおらず、自分ひとりで子供の世話となると、精神的にかなりキツそうです。鬱病のクスリを飲んでいるため、よく考えてみると障害児が生まれる可能性もあるので、妊娠は不適切な体であったのにも関わらず、その場のなりゆきで妊娠してしまいました。反省しているのですが、誰にもこの心のうしろ暗さを打ち明けられません。育児書や妊娠の本を読んでも、最初は鬱な気分になりましたが、鬱な態度を産婦人科で厳しく注意されたため、自分をかなり無理強いして出産しようとしています。しかも自分が傷つきたくないからという理由だけで行動する心理は自分でも本当にずるい奴だと自分を呪ってしまいます。妊娠して具合が悪くなるのが嫌なのでずっと寝っぱなしでちょっとでも辛いことがあるとすぐ寝込んでいます。これまでも痛みに我慢できないので何事にも、クスリを多用してきました。栄養ドリンクも毎日飲んでいました。そうでないとまともに生活できないほど、私の体は鬱病に蝕まれていました。 出産はエネルギーがいるのですが、かなりエネルギー不足なのはどうしようもないです。今ひとつ妊娠や子育てに集中できません。 節約して、薬にも頼らず、自分で元気に、となると、本当に苦痛で無理だと思ってしまう時期もあります。 これまで妊娠して子供を産んで不幸な人をたくさんみてきました。本当に妊娠や子育てが幸せなら、この世は本当に幸せな世界になるだろうと思ったりもします。 本当に罪深い人間だと自分を責めてしまいこのような態度で人を育てられるのかと自分の無責任さに呆れています。鬱病で妊娠、子育てをした方がいましたら経験談をお聞かせください。

  • うつ病と妊娠

    何度か、ここで、質問させていただいていて、 いろんな意見をありがとうございます。 今、妊娠を希望しています。 先月くらいから体調が悪く、ストレスもあってか、 仕事も休み、病院へ行きました。 うつ病と診断されました。 そこの病院は、心療内科と産婦人科とある 開業病院です。 先生には妊娠を希望していますと はっきり言いました。 そして処方された薬は パキシル10mg(夕1回) メンビット0.4mg(1日3回) ガスモチン5mg(1日3回) を3週間分。 そして、今日、お盆前にと また病院へ行ったのですが、 今回は パキシル20mg(夕1回) メンビット0.4mg(1日3回) ガスモチン5mg(1日3回) を3週間分。 パキシルが10mg→20mgに なったことが気になります。 まず、精神的にも元にもどってから 妊娠をとも思うのですが、特に避妊はしていなので、 もし、できた時が不安です。 病院の先生を信じたいのですが 皆さんの意見やアドバイスも お聞きしたいと思い、質問させていただきました。 すみません、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠について(長文です)

    こんにちは。 以前こちらで質問させていただきましたがまだ悩みがあるので聞いてください。 私は25歳女で既婚者です。 私は3年ほど前からうつ病で闘病しておりました。 4月頃から急に悪化して体が動かなくなり寝たきり状態になったり体が異常にだるかったり、微熱が続いたりしてうつ病ではなくどこか体に異常があるのではないのかと思いあちこちの病院の内科で検査をしましたが血糖値が低いくらいで他には異常なしでした。 その後今まで行っていた心療内科をやめて新しく精神科に通いだしました。そこでも甲状腺に異常があると似たような症状が出るので血液検査をしましょうということになり受けましたが結果はやはり血糖値が低いだけで異常はありませんでした。のでうつ病ということになりました。 最初は心療内科でもらっていた薬を出されて様子を見ながら徐々に変えていきましょうということで出された薬を飲んでいたのですが効果はなく、次に出されたのは「アモキサン」と「ドグマチール」でした。 「アモキサン」は以前も出されたことがあり最初の頃だけは効き目があったのですがしばらくすると効き目はなくなったような感じがしたお薬でした。そして今回も最初だけ効いてる感じがして今では全然効いてる感じはしません。 「ドグマチール」ですが効いているのか効いていないのかわかりませんでした。ただ、4月頃はスカートを穿こうとするとすっぽ抜けていたものが、今ではファスナーが上がらなくなり、着れる服も着れなくなりました。短期間の内に10Kgほど体重が増えたためです。 今まで生理不順にはなったことがなかった私が3ヶ月も生理がこなくなってしまいました。産婦人科の先生、精神科の先生が2人とも「ドグマチール」の影響だろうとおっしゃっていました。精神科の先生には「ドグマチール」は止めたいと言っていたのですが全然聞き入れてくれず一生懸命頼み込んでようやくやめることができました。 私の今の精神状態は4月ほどではないですがあまりいい状態とは言えません。家事も出来ないし、仕事にも行けず引きこもっています。 ということは自分では気づいてなかっただけで「ドグマチール」は効いていたのかななんて思います。 しかし、それでも太りやすい、生理不順になる「ドグマチール」は絶対に飲みたくありません。 婦人科の先生は「ドグマチール」の影響で排卵が起こっていないため 妊娠はしないでしょうと言われました。あと1月生理がこなかったら生理を起こす注射をしましょうと言われています。 主人は「今の状態で妊娠なんてありえない」完全に治ってからじゃないと駄目と言われました。 それでも私は日に日に妊娠への願望が強くなっていっています。 こんな私は妊娠してはいけないのでしょうか? 先生も主人もまだ若いんだから2,3年後でもいいんじゃないのと言っています。 「健康体の方でも妊娠すると別人のようにうつみたくなりますよ。」と会社の方から聞いたそうです。 なのですでにうつ病の私が妊娠するのはかなり危険かもと助言されたそうです。 でもすでに3年以上うつと付き合って治りそうもないのに3年後に病気が治ってるとは思えません。 私はどうしたらいいでしょうか? 妊娠したら薬をきっぱりすべて止める覚悟はあります! みなさんの意見をきかせてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 【急ぎです】妻のおりものの量が増え、突然赤色になってしまいました。

    妊娠33週目の妻のおりものが先週火曜日から出始め、病院からは出血を止める薬を処方され、絶対安静にと診断されましたが、今になっておりものの量が増え色も茶色から赤に変わってきています。生理痛のような軽い痛みも出るようになりました。かかりつけの産婦人科に問い合わせたら、絶対安静にして明日来るようにと深夜の診察を断られてしまいました。明日の朝一まで待つべきでしょうか、それとも今すぐどこか救急病棟に問い合わすべきでしょうか。(かかりつけは柏市のK石堂です…)

専門家に質問してみよう