• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsが立ち上がらない)

Windowsが立ち上がらない

sata-nnの回答

  • ベストアンサー
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.4

こんばんわ^^ 熱暴走による不具合、メモリーの不具合、BIOSの不具合が考えられます。 【手順1】CMOSクリアーによるBIOS初期化 BIOS情報に不具合が生じている可能性があるので、BIOS情報を一端初期化するとよいでしょう。 http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html 【手順2】PC内に埃がたまっていないかの確認とメモリーの挿し直し PC内部に埃がたまると、埃による熱暴走、認識の不具合が生じることがあります。 ・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる ・突然再起動をする。 ・突然電源が落ちる。 ・エラーが頻繁に起こる。(エラー音も含む) ・動作遅い ・ブルースクリーン ので、CPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃がたまっている場合、全体を掃除しましょう。^^ 掃除手順その1 http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm 掃除手順その2 http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm その後、メモリーとビデオカードの再度挿し直しを試みてください。 【手順3】システム全チェック 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。

fufufuman
質問者

お礼

長文お疲れ様です。 いろいろな原因があるのがわかりました。リカバリは最後の手段ですので、簡単なところから潰して行こうと思います。

関連するQ&A

  • マイコンピュータのプロパティについて教えてください

    ショップでcore2duo E6700搭載パソコンを買ったのですが、マイコンピュータのプロパティで見ると、 Inter(R) Core(TM)2 CPU 6700 @2.66GHz 1.60GHz 2.00GB RAM となっています。@2.66GHzまでは分かるのですが、そのあとの1.60GHzの意味が分かりません。CPUの性能なのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • AutoCAD2010エラーで0cx015000

    AutoCAD LT 2010を立ち上げるときに 「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0cx0150002)。」 とのエラーメッセージが出て立ち上がりません。 OSを再インストールしても、オートキャドを再インストールしても、直りませんでした。 PC環境はEPSON Endeavor IntelCore(TM)2Duo CPU  E7500@2.93GHz 1.58GHz 1.99GB RAM  OSはWindows XP Professional Version 2002 Service Pack 3  直す方法が分かれば、ぜひ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • コンピュータのシステムの見方教えてください

    コンピュータのシステムの見方教えてください INTEL(R)CORE(TM)2DUO CPU E800 @3.00GHz 3.00GHz、988MB RAM 物理アドレス拡張 「まずCPU E800 @3.00GHzが分かりません。E800が何か? 3.00GHz,988MB RAMはメモリだと思いますが? 物理アドレス拡張 とは?」

  • windows7でマウスの動きが悪くなる

    自作のwindows7パソコンですが、画像を開いたりコピーをするとその後、マウスの動きがギクシャクしスムースな処理が出来なくなることがしばしばあります。 我慢出来ないときは再起動してます。 仮装メモリ領域を増やしても効果有りません。 グラフィックボード関連かとも思うのですが、ご賢察をお聞かせください。 PCのスペックは以下のとおりです。 よろしくお願い致します。 OS: Windows 7 Professional CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4700 2.60GHz マザーボード:ASUS P5VD2-VM ME RAM 2GB VGA:ギガバイト GV-R455D3-512I

  • 下記PCスペックにWINDOWS7は利用できますか

    下記のPCスペックにOS:「WINDOWS 7」は利用できますでしょうか? (1) ・DELL STUDIO540  QUADタワー  タワー型 ・OS:VISTA Home Premium 32ビット ・CPU:"Core(TM)2 Quad  Q8200  @2.33GHz、2.34GHZ" ・メモリ:4.00GB (2) ・DELL Vostro220S  スリムタワー型 ・OS:"XP Professional Service Pack3" 32ビット ・CPU:"Core(TM)2 Duo E7400 @2.80GHz、2.79GHZ" ・メモリ:1.98GB (3) ・DELL インスパイロン530S スリムタワー型 ・OS:VISTA Home Premium 32ビット ・CPU:"Core2 Duo E6550 2.33GHz" メモリ:2.00GB (4) ・DELL STUDIO 1737  ノート17インチ  ノートPC ・OS:VISTA Home Premium Service PACK 2 32ビット ・CPU:"Core(TM)2 Duo P8600 @2.40GHz、2.40GHZ" ・メモリ:4.00GB いずれもHDDは400~500GBあります。 (5) 出来たとしてもメモリを増設しないと駄目でしょうか? (2GB以上は認識しない、とかの機種もあると思うのですが・・・) (6) windows 7をインストール出来た使用できるとしても 「7」のどのタイプがいいのでしょうか? 宜しく、ご教示下さい。

  • パソコンを一番高く買ってほしいのですが・・・

    パソコンを一番高く買ってほしいのですが・・・ がんばって査定依頼を出しているのですが、NECダイレクトで購入したものなのに型番が「無い」と表示されて、3000円とかになってしまいます。 ちなみに, VALUESTAR、Intel Core(TM)2 Duo CPC、E7400、2.89GHz、1.96 GB、RAM と書いてあります。 これはそんなに安いのでしょうか?

  • Windows Server 2008R2について

    お世話になっております。 Windows Server 2008 Standard 評価版から Windows Server 2008 R2 Standard 製品版 (5CA) へのアップグレードが可能なのか、 調査しても見当たらないので、ご教授いただけたら幸いです。 また、アップグレードできたとしても、 ファイルなどそのまま引き継げるのか不安ですので、そこもご教授いただけると幸いです。 環境は下に記述しております。 宜しくお願い致します。 システム環境 プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4500 @ 2.20GHz 2.20 GHz メモリ(RAM):4.00GB システムの種類:64ビットオペレーティングシステム

  • 私のデルのノートパソコンのキーボードで他機種で合うものは?

    キーボードが壊れました。 もらいものですが、 機種は「LATITUDE D520」の CPU: Intel(R) Core(TM)2Duo1.66GHz(T5500)です。 オークションなどを利用して代替品を探そうと思っています。 もちろんこの同型のものがあれば購入したいのですが 他の機種で互換があるものがあれば利用したいと思います。 私のノートのキーボードと合う他機種の名前を 教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックカードについて

    RADEON HD4850 ICEQ4があるのですが 今持っているパソコンにつけれる物なのか 詳しくないので誰か教えてもらえませんか?PCは2台あるのですがWindows7 Professional Intel(R)Core(TM)i3 CPU 550@3.20GHz 3.19GHz メモリ2.00GB もう1台はWindows XP Professional Version2002 Service Pack3 Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz 2.79GHz 1.48GB RAM よろしくお願いします。

  • Windows起動時、何も表示されない場合がある。

    PCの電源ONで、Windows7が起動しロゴマークが現れた後、ログイン音は聞こえるのに「ようこそ」表示 も出ず真っ暗と言う現象が10回に1回程度発生します。この時、ディスプレイの電源ランプは点滅してます。そこで、ディスプレイの電源を一旦切り、電源を入れ直すと正常に表示されるようになることもありますが、電源ランプ点滅から抜けられないこともあります。ディスプレイはLGのE2241Vです。 PCとの接続はDVI-Dです。HDMIでも同様です。LGに問い合わせても修理に出して貰わないと解らないと言われました。本件と関係があるか解りませんが、BIOS起動直前「DVI-D 節電モード」と表示される場合がありますが表示上は異常有りません。本件に関してもLGからコメント貰えませんでした。 アドバイスお願いします。 パソコンは自作で構成は次のとおりです。 OS: Windows 7 Professional CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4700 2.60GHz マザーボード:ASUS P5VD2-VM ME RAM 2GB VGA:.GIGABYTE GV-R455D3-512I ディスプレイ:今までは飯島のCRTディスプレイ使用で問題はありませんでした。4月下LGのE2241Vに交換