• ベストアンサー

趣味の範疇とはどういうことですか。キャラクター使用に付きまして、「同人

趣味の範疇とはどういうことですか。キャラクター使用に付きまして、「同人サークル等の趣味の範疇」ならOKという事は、どういうことでしょうか。まず同人サークル等が判りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

定義的にあいまいになりますが「そのキャラクターを使って収益を上げることは不可」と読み直して大きな間違いは無い筈です。 同人サークルとは「同じ趣味の仲間が集まって出版物などを作るサークル」の事を指し、実際に販売目的で「同人誌」や「同人ゲーム」を作ったりすることも多いのですが、それらは通常「収益を上げる」ことを目的としない(製作費の回収のみを目的とする)少部数(通常、多くても数百部)のものです。これらに使うなら問題とはしないのですが、収益を上げることを目的とする場合はキャラクター使用料を頂きますよ、ということですね。 利用条件がそうなっているキャラクターって、主に宣伝目的のものを中心に結構ありますよ。

oimocyan
質問者

お礼

ありがとうございます。ココで言う趣味の範疇の意味する所が理解できました。個人規模の趣味を継続していく上の費用のことですね。個人で作ったもので大きな利益が発生するとは考えられませんが。

その他の回答 (2)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

勘違いをしておられるようなので、訂正をしておきます。 説明が足りずに申しわけありません。 >利益の大きさが趣味の範疇という事 ではありません。基本的に他人の著作物を使って利益を上げては いけないのです。金額の大小の問題ではありません。一切の利益を 上げてはいけないのです。費用についても算定が難しいので、 多くは無償配布の形を取ります。 たとえば、CDの販売で、CD-Rの価格が100円であっても、 100円で売れば違法になることもあります。Yドバシカメラ等で ポイント還元があればそれも個人の利益になるのです。

oimocyan
質問者

補足

いや、勘違いはしていません。著作権はおもに親告罪とされています。上記のたとえのように100円で売っても全く違法ではありません。この場合に著作権権利者が「趣味の範疇」で使用する事を明示、許諾していますので、売買による金銭的対価の大きさが「趣味の範疇」を逸脱していなければ問題ありません。ココで言う「趣味の範疇」は小規模販売で制作費のことです。小規模売買に付きましては明示されている所と無い所がありますが、上記のように無料配布に限定されるも事はありえません。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

例えば、京都では少し前に「やおい祭り」10月頃は「ジェダイ祭り」が 行われますが、今は「ジオン祭り」の最中です。 同人サークルというのは主にインドア系で同じ思考を持つ人たちの集まりです。 「ジオン祭り」には「シャア同好会」とか「キシリア様命」とか「ランバ・ラル中隊」 とかの同人サークルがあります。 「範疇」とは分類とか範囲という意味です。 たとえば、スポーツ選手が異性のファンと試合前に握手をするのはファンサービスの 範疇ですが、異性のファンと食事をするのはファンサービスの範疇ではありません。 この文の場合は「(同人サークル=営利目的ではない)などが趣味の範囲(営利目的 ではない)で使う分にはOKですよ」ということです。

oimocyan
質問者

お礼

ありがとうございます。多くの同人サークルは、その活動で出版物を販売しており、少なからず利益を目的にしています。ただ利益の大きさが趣味の範疇という事ですね。

関連するQ&A

  • 同人誌の書きかた

    同人サークルを作ろうと思っています 中学生なので即売会には出店できないことは分かっているのですが あくまで趣味ということで 同人誌をかくのにどういった道具がいるのでしょうか? こういった経験は初めてなのでよくわかりません 同人誌というのはどう作るのでしょうか? どうか教えてください!!

  • 同人誌に出ているキャラクターの権利は?

    いつも お世話になっています。 以前から疑問に持っている事があり質問させて頂きました。よろしくお願いします。 私の知り合いに同人誌を書いている女性がいるのですが その人の事で わからないことがあります。 1. 少年ジャンプの某キャラクターを登場人物にしてボーイズラブ(男同士の同性愛)を書いているそうなんですが 著作権というかキャラクター自体の権利は 大丈夫なのでしょうか? 2. 同人誌歴が長いそうで本人は 10年以上自宅に 引きこもり状態になっていて働かないようなのですが なぜか通販などで買い物をしたりフォトショップやイラストレーターで書いた物を宅急便で印刷場に送っているそうです。 同人誌作家とは 即売会での利益で生活できるくらいの収入はでるのでしょうか? 3. 最近では二重人格の傾向が出てきて 本人ではなく同人作家の お嬢様状態で大変だと ご家族の方が こぼしていました。この3番について あまり詳しく書くと まずいのですが・・・本人が現実社会ではなく 書いている漫画の中に入り込んでしまっているそうなんです。 知り合いで 引きこもりの方なので・・・たまに用事を頼まれます(T_T) その用事が終わると「ご苦労様、また用がある時には お母さんに貴方を迎えにいかせますので 帰ってよいわっ」と言われてしましました。悲しかったです。 本人に 頼まれれば断るのですが・・・母親が頼みに来ると 断りきれないのです・・・ 同人誌を長くやっている人は現実逃避として自分の作品の中に 入り込んでしまうのでしょうか? よく わからない世界で・・・詳しい方 よろしくお願いします。

  • 著作権のあるキャラクター使用

    趣味でアニメや特撮のキャラクターのCGを作って、ホームページに載せているのですが、著作権の存在するキャラクターを使っているために他のホームページからリンクをはってもらえないという事が時々あって困っています。 こういったキャラクターを使った作品をホームページに載せる際、使用の申請は一般人である私はどのようにしたらいいのでしょうか? また、キャラクターの使用は有償になるのでしょうか?

  • いい年して同人趣味のある女・・・いっそやめたい

    私は、現在20代後半でしかも結婚を控えてる身ですが 実は、中学の頃に同人を知り、そういう趣味を持っています。 かといって、同人一直線ではなくて、普通におしゃれや音楽や色々好きです。同人趣味は周りには全力で隠してます。 たまに自分でも絵を描いたりなどしますが、もっぱら読み専です。 数年前、好きな作品も同人的に衰退してきて、他に変わる萌えるような作品もなかった事もあり、同人誌を一気に処分をして足を洗いました。 普通の一般的な女が、仕事して、おしゃれしたり友達とクラブに行ったり、ライブに行ったり、恋をしたり、そんなありふれた時間が流れていきました。 しかし!足を洗ってもう6年もたつのに、ある作品を猛烈にすごく大好きになってしまい、うっかりその作品の同人サイトを見てしまいました。 再び私は、同人世界に身を沈めてしまいました。 イベントにも行くし、オフ会にも参加し、気づけば自分でサイトすら開こうかという勢いです。 すごく楽しいんです! しかし、それが若い身なら結構でしょう。 でも私は彼氏(無論同人など知りません)もいるし結婚が近いんです。つまり家庭を持つようないい年で、同人とか良いのかとすごい悩んでます。 世の女性同人作家(同人好き女性)は、やはり結婚と同時に辞めていったりするんでしょうか?そういった方々は、どうやって自分の萌えと折り合いをつけて足を洗うのでしょうか?私にはそれが出来ないんです。恐ろしいことにこれに変わるほどの趣味が見つけられないんです;(今好きなジャンルが衰退していけば、それに乗じて気持ちも萎えてくるかもしれませんが) 同じような立場(だった)の女性、いらっしゃったら意見を聞きたいです。照らし合わせて、自分の身の振り方を考えてみようと思います。

  • 同人イラストのキャラクター選びについて

    ヤフオクを利用させて頂いて、同人イラスト(私がボードに描いたものです)を出品しようと思います。 ※ヤフオクは家族で使っているものです。私は18才未満ですが母の承認を得て母名義で出品します。 ヤフオクで「同人イラスト」で検索をかけたところ 東方プロジェクト、のイラストがたくさん出てきました。 私自身は東方projectをよく知らないんですが(確か弾幕ゲームでしたよね) もし、出品するのなら何のキャラクターをかけば喜んで頂けるのでしょうか。 皆さんはどのキャラクターがお好きですか? 人気投票とオークションを照らし合わせると霊夢さん?という方にしようかな、と思ったのですがどうでしょうか。 それと昔からずっと思っていたのですが、同人というのは著作権を無視してやっているのでしょうか? 厚かましくいろいろ聞いてすみません。 回答をよろしくお願い致します。

  • キャラクター名の使用について

    こんにちは。 お伺いしたいことがあります。 実は、本の制作・出版を企画しているのですが、 (同人誌なので、売ります。商業目的です。) 主人公の紹介で「将来の夢はアンパンマンかタキシード仮面」 という記述をしようと思っています。 こういったキャラクター名は使用にあたり、なにか 手続きが必要なのでしょうか? 商標登録について調べましたが、既存のキャラクター名を 使用して、新しいキャラクター等を作成することを禁止する 文言しか見当たらず…。 困っております。 どなたか、ご回答をお願い致します。

  • 同人サイトについて

    分からない事があったので質問させていただきます。 私は二次創作のイラストサイトを運営しているのですが、 テンプレートや素材の規約を読むと、禁止事項として 「法に触れるようなサイトは×」と書いてあることがあ るのですが其処に「同人誌、同人サイトはOKです」と書 かれている事があります。 同人の意味を調べると「同じ目的や趣味を持っている人」 と出てくるのです。それでは同人サイト=版権を扱うサイ トとは限らないですよね…?それとも二次創作のサイトも 同人のサイトに入るの事でしょうか。 素材配布サイトやテンプレート配布サイトが書かれている 「同人サイト○」というのは、版権を取り扱ってるサイト もOKという意味になるのでしょうか? 素材を利用する際に、毎回悩んでいたので教えていただけ ると助かります。

  • 同人誌について

    よく同人誌について、サークルという言葉を聞きますが、やはりそういうのをつくっていくうえで、サークルにはいったほうがいいんですか?またサークルにはいるにはどうしたらいいんですか?

  • 同人活動について

    こんばんわ。 同人イベントにサークル参加したいのですが、都合上コピー本しか作れそうにないです。 コピー本のみのイベント参加はオーケーでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 同人初心者で個人サークル

    趣味で二次創作活動をしており、ピクシブのほうに絵をアップしているのですが、最近同人誌を作ってみたいと思うようになりました。 周りに同人活動をやっている友人がおらず、もしやるとしたら個人サークルを作ることになると思うのですが…。 イベント等に行くと、二人以上の人数でサークルをやっている方が多いように思います。 個人サークルはあっても中~大手サークルでしたり、または友人と合同スペースで開催していたり…。 同人初心者が個人サークルを作るというのは無謀なのでしょうか? また、一人で一スペースを取ってしまうというのはやめておいたほうがいいのでしょうか?