• 締切済み

著作権のあるキャラクター使用

趣味でアニメや特撮のキャラクターのCGを作って、ホームページに載せているのですが、著作権の存在するキャラクターを使っているために他のホームページからリンクをはってもらえないという事が時々あって困っています。 こういったキャラクターを使った作品をホームページに載せる際、使用の申請は一般人である私はどのようにしたらいいのでしょうか? また、キャラクターの使用は有償になるのでしょうか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.4

掲出前に著作者(原作者とアニメの制作会社)に掲出承認申請(事前申請)を行い、手数料を支払い、掲出後に確認して貰う必要があります。 で、画面に著作権表示もします。 これが正しい二次使用の仕方です。

  • Snufkin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

著作権を握っているところに聞くしかないですね。 ただ営利目的でない場合は黙認してくれる場合が多いとおもいます。 知り合いの漫画家がポケモンの漫画を書いているのですが、サインするときにポケモンはいっさい描けないそうです。 漫画に出てくるポケモンもしっかりとチェックが入り、勝手に変更などはできないそうです。

  • kaji
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.2

キャラクターの使用に関する統一した窓口というのは存在しないと思います。 (音楽では日本国内ではたいていの場合JASRAC(日本音楽著作権協会)が窓口) 個々の権利者に個別に問い合わせることになると思います。 一部のキャラクター等については権利者側がWebPage用に申請窓口を準備しているものもあります。

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

やはり、そのような場合は、版元に直接交渉と言うことになるのでしょうね。 絶対にダメってのもあるでしょうし、 宣伝になるから良いですよってのもあるでしょうし。 何らかの対価を払えばOKとかもあり得ますし。 あとは、版元へのリンクを明示しておいて、 「版元さんへ、このサイトの画像に問題のあるもの等ありましたらご連絡下さい。  取り下げます」 とかの注意書きをあげておき、自己責任でやっちゃうか、ですね。 どっちにしろ、どこまでの責任をとる気があるかですね。 もっとも、多くのサイトは、そこまで気を遣ってないですがねぇ…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう